資格・勉強」のお悩み相談(68ページ目)

「資格・勉強」で新着のお悩み相談

2011-2040/2580件
資格・勉強

「退去」と「退居」どちらが正しいのでしょうか? また、違いも教えて下さい。 施設で勤めてますが、 ①入院からそのまま回復見込みがないので ②病院で亡くなられた為 ③他施設へ移られるので この場合、語尾に「退去」と「退居」どちらが正しいのか教えて下さい。

介護福祉士試験記録正社員

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

52020/08/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

報告書のフォーマットには、退去 と、書いてあったと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士受験手数料払込受領証貼り付け用紙ボールペンで失敗してしまいました。 どう訂正したらいいのでしょうか?

資格介護福祉士

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22020/08/11

悩めるクマ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ

どう失敗したのかわからないが文字書き間違えなら二重線と修正印で大丈夫かと。

回答をもっと見る

資格・勉強

何回も、介護福祉士の試験を落ちてて・・・今度こそと思ってるけど・・脳ミソが足りず( ´;゚;∀;゚;)皆さんは、どんな勉強方法ですか?私は、片道1時間の車通勤です。

介護福祉士試験介護福祉士

ヘタレ介護職員

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

52020/08/10

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

自分がやったのは、大事なところを声にだして相手に聴かせるように読む。 できれば録音 それを冷静に聞く

回答をもっと見る

資格・勉強

これまでなんとなく履歴書に書いていましたが、社会福祉任用主事の資格って デイサービスの生活相談員の他に何に使えるのでしょうか? 社会福祉士には大学行ってないからなれないよって言われて。

社会福祉士生活相談員資格

カズ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42020/08/10

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

社会福祉士ですが相談支援実務4年と一般養成施設に1年以上通えば大卒じゃなくても受験資格ありますよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士受験申し込みについて コンビニでの受験料振り込みで受付期間前に支払いをしてしまいました‥ この場合どうすればいいのでしょうか。

資格介護福祉士

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

62020/08/09

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

問い合わせしてみたらどうでしょう?

回答をもっと見る

資格・勉強

中央法規 介護福祉士の問題集は、どこに売ってますか?? 教えてください☺️

介護福祉士

みんと

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/08/09

東京外国為替市場

介護福祉士, 有料老人ホーム

書店に置いてますよ。 中央法規は勉強になりますよ!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の試験を受けるのですが、実務経験証明書というのは、職場に白紙で持って行けば書いてもらえる物なのですか?

介護福祉士職場

トリッピー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 実務者研修, ユニット型特養

22020/08/08

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

実務経験証明書は職場が書いてくれます。 だから白紙でも大丈夫です。

回答をもっと見る

資格・勉強

いろんな場所で働いてみたいなぁて思う💭 今の職場しか知らないから…… 再度、まずは資格を目指そう‪📖☡✍️‬ まだ資格までにちょっと時間があるから 他の資格に挑戦してみようかなぁ〜💭

資格職場

Meow 😸

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22020/08/08

のぶ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

そうですね。いろんな場所で働きましょう。一つだとそこしか分からなくなります。僕は6施設経験しました。歴8年です。

回答をもっと見る

資格・勉強

恥ずかしい話ですが、実務者研修を受けた人とケアマネの違いが分かりません……。 資格としてそもそも違うのでしょうか? 仕事する時の業務内容の差は? ネットの説明だと複雑すぎてよく分かりません……。

実務者研修有料老人ホームケアマネ

リン酸

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22020/08/08

やす

介護福祉士

実務者研修を受けても修了したというだけで資格では無いですし、介護福祉士を受験するための条件の一つです(実務経験3年以上などありますが)。ケアマネージャーは利用者と施設のマッチングや利用者の介護計画の作成などデスクワークがメインになると思います。実務経験5年以上あれば受験出来ると思います。介護福祉士は取れば一生ものですが、ケアマネージャーは5年ごとの更新があります。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士を受験された方に質問なんですが。 受験をする際手引きに送付されている実務経験証明書を企業に書いてもらったのですが、下半分の氏名と住所は記入されてません‥自分で書いても大丈夫なのでしょうか?

