フレキシブルと勝手な行動は違うでしょ?

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

職場のお姐さま。 ご自身は「なんてフレキシブルな対応をしてるのかしら〜」と多分酔っていらっしゃるんです。 ユニットのスケジュールは休憩回しも含めて、みんなが無理ないように組んでいるのですが、 お姐さまの仕事が押して、それに気づかずAさんの休憩がなんと1時間遅れです。 Aさんは気遣って言わないのもどうかなと思いますが、休憩どうぞ、仕事の申し送りを受けますよ、というのは、先輩である姐さんにこそ言って欲しかったです。完全に姐さんはスケジュールを無視してました。 しかも、姐さんは自分の残した仕事をやりきりたいからと「私は休憩いらない」という割に、その間、ユニットを見る人がいないからと、Bさんに休憩時間を1時間遅れて取ってもらうように指示しました。 この姐さんは自分が勝手に決めた休憩なしなのを盾にして、Aさんと Bさんを蔑ろにしています。 見ていて非常に嫌な気持ちになりました。 お陰でユニットの雰囲気は最悪!! 今後、姐さんが勝手な行動をしないように釘を刺すには、あなたならどうしますか? ちなみに、Bさんは私です〜…はぁ。

2023/02/01

5件の回答

回答する

あの〜入浴介助とかなら、早く終わる様に手伝って時間内に終わらせる事を優先したら良かったと思いますが、"何の業務で押したのですか?"

2023/02/01

質問主

新規入居者の聞き取りに行った後の、パソコンなどへの落とし込み作業です。 なんなら、後でもできるやつです…。 時間が見えてないんですかね。 ちなみに、姐さんは入浴でも押すので、みんなの業務を押すことになります。 正直、出来ないならさっさと切り上げて、午後の人に回すとかして欲しいけど、 責任感が湧くのか、やろうとしてしまい、みんな迷惑です。

2023/02/01

周りの人に手伝って貰うのも、時間内に業務を終わらせる為に必要な事だと繰り返し指導受けました。また、時間内に終わらなかったら、午後の人に引き継げば良いので、報告する様に言われました。 他の人に悪いから自分が頑張れば良いと責任感を拗らせて、"一人で何とかしよう"としたり、甘え下手や頼み下手。間違った自己犠牲感ですね。視野が狭くなっています。全体で見たり考えた時に、皆にストレスを与えてしまうので、自制、自重する必要があります。 また、自分がしている事を途中で止められない所もあると思います。時間になったので休む。午後の仕事の為に、周りの皆んな(同僚や入居者)の為にちゃんと休む。大事な事です。 今の状態は、スタンドプレイと見做されます。介護は皆で協力しないと出来ません。繰り返し言って、話して、わかって貰うしかないでしょう。 ①姐さんの時間を忘れる所、時間配分が下手くそな所は、無理がない所で止めて片付けてユニットに戻って貰わないと、配膳もトイレ誘導もありますので、少し早めの時間を修了時間として入浴介助を行って貰う事。 入力等は集中してようがノって様が、一人の職員の為に、他の複数の職員に休憩時間をずらせとは、良くないです。 ユニットって、役割分担や休憩時間があやふやで、終わり次第なんて、入居者本意は当たり前だけど、ルーズな所があり、それが、サービス残業とか悪い事に繋がります。 ②マス目が大きなカレンダーか、排泄チェック表を紙で書いているなら、余白に、"役割分担、休憩時間"を記入して置くのはどうでしょう。ちゃんと見て把握して、時間通りに終わる様に、前日や出勤直後に、イメトレして下さいと言うやり方です。

2023/02/01

回答をもっと見る


「休憩」のお悩み相談

職場・人間関係

私は今派遣から、小規模多機能に勤務していますが 入職してびっくりした事があります。 社員さんやパートさんを見てビックリしました。 休憩時間30分なんです。社員さんは勿論私も8時間勤務しています。 初めての休憩時間で、リーダーさんが うち休憩時間30分だからって言われて、そのまま私も合わせて30分の状態で仕事していますが、派遣元に私は伝えていません。

