施設運営」のお悩み相談(30ページ目)

「施設運営」で新着のお悩み相談

871-900/1741件
施設運営

突然ですが、質問があります。 この度は有料老人ホームに異動になり、いきなり営業をする事になりました。 口下手で人見知りなため、不安が大きく、営業の方法やコツ、大切な事などあればご助言頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

人見知り異動有料老人ホーム

まめ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/11/14

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私も、今年から営業職にかわりました。 (相談員) 契約、サービス担当者会議、ケアマネ、施設の売り込みなど外部の人と接する事が多くなり、はじめは、丁寧にきっちりと、と思い。ガチガチでしたが、力が入りすぎて、話がほとんど伝わらない。 で、友達の大手の車販売員(売上も何時も上の方)の人に相談したら、相手も普通の人。 格好つけてガチガチの敬語、難しい言葉並べて内容通じなかったら意味なし。 普通に言葉崩して、親戚のおばちゃんと話す位の敬語で十分。 ガチガチの敬語並べてるのは、自分に格好つけてるだけ。 重要な事は、話の内容が伝わったかどうか。失礼の無い程度の普通が、相手のガードも下げやすい。ガチガチ過ぎは、相手も取っ付きにくくなる。 って言われて一気に楽になりました。

回答をもっと見る

施設運営

中途採用の正社員で勤めたのですが、家庭の事情で非常勤雇用に変更して頂きました。 週4日の非常勤です。社会保険は続けたい事をお話しています。給料の面は理解していますが、休日等はどのようになっていくのでしょうか。 もし非常勤と勤めている方がいらしたら教えて下さい。

職場

頑張るじいさん

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

152021/11/13

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

会社に聞くしかないと思います。

回答をもっと見る

施設運営

サ責の仕事内容を知りたいです! やっぱり大変ですか?

ぐで子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12021/11/12

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

親戚が訪問介護のサ責をしています。ヘルパーの人手不足かつ良く休むのでその穴埋めでしんどいと言っていました。ただ、多くのケースに関われるので楽しいとも言っています。

回答をもっと見る

施設運営

また年内期限で感染予防での買ったものの補助がでるというはなしをきいたのですが、調べてもよくわからなくて、誰か詳しく載っている場所知ってる方いないでしょうか?

予防

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

22021/11/10

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

厚生労働省が出している、新型コロナ感染症感染拡大防止継続支援補助金ではないでしょうか?

回答をもっと見る

施設運営

皆さんの職場ではどの位個人情報ので取り扱いに気をつけていますか? 出勤してきたら、利用者の名前と生年月日が記入された物がFAX済になっていて、ありえないと思ったのですが。  送り主は施設長。 私の常識ではありえない。 しかもFAX送信先は徒歩数分の場所。

愚痴施設ストレス

こうち

介護職・ヘルパー

22021/11/09

三つ葉

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

お疲れ様です。FAXするとしたら、個人情報は隠したりぼかしたりしたうえで送信していました。徒歩数分の場所なら隠す方が手間なので直接持っていきます。私もこうち様と同じく、「ありえない」と思います。

回答をもっと見る

施設運営

会社や法人の役員は、自身の給料の公開義務ってありますか?詳しい方いますか?

給料職員

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12021/11/09

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

先程の回答では、納得いってない感じですか?何が知りたいのですか?意図が分かりません。教えてください。

回答をもっと見る

施設運営

 施設にて社会福祉士の資格を持っている方、何人か居ると何か加算は取れるのでしょうか?(確か…介護福祉士の資格を持っている方が何人か居ると、加算が、取れるんですよね🎵)✋。

加算

ゆりかご~墓場 太った豚より痩せたソクラ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22021/11/09

マウン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

施設の場合は、利用者6人に対し1人の介護福祉士がいる必要があります。この条件を満たしていると加算がもらえます。

回答をもっと見る

施設運営

今、デイサービス併設の住宅型有料老人ホームに勤めています。 有料老人ホームでご利用様が買い物に行かれている施設様はありますか? コロナ禍で落ち着いてきているとはいえ、これからはインフルやノロ等の感染の時期になり、面会も今まで同様に変わらずだと思うのですが… 感染等を考えると外出はなかなか許可できないのかと思っています。 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

施設

めい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22021/11/08

o

介護福祉士, ユニット型特養

コロナ禍ですとなかなか買い物は難しいですよね。 どうしても感染した時のリスクなどを考えると他利用者様にまで感染する可能性もありますので。 以前働いてたところはコロナ禍はネットスーパーやネットショッピングなどを利用者様に勧めていました。

回答をもっと見る

施設運営

会社や法人の経営収支は、経営者は従業員へ通知しないとダメなんですかね?法律ではどうなっているかご存知の方いますか?

