管理者変わりました。管理者が変わるといつも思うのは、管理者によって職場...

りったん

社会福祉士

管理者変わりました。管理者が変わるといつも思うのは、管理者によって職場の雰囲気ガラッとかわること。メンバーは変わらないのになぜだろう。。今の管理者は仕事はできるけど、管理義務は、難しい気がする。。言うこといつも変わるので周りが振り回される。。後輩の愚痴も増える。。私の仕事も増える。 管理者の方に質問。人間関係で、気をつけていることありますか?

2021/08/11

3件の回答

回答する

リーダーが変わるとユニットの雰囲気も変わりますね。介護は人間関係大事なんだよね。

2021/08/11

質問主

なるほど。素晴らしい。本当その通りですね。

2021/08/13

回答をもっと見る


「後輩」のお悩み相談

恋愛・結婚

後輩くんの担当利用者が朝転倒して、看護師は申し送り中だったから、ちょうど廊下にいた自分に「にっぴさん、Aさん、転倒されました?」って後輩くんが聞いてきて、「朝ご飯の前に転倒しました!」って伝えて。 それからまた後輩くんと部屋の入口で一緒になったから、別の担当利用者Bさんの話して、また掃除に戻ろうとしたら、「にっぴさん、あとで時間ありますか?Aさんの環境変えたくて手伝ってもらってもいいですか?」って言われて。聞き取れなくて「誰の時間ですか?」って聞き直しちゃったけど🤣 Aさんのリハビリ時間になって「Aさんの環境いいですか?」って声かけてくれて。2人で必要な物持ちながら「僕の担当、転倒する人ばっかりです(笑)」なんて話して。環境変更中も「最近、僕の受け持ち色々あって💦」「確かにそうですね(笑)」なんて話して。 フロアでインフルが流行ってるから「今日だれか解除になりました?」「◯◯さんと◯◯さんが解除になって、明日解除になる人が多いですね〜」なんて話もして。 なんか今までで一番長く話せたし、プライベートな話ではなかったけど担当利用者以外の話ができたから嬉しかった〜〜😳 でも、嬉しくなる反面、脈なしだから悲しくなる。

インフルエンザ後輩掃除

にっぴ

介護福祉士

22025/01/21

ペンネナンネオンネ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

介護での職場恋愛は、私個人は嫌だしした事かない。まず同じ職場で付き合い働くのが苦手だな。ドキドキはいいとは思うけど、付き合うとかなると、シフトを合わせて欲しいとか、休みを一緒にしてとか、また狭い職場だし、色々と話のネタに陰で言われそうだし。ドキドキくらいでとどめておくのが無難ですよ。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

自分でももうこれは推し対象じゃなくなってると自覚した🤫💦 ここ数日日勤続きだったのもあって👦🏻くんと久しぶりに話すことができた。もちろん利用者のことでだけど。 好き避けなのか廊下とかですれ違う時は視線合わせないようにしちゃうんだけど、話したらそうもいかなくなる。おやつの後の帰りだってわざわざお願いしなくてもするのに、記録打ってる自分のとこまで来てわざわざお願いしてくる。そういうのでさえもキュンとしてしまうんだよ🫠💔 スタッフステーションで回転椅子に座って書き物してて、書き物したものを元の場所に戻そうと思って、回転椅子だったからクルンって回ったらタイミングよく👦🏻くんが後ろ歩いててぶつかりそうになった🫣💦ヒヤリハットではあったけど内心嬉しかったよね← 勤務的には夜勤が好きだけど日勤もないと中々リハビリスタッフと話す機会もないから、悪くもないかも。 友達にも「いい人いない」って言ってるし、後輩とこういう話になった時も「職場恋愛はな〜」とか言ってるからマジで誰にも話せない🙄ほんとに基本的に職場恋愛はやなんだけど、それ以外出会いないし好きになった時は好きになっちゃうんだ!

おやつ後輩恋愛

にっぴ

介護福祉士

32024/08/22

ホッシー

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

へー、そうなんだ。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

後輩くんと担当してた利用者。骨折して転院してたけど、また戻ってくることに。 詰め所の入口でちょうど後輩くんとすれ違いになって、 👦🏻「来週戻ってきますね」 👧🏻「向こうでも家に帰るって言ってるらしいですよ(笑)」 👦🏻「そうなんですか!?(笑)また担当ですか?」 👧🏻「まだ分からないですけど、たぶん担当になると思います。担当変わりますか?」 👦🏻「担当です。もしまた担当になったらよろしくお願いします」 👧🏻「お願いします」って、お話できた☺️ すれ違う時、(まあ、話しかけなくてもいいか。後輩くんも何も言ってこないよな〜)って思って、そのまますれ違おうとしたら向こうから話しかけてくれて素直に嬉しかった😂

