資格・勉強」のお悩み相談(83ページ目)

「資格・勉強」で新着のお悩み相談

2461-2490/2737件
資格・勉強

介護福祉士4年目になります。また勉強し直したいのですが、何から勉強すれば良いのか分からず…。デイサービスに関わる制度なども勉強したいというのと、生活相談員の業務を任されることになるようですのでそのための勉強もしたいです。何か良い本やサイトがあれば教えて頂きたいです。お願いしますり

生活相談員相談員勉強

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12020/03/20

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

何か興味あること 例えば、認知症知りたいとか? 認知症の資格もあるよ ごめんなさい。知っていたら失礼しました

回答をもっと見る

資格・勉強

いつもたくさんの返信いただき、感謝しています。 そして、今日も知りたいことがあり、この場所を訪ねてきました。皆さんの職場で外部研修を受講するときは 公休扱いになりますか?有給になりますか?それとも日勤としてあつかわれますか? 皆さんの職場ではどうしているのか、教えて下さい。 お願い致します。

休暇研修

小豆

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

62020/03/19

カズ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

こんにちは。ウチのデイサービスではパートの方に出勤して頂いて日勤帯で受講しています。 現場が人手不足だと文句を言う人がいますので(笑) 自発的な講習は公休時に受講しないといけない形です。

回答をもっと見る

資格・勉強

アラフィフですが、子育てが一段落した事がきっかけで、介護未経験から看護助手3年目です。周りは介護福祉士ばかり。後からの入職者も経験者ばかりで。周りに追いつきたく介護福祉士取得したいと思ってますが、何から始めて良いのか…記憶力も自信なく、テキスト買っても中々頭に入りません。 明日から実務者研修も始まります。 未経験から介護福祉士受験された方、勉強法など是非アドバイスお願いいたします。

看護助手育児自信

きぃ

介護福祉士, 看護助手, 病院

62020/03/19

スギちゃん

介護福祉士, 従来型特養

はじめまして。 僕の場合は過去の問題集を解いたのと、今はやってるかどうかは分からないけど、介護福祉士の受験研修何かがあって職場から行かしてもらってました。 かれこれ17年前の話だけど、 時間がある時に、ひたすら勉強すれば大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

資格取得について質問いたします。 某スクールの『初任者1日無料体験講座』に応募しました。 初任者とりたいと上司に相談しましたが「今は何処もコロナの影響で開講してないよ。」と言われてしまい、自主的に参加しようと思います。 本当に開講してないのでしょうか?

初任者研修資格上司

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22020/03/19

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

せっかくやる気になってるのに、この状況ですからね。 まずは申込みしたスクールに問い合わせてみたらどうでしょう?仕事柄、たくさん人が集まるところには注意が必要かと思いますが… 自主的に参加ということは、開講していれば施設側が費用なり持ってくれるのであれば 状況が変わるまで少し待ってみてもいいかも知れませんね。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護の資格についてですが、 ケアマネや社会福祉士、以外に 働きながら、資格取得目指して いる方いますか?

社会福祉士ケアマネ資格

ヤコゼン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

32020/03/18

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

私は認知症を詳しく知るために 認知症介護実践者研修を受講しました。 この研修を修了した職員が勤務して一定の条件を満たせば加算の対象になります。介護の資格と福祉の資格は似て非なる物が多いので悩みます。

回答をもっと見る

資格・勉強

初任者研修って何をベースに勉強したらいいですか?

初任者研修研修勉強

のの

学生

32020/03/18

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

初任者研修を受講される時に指定された教科書がありますので、座学はそちらがベースになります。実技もカリキュラムに沿って講師が教えてくれます。1番大切なのは座学・実技・実習を休まずに受講する事かと思います。代替日がない研修でしたら、一日休んだら修了する事が出来ない場合がありますので。

回答をもっと見る

資格・勉強

4月からの目標たてなきゃ😭 って他の施設でも目標たてるところありますか? 個人目標とユニット目標です。

施設

くろねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22020/03/18

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

ウチはないですね! 目標って毎年変えるもの?なんですかね。 毎年同じでいんじゃないかな?

