施設運営」のお悩み相談(35ページ目)

「施設運営」で新着のお悩み相談

1021-1050/1741件
施設運営

仕事に対するモチベーションについてです。 4月からオープンして2ヶ月ちょいが経ちましたが既に一年持たないんじゃないか、一年もたたずに潰れるなどと噂が出ており、その噂に乗っかり、移動してきたおばさんたちが、こんなとこ早く潰れればいい!なんでこんなとこに施設作ったんだ!来たくもないところに来て働いてやってるのに!などと毎日文句の嵐です。たしかにそのおばさんたちは地元の人たちじゃないし片道30分かけて職場に来ていて大変なのはわかります。 ですが、わたしは地元に施設ができたのをきっかけに前の職場を辞めました。 もちろん地元で働くメリットやデメリットを考え悩んだりもしましたが、子供もまだ小さくそこで働くことを決意しました。今は迷いはありません。 ですが、毎日そんなことを聞いていると嫌になってしまって、、そんなこと言うなら来なくていいよ!って思っちゃってあからさまに態度に出してしまったり。。 あたしが1番年少者なので意見することもできず、、仕事に行くのも憂鬱になってきています。聞き流せばいいとか、気にしなければいいんじゃないか?って意見ももちろんあると思いますが、、、。 どんなモチベーションで仕事すればいいかもわかりません。イライラが止まらず仕事が終わって家にいてもそのことが頭の中にあるのでずっとイライラしている状態です。。

文句イライラモチベーション

ねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32021/06/08

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 仕事に対するモチベーションって難しいですよね。凄く気持ちが分かります。ねーむさんには周りに愚痴をこぼせる仲間はいますか?

回答をもっと見る

施設運営

勤務中デイサービスで救急搬送になって対応した、目撃した等経験した方はいますか?施設には、救急搬送のマニュアルは、あったりしましたか?救急搬送の判断は誰がしましたか?どれくらいの頻度で救急搬送ありますか?

救急搬送デイサービス施設

フラット

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

32021/06/08

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

マニュアルありました。 しかし、マニュアルといっても、救急救命にちょっと足してある程度でした。 最終判断は看護師がしました。 約3年で2回ですが、私が休みの日に2回くらいあったそうです。

回答をもっと見る

施設運営

区分支給限度額をオーバーした分の上乗せってあり です? ワイズマンのソフトでは、上乗せ設定されてないのですが、誰か相談員さんわかります?

生活相談員相談員ショートステイ

よねち

生活相談員, ショートステイ, 社会福祉士

22021/06/08

ひろ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

よねちさん、グループホームですか? そもそもグループホームだったら、限度額は関係ないのではないでしょうか?若しくはショートステイですか?

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

皆様の、人間関係の対処法をお伺いします。同僚が人間関係に困ってまして、合わない上司、同僚がいた場合は、どう対応したり、日々一緒に仕事されてますか?こういうことしてるよーとか些細なことでも良いので教えてもらえますか?

同僚トラブル新人

フラット

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

532021/06/08

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です! 合わない同僚なら上に相談してシフトずらすとか…どんな職場かにもよるけど。 相手にしない、なるべく関わらないよーにかわすとか?かなぁ💧 良いアドバイスにならず、すみません。

回答をもっと見る

施設運営

共用型デイの人員配置ですが、グループホーム入居者8人、デイ利用者1人の場合、トータル9人の計算で3人の配置で問題ないのでしょうか? 3人+1人デイ職員を用意しないといけないのでしょうか?

