デイサービスのレクネタを教えて下さい。定番以外で盛り上がるゲームやクイ...

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

デイサービスのレクネタを教えて下さい。 定番以外で盛り上がるゲームやクイズ、脳トレなど…。 ネット上で紹介されていないような面白いレクのアイデアありませんか? 玉入れ、風船バレー、ボーリングなどの定番でも、アレンジ方法があれば教えて貰いたいです。

2020/09/25

18件の回答

回答する

レクは午後にやる感じですか?

2020/09/25

質問主

コメント有難うございます。 午後2時~1時間程度で利用者は12~18名です。

2020/09/25

回答をもっと見る


「リハビリ」のお悩み相談

リハビリ

現在私の施設のリハビリでは短期集中リハビリの期間がすぎた方は、施設方向であれば個別2回または個別1回➕集団リハビリ、自宅方向であれば個別4回介入しています。 他の施設でもこのような方法を取られている施設はあるでしょうか?

リハビリ施設

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

22024/12/10

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です、特養勤めの相談員です。 おそらく老健施設にお勤めでしょうか? 私も以前勤めたことがあります。 老健であれば、短期集中リハビリを3ヶ月間週3回以上と決まっていますので、そちらが終了しましたら、週2回+集団リハビリをするケースが多いと思います。 一方で、私が勤めている特養では、集団リハビリがございませんし、個別リハビリもありません。 施設によって様々なのかと考えます。

回答をもっと見る

リハビリ

お疲れ様です。介護施設において、リハビリを拒否する利用者に対して、どのような対応やアプローチが有効でしょうか?特に、認知症や精神的な要因で拒否が強い場合、職員はどのように関わるべきでしょうか?また、家族との連携や医療職との協力について、具体的な工夫があれば教えてください。よろしくお願いします。

リハビリ認知症

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

32025/02/25

ゆうや

病院, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 社会福祉士

認知症や精神疾患における支援の拒否は特性です。その人によってアプローチや対応は様々なので、一概にこうしたらいいとは言えません。本人とお話できる時にリハビリについて話をしておき、普段のリハビリや不調時の際にどのように関わって欲しいのか聞いておくのがいいです。そしてそれを計画に落とし込んで、拒否があった際にはその通りに対応するのが支援者の役割です。 例えば本人が普段からリハビリなんて絶対にしないと言うなら、無理にリハビリを勧める必要はないです。ただしその場合にはリハビリを目的とする施設であれば、ここにはいれなくなってしまう可能性があることを十分に説明し、それをしっかりと記録しておくことが重要です。 家族としてはリハビリをして欲しいのでしょうが、拒否が強い場合には行えないことをしっかり説明し、無理にリハビリはできないことを伝えそれをまた記録に書きます。 組織全体でこういった対応ができないと、結局支援者が中途半端に困ることになってしまいます。福祉における支援で、支援者側が困るということは本来望ましくなく、支援のプロとは言えません。困るのは本人と家族であり、支援者は一緒に困ることはできないのです。とにかくかかわった過程を記録し、本人の了承を得た計画によってアプローチしていくことが本来の支援といえます。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

レクがあって、自分は係じゃなかったけど勤務でいたから利用者の送迎係👩🏼‍🦼 👦🏻くんとエレベーターがちょうど一緒になって「乗れますよ〜」って声かけてくれたり、リハビリ室に入る時にも声かけてくれたり😌 自分達もリハビリスタッフも利用者に付き添いながら座って後ろの方でレク鑑賞してて。 👦🏻くんも自分達が座ってる斜め前で鑑賞してたんだけど、利用者が立とうとしたら咄嗟に動いてくれたり(👦🏻くんの方が反射神経よかった)、同僚のリハビリスタッフに、座ってる上に座られてふざけてたりしてて。そういう行動とか、男子達が高校生のノリでふざけてるのも「は〜🥹」ってなるから、もうダメだった🤦🏻‍♀️💗 レクが終わって車椅子の利用者2人連れで戻った時も、そのうちの1人が受け持ちだからだろうけど「変わりますよ〜」って言ってくれたり。でも、おやつあるのにそれを忘れてて途中まで戻っちゃって、「おやつあるって聞いてたのに忘れてました(笑)」って報告してきて可愛かった😂 ほんとどこまで優しい人なんだ🥲🩵そんなに優しくしないでくれ。諦められないし期待してしまう。

同僚送迎リハビリ

にっぴ

介護福祉士

102024/12/07

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

恋ですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

小規模多機能

よかれと思ってやったことが裏目に出てしまいます。みなさんはそんな経験ありますか?私は残念ながらよくあります。 訪問先で利用者さんを思ってやったことが蓋を開ければご家族にまでお手数をおかけすることになってしまい…命に関わることではないんですがなんでうまくいかないんだろう😢利用者さんにも平謝りでその方はとても優しい方で「いいよいいよそんなに謝らないで〜」と。ほんとに申し訳なくて落ち込みます。よかれと思ったけど余計なことだったのかな。こんなモヤモヤしたまま週末…切り替えないと。

家族

もなか

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

92025/03/28

kope

施設長・管理職, 介護老人保健施設

お疲れ様です。そういう時ありますよね。ただ、もなかさんの行ったことは、その方には裏目に出たかもしれませんが、違う方にはバッチリはまるかもしれませんよ! 今回はいい経験ができたとプラスにとらえて、いい週末をお過ごしください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から相談援助職として働くのですが、介護の仕事そのものもまだやっていたいです。そこで短時間のスキマバイトに登録したいと思っています。ぶっちゃけカイテクとユーケア。どちらがオススメですか?

ユニット型特養グループホームデイサービス

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

22025/03/28

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

私は両方登録、稼働してます。 私の住む地域ではカイテクの方が、募集施設の偏りもなく、施設数やスキマの短時間勤務が多いので、カイテク推しです! 残念ながら、双方とも4月から稼働した場合のインセンティブポイントが一時停止となります。 カイテクであれば、それまでは紹介、転職でポイント付与がありましたよ。 詳細はまだ不明ですが、Uケアでは今後は、優秀な人が働きやすくなるようなサービスを提供する予定との事です。 ご自身のお住まいの地域の募集状況はいかがでしょうか? 私はそれぞれお気に入りの施設ができました。ほぼシステムは同じなので、好きな施設、時間帯や場所で使い分けています。 とても良い経験、勉強になるのですごくおススメです。ご自身に合う施設に巡り会えると良いですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんが転職失敗と感じる環境を教えて頂きたいです。また、自身の働きかけでは、どうにも解決できない環境下(役職者自体もどうしようもない環境含め)な場合は離職もありと考えますでしょうか。回答よろしくお願いします!

転職

さえ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/03/28

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

以前勤めた有料がそうでした。 御局ナースからの意地悪行為があり、報告しても指導はなし。OJTもいつもの間にか終わってしまい、入浴は入れたことの無い利用者ばかりのスケジュール。資格あるから出来るでしょと放置でした。 2ヶ月で離職し「これで良かったのか?」とも思いましたが、今は資格有りの人はOJT3日という話もあるようで(リーダー達が楽できるように)…辞めてよかったなと思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

367票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

597票・2025/04/04

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

673票・2025/04/03

10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

725票・2025/04/02
©2022 MEDLEY, INC.