デイサービスでのレクリエーションについて どんなことをやっていますか?? 参考にさせて頂きたいので よろしくおねがいします^_^
レクリエーションデイサービス
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
人数や、雰囲気でやるべきか、難しいかなどおありだと思います。 それを前提ながらになります… ○おジャミ取り箸倒し…おジャミの山を作り、割り箸など真ん中にさして立てます。 交互に1つずつとり、箸先が机上に付く=倒れたらまけです。基本一対一ですが、机巾によっては3、4人もできます。基本はトーナメント、敗者復活などで組みました。 ○片足サッカー…1列に向かいあって並びます。1列がチームで、基本は右か左足のみ使う事とします。列ごとに、対の方向がゴールで、そこには基本イスを置いて職員が座ります。そして同じ方向にだけ逆に進めるチーム、皆で協力し、イスゴールの脚の間にボールが通れば1点です。ゴール攻めの前2、3人および守りの1、2人は重要です。盛り上がると、両方の脚を使う人が出ます。ボールは少しは柔らかいマリを。短下肢装具を付けてる方、足が痛い、動かない、と言う人も張り切ります。もちろん無理はさせられないですけどね… ○卓上ホッケー…机を立て2つに並べ、紙などでつくった棒やティシュ箱を机の両側に並べ壁を作ります。そしてラケットで、丸型の物を作るか用意して、ホッケー状にうち合います。 ○引っ張り競争…棒を用意し、糸や紐で箱など取り付けます。よーいどんで、棒をくるくるさせながら、引っ張り先にゴール線を通過した人の勝ちです。 さて、運動系もまだまだあるのですが、読まれるのも大変でしょうから、最後に運動系以外の猛者1つご紹介を、と思います。 色々ある新聞レクですが、 ○長ーく変身、です。辛抱手作業など他の言い方もあります…新聞を一枚ずっと渡して、細く手でちぎってもらい、最後や途中で並べた人の中で、1番長い人の勝ちです。個性的な破り方の人に特別賞をお渡し等もあってよいかな、と思います。ほぼ作業療法ですね… ゆりさんの利用者様に、少しでも出来る方、合うと思われる方がおられれば良いかな、と思いますが、やはり人様なので、うちには全部合わない、のもあると思います。盛り上がったものをご紹介しましたが、参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
レクで歌う歌といえば? 月の砂漠、高校三年生、青い山脈、りんごのうた……童謡以外でも定番ってありますよね。 これからまたご利用者さまの世代がかわってくると歌もかわってくるとは思うんですが……。 皆様のところはどんな歌を歌いますか?
レクリエーションデイサービス施設
もとか
介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院
黒子ダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
みどりの丘の、赤い屋根〜で始まる、『鐘の鳴る丘』。菅原都々子の、『月がとっても青いから』あと、『高原列車は行く』も、盛り上がりますよ。『上を向いて歩こう』『見上げてごらん、夜の星を』も、歌いやすくて良いですね。
回答をもっと見る
レクが苦手です。人前で司会進行などするのが苦手で、誰も私の言動など気にしていないことは分かりますが、その自信のなさに声もその分小さくなってしまいます。 レクをする時に気をつけていることや心がけていることはありますか?
自信レクリエーション介護福祉士
こんびー
介護福祉士, 介護老人保健施設
me.
介護福祉士, デイサービス
私もレクめっちゃ苦手ですが、応援で「頑張れ!」や「すごい!」など声を出していたら、いつの間にか声が出せるようになってました! 後、自分もレクを楽しんじゃえば自然と声が出ると思うので、声の大きさなど気にしないで、ご利用者と一緒に楽しんじゃいましょう!
回答をもっと見る
お疲れ様です。 クリスマス会についてです。デイサービスに務めているのですが、急遽特養と合同でクリスマス会を行うことになりました。秋祭りを行ったのですが、私達、デイの職員の踊りが好評だったらしく、普段笑わない利用者が笑ったりなどあったそうで是非一緒にとのことでした。そこで、出し物をとの事ですが、期間が1ヶ月しかないため、練習に取れる日がほとんどありません。ハンドベルとなにかと考えているのですが、皆さんならなにを企画しますか?
