お疲れさまです。会社が職員を辞めさせようとするケースについて考えてみま...

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。 会社が職員を辞めさせようとするケースについて 考えてみます。 ①有期雇用についてはやむを得ない事情が必要。 有期雇用については[雇用期間を全うする]契約です。だから、期間途中での解雇はやむを得ない事情が必要です(労働契約法17条)。やむを得ない事情としては会社の売り上げは全くなくなった、天災で会社建物がすべて倒壊したなどです。ただ、契約満了の解雇、いわゆる雇い止めについてはやむを得ない事情は必要ありません。 ②無期雇用の解雇は客観的合理的な理由を欠き、かつ社会通念上相当でないと無効です(労働契約法16条)。客観的合理的な理由とは能力、就業態度などが就業規則の解雇事由に当てはまるかどうかです。社会通念上相当とは誰に聞いても「それは解雇しかないわ」という内容であることです。 ③精神障がいや発達障がいを理由にする解雇は無効。障がいだけを理由に解雇することは厳しいです。ただ、雇用契約は契約内容の仕事ができるかどうかです。会社はそれに対して給料を払っているわけですから、[精神障がい、発達障がいだから仕事できませんと主張し、労務を提供しない]、[ちょっとしんどいとすぐに休み、労務を提供しない日が多い]などは解雇事由となり得ます。 ④懲戒処分として正規職員→パート職員の雇用変更をするのは違法(労働契約法8条) 助成金などの関係で会社都合解雇をするのを嫌がる会社が多いのが現状です。そこで正規職員→パート職員への雇用変更をして、自己都合退職に持っていこうとする会社があります。労働者がそれに同意したら問題ないですが、同意せずに会社が強行すると同意なしで労働条件を不利益変更をしてはならないと規定した労働契約法8条違反となります。

2021/08/23

3件の回答

回答する

めっちゃ労働に関する情報詳しいですね。では質問です。 私の働いているパート先は最短1日[酷いと出勤して数時間]最長1ヶ月[私は入職して4ヶ月になりますが絶賛上司からのパワハラ言動日常茶飯事でその上の方にも改善お願いしても聞かない女ボス] 会社自体がスタッフ一人を解雇させるためにパワハラをしたらどう対処すれば良いのでしょうか? ※会社の統括長に説明してもそれは私のせいだということで来月1日から今のパート先より片道1時間かかるパート先に異動させられる。

2021/08/23

質問主

お疲れさまです。会社自体がスタッフ1人を解雇させるためのパワハラについての対応ですね。対応を考える上で一番大切なのはパワハラ被害者が何を一番したいかにあります。例えば、加害者本人に損害賠償してほしいとか会社に謝罪してほしいとかです。あやなんさんは何を一番したいですか?

2021/08/23

回答をもっと見る


「能力」のお悩み相談

新人介護職

はじめまして。現在、2ユニットありますグループホームで働かせていただき、今月末に試用期間の3ヶ月を満了しまう新人です。 今まで介護の仕事は別施設で1年強の経験で、パート勤務でした。今回は正職員での雇用となります。 おとなしい性格と人とのコミュニケーションが苦手な自分が介護の世界にいることこそが妙な話だと理解をしています。自分に自信がなく、介護のお仕事を先輩方のように明るくテキパキとこなすことが大変難しいです。 2ユニットを勉強のために、1ヶ月半ずつ研修を受けさせていただき、夜勤を視野に入れての雇用は今のホームになりそうなのですが、一人前にはほぼ遠く、出来ていない仕事がたくさんあります。上司や先輩方がとても優しく、全面的にフォローをして下さっています。 試用期間を過ぎると正規として本採用になってしまうことが怖くて(自分にまだその能力がない)と思い、上司に試用期間を延長していただけないでしょうか?とご相談いたしました。 年末または年度末まで延長していただきたいです、と申しました。事務長さんからのご返答が先日あり、今までそのような要望を言われたことは初めてですと延長は基本的にできない、先延ばしにするということは仕事に身を入れ切っていないのでは、試用期間を過ぎても職場の仲間は指導を変わらずにしてくれますよ、と話されました。 年末又は年度末まで試用期間を伸ばして欲しいなんてそんな流暢な考えはしないで下さいとお叱りもありました。 先輩方は5年〜15年お勤めの方々ばかりです。心に余裕を持たれておられるのか、焦らないでいいよ、退職しなくてだいじょうぶ、充分頑張ってるよ、と本当に申し訳ないぐらいお優しくて、目線を合わせて下さいます。 長文ですみません。 自分の能力や性格を毎日痛感しています。 なかなか前向きになれません。周りの方々にとても感謝の気持ちでいっぱいです。。

