遂に。

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

またしてもお局様が業務改善とか言う意味不明な事を言い出した。介助量が両ユニット多いし大変なの知らないのかわかりませんが、両ユニット食事提供だって。 起床介助だってサボってるわけでもないし、なるべく食事の時間に合わせて起床している事すら理解がない、 起きない利用者も増えてるし、朝から不穏になる利用者も続出するから今の現状かなり難しい。 朝の4時から起床介助でいいですか?お局様⁇ それでも朝食前に寝てる人ばっかりで朝食どころじゃないけど。 それでもまだ何か言ってくるようであれば厳正に対処します。職員都合を利用者に押し付けるのはダメだよ。

2024/07/02

1件の回答

回答する

また勝手に…ってパターン多いですよね 自分は前職でも同様に、現場のことを分からない上司から「〇〇を改善しよう」「〇〇を取り入れよう」etc…ありましたが、また言ってるや〜程度で流してました(上司が思い付きで言ってることがほとんどだった為) 言う分は構わないてますけど、根拠や実際の流れ、利用者さんの状態や環境を踏まえて、手順などを整理してからの提案にしてくれって思いますね💦

2024/07/03

回答をもっと見る


「起床介助」のお悩み相談

健康・美容

110人の有料で4フロアー、1階と2階を日替わりで担当している。1階は超激務。夜勤帯は32人をすべて1人でみている。起床介助20人、パット交換15人。まさに戦争状態。起床介助を終えて全員レストランに案内し終えると、今度は食事介助に入る。自分が担当のときはほぼ時間通りに回せるのだが、スタッフによっては全然時間に間に合わず朝から業務が崩壊する日もある。 激務に耐えられず辞めていくスタッフも。即戦力の派遣さんが入ってきても1日で辞めることが多い。 新人スタッフも半年以内には夜勤を始めることになっているが、1年経っても力量不足で夜勤に入る許可が降りないスタッフも。 ここ1年はぐらいは他の施設から移動してきたトレーナークラスのスタッフしか夜勤できるスタッフは増えていない。 自分もほぼ夜勤で月に10回ぐらい夜勤に入っている。 前置きはこのくらいにして本題に入る。 こんな状態の中で、一昨日の夜中、家の階段から落ち、足を骨折した(╥﹏╥) 他のスタッフのみなさん、申し訳ありませ〜〜んm(_ _;)m

起床介助欠勤連勤

風来坊

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー

142020/03/06

フォーチュン

介護福祉士, 介護老人保健施設

人がいなさすぎるのも問題ですね。20人を1人でって・・・キツすぎます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

早番ギリギリに出勤。申し送り終わり隣のユニットで朝食配膳と食前薬の介助。日勤出勤後ユニットに戻るが、 早番が起床介助するはずの利用者が寝ている。 起こさなくていいんですか?って言ったけど早番のおばさんスタッフは無視。起床介助後席に誘導したけど、 早番のおばさんスタッフが不穏にする。それでもその利用者を無視して、ユニットにいる利用者とおしゃべりを始める。服薬拒否する利用者に対して意味不明って大きな声で言うし。 仕事しない遅番は、自分の思う通りにいかないからイライラして、パッド交換だけの利用者に対してブツブツ文句言ってるみたいだし。 管理者さんは安定の見て見ぬふり、誰も現場を仕切る人がいないので無法地帯です。 来月から売り上げ下がるだろうけど、いい機会だから トコトン社長から詰められ見れば良いかと。

起床介助文句服薬

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22025/02/09

しぇるしぇる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

自分の仕事をしないで違う出勤者が対応… その人の仕事ならそのままにして いいと思います。 自分の役割をしっかり責任もって やらせましょう。何か言われてもあなたの 仕事ですよね?て言い返していいと思います。 自分中心に回ってると勘違いしてる人は 低レベルです。 証拠になるような録音や記録をつけて 出しましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認知症の利用者が不機嫌🟰便秘⁇脱水⁇ という紐付けをしたがるうちのスタッフ達。 それも原因の一つである事は否定はできない。 自立支援介護で散々勉強したのかは知らないけど、 一概にそうではないと思う。 認知症があろうがなかろうが機嫌が悪い日だってあるし、スタッフの普段からの接し方が悪ければ嫌な人の声がしただけで不穏になる人もいる。 うちのスタッフにも認知症の利用者不穏にする人、 不穏になるように煽る人いるし。 苦手な利用者の起床介助に全く入らず、最近ずっと夜勤者が時間ギリギリで離床している事実。 おばさんスタッフが最近早番で来るたびにやるからなぁ。本当に起こすつもりないし、そもそもその利用者さんは起床介助以外でも暴れる利用者さんだから2人対応にしたはずなんですが?いつまでもユニットでおしゃべりしてるのは何故?以前なら起こしに行ってたはず。 対応中はずっとその利用者さん以上に、大声で喋り それがキッカケでますます不穏になり暴れる。 結果対応は終わるけど、どっちも不穏になり日中大変。 これを管理者は知ってるはずだがダンマリ決め込んでますね。うちの施設の利用者の通院介助なんだからうちのスタッフもしくはいるかいないか分からないサ責が対応した良かったのに、外部ヘルパーに頼んだのが間違い。 勝手に次の受診の介護タクシーの予約キャンセルして、 通院介助したのに何にも言わず帰ったらしい。 全て担当ケアマネが差配したのだろうが、にしても酷いというしかない。