行事特養デイサービス
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
職員が楽器演奏しました。 楽器演奏かカラオケで、歌うのが良いですよね。歌えない方もおられるので、鈴やタンバリン、マラカス等で、参加出来ると良いと思います。女性は、リボンや帽子、スカーフなどで、お洒落したら楽しげになると思います。
回答をもっと見る
施設に勤めているのですが レクリエーションをしていても集まる事が出来ず、 個別対応しか出来ない状態です。 今は計算のプリントや塗り絵などを提供しているのですが拒否がある人には何を提供したらいいか悩んでいます。 ベッドギャッジアップで出来る手作業レベルのレクリエーションのオススメがあれば教えてください! よろしくお願いします!
レクリエーション施設職場
みきや
介護福祉士, 病院
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
リハビリを兼ねて、ペットボトルキャップをはめるとか文字合わせ、パズルなどはどうですか?あとは個人の認知症度合いにもよりますが、箸で豆つかみとかしてもらっています。
回答をもっと見る
施設で初めてのクリスマスです。皆さんの所ではどんなレクを予定してますか?参考までに教えてください💓 ケーキ作りなどありますか?
レクリエーション
komecco
看護師, 有料老人ホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 ハンドベルの演奏でピアノ伴奏は私が弾きます! ジングルベルは盛り上がるので利用者様がタンバリンや鈴で演奏です。 またホールの装飾も普段のレクリエーション時間に保冷剤を使ったかわいいボトル作りです。 12月に入ったらクリスマスに向けて雰囲気作りです。 ケーキは毎年2個セットのショートケーキです。
回答をもっと見る
皆さんが今までにされたレクリエーションの中で思い出に残っているものや、これは面白かったというものはありますか? 今後の参考にしたいので教えてください。 よろしくお願いします!
レクリエーション
さくら
看護師, デイサービス
マリモ
介護福祉士, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅
さくらさん初めまして。 割と楽しんで頂けたレクはお好み焼きゲームと一旦木綿と10回クイズとしりとりは楽しんでいただけました。 お好み焼きとホットケーキをカラーコピーしコピー用紙でだ円形にした物を裏返してひっくり返すゲームなのですがテーブルを鉄板だと思い「火傷するのでここは触らないで下さいね」など盛り上げて時間制限でコテでひっくり返し点数を競うゲームです。 一旦木綿は平行棒があるなら物干し竿に見立てタオルをかけていくゲームです。 意外に盛り上がりましたよ。 長々となりましたが参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
デイサービスでのレクリエーションの質問です。 お出かけのレクをされた経験のある方はいますか? 私の勤めていた所は、利用者さんとご飯を食べに行く外出レクしかなかったので他にどんなレクがあるのか気になって質問させて頂きました!
レクリエーションデイサービス
さくら
看護師, デイサービス
黒子ダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
お疲れ様です。桜の咲く季節に、お花見レクリエーションをしました。相談員、事務職員も運転に協力。利用者人数の都合上、2日間位かけて行っていました。コロナが開けて来ているので、来年の春当たりには、再開できればと思っています。
回答をもっと見る
みなさんの施設では、グループ活動でどのような取り組みをされていますか? 私は特養に勤めており今まで経験してきた中では、 レクレーションとしてボーリングやカラオケをしていました。 また居酒屋と称してノンアルコールビールを提供したり餃子やお好み焼きをホットプレートで焼いたりして提供していました。 利用者様の評判のよかったものなどアイデアご教示いただけますと幸いです。
レクリエーションモチベーションケア
nabi
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
もとか
介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院
できる方がいたらですが個別レクで麻雀がありました。 ありがちですが…… カフェと称して多めの飲み物と簡単な軽食メニューを提供したり 夏祭りと称してノンアルコール飲料、ホットプレートでの焼きそばや綿菓子、ゴム鉄砲の射的(数日前からレクで的になる絵を作成)、職員による落語とソーラン節、という感じでイベントもやりました。
回答をもっと見る
季節を感じられるおすすめのレクはありますか?数人でするレク、個人でするレクを教えて頂けたらありがたいです。季節限定でなくても、利用者さんの反応がいいレクがあればそちらも教えて下さい。