回答をもっと見る

資格・勉強

介護の勉強がむずかしくて大変、、、 分からないところばっか、、、

勉強

のの

学生

32020/03/18

グループホーム, 実務者研修

気持ち分かるょ! ちょっとずつやっていったら大丈夫 焦らなくて良いからさぁ!

回答をもっと見る

資格・勉強

無資格未経験でグループホームに就職しました。 今日、初任者研修を取りたいとの雑談をしていた際、他のユニットの50代お局から『実務者研修を取って介護士とった方がいい』といわれました。 本当にそうなのでしょうか。 その方は、『経験積みたいんなら他へ行った方がいい』と、入ったばかりの私に対して転職を勧めてもきました。

雑談就職無資格

まこと

グループホーム, 無資格

102020/03/17

N翔

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス

こんにちは! 自分は初任者から介護福祉士を受けましたが、将来介護福祉士を取りたいのであれば実務者研修から取るのもありだと思います。 介護福祉士を受けるには3年の実務経験と実務者研修修了が条件なので結果的に受ける事になるからです。 初任者研修は最短で1ヶ月程度で取ることができます。初任者を取ってから実務を受けると受講科目が何個か免除され、二ヶ月程度で取ることができるみたいです。 個人的には今後介護のお仕事をされるのであれば介護福祉士は取っておいた良いと思いますので、時間とお金が許すのであれば実務者研修を修了しておく事をおすすめします。 転職に関しては、他施設に行くことは経験になりますが資格を取るなら働きなれている施設でとったほうが心身ともに楽ではありますし、施設も協力してくれるではないかと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネの試験が難しくて泣きそうです。受かった方どのくらい勉強して受かりましたか?半年とかおバカな私には難しいかと思いながら勉強してます。一発合格かっこよく、、と雑念につぶされ、まず無理だなと、がんばる毎日です。仕事で眠いですし。日々がんばる気力がダウンしてきてます。

勉強ケアマネケア

ぽちどあ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

62020/03/17

健太

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 看護師, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 居宅ケアマネ

ケアマネージャーの、試験勉強は 仕事終わりでやろうとすると 集中できなく頭に入りませんよ。 簡単ではありません。 自分は、スタバで時間を決めて 短時間集中で勉強しました。 仕事終わりは、復習だけしてましたよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

今日実務者研修の申し込みをしました^ - ^! 来週から始まります!!! ドキドキ。。 実務者研修を受けた方、なにかアドバイスがあったらよろしくお願いします( ;∀;)*

実務者研修研修

千紗

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

92020/03/16

ぱぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

講師(看護師)の話、役に立つ!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護職のお仕事されてる方に相談です。 自宅にパソコンがなく、 自分自身はまだ無資格で来週あたりから 実務者研修を受けるのですが… パソコンは必要だとおもいますか?

デイケア

ちーぬ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 無資格

22020/03/16

長時間安心

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

2年前に実務者研修を受講しました。 私はパソコンは使わなかったですね… 調べたいことがあれば、スマホで十分間に合いました。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の試験お疲れ様でした。私は2年前会場が寒くてお腹を壊し、早く回答をして見直しもせずにトイレに向かった苦い思い出があります。

トイレ介護福祉士

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

22020/03/14

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

私も、試験の日は大雪で寒かったです。男性ですが膝掛けを持って行って大正解でした。試験から数日後、インフル発症しました。。。

回答をもっと見る

資格・勉強

社会福祉士を持っている方に聞きたいです。専門学校を卒業をし介護福祉士になりました。通信制で勉強をしようと考えています。足りない必須科目だけ勉強したらよいのでしょうか❓介護福祉士は20年前に取得しています。もう一度勉強をしたらよいのでしょうか❓

社会福祉士勉強介護福祉士

プー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/03/14

y

介護福祉士

制度や法律等変わっていたり、他のことでも昔と変わっていたりすることもあると思うので、ひと通り勉強したほうが良いと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

皆様、お疲れ様です。 本日、社会福祉士と精神保健福祉士の合格発表日でしたが、皆様の中でそれらの試験を受けた方はいますか? 私は精神保健福祉士を受けており、なんとか合格していました。

精神保健福祉士社会福祉士

とり夫

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42020/03/13

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

精神保健福祉士の資格をとるにはどうしたらいいんですか?