後輩

にっぴ

介護福祉士

22025/01/10

あみ

介護福祉士

お疲れ様です。 会話出来てよかったですね!☺️

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

342024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

現在、入浴パートとして老健で6年が経過しました! 入職したての頃は、介福もっていてもパートだからとトランスしなくていいと言われていました。 しかし、だんだんと正規職員が退職や異動をしていき人員的にも少なくなった時に当時の介護主任から、みんなと同じようにしてもらっていいから と言われました。 わたしパートですよ?? みんなと同じように勤務しても対価はないし 時間給で賞与もないなか同じように働いて損してます。 まだ子供が小学生なのでもう少しパートですけど、パートはコレだけでいいよと分けてもらえたほうがやりやすいと思いますが、みなさんの所はどうでしょうか?

入浴介助施設

匿名

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

622024/08/02

いのぶた

デイサービス, 初任者研修

給料や待遇に差があるということであれば、正規職員になればいいじゃんて、正職に言われたらどうされます。 そのかわり休みを振り替えてくれないかとか、早出をしてくれないかなどいろいろ言われることがあるでしょうね。 また、仕事もパートだからある程度、仕事を制限してくれというお話がありましたが、もし本当にそんな施設があったとして、自分の親がそんな施設に通っていた場合、「○○をお願いしたいんだけど」と親御さんが言ったら、「私はパートだからそのサービスはできません」というパート職員が何もいる施設に自分のに預けたいと思いますか? ちなみに私の勤めている説は施設は管理職以外はみんなパートですが、パートも管理職もみんな同じ内容の仕事をしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

出来ない人がおかしいのでしょうか? とうとう8月から夜勤が10回で、9月も10回です。正社員ならこれが普通なのでしょうか?10月も同じになりそうです。新しい人がお仕事を覚えるまでと言う事ですが、ストレスに加えて夏の暑さも有りギリギリです。 我慢して当たり前、出来ない方がおかしいのでしょうか? 普通が分かりません。 上司の勤務体制も異常な位会社にいる時間が長いです。 又、上司の仕事を下の者に割振られ皆仕事量もふえてその勤務です。 ミスも増えてしまっています。もうボロボロです。

パワハラ正社員施設長

キャラメル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

532024/09/04

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

サ高住ですか?特養ですか? 10回は異常です。身体壊す前に、転職活動して、楽なところ探して辞めて下さい。 会社より、自分自身が一番大事です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

昔と今で介護の仕方が変わってる事ってありますか? 例えば今は移乗の際に足と足の間に介助者の足を入れない、など!

ぬいぬい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42025/03/26

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

移乗の時、特に体格が良い女性を力がない女性職員が介助する際、身体を支えず、体重移動もせず、ズボンの背中側を持って引っ張っていたそうです。お股が痛いですよね。未だにされていると思います。食介でおかずとご飯を全部混ぜる。更に薬を混ぜたご飯で食べさせる。これも未だ耳にします。呼称で呼ぶ。オムツ交換でカーテンを閉めない。発言を否定するなど、全て現存ですね。 ※因みにズボンを掴むは、PTが100kg超え等の方に対して行う1人移乗で、手が滑らない様に掴んだ手首を返し固めるやり方とは違って、そのままズボンだけ引っ張りながら放っているそれです。

回答をもっと見る

レクリエーション

女子が好むレクリエーションはすぐ思い浮かぶんです。 ただ男性が好むレクリエーションとなるとなかなか難しくて( ・ω・)💦 皆さんのところで男性が喜ばれるレクリエーションあったら教えてください!!(外出の場所でもおけーです。) 何回もでてたらすいません💦よろしくお願いします。

レクリエーション施設

みきぱんまん

介護福祉士, グループホーム

42025/03/26

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

男女問わず人気あったのは ボーリングとか春と言えば〇〇って言う 連想ゲームでしたね( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

キャリア・転職

高齢者をやめ障害の介護施設へ転職を考えてます。履歴書の志望の動機ってなんで書けばいいと思いますか?

転職

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 実務者研修

32025/03/26

にーな

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

高齢者→障害者施設に転職しました。 まずは高齢者施設での介護のお仕事がとても楽しくやりがいがあるみたいなことを書いて、それから過去の経験を活かしていきたい…みたいに書いたと思います。 エージェント通したので、エージェントの担当が考えてくれました🥹 頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

312票・2025/04/03

10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

651票・2025/04/02

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

668票・2025/04/01

iPhone派Android派ガラケー派その他(コメントで教えてください)

704票・2025/03/31
©2022 MEDLEY, INC.