レクリエーション
しば
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
みや
従来型特養, 実務者研修
はじめまして 私の勤務してる施設では 10月はハロウィン 高齢者が食べれるお菓子をちょっとした小袋にいれて渡します 11月はドックセラピー 犬が来て高齢者とのふれあいがあります 12月はクリスマス サンタクロースの格好した職員がフロアを回ります 月1のレクリエーションの予定があります 毎日のレクリエーションができないので できる時にやってます できる時は書道や折り紙とか
回答をもっと見る
あすーん
介護福祉士, デイサービス
こんばんは! 私が勤めているデイサービスは25名〜35名の利用者様ですが絶対に参加しないって方はだいたいお昼寝希望の方くらいで、起きてる方達は全員参加してくれます! 幸いうちの会社に来てくださる方は 日替わりのレクリエーションをすごく楽し まれているのでやりやすいですね。 でもその日の気分もありますしね やらないならやらないで無理強いはしません😳
回答をもっと見る
特養、デイサービスなど、施設でクリスマス会を開催したことはありますか? どんなイベントを行ったのか(またはこれからやる予定で考えている案)を教えてください。
レクリエーションデイサービス施設
なみ
介護福祉士, デイサービス
ちょびそ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
お疲れ様です! クリスマス会は施設でサンタクロースとトナカイをスタッフがして靴下とか箱ティッシュとかをプレゼントしましたよ😌🌟 あとクリスマスの歌を歌ったり、クイズをしたり…とまぁ特養だったのでできることは限られていましたが… その時だけおやつが豪華でした🥹
回答をもっと見る
デイケア勤務の介護福祉士です。 皆さんの施設で実施されているレクリエーションでのお悩みってどんなのがありますか? 1、いつも同じ内容でマンネリしている 2、盛り上がらない 3、計画するのが面倒 4、スタッフの人数が足りなくヒヤヒヤ 5、全員がやれる内容のレクリエーションがない などあれば教えてください。
モチベーションデイサービス介護福祉士
わかぞー
介護福祉士, デイケア・通所リハ
たつ
介護福祉士
苦手なスタッフの集まりで、みんなそもそもやりたくない
回答をもっと見る
介護施設でのレクリエーションやアクティビティの内容について教えてください。 利用者様が楽しめる活動やイベントの種類、頻度、そしてその効果について知りたいです。
レクリエーション
bunka
介護福祉士, 従来型特養
なぁたん
介護老人保健施設, 初任者研修
月1で、教養娯楽レクと言って物を購入したりしてお金をかけてレクをする時間があります。目的は利用者に季節や時期を理解させるためです!結構みなさん、喜んでくださいます、参加出来ない方が大半なんですけど😭
回答をもっと見る
わたしは知的障害者支援施設で勤務しています。 今度、施設の利用者さんたちと一緒に大型バスに乗り、日帰り旅行することになりました。 わたしはバスレス担当になりました。 利用者さん職員含め、車酔いしやすい方もいるので、ビンゴなど下を向く時間がまあまああるレクは避けたいと思っています。 ビンゴ以外で、知的障害があっても楽しめるバスレクは何かありますか? 意思疎通できる方は数人しかおらず、意思疎通が難しい方が大半です。 何か案があれば、お願いします🙇♀️💦
障害者施設趣味障害者
にっこりりとる🐼ིྀ
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ちょびそ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
お疲れ様です✨ 景色ビンゴとかはいかがでしょうか? 赤い車、スーツを着てる人、小学校… 窓の外を見ることになるので酔うことが少ないかな〜って思います🤔
回答をもっと見る
レクの内容で困った時に何か参考にされているものはありますか?オススメの本やYouTubeなどあればご教授いただきたいです。よろしくお願いいたします。
レクリエーション
ぺっち
介護福祉士, デイサービス
ちょこび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
おはようこざいます(。•◡•。)⸝ꕤお疲れさまですꕤ レクって困りますよね… (๑ŏ _ ŏ๑)↷↷ 私は『みんなのお助け💓NAVI』というサイトを参考にさせていただいています(*˙꒳˙*)✧︎* 脳トレクイズや高齢者向けレクが色々な種類あって☻助けられています(*・ω・)*_ _) 良かったら🌱検索して📱確認してみてください𐔌՞⁔•͈ ·̫ •͈⁔՞𐦯⋆
回答をもっと見る