能力自信採用

cocoa

介護福祉士, グループホーム

82023/09/24

たつ

介護福祉士

日々のcocoaさんのがんばりを見ての判断なので、大丈夫ですよ、自信持ってください! ダメなら試用期間で終わりになります。 先延ばしにせず、といってくださってるならなおさら大丈夫。 謙虚なのでしょうね 3ヶ月じゃまだ覚えられないことばかりなはず。 そのままの気持ちで社員になってもいいと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

誰にでも新人の時はあるし、徐々に仕事を覚えて出来るようになる。ミスもします。 報連相だって最初からできてる人いないよね。 役職ついてる方々自分が新人の時仕事完璧にできてましたか?何にも指摘されないで仕事してましたか? 個人の能力を否定するような上司は無能だし、 新人潰しにかかるスタッフがいる職場なんか 辞めていい。 価値観の違いは中々受け入れるの難しいけど。

能力新人上司

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/04/11

Rin

介護福祉士, 病院

はじめまして☺️ 新人さんは失敗を繰り返しながら学んでいくとおもっています 実際自分もそうだったし 命に関わること以外私は怒りません 逆に嫌味やらゆったところでその人が構えてしまったらその人のケアの良さが出ないと思うんです 新人さんはずっと長年いる私たちにいい刺激をもたらしてくれるいい存在と思っているので 新人潰しやらその人の良さを見ようとしない職場は長く務めていたら自分もダメになって行く気がしますね💦

回答をもっと見る

デイサービス

みなさんのところの外国人職員の日本語能力はどのくらいですか? 私のところのデイサービスでは、外国人の職員が3人いるのですが、 一人は日本語ペラペラで漢字の読み書きもできて、難しい言葉でも説明したらわかるベトナムの方、もう二人は簡単な挨拶や単語、ひらがなやカタカナ、漢字の読み書きはまだ難しいインドネシアとフィリピンの方たちです。 このお二人に対して、私が大学で英語を専攻していたという理由だけで、 他の職員や生活相談員が 「〇〇って伝えておいて」とか「〇〇を英語で説明してあげて」と頼まれることが多いのですが、 日常的なものならともかく、介護関連のことを通訳するのが難しいし、伝わらないときもあるので、結局ネットで調べながら伝えることになっています。 みなさんのところでは、日本語があまりできない外国人職員に どのような体制をとっているのでしょうか?

能力外国人生活相談員

むぎ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

52025/01/25

しず

介護福祉士, グループホーム

お仕事お疲れ様です。 外国人職員の方の対応難しいですよね。 なんと今やユニット職員の半数が外国人の方です。 日本語ペラペラという方はおらず、漢字の読み書きもできる方がいない為苦戦しております💦 だからといって記録をすべてひらがなや英語にするわけにはいかないので… 基本的にご自身で翻訳アプリを使って調べてもらっていますが、それでも分からない時は、画像や動画を使って伝えたりしています。 ただ申し送りが上手くいかず困っています💦 分からなかったことはあるか聞くと「わかった。大丈夫」と言っていても理解しておらず次の方に伝わってないことも多いです。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

急な欠勤での勤務変更で休みの日に電話が入ったりすることもありますか? 体調不良とか急なことなので仕方ないとは思いますが、あんまり頻繁なのはどうかなと思ってしまいます。 もちろん、予定があったり都合が悪ければお断りすればいいことです。 ただ、休みの日に仕事の電話だと休んだ気になれなかったり、、、。 みなさんはそういう経験あったりしますか?