回答をもっと見る

資格・勉強

おはようございます。 皆さまの施設で施設内研修、施設外研修などの勉強会のようなものは定期的にされていますか? あれば、最近行ったものはどのようなものか教えていただきたいです^_^ うちは、全くされてなくて職員個々の知識や技術にバラツキがあるのが問題だと思っています。

勉強会研修勉強

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

92020/03/13

kei2918

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。私の施設では、高齢者の気持ちだけでなく、利用者様の家族のことも考えるため、心理系の大学の先生が講義をしてくれます。勉強になりました

回答をもっと見る

資格・勉強

事例発表をされた方、どんな内容にしましたか? 5分発表してと言われたのですが、議題が思いつかなくて。。

くう

介護福祉士, ユニット型特養

42020/03/13

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 事例発表の場は、社内での会議ですか? それとも福祉系の研修や講習の場での発表なのでしょうか?

回答をもっと見る

資格・勉強

訪問介護してます。 担会をやるたんびに訪問介護計画書って作成しますか?

介護計画訪問介護

ぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

22020/03/11

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

担当者会議の内容にもよると思いますが、毎回介護計画書を作成は今までした事ありません。介護計画書の短期・長期の目標やその計画が複数回変わるのは客観的に見て不自然だと感じます。

回答をもっと見る

資格・勉強

喀痰吸引を、持っている方居ますか? 3級なら、格安で取れるところがあるので自腹でいけそうなんですが… どうやら新しい利用者さんに2級が必要みたいなので、取りたいのですが、費用が高額なので、半分でも良いから施設側にもってもらえるように交渉中なのですが… 皆さんはどうされているのか知りたく、質問しました。

喀痰吸引施設

みんみん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 送迎ドライバー, 初任者研修

42020/03/11

ピスタチオ

介護福祉士, ユニット型特養

ウチは2号研修、施設負担で取りました。 但し、取った職員は胃瘻のユニットに異動になっても文句言わないでね…みたいな感じです。 みんみんさんの施設で、他にも有資格者がたくさんいて、必要ないと言われたらそれまでですが、有資格者は多い方がいいと思うので、粘り強く交渉しましょう!

回答をもっと見る

資格・勉強

今日は上の人に実務者研修受けたいですと話をしてきた( ;∀;)パート始めて子供の事でなにかとお休みさせてもらうのに、こんな事言って大丈夫かなと思ったけど、、頑張るぞ!!! 通学?通信?出来れば通いたいな、、 自分で決めれるのかな? お金っていくらぐらいかかるのかな( ;∀;) 何回検索しても、経験した方の意見聞かないと安心できない( ;∀;)

実務者研修子供研修

千紗

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

52020/03/11

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

持ってる資格によって金額変わりますけど10万以上かかりました。職業訓練の補助金が少し出るのでハローワークに聞いてみてください! 通信で勉強し、通学は8日通います! 9時から17時までみっちりでした( T_T) でも資格になるので頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

資格・勉強

お疲れ様です。後二週間で結果がでます介護福祉。たぶん落ちてるかもしれないけど 又挑戦するか?別な事勉強しようか どんな事しようか検討中です。

勉強

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42020/03/11

すずこ

ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

お疲れ様です! 結果待ちは不安ですね。 その先どうするかは、結果が出てから考えることとして、それまでは楽しいこと考えましょう! このご時世ですので、気が滅入るかもしれないけど!o(^o^)o

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

介護職5年以上で、実際のサービスに入っている現場職員の方に質問です。ケアマネの資格やサービス提供責任者、管理職にシフトチェンジ(スキルアップ)したいと考えていますか?それとも、ケアマネのような資格はチャレンジしたい(する)けど、あくまで現場で働きたいと考えている介護士さんもいましたら、その理由を回答下さい。宜しくお願い致します。

管理職職種シフト

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

412020/03/11

おしゃれメガネ

施設長・管理職, ショートステイ

僕は管理者をしながら現場にも行きます‼️ まず、人がいない、これが一番大事だと僕は思うのですが(現場は生き物)だと誰かいっていました。 まさにその通りだと思います‼️ やっぱり現場に行かないと現場の感覚は常に持って対応できるようにしたいです