施設長上司施設

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42021/11/07

ちびまる男

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

会社経営は全くわかりませんが… 介護事業者の情報公表システムがあったはずです。 従業員ではなく社会に対して「調べればわかる」状態にしておくのは義務かもしれませんね。

回答をもっと見る

施設運営

皆さんの施設で男性職員の割合ってどのくらいでしょうか? 私の施設では一割程度なんですが、ある程度男性もいた方がなにかとバランスが取れていいのかなと感じていますが皆さんの施設はいかがでしょうか?

施設職員

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

62021/11/06

三つ葉

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

特養の時は男性が3割はいました。訪問介護事業所では1割よりもっと低いくらいです。ある程度男性がいたほうがバランスがいいというのは私も同意です。 同性しか受け入れにくい利用者もいますからね…。

回答をもっと見る

施設運営

三点の柵について 取り外しが出来る柵の三点は拘束になりますか?

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

72021/11/03

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

サイドレールの設置してある場所によると思います。

回答をもっと見る

施設運営

※「キャリア 転職」の自身の投稿内容と、重複いたします。 「面接担当」「採用担当」の方がいたら尚更、話を伺いたい気持ちでなりません。 「そんなに「面接回数」にこだわり気にされるなら尚更、求人票に「転職回数」に対する文言を、付け加えたりして欲しいし!やる気があって面接を、お願いしているのに、かえってお互いに時間の無駄に過ぎないのでは、無いですか?」 介護士自体が、求められている昨今 「転職回数が、多いから」1週間も面接結果を待たされ、落胆し介護士を辞める仲間も居ます! 自分も、正直な話「崖っぷち」の1人です。 施設長ならびに、採用担当の方に お聴きします。 「転職回数など、気にされたり 面接時の際にPRしても、落としている理由は何ですか?」 返答お待ちしています。

採用面接転職

黒豹介護士リョウ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

32021/11/02

のおたん

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

採用する側では決して転職回数だけでは判断することはないです。総合的に判断します。ただし、判断する一要素にはなります。採用しても直ぐに辞められればやはり事業所としても痛手ですので。

回答をもっと見る

施設運営

有料老人ホームで働いています。 まだまだ慣れませんが先月から請求業務も行なっています。 私の職場は介護ソフト「すこやかさん」を使っているんですが 数日前私が請求画面を開いているときにおそらくなんらかの更新をしてしまったらしく(よく詳しくは覚えてないのですが) その後でデイやリハが入力した、月末までの有料に関するデータが全消えしていたみたいで大騒ぎしていまして…🥺 また一からの入力作業をしなくてはいけないとか 犯人は誰だとかそんな大事になってしまっています。 たぶんとしか言えないのですがたぶん私が触ったからじゃないかと思います。説明が下手でごめんなさい。 こういうシステムの消えたデータって復活できるものでしょうか?誰か教えてください…🥺

施設長有料老人ホーム介護福祉士

もちもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

12021/10/31

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

分かりませんが 施設内に詳しい方はいないのですか? もしくは、メーカーに問い合わせるとか データを消すって余程のことかなと思います バッアップがあるのか早めに確認せれた方が良いと思います

回答をもっと見る

施設運営

昔は残業してたけど、今はしなくて良くなったって方がいましたらお聞きしたいです。 ①残業の原因は何でしたか? ②どのようにして改善していきましたか? よろしくお願い致します。

残業

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22021/10/30

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。残業の原因は人手不足です。派遣で人を入れたり、掃除を外部委託することで改善しました。

回答をもっと見る

施設運営

福祉関係の事業所(相談系、施設、訪問看護など)について質問です。一番苦労されたことは何ですか?また、立ち上げにどのくらいの期間がかかりましたか?ご自身の経験、知人の方の経験でも結構です。

訪問看護資格施設

みかん

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

42021/10/28

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

おはようございます。 立ち上げに携わらせて頂いた時そこはグルホでしたがスタッフを他の系列施設から最初はある程度集めたのですがやはり上の管理者がそこの施設で少し面倒な人で出て行って欲しい人を推薦することが多く結局集まった方がクセが強い集まりになって全然一致団結出来なかったことです。

回答をもっと見る

施設運営

常勤換算っていうのは パート2人で1カウントです?

