リハビリ拒否

リハビリを拒否される患者様への対応にこまっています。退院するにはリハビリが必要なのですが、必要性を理解していただけません。本人が嫌ならやらなくても、、とも思いますがそれで廃用が進んでしまいます。こちらのエゴなのかなと悩んでしまいます。

02/24

6件の回答

回答する

おでんさんも、されている事だと思いますが、尊敬するPTは、集中力が半端ないです。別件で話しかけられない2人の世界に入っています。話し掛けたら「今取り込んでいるので、後で」と塩対応されます。それ程、その時間は貴重な様です。無理強いはしないで、コミュニケーションは取っていました。清々しい笑顔で楽しくリズミカルになさっています。一回で言わずに、何度かに分けて話をしています。挨拶だけの時や、「〇〇さん、◯時からリハビリどうなかぁって思って」と予約集めて、決断は御本人に。しかし、皆さん、「今日はやってみようか?」と段々その気になって来ます。ポイント押さえて、褒めたりされています。 仮に寝ていて起きないなら、ベッド上で、ツボ押しや身体をほぐしたり等、しているのではないかと想像します。居室でカーテンも閉めるので、テクニックは、マル秘です。見せて貰えません。半月型の木製に足を乗せて交互に踏む道具やチューブ等を使っています。 ご自身を信じて迷わない方が良いと思います。エゴだとしたら、今日はしない、と言う方を説得する事や、相手の前で自分の顔が曇ったり、暗くなって諦める等、相手の答えでこちらの態度が変わる事がエゴだと思います。また、身体は動き出せば気持ちが良いと思います。その方に合わせて、新しいリハビリ考えたりするのは如何でしょう😊

03/05

コミュニケーション多めな感じ、良いと思います♪今日リハ予定の方に、個別に声掛けされる時、名前呼ばれて挨拶して、「今日は体調良いですか〜?え、悪い?ありゃりゃ。どうされたんですか?😊」等話し掛けられてて、この人(PT)と話が出来るの、嬉しいだろうなぁと羨ましく感じる程、低姿勢で、失礼な所が全くないんです。片膝でしゃがんで、視点は下げられてます。 他にPTとOTも居ますが、リハビリ拒否な方も、「先生(PT)以外は嫌だ」という始末。 先の返信と矛盾が出ますが、"さっと引かれると"吊られて、やっぱりやりますとか、惜しかったなとか、感じたりしますよね?それもあるかも知れません。 予定入れてるから、暇じゃ無いので、断ったら、次回になるのかも知れませんね?朝、スケジュールを決められていますが、たまーに、急にやりたいって言われた時は、ちょっと調整してみますので待ってて下さいね等仰ってるのでは?良く分かりませんが、調整して、少しだけでも時間作ってるんじゃないかと思います。 メモ帳に、タイムスケジュール書いてると思います。リハ中、カウントするか、お喋りするかのどちらかかなと思います。 拒否されたら、お話と何か(見えないので、摩ってるのかも知れません)に切り替えて、訪室はしている様に思います。説明が下手で済みません。

03/07

回答をもっと見る


「リハビリ」のお悩み相談

職場・人間関係

施設では介護職はもちろん、看護師やケアマネ、リハビリ職など多職種と関わることが多いと思います。 普段の業務の中で、多職種と連携するときに気をつけていることや、良い関係を築くために意識していることはありますか? もし過去に「こうしておけばよかった」と感じた経験があれば、それも含めて教えていただけると勉強になります。

リハビリ職種看護師

rururu57

看護師, 介護老人保健施設

419日前

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

とくにないですね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問PTとして関わる中で、利用者さんやご家族の声は聞けても、実際に介助する介護職の方が「大変」と感じている動作が見えにくいと感じています。 利用者さんによって違うと思いますが、 「こんな動作が大変」「ここが難しい」など、現場で感じていることがあれば教えてください。

リハビリ訪問介護ケア

ETet

PT・OT・リハ, 訪問看護

404/08

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

介護職で在宅介護中の者です。 我が家ではベッド上でのスライディングです。 四肢麻痺全介助なのですが施設と違い家ではシーツがツルツルした物を使用していないため摩擦が多く一回では上げきれません💧 スライディングシーツも持っているのですが悠長に敷いて上げている時間も無いのでついつい大変な方を選んでしまいます。

回答をもっと見る

リハビリ

ホスピスで働く作業療法士さんいますか? ホスピスでの転職を考えているのですがイメージが湧きません、、、 デイとどのように違うのでしょうか?お部屋に訪問してリハビリする形になるのでしょうか?

リハビリ有料老人ホーム転職

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

206/17

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

あーちゃんさん、私もすごく興味がありますが、なかなか回答がないので、投稿させていただきます。 私が整形外科でリハビリしているPTさんにお伺いしてみました。 ホスピスでもリハビリをしている職員はいるそうです。 PT,OTの区別があるかはお伺いしませんでしたが… 病院のリハでは目標(ゴール)を決めますが、ホスピスはそれがないそうです。そこが難しいと。 ホスピスでも寝たきりとは限らないらしいですが、実際に勤めている方の意見ではないので、正解かどうか分かりません。 これは私の想像でもありますが、寝たきりの方であれば、概ね居室でマッサージではないでしょうか? デイでも利用者それぞれの目標(ゴール)は決めますか? 決めないで同じメニューを実施するところもあるとは思いますが… 色々経験してご自身の宝となると良いですね😀

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

ボーナス出るらしいんですけど8月らしくて。 去年も8月だったのでそんな気はしてたんですが、 皆さんはボーナスでましたか? ちなみに出た方はボーナス何に使いました? やっぱ貯金とかローン返済とかですかね?🤔

ボーナスモチベーション

ドラミちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

71日前

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

7月に出ます 貯金と家電買う予定

回答をもっと見る

キャリア・転職

社会福祉士の資格を取ったので、転職を考えています。みなさんは、今の職場、長く続けたいと思えますか?理由も知りたいです。

社会福祉士資格転職

やまロー

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

21日前

ポポポ

生活相談員, デイサービス

給料が、悪くないのと、転職する度に昇給1からになるので、何時までも低賃金のまま。ですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人未経験で、この施設からスタートしたら良い施設形態有れば教えてくださいm(_ _)m グループホーム等興味あるのですが。 やはり、特養老健は、ハードル高いのでしょうか?

未経験老健新人

ふじ

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

21日前

たか

介護福祉士, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

今の持っている資格などにもよると思いますが、基本的には、どの施設から始めても経験になりますし、ご自身が「ここで頑張ってみたい」と思える施設であれば、どこからでもOKだと思います。 ただ、あえて将来的なキャリア形成の面を考えるなら特養(特別養護老人ホーム)や老健(介護老人保健施設)は、医療ニーズの高い方や要介護度の高い方が多いため、介護スキルを一気に学べる場でもあります。 確かにハードな面はありますが、その分「どこに行っても通用する基礎力」が身に付きやすいと感じます。 なので、私もそうでしたが迷われる場合には上記のような施設がいいと思います。あくまで個人的な意見です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

行きましたまだ行っていません近くに海がありませんその他(コメントで教えて下さい)

380票・残り7日

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

620票・残り6日

自分専用のロッカーあります共同のロッカーがありますレターラックがあります何もありませんその他(コメントで教えて下さい)

657票・残り5日

食べました食べませんでしたその他(コメントで教えてください)

639票・残り4日