私の愚痴みたいなものを聞いてください。たぶん、自分が悪いのですが、この...

みやび

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

私の愚痴みたいなものを聞いてください。 たぶん、自分が悪いのですが、 この前、利用者さんのお部屋の掃除や、廊下の手すりの掃除、ポーターの掃除、食堂の掃除、とろみ茶作り、歯磨きの準備など朝はバタバタしてるのですが、 その日はたまたま自分入れて3人やる人がいて、役割を分けてやったのですが、周りの人より比べて、自分が言うのはあれなのですが、やる事が早い方なんですよ。 それで、やる事も全部終わって、10時から入浴介助まで時間があったので事務所でまだ入社して1ヶ月なので、ミーティングのノートや、マニュアルや、利用者さんの個人のシートなどみて勉強してたのですが、職場の人に「やること終わったの??〜は?ちゃんとやったの?暇じゃあないんやから、そんなん見なくていいんじゃあいの?動きなさいよ」ってキツめで怒られてしまいました。。でも、やることも無く、「全部終わったんですよ」って言うと「そんな早く終わるはずがないでしょ!!」ってまたキツめに言われ。。 本当にすることない時に職場の人たちを見ると事務所で座って雑談。 こっちがいろいろしてても、何も言わない。「え?」ってなりました。。 看護師さんに言われたのですが、それが介護士さんの偉い人に伝えられ、介護課長にも怒鳴られ、看護師にも言われ、 悩んでました。。。 やる事が早いのっていけないんですかね。。丁寧にしてるし、ちゃんと。 周りよりは話をしないでやってるのではやいかとっておもってしまいました。 語彙力と長文ごめんなさい

2020/04/17

2件の回答

回答する

仕事をきちんと手早くやる事やってるのに、なんでそんな事言われなきゃいけないんでしょうね..?? 手早い事は全然ダメじゃないと思います! むしろ、手分けしてやれるならその方が断然早いですし、空いた時間で何もする事が無ければマニュアルや個人シートで確認する事も大事な事のひとつだと思います。 むしろ、時間空いてる時じゃないと見れないこともありますよね。 少し、パワハラ要素も混じってるのかな..と思いました。 他の方達は座って雑談してるのに..そっちの方は注意しないなんて差別もいいとこです。 みやびさんは何も間違った事はしてないので、堂々としてた方がいいかもしれませんね。

2020/04/17

回答をもっと見る


「雑談」のお悩み相談

職場・人間関係

お疲れ様です。 職場の研修会のグループLINEがあります。 各々勤務先が違うので、普段顔を合わせることはありません。 情報交換のようなLINEですが、雑談のような無駄話はしていないです。 先日、グループ内の方から次の研修会に参加予定の新メンバーの紹介があり、グループLINEに追加された人がいます。 その人が自己紹介してきたので自分も簡潔に挨拶しました。 でも他のメンバーは既読スルーです。 こういうのって、たいてい返事しないものなんですかね…? グループLINEでの距離感がわからず、モヤっとしてしまいました。

雑談仕事紹介研修

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22024/12/18

まこるる

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

以前僕もグループラインでそういうことをしていました。僕の場合は意外と活発でみんな自己紹介をしてました。 ただ、m.k.kuma様のような場合だと必要な連絡だけでみなさんいいのかもしれませんね。でも僕がそのグループにいたら自己紹介してくれたら嬉しいので既読スルーでもあまり気になさらず大丈夫だと思います!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

めちゃめちゃ雑談なんですが、乃木坂の坂口珠美さんが使っているiPhoneケースの種類が知りたいです! こんなとこで聞くことではないですが、もし分かる方がおられれば教えて欲しいです😣🙏🏻 可愛くて気になる!

雑談

にっぴ

介護福祉士

52023/05/01

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

この画像をそのままグーグルのトップページでドラッグ&ドロップするか、Googleレンズにかけるとヒットする可能性があります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事場のリーダーが私にだけ冷たいのは嫌われているのか? この前夜勤指導ついてもらった時は、終わった後に質問したら気軽になんでも言うてや~てLINEきたり職場でも雑談とかしたりしているんですけど、私が今日初めて1人で夜勤明けでリーダーが早出やったんですけど、もう1人の早出の人とはまあ話したりしてるんです。私も、夜勤どうやった?とかは聞かれたりしたんですけどそれぐらいで、対応の差にびっくりしてます。 たまに朝機嫌悪い時あるんですけど、悪くてもそんな人によって態度変えますかね、、。それか私の気のせいか、、

雑談早出指導

m

介護福祉士, ユニット型特養

12024/09/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

それは、mさんを信頼していて、過度に心配してないという事と、 今から仕事が始まるので、相方とコミュニケーション取っておかないと、上手く流れていかないですよね?ご自身と、早出の方の為に、気持ちを含めて、情報交換や打ち合わせてしたのだと思います。 mさんは、終わって帰る身なので、蚊帳の外の様な寂しい気持ちになったのだと思いますが、夜勤ひとりで仕事をして寂しく感じた事と、交代勤務なので、感じるあるあるな事だと思います。 期待を掛け過ぎると、がっかりするので、他人に期待しない様にされると良いですよ。相手から、どう思われているか、という事より、自分がどう感じているか、自分に何が出来るかを意識すると、違って来ます。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

退職します🙇1年頑張ってみたが、リーダーや一部の職員の私に対する態度。無視や粗探しなど。疲れました、、、

トラブル有料老人ホームモチベーション

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

172024/07/26

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

良いと思います! 自分がストレスに思う会社なんてずっと長く居続ける必要ないし、絶対やめたほうが正解だと思います! 辞める決断も勇気がいると思いますが、決心した介護花子さんは素晴らしいとおもいます!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

342024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

現在、入浴パートとして老健で6年が経過しました! 入職したての頃は、介福もっていてもパートだからとトランスしなくていいと言われていました。 しかし、だんだんと正規職員が退職や異動をしていき人員的にも少なくなった時に当時の介護主任から、みんなと同じようにしてもらっていいから と言われました。 わたしパートですよ?? みんなと同じように勤務しても対価はないし 時間給で賞与もないなか同じように働いて損してます。 まだ子供が小学生なのでもう少しパートですけど、パートはコレだけでいいよと分けてもらえたほうがやりやすいと思いますが、みなさんの所はどうでしょうか?