勤務変更欠勤モチベーション

すー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

422024/12/18

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

良くありますが... 私の休みは子供の行事で休んだり、自分の病院だったりなので、半日だけ休日出勤で出たことはありますが、その他は全て断ってます。 ここ最近は何もなくても休みの日に電話があっても行かないようにしてます。 休みに出たからって別日に休みを貰える訳じゃないので...

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

出来ない人がおかしいのでしょうか? とうとう8月から夜勤が10回で、9月も10回です。正社員ならこれが普通なのでしょうか?10月も同じになりそうです。新しい人がお仕事を覚えるまでと言う事ですが、ストレスに加えて夏の暑さも有りギリギリです。 我慢して当たり前、出来ない方がおかしいのでしょうか? 普通が分かりません。 上司の勤務体制も異常な位会社にいる時間が長いです。 又、上司の仕事を下の者に割振られ皆仕事量もふえてその勤務です。 ミスも増えてしまっています。もうボロボロです。

パワハラ正社員施設長

キャラメル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

542024/09/04

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

サ高住ですか?特養ですか? 10回は異常です。身体壊す前に、転職活動して、楽なところ探して辞めて下さい。 会社より、自分自身が一番大事です。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

退職します🙇1年頑張ってみたが、リーダーや一部の職員の私に対する態度。無視や粗探しなど。疲れました、、、

トラブル有料老人ホームモチベーション

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

172024/07/26

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

良いと思います! 自分がストレスに思う会社なんてずっと長く居続ける必要ないし、絶対やめたほうが正解だと思います! 辞める決断も勇気がいると思いますが、決心した介護花子さんは素晴らしいとおもいます!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

質問です。 介護職員一時給付金は可決されて、給付されるのでしょうか

給付金介護福祉士

ゆっくん

介護福祉士, 従来型特養

12025/05/01

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

まず、主さんの事業所が申請しているかどうかです。 私のところはまだ入金はまだのようです。

回答をもっと見る

きょうの介護

看護師や救急隊に利用者の状態を説明するのが苦手で、うまく伝えられないのですがコツとかありますか? 心がけてることなどを教えていただきたいです。 電話する前など冷静にとは考えるのですか、口に出すとぐちゃぐちゃになってしまいます。 紙に書くとスッキリはすると思うのですか緊急の場合、ゆっくりしていられないと思うので…

有料老人ホーム施設職員

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/05/01

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

私の住む市町村には緊急時の情報提供用に消防局指定の書式があります。入居時に作成、半年に1度の見直しが推奨のため、必ず見直し更新しています。 なので、基本情報や既往歴、希望搬送先などはその書類から、利用者の様子は記録を見ながら対応しています。 緊急時の対応が多いようでしたら、どのような内容を伝えるのか電話付近に一覧にまとめたものがあると便利ですね。 とはいえ、緊急時だとパニックになりますよね。私もかなり苦手です、、

回答をもっと見る

レクリエーション

質問です。 季節ごとに行われてきたお出かけが、コロナ中は全く出かけることがなく、コロナ後どう変えていけばいいのか、みなさんの施設ではどうされてますでしょうか。 今は桜を見に行くだけです。 利用者の足腰も弱ってきて、歩かないといけない場所や、階段を昇る場所は行けないので 場所の選定ですね。 どの様な条件で決められているか知りたいです。

機能訓練行事デイサービス

めぐみん

介護職・ヘルパー, デイサービス

22025/05/01

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。 まずは段差や階段が少ないところ、お手洗いやこれからは日差しも強くなってきますので、日陰が確保出来る場所なら尚更良いです。 私の施設もしっかり歩ける方が少ないので、近所の公園や景色の良いところへドライブしますが好評です。歩くためのレクで無ければ、窓を開けて外の空気を感じるだけでも十分満足して頂けています。場所の選定、難しいですよね。良いところが見つかりますように。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

486票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

628票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

681票・2025/05/06

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

725票・2025/05/05
©2022 MEDLEY, INC.