レク担当の時、ホワイトボード使ってクイズ系脳トレ系をすると「いつも同じ雰囲気のばかりだと利用者さん飽きるよね」と言われて 自宅で、作成したレク道具を使って対戦するレクしてると…ムスッとされたり、「これ、盛り上がる?」と言われたりする…。 そんな彼女は、いつもクイズ系…。 どうすれば良いのか分からなくなってきた。 いつも、クイズ不参加の利用者さんが居て、私の脳トレ系レクで好きなのがあってリクエストされて2回したら睨まれた。不参加でクイズ嫌な方が参加したいと言ってくれてるのに無視出来ないよぉ〜!もちろん、他の方も一緒に盛り上がったのに。 難しい…。
ストレス
凸凹
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
レクを行う目的はなんでしょう? 目的が達成できたら問題はないと思います。 評価は彼女がするべきものでしょうか?どうだったかは利用者さんが判断してこそ正直な評価だと思います。 レクの終わりに簡単なアンケートの記入をお願いしてはどうでしょう。 ①今日のレクは楽しかったか。 ②良かった点、悪かった点はどこでしょう。 ③やってみたいレクはありますか。 あたりを答えていただけたら判断できるかと思います。
回答をもっと見る
外に散歩に出たいという利用者さんと少しの散歩で気分が優れるならいいなと思った。 自分の心も少し自然に触れて楽になった気がする。
特養介護福祉士
心と身体が真っ二つ
介護福祉士, 従来型特養
haruka
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
自然に触れるってすごく大事なことですよね。 室内の限られた空間、人が複数いる場所って疲れてしまうこともあると思います。 利用者と介護者の双方が心穏やかに過ごすためにも外に出る時間はすごく大事だと思います😊
回答をもっと見る
秋祭りなど出店が出て、人でごった返すようなところに利用者様を連れて行く行事を行っている施設はありますか??? コロナ発生から数年経過していますが、私はそのような場所に利用者様を連れて行くのはどうなのかなぁと思ってしまいます… 普段殆ど施設から出ていない為、受診などで外に出て少し歩くだけで息切れしたり疲れたと話すのに長い距離を歩けるのか…室内を歩くのと外を歩くのは違うと思います。 自分が神経質過ぎるのかなー。
行事コロナ愚痴
👵あー汰👴
看護師, 有料老人ホーム, デイサービス
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
人混みに連れて行くのは、コロナだけでなく色々なリスクがあります。御利用者の人数、ADLはどんな感じでしょうか?又、職員は何人同行しますか?
回答をもっと見る
レクとかイベントとかせっかく考えたのにそんな時間ないからせんでいいって主任に言われて、は?ってなりました。 利用者さんのこと思ってあげないんだなーって お散歩とかも行かせてあげてないし ほんとに利用者さんがかわいそう ずっと施設の中だけやし 他の職員も行かせてあげたいって言ってるのに
レクリエーション上司施設
🐹
介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
ゆう
介護福祉士, グループホーム
お疲れ様ですm(*_ _)m やる気のある職員さん達ばかりで、羨ましいです*\(^o^)/* こちらは逆で、現場の皆さんが あーだこーだ 結局レク嫌いなだけで、提案しても協力してくれません。 レクって程でも無いですが、外食の代わりにお寿司取ったりしたら喜ばれましたよ(*^^*) 可能なら、食事系(おやつ含む)の買って来るだけ(宅配サービスでも) 利用者さんには喜ばれましたよ( ՞ . .՞)כֿ ƕ כֿ ƕ
回答をもっと見る
この間敬老の日が終わりましたね。 私の有料の施設では、コロナ前は前所長が色々イベント主催してボランティアなどよびやられていたのですが、所長も変わり、コロナもあり食事と記念品配布等だけになりました。 前から入所されているからは最近は何もなくてつまらないとの意見も💦 前に来ていただいていたボランティアの方も引退されたためつてない状態。 中々難しい問題です💦
施設
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
コメント失礼します。イベントも難しいですよね。私の施設ではこの間行いました。お祭り。私のフロアだけなのか(人員がカスカス)中行いました。そんな中担当のあなたが指示出ししろとか、周り見えてないと。無理だって。人数カスカスなんだからと思いました。 人員が居れば、レクとか行っても良いのかなあって
回答をもっと見る
私が以前勤めていた施設では日勤が午後のアクティビティを企画して行なっていました。 ちなみに、1番盛り上がるアクティビティは風船バレーです! 入居者の方が円をかくように椅子に座ってもらい、スタッフが真ん中に立ち風船を色々な方へ飛ばしていくのですが、「ほら!そっち行ったよ!」など皆んなで自然と声を掛け合って行うので一体感もあり私自信も楽しかったです。 今度、新しく勤める予定の施設でもアクティビティを企画することがあるので、みなさんの施設で盛り上がるアクティビティをぜひ参考に教えて頂きたいです!