資格介護福祉士施設

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

62020/08/06

n2002

障害福祉関連, 障害者支援施設

試験センターに確認したら、企業に書いてもらってください、って言われそうですよね。 証明書だから、普通は証明する側が書くと思いますよ。 今までも書いてこなかったのですかね。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉を試験受けて何度目からだと 一からなのでしょうか? か

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12020/08/06

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

「介護福祉を試験受けて何度目からだと 一からなのでしょうか?」 何度か読み直しているのですが、質問の内容が頭に入ってきません。 申し訳ございませんが、いろいろ憶測した上で回答させてください。 介護福祉士の受験では実務者研修と実務経験3年のルートで受ける方が多いと思います。 その場合はマークシートの試験のみです。 125問中で正解率が60%以上であり、かつ全科目に1点以上の正解があれば1度目で合格します。 計算では75点以上ということですが、出題された問題の補正で合格点が若干ながら変化します。 福祉系の高校の場合はマークシートの試験に合格後、実務試験を受けます。 合格率は毎年70%くらいです。 1度の試験で合格される方が多いと思いますが、中には2度目、3度目で合格という方もいるようです。 介護支援専門員つまりケアマネジャーを受験する場合は介護福祉士として5年間勤務すると受験資格が得られます。 介護福祉士は早くて19歳、介護支援専門員は24歳で取れると思います。 この中で知りたい内容の答えが載っていれば幸いです。

回答をもっと見る

資格・勉強

居宅ケアマネの方に質問です。 だいたい、何名担当されてますか? さらにはその人数を担当していて忙しいですか? 特に難しい業務なども教えていただきたいです。

居宅ケアマネケア

naos100

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

22020/08/06

わかめちゃん

病院, 社会福祉士

ケアマネではありませんが、医療ソーシャルワーカーをしていたものです。医療ソーシャルワーカー時代は居宅ケアマネの皆様に大変お世話になりました。わたしが勤めていた地域は高齢率も高く、たくさん居宅もありました。皆さんだいたい20〜30名前後担当されているとおっしゃってました。担当されている方が入院されると情報提供書を連携室宛に送付したり、入院中の様子をヒアリングするためにこまめに連絡くださったり…忙しい合間を縫ってお見舞いにもきてくださっていました。在宅生活中だけでなく、入院中も切れ目のない支援をされていてとても忙しそうでした。ただ、病院側からするとそういった手厚いケアマネさんだとこちらも心強く助かっていました。 参考になるか分かりませんが、答えさせて頂きました^ ^

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修を受けることになりました。 実技講習らしいです。職場がお金を出してくれるのですが、詳細は不明。 どんな研修なんだろう?ハードでしょうか?

実務者研修研修職場

むらやま

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

62020/08/06

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

仕事をしながらとったので、体力的にハードでした。 私の職場は個人の資格ということで、補助はしてくれましたが公休を使って行きました。週一回通っていたので、夜勤明け以外休みがまともにありませんでした…😂 研修自体は職場でやってるカンファなどと変わらなかったです。 たん吸引は先生が気難しそうな人だったので、精神的に疲れました🙄

回答をもっと見る

資格・勉強

介護プロという資格に興味があります。どのような場面で活用されているか教えて頂きたいです。回答は実際に取得された方のみお願いします。

資格

だるま

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12020/08/05

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

中々返信が無いので,5つほど知り合いの施設の管理者に聞いてみました. 関東近辺5カ所で,1人も資格を持っているスタッフが所属する施設はありませんでした. ホームページを拝見しましたが,階層的な考え方は施設内での教育には応用できるかと思いましたが,条件の大きな要素が経験年数ですので,その点はもっとマトリックス構造にしないと,実際には使いづらいと感じました. お求めの答えでなく申し訳ありません. やはり有資格者にお聞きしたい場合は,再度質問を頂くと良いかと思います.

回答をもっと見る

資格・勉強

こんにちは、無資格 未経験 55才 男性 です。 病院の介護職狙いでただいま就活中です。 現在4ヶ(所資格取得支援付き)病院面接受けましたが・・・ 働きながら資格取得出来たらって思っています。 どんな形態で働いたら資格取得と両立出出来ますか。

就活無資格面接

おっきい

看護助手, 初任者研修

22020/08/05

インディゴ0817

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

おっきぃさんへ 事業所によっては、資格取得を支援して下さる所もあると思います。 シフトも取得を前提に組んでくださる事もあるので、面接時にお話をするのも良いと思いますよ。 形態についてですが、シフト制(夜勤が有る無しに関わらず)でも良いと思います。介護施設では、ほとんどシフト制な事もあると思いますし。 資格も取得したいという意気込みがあるならば、どのような形態でもおっきぃさんなら大丈夫だと思いますよ。 後は、働く事業所が柔軟に対応して下さるかどうかだと思います。 頑張って下さい❗️

回答をもっと見る

資格・勉強

コロナで外出れないから、なんか資格でもとろうかな。。ユーキャンで😷

資格コロナ

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

22020/08/05

だるま

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

良いと思います。今はオンライン学習もできる環境が整ってますから。頑張ってください。

回答をもっと見る

資格・勉強

来年 第33回介護福祉士国家試験 受ける方✋🏻 12日から申し込みになってますが... もぉ書いてますか? 私ゎ今書いてます!! 分からない部分あるんですが...チ───(´-ω-`)───ン

介護福祉士試験介護福祉士

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

32020/08/05

ちゃす

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

まだ書いてないです! 前回受験した人が職場にいるので教えてもらいながら書こうと思ってますw

回答をもっと見る

資格・勉強

認知症ケア専門士。をお持ちの方いますか?今、受講してます!て、方でも良いのですが。。。。コロナ関係で、試験とか出来る状況なのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいますかぁ?

