資格・勉強」のお悩み相談(75ページ目)

「資格・勉強」で新着のお悩み相談

2221-2250/2740件
資格・勉強

25日から初任者研修が始まります✨ ずっと夢だった介護福祉士になる、第一歩! 仕事に活かせることを学べるので ワクワクしています☺️ まだまだ先は長いけど、コツコツ 頑張りたいと思います(´∀`)

看護助手無資格未経験

瑠花

看護助手, 病院, 無資格

22020/07/18

山毛 徹

居宅ケアマネ

夢に向かって、一歩一歩進んでおられますね。

回答をもっと見る

資格・勉強

企画書・・・ 頭沸騰してる・・・ とりあえず紹介するって言うホーム長に泥塗れないけど 来週知り合いの施設にこれ渡すって 来週・・・ 忙しいな。仕方ないけど・・・ テストの講評とか読み返すけど そもそも目的書くのがムズいなあ・・・ あと対象者の平均介護度だの人数だの聞いてない・・・ 1ヶ所はうちと同じだと聞いてるけどね。 んー←脳内逃避中

レクリエーション介護士レクリエーショングループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/07/18

山毛 徹

居宅ケアマネ

大きな仕事を任されましたね。成功を願っています。

回答をもっと見る

資格・勉強

5月から実務者研修を受けてまして、 8月まで通信で家で修了試験をやってまして。 家でやる試験は全部終わりました。 8月からは1週間に1度スクーリングなのですが、 滑り込みで入ったのもあり実務者研修の スクーリングがどんなものか不安です。 10月に修了で9回スクーリングがあります。 初任者を取らず実務者なので周りについて いけるか不安です(. .`)

無資格実務者研修資格

冬馬

介護職・ヘルパー, 無資格

12020/07/18

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

介護の現場で働いているならわからないことを聞いてみるのもありだと思います 役職者であれば経験値と介護福祉士の2つがあるので大抵のことは答えられると思いますからね

回答をもっと見る

資格・勉強

どうしよう。介護福祉士の受験の手引きが2冊届いてしまいました。 ネットで手続きした際、上手く送信出来てないと思って1分違い位でダブって手続きしてしまったらしく…とりあえず開封はしないで後日試験センターに電話して確認したほうがいいのかな汗 私と同じようになった人ネットからやった人で過去にいたりするのかな…おっちょこちょいにも程がある…

介護福祉士試験介護福祉士

ぺんぺん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

72020/07/18

なおちき

介護福祉士, 従来型特養

私は、あえて2部頼んだ事があるので1部は、記念に取っておいても大丈夫ですよ。 申請する時は、1部だけ送って下さいね。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験を後輩が、受ける事に、 どんな本を買えばいいですかとか? どのように、勉強すれば良いですか? とか質問攻めです。 私が、受験したのは、まだ実技試験が、あった時代なので〜忘れました。 皆さんは、どういうふうにしてますか!

後輩介護福祉士試験勉強

ひまり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

132020/07/18

なおちき

介護福祉士, 従来型特養

私は、書き込み式の参考書を買っていました。 あとは、一度だけユーキャンで添削しましたが私には、合いませんでした。 それに後は運次第です(笑)

回答をもっと見る

資格・勉強

介護初任者研修の実技試験 昨日❗再チャレンジで、合格出来ました!(≧∇≦)/ 自分なりに、良く頑張ったと……褒めてやりたいです 今日は、試験を受けた人数が多かったので、講師は… 2名でした。合格後……。 講師2名からも、良く頑張ったねー、と……お言葉を かけてくださって~とても、嬉しかった。 о(ж>▽<)y ☆🎶 来週月曜日は、筆記試験があります。自信無いけどー 頑張ろう!

講師自信介護福祉士試験

新マイ

デイサービス, 初任者研修

42020/07/18

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

おめでとうございます(*´ω`*) 初任者研修は筆記試験とかあるんですね❗️ あともう一息‼︎頑張ってください!

