ショートステイ勤務です。毎月決まったおやつ作りなどのレク以外を率先して...

りおにき

介護職・ヘルパー, 看護師, ショートステイ

ショートステイ勤務です。 毎月決まったおやつ作りなどのレク以外を率先してやってくれる人がいないので、私が看護師をしながら季節の壁の装飾などを仕事の合間で手伝ったりしています。毎月の装飾を作るのは手間も労力もいりますが、やはり季節の移り変わりなどを感じて欲しいとの思いからです。 みなさんのところでは装飾などは係を決めてやっていますか?イベント、レクなど円滑に行える工夫などありましたら、ちょっとしたことでもいいので教えて頂きたいです。

2021/01/17

2件の回答

回答する

こんにちは。なかなか看護師がレクを手伝うのはあまり見たことがないのですが。私がいた職場はレクは毎日担当制になってました。(出勤したらホワイトボードに本日のレク担当が書かれてました)装飾関係は利用者様と一緒に行ったり、それを担当制にするとなかなか完成しないので部分部分で分担してました。 ショートステイ、毎日バタバタで大変ですもんね、利用者様の入れ替わりも目まぐるしいですし。いかに効率よくするか求められますよね。

2021/01/17

質問主

お返事ありがとうございます! やっぱり毎日担当制がいいですよね。ホワイトボードに記入して毎日何かレクをやれるのはとても良いと思います。 毎日の勤務に追われてなかなかレクや装飾が出来ないようで、見かねて私がとても落ち着いている日にやってます…。お客様が暇を持て余している日もあるので、参考にさせて頂きたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございます。

2021/01/17

回答をもっと見る


「ショートステイ」のお悩み相談

介助・ケア

ストーマを造設されている方ですが、1日に何度も自分でパウチを外されてしまいます。本人は痒いから取ったと言われており、痒みや不快感があれば時間や場所関係なく外されてしまいます。痒みのある部位にワセリンを塗る対応をしていますがあまり効果がないみたいです。パウチを外さずに本人が快適に過ごしていただける何か良い方法はないでしょうか?

排泄介助ショートステイ特養

きいろ

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/05/30

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

接着面に被れて痒くなられる方多いですよね。かと言って外用薬塗るとくっつかなくなるので困りものですよね。 老健の入所勤務の時に外用薬を塗った後ストマ部分にパッドで陰部巻きをしていました。でもって掻痒部の被れや痒みが軽減したらまたパウチをつけるを繰り返していました。

回答をもっと見る

きょうの介護

特養にて、ショートステイの利用者様の衣類紛失の為に はどうしたら良いでしょうか? また、 黒の靴下や下着は持ち込み禁止などを打ち出されている施設様はあるのでしょうか?

シューズショートステイ特養

ジャッカル

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

142025/04/30

真司

介護福祉士, ユニット型特養

苑で洗濯をする時、その方の洗濯物一式を洗濯ネットに入れて洗濯、乾燥機をかけたりしています。靴下が黒色でもシャツとか上着、ズボンに名前が書いてあれば分かるので。

回答をもっと見る

特養

自分の職場の特養にショートステイで母の予約を取りました😊✨

ショートステイ特養ケア

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

42025/07/05

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

自分の職場にお母さまの予約をとるなんて素敵ですね☺️🌟 私もそんな職場で働きたいです🥹

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

たまに見る記録に「まるでポエムか?」みたいなのありません? 逆に、“伝わらなさすぎてミステリー”みたいなのも(笑)。 みんな、記録に関する思い出とか、ちょっと面白かったのあれば聞きたいです。

記録職場

shin

介護福祉士, ユニット型特養

132025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

…だからなに? って言いたい記録が(現在の特養も)よく見受けられますね… 〝午後から入浴された〟  〝風船バレーをみていた〟 等など… せめて表情がどう、いつもと違う言動が見られたのか、、等書かないと、何のアセスメントにもなりませんね… ですますとである調混在や、フロワー表記(正式にはフロア、フロアーも✕みたいです)、2重敬語の連発で〜されておられた… 等 ちょっと留意すれば、と見る度思います、、リーダー、サブリーダーで対応して欲しい所です、、

回答をもっと見る

お金・給料

特養9年目 役職なし 月に夜勤10回、残業約30時間、休み8〜10日 給料25〜30万、ボーナス夏冬合わせて約100万 これって良い方なのでしょうか? 転職を視野に入れていて、 給料をこれ以上には落としたくないのですが、難しいのでしょうか?

ボーナス残業給料

ぺーぺー

介護福祉士, 従来型特養

72025/07/28

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

めっちゃ高い方かと思います。なので良い方じゃないでしょうか。県や地域でかなり差がありますね。 月給は額面ですか?手取りですか? ボーナスが夏冬合わせて100万!?って驚きました。 ちなみに転職すると給料はやや下がると思います。経験年数がある分、ある程度色は付けてくれるので、そこら辺の新卒や中途より高めにはなると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

家庭の事情で、介護現場で働くのが難しくなりました。 介護経験は十分あると思います。介護員、介護主任として20年以上、支援相談員として約4年。老健、デイサービス、デイケアの経験があります。ケアマネはありません。 もし経験を活かして在宅ワークをするなら、どんな可能性があると思いますか?

デイケア相談員老健

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

42025/07/28

田舎のくま

施設長・管理職, デイサービス

はじめまして。 クラウドワークスなどに登録して 介護経験を活かした介護・福祉分野の専門記事の作成などはいかがかなと思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

120票・2025/08/05

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

524票・2025/08/04

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

640票・2025/08/02