夜勤」のお悩み相談(132ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

3931-3933/3933件
夜勤

夜勤の楽しみは何でしょうか? 私は、寝れない入居者さんと話をするのは楽しかったです。あとは、夜に徘徊する方も多かったので、退屈することはなかったかなと。

徘徊

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

52019/11/14

ゆうじーん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

入居者様の楽しみという部分では少ないかもしれないですね。 楽しみではないですけど夜勤は緊急時に大切な役割になるので入居者様の命を預かっているという心住まいで勤務しています。急変する方も夜間が多いですからね。 後は日中に無駄な雑務(洗濯物、消耗品補充、清掃など)が回らないように夜間帯で行うことが多いですね。 日中により入居者様と関わりを持つ為に夜間帯で出来る事はなるべく行うようにしています。 質問者様の楽しみも大事ですが第一優先は入居者様の楽しみだと考えています。 他職員もより入居者様と関われる環境作りをしてみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

夜勤

老健で働いており、 フロア1が奇数日だと 介護1名と看護1名でフロア2が介護2名 フロア2が偶数日だと 介護2名でフロア1が介護1名と看護2名 という交互の体制になっています。 しかし看護側は1名で量フロアを見なければいけないのでほとんど介護側のお仕事を手伝えなかったり、何かあった際は病院とかにいってしまい数時間帰ってこなかったりするとその間介護は1名はフロアを見なければいけません。しかし、仕事量も夜勤手当も変わらず、介護2名いるほうが手伝いにくることはよっぽどのことがない限りありません。 みなさんは何人体制で夜勤をやっていますか?

手当

舞や

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

32019/11/14

ふしぎなかいごR

介護福祉士, 有料老人ホーム

私の有料老人ホームでは、利用者54名に対して、1名の夜勤者で毎日対応しています。看護師はいません。急変の入居者があると、施設長が駆けつけて、救急搬送や看取りに対応してくれます。

回答をもっと見る

夜勤

今日は夜勤だ~ 他にも夜勤という方いらっしゃいますか? 一緒に頑張りましょうー

みひろ

介護福祉士, ユニット型特養

52019/11/13

おかべ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイケア・通所リハ

夜苦手なんで本当に夜勤つらいです…

回答をもっと見る

132

最近のリアルアンケート

起床が早くなる入居者がいる全員いつもと変わらない夜勤をしていないその他(コメントで教えてください)

172票・2024/06/28

消臭剤を使っている小分け袋に入れて防臭しているこまめに外に捨てに行っている特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

638票・2024/06/27

そもそも人手不足排泄介助など突発的な業務のため日誌など事務仕事のため会議や委員会などのため残業はありませんその他(コメントで教えて下さい)

698票・2024/06/26

1社目2社目3社目4社目以上その他(コメントで教えてください)

785票・2024/06/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.