レクリエーション介護福祉士施設
みと
介護福祉士, 有料老人ホーム
にっこりりとる🐼ིྀ
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
この前、利用者さんみんなで玉入れをしました。 フロアに円を描くように椅子に座り、手前に座っている利用者さんふたりが、一斉にそれぞれの段ボール箱(パッドが入っていたような大きなもの)に向かってカラーボームを投げ入れる感じです(伝わりますかね💦)。 これが結構盛り上がりました! わたしも少しやらせてもらいましたが、楽しかったです☺️ 利用者さんによって箱を遠くに置いたり、動かしたり工夫しました。
回答をもっと見る
レクリエーションの無い施設ではたらきたい… それかせめてレクリエーションが固定になってる施設に行きたい… 担当は年1だけど、考えるのがめんどくさい…鬱になりそう… 11月って何すればいいの…?
レクリエーション特養施設
小松菜
介護福祉士, 従来型特養
ひろやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 11月は「秋の収穫祭」という題名で、秋の果物(梨やブドウ)、野菜(さつまいも、レンコン)などの連想ゲーム「さつまいもはどんな料理に使いますか?」など。 「さつまいものスイーツ」を作ったり。 梨を剥いて おやつ に出したりしましたね。 お菓子なども色々種類があるので、一緒にお出ししたり… (レベルが低いかな?笑) 以外と参考になるのは、スーパーの各コーナーの展示が参考になったりします。 良かったら、ご参考までに…
回答をもっと見る
こんにちは! 皆さんにお聞きしたいのですが、このレクリエーションは利用者さんに好評だ!みたいな、レクリエーションはありますか? もしあれば是非教えて頂きたいです😭💡
レクリエーションモチベーション施設
TY0922
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
3つ程、ご紹介します。 まず、足サッカーです。サッカーは足で、が当たり前なんですが、向かい合って横に並んで座ります。向かいのイスの並びの両端に職員がそれぞれ座り、あとはプレイボールでボールを中心辺りにいれて、同じ列の方同士一定方向へのみ蹴って、職員の座るイスの脚の間にゴールさせます。多少足の弱った車イスの方も、かなり性格がでて盛り上がりましたよ。「もう、足が痛くなった」と言われながらも、始まると燃えておられました。 つぎに、テーブル棒倒しです。 これはトーナメントなど、一対一になります。机上におジャミを小山様に積んで真ん中に割り箸等たてます。交互に1個ずつとりあって、倒したら負けのルールです。 あとは、おジャミやボール入れです。サッカーのように対になって並んでもらい、カゴに紐をつけ、職員がイスの間を紐を引いて走ったり、紐を操ってジグザグに引いて行きます。チーム戦で、交互に入れていきます。もちろん、多く入れたほうの側のチームの勝ちです。 他にもですが、これらは、デイサービスでは、盛り上がりましたよ。 私の今の勤務先、特養でも出来る人もおられますけど、出来ない方がほぼほぼですね…
回答をもっと見る
私は有料老人ホーム、デイサービスに勤務していました。 イベント費用はだいたい二万円~三万円ほど出ていたのですが皆さんの職場はいくらまででますか? 参考までにお聞かせください。
グループホームデイサービス施設
めろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
イベントによります。 忘年会等は、ステージを装飾するので結構かけてます。
回答をもっと見る
デイサービスでのレクリエーション。週1回、当番が回ってくるのが今だにストレスです。もともと人前が得意じゃないけど、大きな声で喋って笑って頑張ってます。。 ネタもマンネリしないように情報収集していますが、それでもネタが尽きてきました、、。何かオススメのネタがあったら教えてください〜! クイズ・創作・ゲーム・話題 などなど
レクリエーション
みかん
介護福祉士, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
YouTubeやネットに、今日は何の日〜色々書いてありますが、それで、事欠かなかったですけどね〜。歌や体操は別枠ですか?