トラブルグループホームデイサービス

ユズッキー

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

12021/06/07

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

うちは、グループホームで、デイ利用者受け入れてますけど、グループホームのスタッフで対応しています

回答をもっと見る

施設運営

こんばんは。 シフト作成することになってしまいました。 どなたか自動でシフト作成してくれる、使いやすいシフト作成ソフトを知ってたら教えてください╰(*´︶`*)╯♡ よろしくお願いします。

シフト休み

あおい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

12021/06/06

あくあ

介護職・ヘルパー, 学生, 障害者支援施設

https://shiftchan.com 月額1000円取られるらしいですが上記のアプリがあるようです。 「職員の休みたいところを入れるだけでシフトを自動作成できます。」 だそう。 ストレスなくシフト決まると良いですね

回答をもっと見る

施設運営

看護小規模多機能型居宅介護または、小規模多機能型居宅介護を立ち上げる予定です。現在、入浴システムについて検討していますが、看護師がお風呂は1人45分程かけてゆっくり入れさせて欲しいと希望があります。利用者の登録は最大24名。通いの最大は12名です。現実的なのでしょうか? ご意見をお願いします🥺

身体介助トラブル入浴介助

masa

PT・OT・リハ, 訪問看護

82021/05/27

BLACK

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

小多機のイメージが余り分からないのですが、GHにいた時はどんなに時間のかかる人でも30分でした。 簡単に考え一人30分で利用者数12名であれば全員入るに6時間… 45分かけるならもっと時間がかかり、他の業務に支障が出る様な… 時間を掛ければ良い訳でもないと思います。利用者の方の体調もあるので。

回答をもっと見る

施設運営

梅雨に入り防災対策の見直しを行っていますが、皆様の事業所では大雨警報等が発令された場合どのような対応を行っていますか?

管理職天候

れんれん

施設長・管理職, デイサービス

22021/05/27

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

サ高住です。 状況によりますが、かなり危険が予測がされる場合は夜勤とは別に当直勤務で1人泊まりがいます。 あとは上階に避難させる場所などは決めています。

回答をもっと見る

施設運営

仕事でzoomを利用していますか? 利用している方で、ファシリテーションをする際、相手に伝わりやすくするため、何か工夫をされていることはありますか?

会議コロナ職場

ほのほ

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/05/26

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

利用することありました。 ZOOMですと、電波の加減や、使い慣れていない方もいるので、きちんと声が届いているのか途中途中できちんと聞こえているか投げかけるようにしています。どうしても、環境が違うため、こちらが言っていることが届きにくいと思うので、きちんとわかってもらえているか確認作業はマストです!

回答をもっと見る

施設運営

福祉用具貸与事業はどのように利用者を見つけるのでしょうか?施設に営業に行くのが1番でしょうか?

福祉用具施設

はりー

訪問介護, 無資格

32021/05/26

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

施設にたまーに営業もこられますよ。 しかし、今の時期いつもに増して忙しい&外部からの出入りはみんなピリピリしているので飛び込みの営業はビミョーかもです。 ケアマネがケアプランを組むので居宅(福祉用具が関連の事業所にないところ)に営業に行くのも良いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

施設運営

自施設で、もう少しで 入居者、職員がワクチン2回接種が終わります。ワクチン接種したら、面会規制を緩めると話があります。どうなんでしょうかね?希望で接種しなかった入居は、面会できませんよね  

コロナ

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32021/05/24

ぶぶる

看護師, 有料老人ホーム

うちの施設でも、面会させて欲しいとの希望が家族から多いのは事実です。予防接種したから、感染しない訳ではないですし、正直接種したから、OKっていうのは早すぎると思いますね

回答をもっと見る

施設運営

おはようございます。 外国人介護職員の派遣をしているのですが、受け入れをしている施設スタッフさんいませんか? どういう課題があるのか、どうやって現場で接しているのか知りたいです。

外国人職員職場

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

22021/05/22

はな

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

今の職場では中国人の派遣さんが います。とてもお人柄がよく、 ご利用様に対しても丁寧です。 しかし、聞き慣れないイントネーションからご利用者様には伝わらない事も多く、苦労されています。 大きなポイントは記録だと思います。 ひらがな、カタカナ、ある程度の漢字が書けて、理解が出来ないと、 申し送りノートの内容も伝わらないですし、正確な伝達まで時間も掛かってしまいます。 派遣スタッフには即戦力を求めます。 お人柄はもちろん、記録のための 日本語の読み、書き、理解は必須だと感じています。 でも一番はやはりお人柄ですね。 この中国の方はとても真面目で丁寧、明るい方なので周りのスタッフが自然とフォローしていますよ。