回答をもっと見る

資格・勉強

来年介護福祉士の国家試験受けるのですが、皆さんの勉強の仕方が知りたいです! 是非、差し支えなければ教えて頂きたいです。

勉強介護福祉士

るーたん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

32020/07/17

魅杏

有料老人ホーム, 実務者研修

自分は過去問、模擬、法改正のを3冊勉強しています。後は仕事手隙時に出来るようにアプリで勉強していますね。自分も来年国試受けます!お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

資格・勉強

訪問介護事業所の管理者とさービス提供責任者の兼務をしている人が、ヘルパーとして現場に出ても良いのでしょうか?

管理職人手不足管理者

こう爺

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護

32020/07/17

あいちゃん

看護師, ユニット型特養

出てはいけないんですか?

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修で実技のテストがありまして力が入りすぎて終末期の対応のとき困るから再テストと言われました。後利用者目線で言えてない、雑すぎると。 どうやって力を抜いて対応したらいいと思いますか? どうしたらいいか分からなくて不安なんです。

実務者研修

もなか

病院, 学生

22020/07/17
資格・勉強

レクリエーション介護士1級の実技試験 あれから8日過ぎ たしかOKなら2週間後 受け直しなら1週間後に結果送ると言ってましたよね???( ̄▽ ̄;) 昨日届いてない 今日も何も届いてない 私は大丈夫なのか( ̄▽ ̄;) 次の現場実習に進んでいいのか( ̄▽ ̄;) なんかモヤりますが( ̄▽ ̄;) ▂▅▇█▓▒(’ω’)▒▓█▇▅▂うわあああああああ となるとまた企画書書かなくちゃ_| ̄|○ il||li でもホントにいいんだよね? どっち?まじで('A`;)

レクリエーション介護士レクリエーションモチベーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/07/16

山毛 徹

居宅ケアマネ

早く結果が分かるといいですね。受験お疲れ様です。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士取得するための勉強方法どうやって勉強しましたか? いつ頃から勉強し始めましたか? ※何歳で受験されたのか体験談を聞きたいので回答よろしくお願いします。

勉強介護福祉士職員

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

82020/07/15

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

1年間勉強しました 何度もテキスト読んだり過去問やったりといった感じです 受験したのは24歳ぐらいだったかと思います

回答をもっと見る

資格・勉強

今、ヘルパー2級で病院で看護助手してます もう介護歴トータル10年で病院だと自分がしたい介護とは、かけ離れてるので施設へ転職希望してます。 とりあえず実務者は今通っていて来年の介福試験を受験し合否に関わらず退職を検討してます。 今の職場で介福試験に必要な書類を事務で作成して貰えるんですが、もし落ちた場合って不合格通知が次の試験の提出書類として出す事ができるんですか? また勤務日数の書類とか集めなきゃダメなんですかね(*_*)知ってる方いたら教えてください。

介護福祉士試験資格転職

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12020/07/15

小桜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

1度試験を受けた経緯があれば 次は願書だけで良いと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ試験に合格した方に質問です。 問題集は何冊活用しましたか?? 今は過去問1冊と参考書で勉強しているのですが、合格された方はどのくらい勉強されたのか気になってご質問しました。

ケアマネ試験勉強ケアマネ

あんこ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

42020/07/15

山毛 徹

居宅ケアマネ

3年分の過去問を1冊買って、半年で3回繰り返しました。それだけです。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士が次に目指すと良いオススメの資格を教えてください!