入社派遣休憩

Bell

グループホーム, 初任者研修

92024/01/18

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

勤務時間が6時間以上なら45分以上、8時間以上なら1時間以上の休憩を取らせる事と、労働基準法で定められているということです。 そこの就業規則では1時間休憩だけど、派遣を使う程人手不足の事業所なので、職員の中だけで自主的に30分返上しているのでしょうか? そこが気に入ってて、続けていきたいので波風立てたくないなら、伝えないのも自由かと思いますが、納得できないなら派遣元に伝えてみたらいいかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。入職してから半年ちょっと経ちました、新人高卒介護士です。 同期、先輩が優しくてとても過ごしやすい職場で助かっております。 …が、週に4回ほどくる外部の掃除会社の方の距離感が近く、怖すぎます。 最初は挨拶程度で普通のおじさんだなーと思ってたのですが最近は私が休憩の時や、トイレ介助の時にも話しかけてきます。しかも必ず周りに他の職員がいないときに…。 先週は、私がソファで休んでいるときに「お、今日はここで休憩なんだ?なんか飲む?奢るよ」と話しかけてきて…。いやいや、どーみても休んでるんすけど話しかけないでもらえますか。と言いたくなりました。 今日はついに「どの辺住んでんの?」と聞かれました。適当に答えたら「おー、近いね😁」ってめっちゃ笑顔でもうなんか鳥肌です…。 「明日も仕事?夜勤か、大変だね。あ、明日因みに俺休み。次土曜日😅」 だからどうしたんですか😌って感じじゃないですか!?どーでもいいです😫💥 体触ってきたり、食事に誘ってきたりしたら即施設長に伝えようとは思うのですが……セクハラ未満みたいな発言も気色が悪いのでどうにかしたいです🫥💦💦 その人にそういう考えがないにせよ、常識ってもんがないと思います。 長文の愚痴で、すみません。

休憩特養愚痴

従来型特養, 初任者研修

22025/07/17

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

普通に施設長に報告したらいいと思いますよ。 それか、先に他の先輩方に相談しましょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

休憩場所は一応ありますが、休憩場所以外で休憩取るのってダメなことですか?

休憩施設職場

セブン

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

62025/07/17

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

私の職場でも一応決まった休憩室がありますが、状況によっては別の場所で休憩を取ることもあります。ただ、休憩中とはいえ、周囲から見ると「サボっている」と誤解される可能性もあるので、上司や同僚に一言伝えておくようにしています。ルールとして禁止されていないなら柔軟に考えてもいいと思いますが、職場の雰囲気や共通認識に合わせるのが大事かなと感じています。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

みなさんの施設では、勤務中に着用する服は支給ですか?自前ですか? また、自分で準備した方は、トータルでいくらほど掛かりましたか? 私が以前働いていた施設では、年に一度ポロシャツが支給されていました。しかし、経営が厳しくなってきた時期から支給が無くなっています。

施設

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

452025/07/19

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

私のところは貸与なので退職する時は一応返すことになってます!2年?使ったら返却しなくても良いとかあったような🧐 ズボンは会社のもの使いにくいので似たようなものを購入してます!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

362024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

212021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。 8月のカレンダーに使用した紙吹雪(折り紙を切ったもの)が余ってしまいました。なにか制作に使いたいのですが貼り絵ぐらいしか思いつかず、他にもなにか使えそうなことってありませんか? お願いいたします。

デイサービス

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

42025/07/29

まる

介護福祉士, ユニット型特養

レクの時の紙吹雪や、くす玉の中身などいかがでしょうか?運動会レクがシーズンでなければ、ミニゲートボール大会とか。レクの表彰式で使ったことがあります。いま使わなくてもいつか使えるし、捨てずに保管しておきたい気がします。

回答をもっと見る

新人介護職

新人教育についてなんですが、入社まだ1ヶ月位の新人なんですが今だにこちらから何か言わないと動かないんですよね…ある程度流れとかは分かってるはずなんですが…こう言う時皆さんはどうしてますか?

新人人間関係職員

ロンジ

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22025/07/29

まる

介護福祉士, ユニット型特養

仕事のスケジュールをメモ用サイズで印刷し渡しています。私が担当した新人さんは、ひまになるとそれを見てるみたいで、指示を出す前に動いてくれるようになりました。

回答をもっと見る

きょうの介護

以前居た施設サ高住では、長袖半袖混在でしたが、今の施設特養では長袖のみのようです。クーラーがゆるく効いているとはいえ、どうなのでしょう。 確かに、はだが露出しているとアザや怪我の危険はあると思いますが、皆様の施設ではいかがですか?

虐待サ高住特養

ごまた

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

22025/07/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

基本、長袖を勧めています… クーラー、ゆるく、でなくしっかりきいていますので…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

528票・2025/08/05

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

573票・2025/08/04

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

638票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

657票・2025/08/02