回答をもっと見る

施設運営

コロナ禍で失業した、仕事がないというのをニュースよく目にします。 福祉の仕事はそういう情勢に左右されないなと思う反面、こんなに人手不足なのにどうして介護職に人が集まらないのか…と思ってしまいます。 飲食業などで失業された方はお気の毒だと思いますが、生活に困窮していても介護などの仕事をしないのはなぜなのか。 コロナ以降、求人募集に求職者が殺到した、又は転職で人手が増えたという施設はあるのでしょうか?

仕事紹介人手不足職種

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

132021/05/16

ゆくたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

失礼します。ウチの所も近隣の所も「増えた」という話は聞かないですね。どんなに困窮しても介護の「キツい、安い、辛い」のイメージが拭いきれないのではないでしょうか。 自分の友達も、「コロナで家族の面倒も見なきゃいけないのに、見ず知らずの人さまの面倒なんていくら仕事でもそんな気分にはなれない」と言われました。 厳しいですね。

回答をもっと見る

施設運営

居宅営業について。 ①コロナ禍の居宅営業、どうしてますか⁇  居宅に訪問控えての声が増えてる中。 ②居宅営業の際、どんな話や質問をしてますか⁇  

居宅生活相談員相談員

元訪問入浴の猫科

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 居宅ケアマネ

32021/05/13

かりん

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

私のとこは営業しなくても新規依頼が止まらないので、現在は営業かけてないですが、 社内方針として、コロナ禍での訪問営業は控えて 居宅に実績送る際に一緒に空き状況を書いておくとか、時間ある時にファックス営業する事になってます。

回答をもっと見る

施設運営

高級な有料老人ホームに入る人は どういう気持ちなんでしょうか? たくさんお金が有れば、 自宅で、専属ヘルパーさんや看護師さんをつけれそうなものと思ってしまって。 ご意見お聞かせください!

看護師有料老人ホーム

保険外サービス副代表 看護師のんたん

看護師, 訪問介護, 訪問看護

22021/05/11

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

他の人とも触り合いたい。 だからこそ専属ヘルパーなどでなく、お金をたくさん払ってでも老人ホームにいくんじゃないですか?ステータス的な。、

回答をもっと見る

施設運営

事務の方が辞められて、その仕事が生活相談員や、各部署に振り分けられました。職員も減って事務仕事が必然と残業な現状なのに、請求に関することやら、ほのぼの入力などまた増えました。皆さんの施設には事務の方はおられますか?

生活相談員残業施設

みいくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

52021/05/11

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

うちの事業所には総務がいるんですが、ご利用者様の人数がかなり多いため、請求業務については全スタッフによる分担作業をしてます。まずは、担当者が自分が担当しているご利用者様の請求情報を入力してチェック。次に、請求担当と言われるスタッフがチェック。最後にサ責がチェックと、うちでは3重チェックを行うようにしてます。

回答をもっと見る

施設運営

いずれ独立して、訪問介護の事業所をもちたいのですが、し知識もなく色々と教えてください!

訪問介護

あーさん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

72021/05/08

ピピ

施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養

常勤換算2.5人以上必要となる為、まずは3人信頼出来る人を集めて下さい。 あと、運転資金500万用意して下さい。 あとは、ネットで調べて下さい笑

回答をもっと見る

施設運営

私は従来型の特養で働いています。昔からいる職員も多いので平均年齢は45歳くらいだろうと思います。介護施設で働く職員(事務系も含む)の平均年齢はどれくらいでしょうか?うちの施設は年齢層高いですか?

施設職員職場

ひらり

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

22021/05/08

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。 特養ではないのですが、以前働いていた有料は2~30代よりも4~60代がかなり多かったです。平均したら40超えるのではないかと…。ひらり様の所と同じくらいかもしれません。

回答をもっと見る

施設運営

はじめて投稿します。 B型支援所になりますが管理者がいなくて仕事が始められない状況です。 管理者の資格を持つ方は少ないものですか?

