ケアマネの資格

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

来年ケアマネの試験を受ける予定です。年々合格率が 下がってるとのことで、4月から通信+通学講座で 受験対策をする予定です。今年受験した方はいますか? 今年の試験のレベル、御自身の手応えなどどうでしたか?

2022/11/19

10件の回答

回答する

今年受験しました。TwitterとかYouTubeでの反応見ると簡単な意見が多いですね、来月合格ラインが発表されます。保健医療福祉は仕事をしていればわかるのもありますが、介護支援分野は法律とかあるので難しいです。過去問やるとイメージしやすいですよ。

2022/11/19

質問主

回答ありがとうございます。過去問はスマホのアプリで解いたりしてます^^;難しいですね^^;

2022/11/19

回答をもっと見る(6件)


「居宅」のお悩み相談

ケアプラン

居宅のケアマネをしています。ある担当利用者に後見人がついているんですが、家族との折り合いが悪く、家族から変更したいとよく言われます。 私が接している中では確かに愛想は良いとは言えませんが最低限の手続きや調整などはしてくれます。家族から希望があった際はどのように対応すればよいでしょうか?

居宅ケアマネ

ゴールドシップ

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

22023/02/10

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

まず、なぜ折り合いが悪いのかを聞いてみて、それから検討でしょうかね。どうしても難しいなら変更可能なら変更。不可能なら、そのまましかないでしょうかね。難しいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

管理者に4月から夜勤したいことを伝えています 介護しだして約6年ですが2年前から小規模多機能型居宅介護で仕事してます 前職は従来型特養でした 特養の日勤はめっちゃエラく利用者さんとも話をすることがないぐらいで職員もキツすぎてやめました しかし今のところは人間関係はまずまずよく特養で身についた介護技術でかなり楽勝です 子どもたちもほぼ働くため正社員の話をしたのですが多分大丈夫とのこと しかし夜勤をしたことがないのですができるものでしょうか? 泊まりはマックス6人です 今夜勤してる職員さんは夜あまり寝なくてもいいなら全然出来るよと言われました 日勤してるより楽らしいです また皆さんご意見下さい よろしくお願いします

居宅正社員子供

まだまだ新人

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

62023/02/14

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私は夜勤は特に苦になうタイプではなく、特に問題ありません。 ただ夜間に日内変動など起こったりすることがあるのでそれは苦手です💦

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護の利用者の家で用意されたスリッパは履きますか?私物を持ち込んでますか? フローリングでの移乗や立ち上がり介助でスリッパだと滑りそうで危なくて💦私はスリッパを脱いで介助することがありますが部屋が汚れていたり寒かったりするので出来れば何か履いていたい。 皆さんどうされてますか?スリッパに代わるような滑らない履き物とかあります?

居宅訪問介護

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

52023/01/08

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 訪問の時は、私物のスリッパを持ち込んでいます! 確かに滑りそうになって怖いですよね😭 クロックスみたいなのだと少しは滑らなさそうですね!

回答をもっと見る

👑資格・勉強 殿堂入りお悩み相談

資格・勉強
👑殿堂入り

介護福祉士を取得した方に質問です。 介護福祉士を取る前と取った後で、変化はありましたか? (資格手当や業務内容の変化など) また、業務に関する情報収集の方法として、オススメのものあれば教えてください。

手当資格介護福祉士

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

372023/03/22

まーね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

資格手当は職場にもよりますが、5000円~1万円ほど付きました 介護職の職務内容自体はそんなに変わりませんが、リーダーであったり知識もあるだろうということで管理者と職員との間で相談役になっていたりとか…… それと、取ったあとはサービス提供責任者など任されるようになりました。 これになると月間報告書の作成や利用者のご家族との連絡等々、業務は増えました。 業務についての情報収集は利用者の情報等のことであれば施設内でのアセスメントなどですので、施設内で、ですが 一般的な介護の知識などということであれば最新ニュースは「ケアマネドットコム」、介護雑誌なども参考にはしています。 資格の有無による変化は、施設ごとでも色々異なるところもあると思うので、1度お勤めのところで聞いてみるのも大事かなと思います

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

働きながらケアマネの資格を取りたいのですが、1日どのくらいの勉強量でしたか? また、独学をするのであればどんな方法が効果的でしょうか? 参考にさせて頂ければ幸いです

勉強ケアマネ資格

ちゃい

介護福祉士, 介護老人保健施設

162023/03/15

たつ

介護福祉士, ケアマネジャー

1日1時間を5ヶ月 『絶対毎日やる!』 と決めてやりました。 一通りテキスト読んでから、過去問と一問一答のアプリだけです。 毎日やることがよかったのかなぁと思います