便秘起床介助早番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12025/03/06

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

認知症の方を不穏にさせるのが上手いスタッフ、以前いた施設にもいました。 認知症の方がわからない事を、「叱る」「嗜める」「間違いをストレートに指摘する」「失敗を笑う」etc... 人間性がどうとかは思いませんが、多くのご利用者はそんな対応でも受け入れて下さいますので問題ないと勘違いし、それで不穏になるご利用者の方を問題にする、それを悪気なくやっているので違う意見が理解できず、余計にタチが悪かったです。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

282021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

私の家族に不幸かあり仕事を休まないといけなくなりました。 それを一緒に働いているスタッフに 伝えたところ「そんなんで休まれたら困るよ」と言われました。 仕事を辞めようか悩んでいます。

人間関係ストレス

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

452025/09/19

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

酷い話ですね。 身内の不幸を“そんなんで“呼ばわりとかあり得ませんよ。 正直利用者より自分の身内の方が優先度高いですわ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

5ヵ月半前に入職した女性職員が、私の前で機嫌悪く、はあーと何回もため息ついたりしていた。 私が通りかかると、ものを雑に扱うことあり、投げつけるような感じあり。  声かけはしても、声は低いトーンで、私が聞いても無言のときあり。 あげくの果てに、私が聞こえない程度に 主任にひそひそ小声で話し笑っていた。その主任も ひそひそ話していた。 女性職員の態度などが、私は精神的にかなりきている 。 一人のときと、女性職員と休憩かぶったとき、私は泣いてしまった! 他の職員には、そういう態度しないのに 私にだけ、いじめのようにやってくる。 私の方が先輩なのに、いじめらる。 皆さん、これは度が過ぎますよね??

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

602025/09/27

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

さっちさんの姿勢に何が気に食わないのでしょうか?明らかに相性が合わないのは分かりますが、仕事ですからねぇ。その女性職員、子供としか思えません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔

職種

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

32025/09/30

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

買い物ですね

回答をもっと見る

きょうの介護

今日初めて入社した場所で事故を起こしてしまいました。 介護4の車椅子女性の方で意思疎通は難しく、身体が今日は前傾姿勢になって起こそうと肘掛けの中へ腕を収めようとしたら肘がアームレストで擦れてしまい内出血が破れて皮膚剥離に… 看護師には言ったけど、相談員やCMには報告していませんでした。(明日朝一に一言言う予定) 自分自身テンパっていたのは分かるけど、冷静に考えて今日の私の対応は不味かった。 ショック隠せず…

相談員看護師デイサービス

みきらー

介護福祉士, デイサービス

32025/09/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

上げ足ではないです… どーかなー、と拝読しておりますので、疑問が、、 今日初めての勤務先=初出勤先で事故を起こされたのですか? または、しばらく勤務はされてるが、入社した先、つまり今までの経験の中でも事故はなかったのに、今の勤務先で起こしてしまった、思いなんですかね…? そして、みきらーさん、失礼ながらただ上肢を内側にしようとするだけの事で、急いだ対応で擦過してしまう速い対応だったのでしょうかね… だとしたら、もちろん文面通り反省、そして今後は留意する事、それしかないですし、ショック=悪い本当の思いがあられる感情ですので、必要以上に自分を責めてはいけませんよ、、その利用者さんが、いけないこと、誰でもある事を教えて頂いたのだと、考えましょう、、

回答をもっと見る

デイサービス

送迎のドライバーさんが増えても、介護職員が増えなくて 大変だし、お風呂介助だったりホール対応も毎日 忙しいのに、介護職員が増えてくれたら、上手くまわる のかなって思う💦女性の職員さんがお風呂入れたり 男性の職員さんが、ホール対応してたりしてるから 少しでも、増えて欲しいです💦💦たまに、お風呂介助も 手伝ったりするけど、仕事が終わった後は、みんな ヘトヘトですね💦💦

送迎職種入浴介助

ヒー君

デイサービス, 初任者研修

22025/09/30

しげ

PT・OT・リハ, 訪問看護

毎日おつかれさまです。デイ職員は足りないという声が多いですよね…お風呂やトイレ介助や体操、レクなど仕事も多くて本当に大変ですよね。(><) 職員さん増えるといいですね。がんばってください!!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

思う思わないその他(コメントで教えてください)

479票・2025/10/07

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

607票・2025/10/06

冗談をよく言う方が多い優しい方が多い頑固な方が多いこだわりが強い方が多い無口な方が多いその他(コメントで教えてください

612票・2025/10/05

契約している以前契約していたこれから契約する予定契約したことないその他(コメントで教えてください)

646票・2025/10/04