認知症コロナケア

まーさん

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

192020/08/04

もも

介護福祉士, 介護老人保健施設

今年認定試験を受けるものです! 今年は毎年開催される、夏時期から冬時期への期間変更がありました。そして、グループディスカッションも無いそうです。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネの方に質問です。 計画書1票、2票、3票のそれぞれで必ず記載しなければならない事はありますか? 根拠も含めて教えていただきたいです。

ケアマネケア

naos100

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

12020/08/04

babapapa

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

作成日、計画期間、お名前でしょうか。サービスを行う事業所も記載しますね。 ただソフトを使って行うので、1票を正しく自分で入力すれば必須とされる場所には自動的にペーストされると思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

今現在、実務者の勉強をしています。 初任者を持っているので、一部免除がありますが久しぶりの勉強であたふたしてます笑 皆さん、実務者の勉強の時にはどんなペースでされてましたか? また、試験に対しての良い問題集などありますでしょうか? 僕は三幸社を受講しています。

資格

インディゴ0817

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

32020/08/04

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

私も昨年初任者を持っている状態で実務者を受けました。 中央法規の参考書を使って勉強してましたが、その他に無料アプリの過去問をしたりYouTubeの解説動画を観たりしていました。 出題されやすい問題集みたいなものも使っていましたが、正直今年は予想の斜め上の問題ばかりであまり意味なかったです😅 夏頃から少しづつ勉強を始めていました。最後の1週間参考書を読んだけで合格したという方もいるようなので、ご自身の無理のない程度でいいと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

バリアフリーと、ユニバーサルデザインってちがいなんですか!?

のの

学生

22020/08/03

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

バリアフリーは障害などで段差や階段など行き来が難しいのを後からスロープなど付けることで、解消する。ユニバーサルデザインは、障害などでの有無に関係なく、はじめから設計されていることだと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

来年の介護福祉士受験するものです。 いまいちどおやって勉強したらいいかわからなくて、合格ドリルと過去問買ったんですけど、投稿とかみてたら、過去問何度もしてるとかなど、書いてるのですが、どおなんでしょうか❓ 受けたことある方教えてください

介護福祉士試験実務者研修研修

まーたん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

62020/08/03

みーさん

介護福祉士, 有料老人ホーム

今年の1月に受けました! 私も書込みドリルと過去問を使って勉強しました。 介護福祉士用の用語まとめサイトみたいなのもあって、分からない語句や項目はそのサイトを見たり、過去問の解説を見てノートにまとめました。 複雑な内容や覚えることが多い内容は一目見て確認出来る方が私は覚えやすかったので、図にまとめたりもしました。 同期や友達も一緒に受ける、とかであれば、一緒に勉強する、参考書を共有するのもありだと思います! 介福頑張ってください!

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者のレポート問題が返って来た。 一応合格点との事。 間違えた所を見返すが絵を見ても良くわからん。 長年の経験で答えたら間違えてた! 凹む。 教科書通りの仕事じゃないとわかっているけど、こんなんで介福の試験受けて大丈夫なんだろうかと不安。。

実務者研修介護福祉士

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22020/08/03

群青正夫

介護福祉士, 介護老人保健施設

教科書通りの介護術はその殆どが今の現場の実情にあっていません、まどろっこしいんです。でも一応その通りにできる様にしていた方が無難です。実務者研修の実技はそのまま全部もしくは一部が現場で使えるからです。学科は、あくまでも介護福祉士試験対策と割り切った方がいいです。自分も今年3月に実務者研修が終わり今は令和4年の試験に向けて対策中です。

回答をもっと見る

資格・勉強

初任者研修の座学部分を通信 実務部分を通学で受講します 通信学習はどのくらいの ボリュームでしょうか? 目安として教えてください

初任者研修研修勉強

介護老人保健施設, 無資格

62020/08/03

黒猫

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務

通学は全部で何回ほど通われますか? 私の場合は自宅学習しながら週一回通学して、テキスト5冊が終わるまでに3ヶ月くらい要した記憶があります。仕事しながら受けましたので結構ハードでした💦