障害者施設就職管理者

にゃぁ

初任者研修, 障害者支援施設

22021/05/08

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

A型やB型の就労移行支援には、まだまだ制約も多く、管理者自体が制度をあまり理解しないで開設されていて、閉鎖されていることが多いです。管理者の能力不足ですが。サービス管理者自体を据える意味すら理解していないところもあります。就労移行支援の意味やなぜ必要なのかの熟知している事業所は少ないですよ。管理者自体が理解出来ていないところで働くことは不安だらけでしたから判ります。思いだけで、始めて結局頓挫するので、能力ある人は少ないです。

回答をもっと見る

施設運営

LIFEをご利用の方々、進捗状況いかがですか? 当施設ではなんとから5/10までに書類一式がまとまり、データ提出できる目処が立ちました。 疲れました。。。

施設

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

22021/05/08

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

私たちの施設は6月から本格的にスタートです。 4月から遡れるものに関しては、今のうちから準備しています。 慣れないことが多く、大変ですが頑張りましょう!

回答をもっと見る

施設運営

デイサービスの給付請求について。大規模事業所の給付請求は通常規模のサービスコードで請求しないといけない理由についてご存知の方はいらっしゃいますか??

デイサービス

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

22021/05/06

花花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

大規模デイで相談員をしています。 限度額に対しての給付管理は普通規模の単位数で行いますが、請求についてはこれまで通りのサービスコードで行うはずですが... どちからに記載などありましたか? 私もまだ完全に理解しきってないです💦

回答をもっと見る

施設運営

ショートステイの相談員の仕事は何ですか。 また、自己評価はどんな所を振り返ればいいのでしょうか。クレームなく稼働率が良ければですか。 契約 予約調整 実績 プラン作成 プラン見直し その他相談業務など

ショートステイ

to

生活相談員, ショートステイ

12021/05/05

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 稼働率はやっぱり言われますよね。 数字になると新規獲得数とか、、、。 あとは満足度のアンケートを実施して改善等を目標に掲げ、達成できたか等をやっています(^^)

回答をもっと見る

施設運営

特養でADL維持等加算を取る事業所の方いらっしゃいますか?バーゼルインデックスは理解できるのですが算定基準が複雑で令和3年4月までに加算取得の申し出届を提出してるのですが、実際に加算を請求出来るのは半年後の9月末の評価次第で10月の請求に乗せれるという解釈でいいのですかね?

加算生活相談員相談員

みち

生活相談員, 従来型特養

82021/05/04

トマトック

生活相談員, 従来型特養

みちさんへ 特養で加算を取得しようと考えています。届出を済ませていますが、LIFEの以前版『チェイスなど』に以前の評価を提出していないので、4月に評価して提出して10月に再評価ではないでしょうか。下記の文章は厚生労働省の資料の文面です。 【当該月の翌月から起算して6月目(6月目にサービスの利用がない場合はサービスの利用があった最終月)】 解釈が難しいですね、利得の計算もソフトにしてもらいました。私は10月に再評価して10月の請求と解釈しました。

回答をもっと見る

施設運営

介護保険改定後初めての請求。 多少のバタバタは覚悟していたけど、算定かけて初めて「えー?!」ということが多発。 たとえば、レセプトには0.1上乗せ分はきちんと乗ってるのに、実績票には乗ってこないとか。 ケアマネさんへ実績返すのに、これじゃあ混乱して下手したら返戻続出になりそう。 ということで、合計単位数を手書きで書くという事態に。手が疲れた〜。 皆様の事業所では、請求業務はスムーズ行きましたか?