デイサービス施設

ゆー

施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22021/10/27

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

勤務時間による。

回答をもっと見る

施設運営

特養の実地指導の際、必要な書類は何ですか? 興味がありまして。宜しければ、教えて下さい。

特養

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22021/10/25

栗さん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 保健局から事前に準備すべき書類一覧等が送られているので、上司か相談員に前年の資料を見せて貰えると思いますよ。 一応、参考までにURL貼らせて貰いますね。 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kiban/jigyosha/junbisiryo.files/R2-2_tokuyou.xlsx

回答をもっと見る

施設運営

年末に近いてきましたが、年末年始の特別休暇はありますでしょうか?またこの月には特別休暇がつきます、などありましたらコメントお願いいたします。

休暇

キリコちゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, 病院

12021/10/25

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。7、8、9月に夏期特別休暇があります。年末年始は過去にありましたが、現在はなくなっています。

回答をもっと見る

施設運営

ケアマネは介護員(施設業務等)と兼務でやってますか? ケアマネのみの業務ですか? 施設ケアマネの理想像ってなんでしょうか? 自分的には、施設の利用者を把握し、必要な時にアドバイスや相談が出来る縁の下の力持ち的な存在をイメージしてます。 皆さんはどうでしょうか?

ケア介護福祉士人間関係

モモタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22021/10/24

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

おはようございます。 一応兼務ですが、ケアマネ業務が8割と言った感じです。 ヘルプでは入って状況を把握する時間は必要です。 やはり中の状況が分からないとケアプランなど必要なことが書けないですし、、、

回答をもっと見る

施設運営

改めて質問させて下さい。 以前に雇用形態を変えて勤務する事をお話しさせて頂き、ご意見を頂いたてすが、実際に家族の介護をするために希望公休を提出したところ却下され、今で通り正社員と変わらない日数のシフトでした。 ホーム長にお話しをした所「忙しいのでダメね‼️」と言うことです。💢 家族の介護をする事をお話し雇用形態を変更したのにこれでは介護する事がままなりません。正社員の四文の三を勤務していれば社会保険保険さ受けられるのですか?それとも正社員さんと同じ日数でなければいけないのでしょうか?宜しくお願い致します。

社会保険正社員シフト

頑張るじいさん

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

52021/10/22

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

基本的に4分の3でいいはずです。ただ、雇用形態を変更した時に書面での契約書は無かったのですか? 後はその話を実際にして変更を了承した人に再度話してみるか監督所に相談ですかね。

回答をもっと見る

施設運営

最近LIFEのフィードバックはきていますか? 音沙汰ない気がするのですが。 また、結果を現場でいかせていますか?

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

32021/10/21

いかれもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

うちも10月10日初提出しましたが何にもありませんねー

回答をもっと見る

施設運営

食事が困難で栄養補助食品で何とか頑張っている利用者様がおられます。 水分摂取も最近では困難で、誤嚥のリスクも高くなってきています。 看取りの指針はありますが、医療との連携が上手くいっておらず、実施件数はまだありません。 施設で常時点滴を実施することも難しい状態です。 胃瘻も受け入れができていない状態です。 元気な時はユニット内であれば車椅子の自走可能です。 一日中眠っていることもあれば24時間以上起きておられる事もあります。 ご家族も食事が取れない時点で療養型へ行くのが通常だとおっしゃっていますし、ユニットでは見るのが難しいと判断していますが、時々ですが本人は意識もあり、事務所職員はまだユニットで見るようにと言います。 この場合、ユニット職員が注意しておく事、施設がやるべき事、書面等で頂いておいた方がいい事などあれば教えて下さい。 利用者様、ユニット職員を守るため、よろしくお願いします。

看取りユニットリーダー食事

斎藤モン吉

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養, 障害福祉関連

32021/10/20

ゆう

看護師, デイサービス, 病院

利用者様の意思はどのような感じですか? 喋れなくとも、行動や関わった感じで、まだ頑張りたいのか、もう頑張る気力もなさそうなのか。 リーダーお疲れ様さまです。頑張ってください!

回答をもっと見る

施設運営

自立型高齢者施設に勤めています。 金銭や内服は自己管理の入居者様が多く、翌月頭に当月の御利用料金の請求を行っています。 そんな中、利用料を滞納(または一部足りない)方が数名おります。規定上は退去処分も可能ですが、退去後の請求はより困難になる事を理由に上長は退去処分に反対しています。 ご本人様にも支払う為に、節制倹約を促していますが、家族がおらず浪費癖もあり返事のみとなっています。 皆様の職場では、未納者に対してどの様な対応をされていますか?