入浴介助施設

匿名

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

622024/08/02

いのぶた

デイサービス, 初任者研修

給料や待遇に差があるということであれば、正規職員になればいいじゃんて、正職に言われたらどうされます。 そのかわり休みを振り替えてくれないかとか、早出をしてくれないかなどいろいろ言われることがあるでしょうね。 また、仕事もパートだからある程度、仕事を制限してくれというお話がありましたが、もし本当にそんな施設があったとして、自分の親がそんな施設に通っていた場合、「○○をお願いしたいんだけど」と親御さんが言ったら、「私はパートだからそのサービスはできません」というパート職員が何もいる施設に自分のに預けたいと思いますか? ちなみに私の勤めている説は施設は管理職以外はみんなパートですが、パートも管理職もみんな同じ内容の仕事をしています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今年の1月から介護職員になった者です。 年金や世界の情勢、物価高騰によって現状の低賃金に悩んでいます。 数年前の10代の頃はそこまで物価も高く無かったしアメリカ等の諸外国の乱れの影響も少ないなと感じていました。年金問題も払われるけど少ないだろう程度でした。しかし今や乱れは物価の上昇を加速し年金払われないだろうから国が投資を推奨するレベル… ようやく仕事の流れに慣れてきてご利用者様の担当も任されて委員会や夜勤もこなせ始めましたが不安しかないので転職を考えています。 税金で賄われている仕事なので今後人口が減り続けるであろう日本では介護士の給料は生かさず殺さずの昔の農民程度しか貰えないと考えているからです。 転職を考えている皆さんもしくは決まった皆さんはどのような業界を目指し準備をされてきているのかを教えていただきたいです。

転職

やなさ

実務者研修

132025/04/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

やなさ さん 人に投げかけ、回答を貰ったら、何かしら応える…これは一つの常識と思いませんか? 今までの投稿で、返答またはイイねも何も無いのがいつも… 意に沿わない回答だったとしても、応えようはありませんか? 深い国の施策まで言及されてる…そんな貴方の常識は、どんな基準なのですか??

回答をもっと見る

新人介護職

入社1ヶ月未満の新人さんに、私も手伝いながら数人の利用者様の着脱介助をしてもらいました。 終わったあと「他の職員に比べ倍時間かかってしまって利用様に不快な思いをさせているのではないか」と相談がありました。 新人さんには 事前に時間がかかることを説明し、了承してもらった利用者様の着脱介助を担当してもらっているから心配しなくて大丈夫と励ましましたが、いまいち納得していない様子。 介助した利用者様に直接聞いてみようかと言ったら「きっとこちら(新人)を気遣って大丈夫だと言われるだろうからそこまではしたくない」とのこと。 新人の頃、私も同じようなことを考えたことがあります。 皆さんは利用者様の心情を考えた時に起こる不安などをどうやって解消しましたか? 新人さんへ励ましの言葉などのアドバイスをお願いします。

新人介護福祉士

きっき

介護福祉士, 介護老人保健施設

42025/04/16

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

当時ヘル2講習の先生が「回数と慣れしか技術は育たない」と言われてたのでヘル2講習時に家族(旦那と実母)を利用者にして自主練しました。 不安は手技で相手に伝わったりするので考え過ぎるのはやめましょうとか言います。 後は付き合ってくれる利用者の選定も大人しい方では無く出来るだけ協力的で意見も言ってくれる方にお願いし介助後に必ず感想を伺うようにしています。 利用者から言われるのが1番の励ましになったりするので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

カイテクやタイミーなど単発バイトを組まれてる会社で働いている方にお聞きしたいです。 単発バイトを組んでるのは上の人だと思うので意見が聞けないのですが、社員さんやパートさんで毎日のようにタイミーやカイテクさんがいる会社はどうですか?やっぱり人手が足りないと感じるのでしょうか? 単発バイト雇うくらいなら人募集して欲しいとか思われたりしますでしょうか? 単発バイトで行かれる方は稼げるや見学できる以外単発バイトを使用してる会社についてどう思われますか?

アルバイトパート職場

白餡子

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

12025/04/16

つばき

グループホーム, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

タイミーで直接雇用につながりました。 人員不足は人員不足ですが、なぜ人員不足なのか体験できるのでとても意義があります😊 良い支援をするために人手不足なのか、人間関係で人手不足なのか理解できました。 タイミーでいくかわも見られるので楽しく働けました。 なので一概には人手不足でネガティブな印象はなく働いてみて印象は決まります

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

よく使っている1回は使ったことがある使ったことないそもそも生理休暇がない契約男性ですその他(コメントで教えて下さい)

433票・2025/04/24

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

612票・2025/04/23

自分のパソコンを持っています🖥会社のパソコンを使っています😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

646票・2025/04/22

出かけるときはマスク着用してますこまめにアルコール消毒してます手洗い・うがいを念入りにしてます検温など体調管理をしてます特に何もしていませんその他(コメントで押してください)

691票・2025/04/21
©2022 MEDLEY, INC.