回答をもっと見る

資格・勉強

現在介護福祉士とケアマネの資格を持っています。 介護や福祉関係の仕事で、もっと幅を広げたいと思ったら、どのような資格を取得したらいいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お教え願います。 ちなみに今は、資格手当などなにも付かない病院で働いております。

手当ケアマネ資格

あおお

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

82020/08/02

オレンジ

介護福祉士, ショートステイ, 学生, ユニット型特養

初めまして。資格に詳しいわけでもありませんが、コメント失礼します。せっかく介護福祉士とケアマネをお持ちであれば資格手当の貰えるところで生かすべきと思います。 また、あおおさんが資格取得にお金や時間をかけることが出来るのであれば社会福祉士という資格も視野に入れてはどうでしょうか?病院にお勤めであればソーシャルワーカーと呼ばれる方いませんか?簡単に言えばソーシャルワーカー=社会福祉士です。今はまだそこまで周知されていないかもですが今後とても必要になるとされています。ぜひ視野に入れてみてください!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の手引き書来ました 申し込みしようか迷ってます コロナ時期的に試験所大丈夫なのかな? まだ教科書開いていないですけど、皆んなどうしてるなかな

コロナ介護福祉士

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42020/08/02

3rd

デイサービス, 社会福祉士

今は合格率が高く取りやすいので、受験をお勧めします。資格があれば転職にも有利になります。最終的には、カナリンさんの判断にはなりますが^_^

回答をもっと見る

資格・勉強

初めまして。介護職員基礎研修を受けて特養1年、老健9年の入浴介助パートをしているかずみんと言います。介護職員基礎研修を受けて今年で10年になるので周りからの勧めで介護福祉士の資格を取ろうかと思っています。でも介護職員基礎研修を受けてから10年のブランクがあって入浴介助しかしてないので知識もあまりなく試験まで4ヶ月しかないので何から始めればいいのかわからなくて。介護福祉士の過去問のアプリも沢山あって。おすすめの勉強法とかアプリとか教えてもらえるとありがたいです。あと、何から始めたらいいか教えてください、よろしくお願いします。

研修勉強資格

かずみん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22020/08/02

3rd

デイサービス, 社会福祉士

過去問三年分を、まず○×問題をする。なぜ×なのか等。試験一か月前は過去問を試験形式で行っていく。インプットとだけではなく、アウトプットすることで知識を引き出す練習になります。科目0点が一番怖いので全科目を満遍なくやることです。これで社会福祉士と介護福祉士一発合格しましたよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士をとって3年目ですが、いずれケアマネージャーの資格も取りたいと考えています。少しづつ勉強した方が良いと思うんですが、何かオススメの教材とかはあるんでしょうか?

資格認知症デイサービス

マックス

介護福祉士, デイサービス

42020/08/02

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です 私は市販の参考書でしたらどれでも大きな差はないと思っています。どれもしっかり勉強すれば合格できると思います。大変だと思いますが、頑張ってください。

回答をもっと見る

資格・勉強

先輩方の不適切ケア、目にあまります。 入居者さんに対する暴言、暴力、耐えられません。 9月からやっと初任者研修受講できます。 実は今、転職エージェントに依頼し、次の職場探しているのですが、上司の「困った事あったら何でも言って」ケアマネの「さくらさん、辞めないでね!」の言葉に心が揺れております。 人情とるか、収入とるか悩んでいます。 皆様はどのような心構えで職務に当たっていらっしゃいますか?

暴力暴言初任者研修

さくら

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

82020/07/31

リータ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

先輩たちの不適切なケアを正す事の出来ない上司に、人情は私は湧きません笑 利用者様に暴言、暴力?そんなことがある施設なんて辞めた方がいいと思いますけどね。 利用者さまが笑顔で過ごせている施設なのか、もちろん給与も重要ですが、私は特養なのでどこもさほど変わらないので、自分の介護感と施設の方針が似ている、共感できることが大切かなぁと思っています

回答をもっと見る

資格・勉強

来年の介護福祉士受験皆様受けますか?

介護福祉士

ゆみち

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

12020/07/31

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

一応そのつもりなのですがコロナの状態でどうなるのかと不安です。

回答をもっと見る

68

最近のリアルアンケート

全員マスクをしてくれますマスクをする人としない人がいます誰もマスクをしていませんその他(コメントで教えて下さい)

647票・2024/06/23

日勤の方が大変夜勤の方が大変どちらも大変同じくらいその他(コメントで教えてください)

741票・2024/06/22

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

736票・2024/06/21

利用者さんの対応職員とのやり取り上司とのやり取り家族さんの対応排泄介助入浴介助特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

790票・2024/06/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.