回答をもっと見る
私はサ高住にて勤務しています。日常のレクとして体操や脳トレなどを行っております。日常のレクのレパートリーとして、オススメの手作業などがあれば教えてほしいです。
レクリエーション
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
うめこ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
100均で売ってるメッシュパネルのようものを用意して洗濯ばさみをつけたり外したりしてもらっています。タイマーで時間を測るとさらにやる気がアップします!
回答をもっと見る
無事に終了しました。 元々、毎月のレクリエーション担当を決めてもやらずに惚けたスタッフが多いです。 大きな行事なので計画書を作成した後に、ほぼ強制で役割分担をして指示しながら共に準備しました。 レクは得て不得手があるので無理強いはしません。 利用者様の身体状況を考慮して、会の内容で参加型と見る型にして、見て聞いて楽しむ会に構成しました。 会は無事に終了して、普段口数の少ない利用者様から良い表情で感想を聞いた時は達成感100%でした。 現場スタッフだけでなく他部者の協力も得て、かいを盛り上げました。 あとは、来年に向けて感想、反省、改善点をまとめます。
指導レクリエーションモチベーション
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お疲れ様でした毎年のイベントの企画、立案と大変ですよね。事前準備、祭りの最中、事後と一通り終わり、やっぱりやって良かったってなるんですよね。皆で盛り上げることで祭りが、より楽しくなりますよね。
回答をもっと見る
日頃のレクでテレビにYouTubeの脳トレチャンネルの動画を流して脳トレの時間を設けているのですが、利用者さんが割と簡単に解いてしまって「もっと難しいのでもいいよ」との声があり、他の動画を流したのですが、今度は難しすぎたりなかなか丁度いい難易度の動画を見つけられません。 難しすぎず、歯ごたえもあるオススメの脳トレがあるチャンネルや動画があれば教えて頂けますと助かります。普段は脳トレクイズラボの動画をよく流しています。
レクリエーション
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
お仕事お疲れ様です 特別養護老人ホームで、相談員をしているものです。 私は、たまにレクリエーションを担当することがありますので、その時、困ります。 もしよければ、下記のサイト参照してみてください。 https://www.google.com/url?q=https://caitech.co.jp/media/17176/&sa=U&ved=2ahUKEwiX-ImBno-IAxURcvUHHdvAEHcQFnoECB4QAQ&usg=AOvVaw2YsVENpbxQK26bDuBjh-XL https://www.google.com/url?q=https://www.cocofump.co.jp/articles/kaigo/147/&sa=U&ved=2ahUKEwiX-ImBno-IAxURcvUHHdvAEHcQFnoECCIQAQ&usg=AOvVaw0XSlcujqtPwW3xJYlzcitv
回答をもっと見る
秋の運動会についてです。 10月に運動会を行います。パン食いと職員の飴食いは行いますがそれ以外にみなさんのデイサービスではどのような競技をされたから教えていただけたら嬉しいです。
運動レクリエーションデイサービス
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
真司
介護福祉士, ユニット型特養
私は特養勤務ですが、玉おくりゲーム(1列に並んで職員が手助け、介助したりしますがビーチボールを次の方に渡すゲーム)、玉入れ(かごに向かって玉を投げて入れるゲーム。職員が段ボールをリュックみたいに背負ってしゃがんでいます。玉が入りやすくする為です。)借り物競争(厚紙に○○と書いてあって、ひっくり返して貰い職員と一緒に○○を探して探し終わったら手をあげる。)他にも色々しました。運動会の一番最初に、ラジオ体操、各団長の選手宣誓もしました。
回答をもっと見る
・貯金や投資😊・ローンや奨学金の支払いに…🥺・洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰・推しにつぎ込みます❤・初賞与なので、親にお礼を✨・子どもの教育費🖊・賞与がありません🤢・まだ決まってないです🤔・その他(コメントで教えて下さい)