回答をもっと見る

資格・勉強

昨日、職場で半日老人体験をしました。 正直、利用者様は大変だなって感じました。 言葉では言い表せないです。

フジモン

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

12020/03/10

みー

介護福祉士, ユニット型特養

わかります、、 でも、だからと言って利用者の気持ちになれるかって言えば違うしなぁと、、

回答をもっと見る

資格・勉強

質問です。とある知り合いが新しくできる 障がい者支援?の所に行くらしいのですが サビ管を取らなければならないと言われ講習に 通って?るらしいのですが、 無資格・介護施設未経験の人でも サビ管は取れるのでしょうか…? 心配になり、質問させて頂きました…。

無資格障害者未経験

タン塩

介護職・ヘルパー, デイサービス

32020/03/09

ファントム

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

経験年数がある程度(4、5年?)あれば大丈夫だと思います。 私のときは市町村の推薦みたいな感じでしたが、今はどうなんですかね? 地域で違いがあるような気もします。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護現場で働いて3年ほどになります。 現在は初任者研修しかとっておらず、 (体調や精神的に不安定な時期があったため) そろそろ実務者研修の受講 来年には介福を取らなきゃと思っています。 実務者の講座をどこで受けようか、 悩んでいます。 できれば価格が安い方がいいですが、 高い方が質?や受講スケジュールの組みやすさ?など利点があるのでしょうか? 皆さんはどこで受けましたか? おすすめのところ等あれば教えて頂きたいです。

社会福祉士資格

びっきー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

42020/03/09

佐吉

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, ユニット型特養

介護福祉士受験資格を得ることが目的であれば、自分のスケジュールに合っていて価格が安いところで良いと思います。 地域により違いがあるかと思いますが、私のいる施設では、三幸福祉カレッジが安価であるとの理由で受講している人が多くいました。

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修を取った方、何日間通うのか、時間は何時から何時までなのか、教えてもらいたいです(^^)未就園児2名居るのですが、いつ頃取りに行こうか迷ってます、、

実務者研修

千紗

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

22020/03/09

佐吉

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, ユニット型特養

既取得資格によりますが、およそ半年の受講期間中にスクーリングを1日8時間程度を数回に分けて計7〜8日間受講するようになるかと思われます。

回答をもっと見る

資格・勉強

いろんな方の参考にして考え中。 実務者研修をどの講座でとるべきか!? 働きながら資格取得。どうしよ!

実務者研修研修資格

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22020/03/09

なっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 無資格

ニチイなんかどうですか? 私はニチイでとりました! 私の周りはハローワークで取ってました!

回答をもっと見る

資格・勉強

今年もケアマネ試験を受けます。独学より通信教育を受けたほうがいいかと思いますが、オススメの通信教育があれば教えて頂きたいです!

ケアマネ試験ケアマネケア

こうじん

介護福祉士, 訪問介護

282020/03/09

Rinaco

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

はじめまして。 私は一冊の問題集を繰り返し解きました。 恥ずかしながら6回目の挑戦で合格したんですが、この勉強方法が1番しっくりきて、取り組みやすくて長続きしました。毎日最低でも10問は解くようにして、継続することを目標にしたら、気持ちも楽に取り組めましたよ(^-^)

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネージャーである方に質問です。  ケアマネージャー試験を受験しようか悩んでいます。 ケアマネージャーになって良かったこと、楽しかったことはありますか? お給料面でも入居者さん利用者さんとのエピソードでもいいので教えてくれると嬉しいです。

ケアマネケア

だるま

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

52020/03/08

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

私はケアマネの資格だけありますがケアマネジャーではありません。資格取得すると周りからの見る目が変わってきます。少し鼻が高くなりますよ笑笑  メリットは周りから頼られたり相談されたりすることが増えます。介護保険制度の仕組みや法律のことが分かるので、一介護職員でいるときよりも視野が広がると思います。外部とのやり取りも自信がつきます。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネージャー再試験を受験された方 お疲れ様でした

ケアマネケア

匿名希望

介護福祉士

12020/03/08

グループホーム, 実務者研修

ケアマネージャーを受ける人は凄い

回答をもっと見る

83

最近のリアルアンケート

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

494票・2025/04/06

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

657票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

667票・2025/04/04

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

707票・2025/04/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.