資格介護福祉士

こうちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

62020/07/15

mia

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

ケアマネージャー 認定介護福祉士 社会福祉士等です

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の資格を持っているのですが これから保育士資格を取得しようと考えています。 介護福祉士から保育士資格を取得された方いらっしゃいましたら 試験までの流れやどのように勉強したかなど また両方の資格を取得する事で 就職に有利だったことなどありましたら ぜひ教えてください。

保育士資格介護福祉士

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

42020/07/15

ひーで

介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

保育士と介護福祉士……保育の実務があれば 障害の児童保育方面で活躍できそうですね。 介護福祉士と社会福祉士・看護士・精神保険福祉士 の併せはよく見かけますが、保育はあまり聞いたことがないです。

回答をもっと見る

資格・勉強

こんばんは!2021介護福祉士の受験を受けようと思ってるのですが、、介護福祉士国家試験対策として、講座とか受けた方いらっしゃいますか?例えば、(ニチイ、三幸カレッジ 未来ケア・介護ジョブアカデミー・他)等 講座とか受けた方どんな感じでしょうか?

介護福祉士試験実務者研修初任者研修

まーたん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

162020/07/15

ぱぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

ニチイ受けました!

回答をもっと見る

資格・勉強

https://www.youtube.com/channel/UCxLqsR7rFhc_JD4o-WkC9Jg 福祉関係のYouTubeチャンネル登録209人なりました😭ありがとうございます😊 良かったらご覧下さい!皆さんでこの業界を盛り上げて行きましょー! 世界には沢山の貧困や差別があります。日本もまだまだ支援が行き届いていない面もありますがその前線に立ちたいと思ってます! チャンネル登録1000人目指して頑張りたいので良ければご助力頂けると幸いです^^

ブシマル相談室

施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/07/14

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

チャンネル登録209人おめでとうございます! 福祉関係のチャンネルがどんどん広がればいいなと思ってます。 まずはたくさんの人に現状を知ってもらうことが大切ですよね。

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修。 コロナの影響で実技なし。(自分で服を来たり脱いだりしてイメージする。) ついでにグループワークも発表も、 クラスの人とお喋りするのも❌。 コロナ対策してないとこに比べたら全然いいけど…。 5回ある介護過程、7時間半も座学なのが何よりも辛い。。。笑

実務者研修研修コロナ

この

介護福祉士, 障害者支援施設

12020/07/13

ひつじ

介護福祉士, ユニット型特養

こっこさん、お疲れさまですm(_ _)m😃 私は昨年実務者研修を受けて、幸せした。グループワークや実技楽しかったです^_^😃おまけに実務者研修の仲間全員ライン交換し、一年経った今でも、仲良しです。 こっこさん、頑張って来春の介護福祉士試験合格してくださいネ^_^😃

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネの試験受ける方おられますか? 私は3年前に受けてダメで今年、介護福祉士で5年経ったので受けるのですが。受ける方、どんな勉強してますか?

勉強ケアマネケア

ゆず

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/07/13

kーko

介護福祉士, 訪問介護

過去問題を何回もしたりしてます。 月何回かの通学、オンラインの講座も受けてます。(何回か、落ち独学ではなかなか私は難しくて)

回答をもっと見る

資格・勉強

今年、介福試験受けますが、実務者研修ので 猛勉強中~(T_T) 頑張ってやってますが、勉強は集中力がないもんで 頭痛い…… みなさんは、捗って出来ましたか? 勉強捗る場所ややり方など教えてもらえたらなと思いまして お願いしますヾ ^_^♪

体調不良実務者研修研修

さくらブルー

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

72020/07/12

小股

PT・OT・リハ

お疲れ様です。 リハビリ職をやっています。 今年リハビリ関係の資格を一つ取りました。 その際に私が実践していた事は早く出勤して勉強することです。 職場の方に試験があるとアピールすることで、落ちたら気を使われる、合格しなくてはいけないと自分にプレッシャーをかけていました。 また出勤前であれば勤務後より頭がフレッシュなので集中できました。 参考になるか分かりませんが、試験頑張ってください!

回答をもっと見る

資格・勉強

グループホームのみしか経験なく、認知症の勉強はしてきました。 最近は、精神に通う患者さんが増えてきており、精神の勉強や対応方法など教えて下さい!