介護保険ケアマネコロナ

花花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22021/05/02

fujimoto3016

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 ライフのが反映されてたりされていなかったりで、少々大変でした。 手書きではないですが、大半直打ちでしたね笑 請求自体はなんとかうまくいっているようですよ〜

回答をもっと見る

施設運営

実習担当をしています。 受け入れの可否も決めていますが、学生さんの受入は断っています。ただ、実務者研修を受けに来られる方をどうするか....今はお断りしていますが、みなさんのところはどうされていますか?教えて下さい。

生活相談員実務者研修デイサービス

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

12021/05/01

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

とりあえず全員却下してます。

回答をもっと見る

施設運営

季節行事の飾り付けをされる施設が多いと思うのですが、例えばクリスマスやお正月はわかりやすいですよね。 あとは春頃は桜関係の飾りとか、暑くなってきたら夏っぽい飾り付けなど… そうすると入居者さんにも「もうすぐ◯◯だね〜」と楽しんでもらえるのですが、逆に何もない時期 (ディズニーランドで例えるとイベントとイベントの間みたいな)は、殺風景というか寂しい感じになってしまいます。 そういう中途半端な場合、何かおすすめな飾り付けはありますか?

別れ趣味行事

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

72021/05/01

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

コメント失礼します。 五月だったら鯉のぼりや兜の製作や飾り付けなんかでも懐かしがって昔の話をしてくださったりしますよ。 6月はてるてる坊主、7月は七夕、10月は運動会や秋の果物の飾り付けなんかすると喜ばれてます。

回答をもっと見る

施設運営

デイサービス、ショートステイ相談員の方は稼働率上げるために月にどれくらいの頻度で各居宅に営業に回ったりしていますか?

居宅生活相談員相談員

こん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

12021/04/30

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 利用者様を担当して下さっている居宅さんには実績持参の際に毎月。 その他の居宅さんには数ヶ月に一度と言ったペースです。

回答をもっと見る

施設運営

うちの施設(有料)はケアプラン見直しの度に担当者会議(家族は必要な時にしか呼ばない)を開催してますが、 ①職員さんはコール対応をしながらになるので、集中して話し合いはできていない。 ②昼間にやってる為、やる日は業務が押してしまい職員さんに迷惑をかけてしまう。 みなさんの所では、どんな風にやってますか⁇そして、施設だとそこまで変わりない為、ほとんどが継続みたいになるんですが、他の所ではどんな話し合いをしていますか⁇

ケアプラン有料老人ホームケアマネ

ゆっち

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

112021/04/28

つかさ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

うちではケース会議の時は前もって担当者と打ち合わせをして置きます。 当日は他職種と変更点追加点など達成された課題など削除して良いかなどの話をしています。

回答をもっと見る

施設運営

開業に向けて、福利厚生を考えています。 社食が100円程度で食べれる事が自分は嬉しかったです。他にこんな嬉しい福利厚生、またはこんなのがあったら良いなって思う福利厚生があれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

モチベーション施設

ひろみ

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

32021/04/27

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

社食100円は嬉しいですね。 休憩時間に使える簡単なマッサージ機とかあると嬉しいかも。

回答をもっと見る

施設運営

当方の施設は超過勤務指示書という形で◯◯さん14日の9時〜11時、❌❌さん16時〜18時みたいに定刻勤務の前後に施設側から職員へ残業して欲しい時間と日時が張り出されます。それだけでも多少は気分萎えますが、残業代は出るし決められた時間に帰れるので大丈夫です。本題ですが、そんな超過勤務がなく普通に早番の日7時〜16時を夜勤と勘違いで13時半くらいに来て16時少し過ぎに私服に着替えてるのが納得出来なかった。こっちは7時〜18時まで残業なのに…。なぜ真面目に無遅刻無欠勤かつ無早退でいるヤツが超過勤務で18時まで残業して、2時間半くらいしか働いてないヤツが16時過ぎには私服に着替えるのか?ソイツに残業分を振ってこちらは帰って良いんじゃないの⁇全く納得できない

欠勤残業

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/04/27

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

施設運営してみえるんですよね?でしたら、きちんと間違いは間違いで言われてもいいかと思いますよ。 前置きできちんと指摘されて、それでも治らないなら給料に響きをしますよとやんわり言われたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

35

最近のリアルアンケート

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

134票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

587票・2025/05/18

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

653票・2025/05/17

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

665票・2025/05/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.