相談員施設

栗さん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

22021/10/19

スイートポテト

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士

行政に相談し、お金の管理を行政(日常生活自立支援事業)などを利用されてはいかがでしょうか。 本人の同意がいりますが。 自立型であれば、退去も一つの選択肢だと思います。 他の利用者さんにも悪いですもんね。

回答をもっと見る

施設運営

事業所を作られた方で ここが大変や採用基準や このソフト良い等あれば教えてください。 年内に介護保険(重訪等の障がい者支援以外)の訪問に設立予定で、ソフトはとりあえずカイポケを使おうかと思っています。 採用基準は、介護へ対する意識、利用様への支援に対する感覚を基準に考えています。 スキルや介助が上手い下手は教育すればクリア出来る。 意識や感覚、性格は持っているもので、変えることは出来ない所だと思っております。

介護保険ケア

Tさん

介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62021/10/19

ヘーイ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

採用試験受験者が、『新たな場所で学びたい。』ことを目的にしたら不採用が多いですかね。『自分ならこんなことで貢献できる。』と答えてほしいですね。

回答をもっと見る

施設運営

小多機や看多機での利用者に対しての職員の数に対して3:1とありますが、訪問にもスタッフの数は必要ですか? 解釈を読んでいて、15名なら5人のスタッフ、それに加え2名の訪問要員が必要と記載がありました。 15名なら常勤換算で7名必要ということなのでしょうか?わかる方がいらっしゃれば教えて下さい。

職員

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

52021/10/18

たら

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

こんばんは小多機に配属しています。 私のところは15名を早番1日勤3遅番1で大体回していますその5名の中に訪問も入ります

回答をもっと見る

施設運営

前にショートステイで仕事していましたが、そこの施設では定員38名なのに40名入れておりました。他の施設でも利益のためならこういうことするんでしょうか?

ショートステイ職場

しのしん

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ

22021/10/16

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

昔いたところでありましたよ。 上がどうやって誤魔化していたのかはわかりませんが... 利益のためっていうよりは、社会的な要因でしたね

回答をもっと見る

施設運営

今は有料老人ホームで仕事をしていますが、前はショートで仕事をしていました。それでなのですが、前職のショートで利用者を選ばないでとにかく利益のために、現場のこと関係なく入所させていました。他の施設もそんなもんですか?

ショートステイ上司施設

しのしん

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ

22021/10/15

スイートポテト

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士

以前、ショート部屋のあるフロアの担当をしていました。 相談員さんは食事介助がいるか、夜間寝るか等、いろいろ考慮して下りました。 利益も分かりますが、現場の意見も聞いてほしいですね。

回答をもっと見る

施設運営

近々、家の事情で転職予定です。 今は、定時になるとすぐに帰っていますが、転職後、空気的に定時に帰れるか心配です。 みなさんの職場では、残業ありますか? 残業した場合、残業代はきっちりと出ますか?

残業転職職場

スイートポテト

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士

22021/10/15

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ウチの施設では残業はありません。 残業しても残業代は出ないから、なるべく定時で帰る様に…と言う感じです。

回答をもっと見る

施設運営

うちの会社で新たに保険外サービスを行う計画が立ち上がっています。 自分も企画に参加しているのですが中々いいアイディアがでません。 みなさんの所ではなにか介護保険外サービスを行っていますか? また、行った事によってメリットはありましたか?

介護保険有料老人ホーム介護福祉士

sakai

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22021/10/14

やすまる

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

私の同級生が保険外サービスをしてます。本人は看護師、理容師を持っていて知り合いの理容師さんと協力して定期的に施設や個人宅に行きカットをしています。 介護だとデイサービスなどの施設にいる方の依頼で病院受診の付き添いや買い物の支援、個人宅での入浴介助、ナイトケアなどをしてます。私は今離職中なのでたまに依頼を受けて活動してます。 まだ小さな会社で依頼もまだまだですが楽しいです。 ちなみに1時間単位で料金を頂いていて、理美容はカットやカラー代を頂いてるみたいです。

回答をもっと見る

施設運営

難病医療(公費)の自己負担額上限を誤っていたことに気づき、再請求したいのですが誰かわかるかた教えてください。 上限10000円→上限5000円で、10000円で請求してました。 *利用者には過払い分を払い済みです。

訪問看護

masa

PT・OT・リハ, 訪問看護

12021/10/13

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

国保連に連絡して相談したほうが良いですよ。

回答をもっと見る

30

最近のリアルアンケート

いますいませんその他(コメントで教えてください)

457票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

587票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

654票・2025/05/18

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

691票・2025/05/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.