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

皆さん、はじめまして。よろしくお願いします。 生活相談員として半年が過ぎました。資格は社会福祉主事とヘルパー2級のみです。介護福祉士を目指そうか悩んでおります。仕事も忙しくお休みの確保が難しいので躊躇してますが、皆さんは働きながらの受験されたことありますか?どのくらい大変なのでしょうか? ちなみに私は家庭もあり家事育児もあります。

育児生活相談員家庭

りら

生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

332023/03/12

のりりー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

はじめまして。私も仕事をしながら子育て中に介護福祉士を目指しました。 とにかく過去問を解いたり夜の空いた時間に一問一答を解いたりしていました。常に持ち歩いていました。 実技免除の講習は保険として受けました。 いざ願書を出してやるぞと決めたら時間はなんとな作れるものです。 頑張ってください。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

職場・人間関係

1日に6時間以上働いた場合は、それなりに休憩時間が定められておりますが、当社の場合、昼休みがきちんと取れないこともを考慮し、お昼は15分間、弁当を食べる時間とし、後は業務に戻るという仕組みをとって、休憩時間に相当する残り時間は勤務時間扱いという状態になっています。 しかし、4月の新年度からできるだけ勤務時間に応じた休憩時間を取るようにと上からの指示がありましたが、急に正規の休憩時間が取れるわけがないのにとおもっていて、4月の勤務表を見てびっくり。 休憩時間をとるなら全員が同じようにとらなければならないのに、『『月に数回、私だけが休憩時間を取るようになってるところがあるんですね。』』 見間違いかとおもい見直しましたが、私以外の他の職員がひとりだけ休憩を取るという日はありませんでした。 なぜ、腹がたっているかというと… 例えば、私と同じように10時出勤で6時間勤務の人の場合、 休憩のある私は、最低でも5時までは会社にいなければなりませんが、 休憩のない人は4時に退社できる計算になります。(本来は休憩が45分なのでこの時間ではないですがざっくりした計算でお話しさせていただきます) 会社に長くいたとしても、休憩があれば給与にならないので、だったら休憩なしの時間で、とっとと帰った方がいいじゃんて思ってしまうと、なぜ、私だけが?と思うと腹立たしくて仕方がありません。

人手不足休憩職場

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

22023/03/26

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

そもそも論ですが 休憩が無い前提の勤務形態が 間違っています。 また、休憩は勤務時間の最初と最後に設定するのも駄目です。 文章を拝見する限り 休憩時間の設定の前に 会社として労働者へのコンプライアンスに問題がありそうです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

 最近、お局的存在の先輩職員や 嫌いな上司(女性)に話しかけられるだけで、下痢になります…。 この2人からストレス与えられてるせいだと思いますが、症状がかなり長引くので辛いです。 自分でも、必要最低限しか関わらない様にしてますが、それでも辛いです。 こういうのって結構あるんですかね?

先輩上司ストレス

ロック好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

42023/03/26

パンク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

僕は鬱が原因でストレス性腸炎なりました。 突発的にストレスがあったら下痢と便秘を繰り返します。声をあげる程の腹痛が2時間とか続いたりすることもありました。

回答をもっと見る

資格・勉強

第35回介護福祉士国家試験に合格致しました! こちらで質問させて頂いたり、勉強法等を聞けて本当に良かったです!ありがとうございました🙏✧︎ 皆様、これからもよろしくお願いいたします。 そして、これからの業務や任せられる事も多くなっていく中で更に責任感を持ち、邁進してまいります。 \がんばるぞー!⚑︎⚐︎/

介護福祉士試験モチベーション介護福祉士

ずび。

介護職・ヘルパー, 従来型特養

52023/03/26

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

おめでとうございます🎉 「責任感を持ち、邁進してまいります」なんていう、希望に満ち溢れたお気持ち、もうすでに介福取得している人々も、気持ち新たに引き締めて、更にやり甲斐を思い出させるものだと感じます! ずびさん、ファイトー!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

かかりました💦無事でした😀その他(コメントで教えて下さい)

461票・2023/04/02

お年寄りが好きだから『ありがとう』と言ってもらえるから介護自体が好きだからなんとなく続けてきたこの仕事しか無かったその他(コメントで教えてください)

879票・2023/04/01

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

878票・2023/03/31

国家資格になって欲しい今のままでいいどっちでもいいその他(コメントで教えてください)

890票・2023/03/30
© MEDLEY, INC.