勉強認知症グループホーム

ユアナ

介護福祉士, グループホーム

42020/07/12

SAY

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

精神の勉強とは精神障害についてですか? ちょっと確認です。

回答をもっと見る

資格・勉強

6月で仕事辞めました。1人で何人分の仕事してたんやろか。やりがいはあったし、楽しい事もたくさんあったけど、ケアマネの仕事し始めてから、なかなか利用者さんとゆっくり話をする時間も減り…。利用者さんと楽しく話して、お互いに「ありがとう😊」って言ってた時が懐かしい。 けど、コレは自分のスキル不足か?と思い、社会福祉士を目指して、通信教育を受け始めました。 いつかまた、楽しく福祉の仕事が出来ることを信じて、勉強しようと思います。 ただ…勉強の仕方がわからなぁい🥺難しいわ。 どなたか、効率よく勉強できる方法知りませんか?😅

社会福祉士ケアマネ介護福祉士

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

22020/07/11

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 ケアマネの仕事をしてみて、やはり利用者樣とのコミュニケーションが減ったことがモチベーションを下げましたか? そういう理由でケアマネから現場に戻る人もいますし。 私も一度はケアマネの試験に挑戦したいと思いましたが、現場に携わる事が減ると思うと、踏みきれずにいます。

回答をもっと見る

資格・勉強

初任者研修、自宅学習中ですが、テキスト見てたら、全てが大事に見えてきた(T_T)、皆さんどのように勉強を(ToT) 資格学校行かれる方で、自宅学習後、学校に通う方いますか?

初任者研修

hiro

初任者研修

22020/07/11

kanatowa

介護福祉士, ユニット型特養

私は実務者研修前の只今、自宅学習中です。 初任者の時も同様にスクール行く前に自宅学習でレポートや問題をとにかくテキスト読んで答えるをしていました。今も初任者の時よりも濃すぎる内容の教科書を読んで答えてを繰り返し、レポートは後回しでやっております。自宅学習しんどいですよねぇ…

回答をもっと見る

資格・勉強

感染症の影響で、試験が無くなる事もあるかもしれないし… ただでさえ、日々の業務が増えて忙しいけど… 来年度の法改正で更に勉強が難しくなるよりは! と、3回目のケアマネ試験、申し込みました💧 仕事の合間の勉強は難しく、子ども達の起床から就寝まで、息をつく暇もありません。 唯一できそうなのが、寝かしつけの間に携帯を使用しての勉強です。 そこで、勉強をされている方に質問です! どのように勉強をされていますか? 短い時間でできる勉強方法を教えて下さい<(_ _)>💦

ケアマネ試験コロナ

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

42020/07/10

山毛 徹

居宅ケアマネ

過去問3年分を3回繰り返して解きました。 お仕事、子育てに忙しい中、前向きに努力されていますね。 お体に気をつけて。

回答をもっと見る

資格・勉強

自分は養成施設の大学を卒業して介護福祉士資格を持っています。 アルバイトでは重度訪問介護従事者養成研修(基礎・追加課程)修了し、第3号に位置する範囲で喀痰吸引等の医療的ケアを行っていました。 喀痰吸引の経験を活かせると思い就職しましたが、実地研修を受けられる環境が整っていませんでした。そのため、実地研修がずっと受けられず、吸引を必要とする利用者を目前にしていながらも、吸引ができる係長やベテラン職員に依頼するという状況です。 あまりにも自分の無力さを痛感しています。 外部で実地研修のみを受けられるところはあまり無いとお聞きして、このままずっと吸引ができないのか。と悩んでいます。

