高齢者のスマホについて

のん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士

読んで頂き、ありがとうございます。 要介護度が重たい方には少ないとおもいますが、利用者さんの中でスマホをもってる方、どのくらいますか? 高齢者にむけて『デジタル関連講座』を開催しなければならないのですが、スマホを持っていて通話機能以外に使えている、活用できている方は何をされているのか、もし見聞きしていたら教えてください!写真を撮る、とか万歩計とか、、、

2022/11/06

13件の回答

回答する

地域包括で全くような取り組みをしています。 まずは、地区ケア会議などで、地域の高齢者や民生委員などと話を揉んでみてはいかがでしょうか?

2022/11/06

質問主

回答ありがとうございます!実際に当事者の方々と取り組みを考えるのはとてもいいですね!使いこなし方がそれぞれですが、まずは当事者と一緒に考えること、とても大切ですね。やってみます!

2022/11/07

回答をもっと見る(6件)


「趣味」のお悩み相談

雑談・つぶやき

仕事では、気をめちゃめちゃ遣うので、心も体も張り続けるからなのか、仕事以外が完全無気力人間になります。掃除もしたくない、1人は寂しいけど、相手を探す行動にも出ない、仕事次を探してるけど、具体的にどういう事したいとかが考えきれなくてよく分からない状況になる、動きたくないが勝ち過ぎて、体動かさず食べる事だけしてしまうから日に日に太っていき、見た目も自信がなくなり、より何もしたくなる、この悪循環に向かっていってしまいます。コロナが流行る前まではジムに行ったり婚活したりギター弾いたりしてたのになー。歳をとったからなのか、自分自身よく分かんない状況です。まあ将来を考えるとお金貯めないといけないから、趣味とかお金かかる事はなるべくやめた方がいいかなとか思うし。仕事も、高い給料を望むとストレス溜まる職場多いし、働きやすいとこだと給料安いし、本当仕事も何すれば将来の自分にいいのかよく分からなくなるし。 皆さんもそんな事ありますか?あったら、そういう時どうしてましたか?私は異常なんですかねー。

趣味健康

クソッタレ

介護福祉士, 介護老人保健施設

32023/03/03

砂糖

介護福祉士, 介護老人保健施設

大丈夫ですか?(^^;; 何かいろいろなことがグルグルと駆け巡っているような感じですね😓😥

回答をもっと見る

感染症対策

県民割など旅行支援が再開し、紅葉もキレイでお出かけしたくなりますね。イベントもあったりと、まわりは賑わいを見せています。 私の職場は病院ですが、感染対策をしっかりしていれば、最近は旅行などお出かけもしていいと院長から言われています。ですが、なかなか表立ってはどこに行くとか行ったよとは言えない雰囲気があります。子供の部活などの遠征、大会参加も言いにくいです。 みなさんの職場はどのような感じですか。まだ、旅行や遠出、大勢が集まる場所には行かないように言われていますか?

趣味子供コロナ

るるるん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

142022/11/05

usapyonco

介護職・ヘルパー, グループホーム

行楽地に行ってはいけないとは言われていないけれど、職員ギリで業務回してる為、休日は、ベッドで昼寝しています。 体力あるなら、紅葉見に行きたいです。

回答をもっと見る

リハビリ

要介護3の認知症+知的障がいのある87歳の伯母がいます。 身体機能は食事、排泄は自立出来ています。知的障がいがあるので知能は小学生程度です。以前は暴言があり自己中心的な性格でしたが、精神安定剤を服用してからは家族や他人への攻撃は無くなりました。 ただ薬のせいか、無気力になり好きなTVを観ることも、趣味だった編み物も殆どしなくなりました。視力もだいぶ落ちたようで、どこに何があるか分かりにくく手探り状態の生活で、生活の殆どがベッドで寝ている状態になってしまいました。 認知も進み、周りもぼやけて見える環境で不安なのか、度々「おーい!誰か来てー!分からなくなっちゃった」と家族を呼びます。 歌は好きでラジオや音楽をかけたりしています。 時間潰しにと、梱包材のプチプチを渡すと無心でやっていました。 こういう感じのもので良いので、他に何か伯母が興味を持ってやれることがないかと探しています。 ちょっとした手先、足腰の運動になるような簡単な作業や遊びなどありましたら御意見お願いします。

運動趣味モチベーション

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

42023/02/09

チロル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

寝たきりでも手が動くなら、洗濯物たたんだり、うちの事業所はお尻拭く用のボロ布を切ってもらったりしています! 一緒に居る時は一緒に歌いながら体操とか… あまり良い意見でなくすみません😣

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

働きながらケアマネの資格を取りたいのですが、1日どのくらいの勉強量でしたか? また、独学をするのであればどんな方法が効果的でしょうか? 参考にさせて頂ければ幸いです

勉強ケアマネ資格

ちゃい

介護福祉士, 介護老人保健施設

112023/03/15

たつ

介護福祉士, ケアマネジャー

1日1時間を5ヶ月 『絶対毎日やる!』 と決めてやりました。 一通りテキスト読んでから、過去問と一問一答のアプリだけです。 毎日やることがよかったのかなぁと思います

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善手当が入りました 40万から引かれて35万ほど。 みなさんはもらえましたか?

処遇改善手当

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

52023/03/15

fm

介護職・ヘルパー

一括支給だとボーナスみたいですね! 私の勤務先は毎月支給です。 以前は年3回に分けて支給だったようです。

回答をもっと見る

新人介護職

夜間、spo2、血圧低下の時って オンコールし看護の指示を仰ぎますがその時の体位?はどの状態が、理想ですか? 右測臥位?それとも仰臥位?キャッチはフラット? 心停止時は対応はわかるんですがいざ意識ある状態で急変した時ってどうすればいいのか  

血圧施設

さたあ

実務者研修, ユニット型特養

22023/03/15

ねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

うちの施設は、血圧低下なら一旦は足上げ(仰向けで)や水分補給などの促しをしたり、サチュレーションは手が冷たすぎて出てない可能性もあるので、呼吸数、脈拍数を自分たちで測る時もあります💦 それで様子をする時が多いので 例え看護師に伝えても看護師が現場に来ることは無いです、もしも伝えて救急搬送してと言われたらします🚑 すみません💦就寝されていての急なBP、サチュレーションの低下なのか、意識等の有無、これまでの既往歴(BPが元々低いとか、低くなりやすいなど)、ヒヤリが起きて…とかなのかわからず、情景があまり浮かばず、上記の回答をしました💦間違っていたらすみません🙇‍♂️🙇‍♂️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

仕事もプライベートでも着けます😊仕事の時だけ着けます🙋プライベートでは状況に応じて…🤔まだ、決めてません🙅その他(コメントで教えて下さい)

147票・2023/03/23

花粉を感じますまだ感じません花粉症ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

734票・2023/03/22

給料が低い休みが取れない、少ない人間関係が悪い結婚なんとなく転職したことないその他(コメントで教えてください)

850票・2023/03/21

0-1年2-4年5-7年8-10年10年以上分からないその他(コメントで教えてください)

913票・2023/03/20
© MEDLEY, INC.