#ちぎり絵 #貼り絵 #レクリエ #冬野菜土曜日にしてはスタッフ...

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

#ちぎり絵 #貼り絵 #レクリエ #冬野菜 土曜日にしては スタッフ多めに居たため やってもいいよと言っていただきました。 今日は5人とスタッフふたりで。 バックを埋めようと すんごいスピードではっていったんだけどな。 これ #ダイソー の #手漉き和紙 #紺色 を ちぎって作ったんだけど 1枚分全部ちぎって 貼って行ったんだけど ここまでで1枚分使い果たしたわ( ̄▽ ̄;) 最近ダイソー買いに行くけど 手漉き和紙が見当たらんのですよ。 張子の虎の計画が おかげで絶賛頓挫中_| ̄|○ il||li ヾ(⌒(ノ'ω')ノそれはおいといて もうひとまき和紙があったから ちぎるのは次回かな。 貼るのもね。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク

2021/12/04

1件の回答

回答する

リアルな貼り絵良いですね‼️ いつも手作業のネタはレクリエという雑誌から知恵を頂いています。 ホッコリする画像有難うございました‼️

2021/12/12

回答をもっと見る


「機能訓練」のお悩み相談

介助・ケア

お疲れ様です。 拘縮の強い利用者さんがいらっしゃる方に伺いたいのですが、クッションや枕を使用してポイントに挟む事が多いとは思います。他に何かされてる事はありますか?(ストレッチ等も教えていただきたいです) それと、クッションや枕は施設のものか家族さんに連絡して持ってきていただいてますか? 教えていただけるとありがたいです。

機能訓練家族ケア

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

52025/03/24

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 ユニット型特養勤務です。 拘縮は対策しないと急激に進み硬くなってしまいますので、クッションを使用してます。 うちの施設では、クッションの代わりにバスタオルを丸めて使用していることもあります。 体交用の三角クッションに関しては施設のものですが、拘縮用のものは基本的に家族へ連絡して持ってきて頂いてます。しかし、ご家族が用意するものは普通のクッションや普通の枕が多いですね。介護用品はなかなかいいお値段しますので。また、うちの施設では現場が家族へ連絡取れなくて、ケアマネや相談員から家族へ連絡する形になっており、こういう物が欲しいと思ってもワンクッション挟むので思ってた物とは違う物が届いてガッカリすることがあります。現場にいない分、理解されてないのかと思うと残念ですね。だから本人のバスタオルで代用することがあります。 ストレッチなどは行っていません。誰もやらないので、自分が出勤した時だけ拘縮している部分をゆっくり伸ばしたり、動かすことはあります。本人が痛がることもあるので、痛がらない範囲で行ってます。可動域が狭くなりすぎると着脱でもリスクが増えるので、本来は固まらないように、現場でも対応すべきではありますが、時間が取れないってのが現状です。なのでオムツ交換前や後に3分程度ササッとやりますね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで個別機能訓練を算定していらっしゃる方で加算の要件で必須となる書類について法的根拠を含めて返答出来る方、コメント宜しくお願い致します。 居宅訪問での生活機能チェックシート 興味関心チェックシート 個別機能訓練計画書 個別機能訓練実施記録票 が必須と自身では解釈しておりましたが、某システム導入会社より興味関心チェックシートは任意で必要はないと言われていると返答をする事業所もあり、そこについての根拠などもあれば、ご教示頂ければと思います(´・ω・`) どこぞやのサイトの使い回しではないコメントをお願い致します。

機能訓練デイサービス

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

42023/08/16

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/shidou 厚労省自己点検シートに 「興味関心チェックシート」 とあるので必須じゃないですかね。

回答をもっと見る

排せつケア

排泄介助についてなんですが、立位が不安定な方をオムツ外しの理由のため、二人介助でトイレにお連れしているのですが、職員の負担が大きく大変です。 オムツ外しをすることはそんなに重要なことですか? 自立支援介護を目指すと言われても、ご利用者が求めたことでもないのに完全に介護士のエゴな気がします。 みなさんはお考えなんでしょうか?

機能訓練排泄介助人手不足

gozira1945

介護職・ヘルパー, 従来型特養

252023/05/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

介護加算目的でしょうか? 疲労骨折や内出血が、出来るかも知れません。職員が比較的多い昼間ですか?ベッドから近い、ポータブルトイレは如何でしょうか? というか、それをカンファで決めたのなら、意見も言えたと思いますが、決まった後の事ですか?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

訪問介護

皆様の職場は希望休は月どのくらいですか? 私の会社は各部署で多少違いますが、2.3個となっています。 シフトを作成する立場としては、希望級の融通が効くことで、みんながモチベーションを保って働けるのであれば可能な範囲で対応してあげたいと思っています。一方でお子さんの学校行事などは重なることが多く、その度に利用者さんに協力してもらうしかないので毎月悩みの種です。 私は新卒からずっと勤務しているので他がわからず...参考にしたいので教えてください。

希望休シフト訪問介護

じゅり

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 社会福祉士

72025/03/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

希望回数までは分かりませんが、訪問介護をしている知人も、曜日や時間の変更を、利用者様にお願いしていました。嫌だと言われた話は聞いた事ないですけどね?

回答をもっと見る

きょうの介護

デイサービスや訪問介護など、生活期で働く方々にお聞きしたいです。 仕事上、理不尽なことを言われたり、きついスケジュールの中動くことも多いと思います。 この仕事をする上で、何をモチベーションにしていますか? 転職や退職を考えたけど思いとどまったことがある方、その理由はなんでしたか?

ケアマネ訪問介護モチベーション

ゆうたろう

PT・OT・リハ, 訪問看護

32025/03/27

とーばい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ゆうたろうさん 日々の業務お疲れ様です。 特養兼ショートステイ相談員担当しています。まずは自分がなぜこの仕事をしているのかor現在の仕事を続けていく上での目標を明確にしていく必要があります。 先日、6年続けた所で役職もついており退職届まで出しましたが思いとどまりました。家族もいて子供が産まれたりと色々と重なっていたので今は時期では無いと判断したからです。 特に現在の所で働き続ける目的が無ければ目的を持った上で新たな場所にチャレンジしていく事は必要かなと感じます。 1度きりの人生です。有意義な毎日をお過ごしくださいね😌

回答をもっと見る

介助・ケア

全て自立、認知症はないですがたまに物忘れ症状が出てきている利用者様の対応についてです。 トイレに間に合わなくなった利用者に小パットをすすめてますか、トイレに間に合わなくなっていると認めたくないのか使用することを嫌がられます。 頻度は1ヶ月に2、3回で、頑固な性格の方なので偶然だと言われ取り合ってくれないです。 いい声かけがありましたら教えて欲しいです。

オムツ交換トイレ老健

きっき

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/03/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

老健のご利用者さん、ですか? 要介護はどれほどでしょうか? 認知症の生活を見て判断する指標に、Fastがあります。尿失禁があれば、重度の6段階、6dです。 認知症はない、と言われますが、その判断は、医務もふくめた判断なんでしょうか? 話の筋道が合ってるのがたまたま複数回あったから、、ではないでしょうか… これは、方法は2つです。 ご家族の協力、 認めている職員からのお願い。 まずはそこからと思います。枝分かれがここから考え方としてありますが、伝え方としては、皆さんにお願いしていて、1度試して頂きたい、など、尊厳に配慮してお勧めして頂きたい、と思います、、

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

589票・2025/04/03

10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

685票・2025/04/02

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

686票・2025/04/01

iPhone派Android派ガラケー派その他(コメントで教えてください)

715票・2025/03/31
©2022 MEDLEY, INC.