喀痰吸引アルバイト研修

でぃー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 社会福祉士

142020/07/09

まりたん

介護福祉士, 障害者支援施設

就職先は障害者支援施設に分類される場所であると推測しお答えします。 3号研修は、先の場所にて医師の指示の下指導者が介助者へ指導する事にて特定利用者へ喀痰吸引を実施する事が可能です。 指導者とは、指導資格を持つ看護師や不特定1号2号過程を修了した介助者が該当します。そのものは、講義と実施研修を行える資格があります。 就職先では、指導資格を持つ職員がいらっしゃらないんですかね。 実地研修は確かに、所属の施設や事業所にて指導者の管轄下にて行うことが、通例ではあるようなのですが、実地研修の受け入れをしている施設もなかにはあります。 但し、この状況下に於いて外部研修を受け入れる施設は皆無かもしれません。 でいーさんの施設では、実地研修を受けられる要素はまったくないのでしょうか。いまは、研修中もしくは一部一人立ちではあるけど過程のなか、喀痰研修が別途、在るのでいまは、必要時資格を持つ上長や先輩に依頼するしかない。とか いずれにしても上長やリーダー格に確認することをオススメします。 必要な利用者の前で、息苦しい様子を見てもどかしいですよね

回答をもっと見る

資格・勉強

このコロナ禍だからこそ、3蜜の温床であるケアマネ研修(大規模会場で密閉、参加者同士の距離も密接、大人数の参加者による密集)を一気にオンライン化して、研修の大改革をしてほしいですね。

研修ケアマネコロナ

PAO

ケアマネジャー, 訪問看護

22020/07/08

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。おっしゃる通りだすね。うちは今本社研修はほぼテレ研修となりました。満員電車に乗らなくてすむのでありがたいです。

回答をもっと見る

資格・勉強

レクリエーション介護士1級の実技試験 行ってきたけど 気負いすぎて上がってもう 頭真っ白だし 実技時間中何喋ったかうろ覚えやし 色々企画書も粗が_| ̄|○ il||li 指摘されてそうかーとか頭抱えるのも多々 やばいなんだろこの心のボキボキ感 不合格だと1週間で 合格だと2週間で通知するらしい 郵便遅延とかあったなら 10日はil||li (っω - `。)il||liな気分なのか まあ面と向かってやる仕事 そんな顔ばかりもしていられまい 明日は休み取ってるので 疲れは落としときたいが。

レクリエーション介護士レクリエーション愚痴

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22020/07/08

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

里沙さんのできる事やったなら、それでいいじゃないっすか!(*^◯^*) 僕も久しぶりに研修とかで人前でたら自己紹介すら心臓爆発しそうなくらい緊張して自分の名前間違えましたよ!笑 普段の仕事に繋がるような研修や勉強会でも、いつもと違う環境で学ぶ時って何故あんなに緊張しちゃうんでしょうね(°_°)

回答をもっと見る

資格・勉強

フィリピン人が日本語を勉強して日本で介護を行うのは、かなりハードルが高いでしょう。逆に、日本の高齢者がフィリピンに移住して、現地のヘルパーさんに大切にされる方が、早いでしょう?こんにちは、大丈夫です、など、声をかけてくれれば、充分ですよ。

外国人介護士勉強

ふしぎなかいごR

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/07/07

まんじゅう

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

今の環境から、移住とか無理でしょう‼海外は、お年寄りは、環境等により、無理でしょう‼慣れない場所は!!

回答をもっと見る

資格・勉強

学会に3つ入ると プライベートで靴も買えなくなる…

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/07/06

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

学会ってたまに話聞きますけど、入ったら何か利点あるのでしょうか??

回答をもっと見る

資格・勉強

研修について質問です。 色々な研修に参加させてもらえるのは、ありがたいと思ってますが、研修で習ったことを実戦する機会が有りません。特に職員育成などです。回りが特に協力してくれる事もなく。研修で学んだ事を実戦してる人っていますか? 私は、研修は、出て、報告して、終わり。がほとんどです。

職場

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

32020/07/05

やす

介護福祉士

いろんな研修に参加させて頂いて、モチベーション上げて帰って来ても、従来のやり方を変えたくないのか、なかなか協力的でなく実践出来てません。何の為に研修に参加させるのか?と、いつも思います。

回答をもっと見る

75

最近のリアルアンケート

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

496票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

637票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

681票・2025/04/09

得意です苦手です嘘をつくことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

696票・2025/04/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.