処遇改善手当について。 もうすぐ夏のボーナスの時期ですが、皆さんは事業所から処遇改善手当をどのような形で支給されていますか? うちの事業所は、夏冬(7月,12月)の賞与と一緒にです。他に4月に少額ですが、振り込まれています。 ただ、賞与の方が少なく、6年勤続ですが未だに半月分しか貰えず、処遇改善手当で誤魔化されているような気がします。
処遇改善ボーナス手当
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ポン太
ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
みやばぁさん、はじめまして。もうすぐ賞与の時期ですね。私の事業所は半期に一回程度に賞与とは別に処遇改善手当てが支給されます。
回答をもっと見る
今日は給料日! キツい時もあるけど口座に24万が振り込まれてるのを目にした時の快感は堪らん🤤 上の人間はクソだけど金はそれなりにいいと思ってるから続けてる💰
みずいろ
介護福祉士, 従来型特養
もるちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
同じです(´ω`)ノシ
回答をもっと見る
特定処遇改善手当が出ました。 皆さんは貰えましたか?
処遇改善
ぼんくら介護士
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します うちは介護保険と障害を行っているので、両方の処遇改善はもらうことができました。 しかし、去年は特定処遇改善の申請をしていなかったので、もらう金額が思ったよりも少なかったです。 今年は特定処遇改善の申請をしたので、来年の処遇改善が楽しみです。
回答をもっと見る
介護職の給付金、5万円って事業所経由で支給かな!? 事業所が搾取とかしたら、どうするんかな! 本当に貰えるんかな?
給付金愚痴
ミミック
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
事業所に入るらしいです。 あくまでも、らしいですが
回答をもっと見る
うちの施設はボーナスが0.9ヶ月でした 通常は1ヶ月なんですけどコロナの影響ということです ちょっと自分は納得できません詳しい説明してほしい 慰労金が入るからってのもあるんじゃないのって思っちゃう 皆さんところはどうなんでしょうか? ボーナスが出るだけマシっていうのは無しで
給付金慰労金ボーナス
ポップコーン
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
てるてる坊主
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 もう💦ボーナスでたんですね(*´꒳`ノノ゙パチパチ 出るだろうけど…まったく分からない↓↓↓ コロナ影響があるにしろ、介護は暇なしなのにな↓↓↓休めないし。そこんとこ分かって欲しいですよね。
回答をもっと見る
診断書がいるのかの質問です。 施設でパートしてますが、自宅で腰痛が酷くなり医者に行ったところ2週間くらい仕事を休んでリハビリをしてくださいとの事でした。 パートで仕事を休む時も診断書は提出しないといけないでしょうか? 仕事中ではないので会社に責任は無いと思うのですが、、、
腰痛リハビリパート
チューリップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
プー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
私も、準社員(パート)でしたが、腰痛になり理事長に相談したところ整形外科で診断書を貰ってと言われました。会社に提出しました。その為ゆっくりと身体を休める事が出来ました。
回答をもっと見る
皆さんもうすぐボーナスですね 4月に入社したのですがわずかでもボーナスは貰えるんでしょうか
ボーナス
ちー
介護職・ヘルパー, グループホーム
介護Talk
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 実務者研修
会社によると思いますが、ボーナスが出る会社なら、貰えるはずです。自分は公務員基準なので、6月入職でしたが、その月にボーナスも貰いました(もちろん入職した月だったので全額ではありませんでした)
回答をもっと見る
以前の質問の続きです。 特別養護老人ホーム 基本給20万〜 賞与4.5ヵ月 年収450万円(賞与、処遇改善込み、夜勤5回想定、残業代含まず) ただ、通勤に1時間強かかる。 ちなみに私は 介護福祉士資格持ち 老健6年勤務(1社目) 役職なし 配偶者ありの子供3人 上記の施設に転職しようと思い、現施設に転職の意志を伝えたら案の定、引き止められました。 どうしても辞められると困るとのことで年収を430万から460〜470万まで上げるから残ってほしいと言われました。 条件としては通勤も近いし慣れてるからいいんですが、簡単に決めていいのか悩みどころなんです。 というかそんな簡単にあげられるなら前からあげてくれよと思ってしまいました。 どなたか意見をいただけると嬉しいです。
退職介護福祉士
ミニオンズ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
おはようございます^_^ 私も転職を経て給与ステップアップをした身として、転職による利点もあるとは思いますが、 現職場がそのような条件を出していただけるなら、もう少し交渉して残る手もありだと思います^_^ それだけミニオンズさんを評価していただいているとのことだと思うので、 色々とご自分のしたいことや、条件を提示してみてはどうかと^_^
回答をもっと見る
21時から6時までの夜勤のみをしています。 来月から日勤に入らないと処遇改善手当は自分だけもらえないと言われました。法律が変わったからと言われたのですが、本当なんでしょうか?
処遇改善手当夜勤
ヒデアキ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
特定の分ですか?通常の処遇改善手当ですか?
回答をもっと見る
福祉系学校出身の方、学生時代、介護のバイトしてましたか❓
障害者施設デイケアショートステイ
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
劉香
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
福祉科の高校だったけどバイト禁止だったのでしてないです
回答をもっと見る
初めての介護の仕事で自分に適正があるか見極めたかったので 派遣に登録して現在 派遣先で勤務しています。 皆さんの働き方スタイルを教えてください。出来れば理由も。 よろしくお願いします 。
派遣資格
かよこ
介護職・ヘルパー, グループホーム
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
こんばんは\(⌒日⌒)/ わたしは業界のことが勉強不足だったので、アルバイトから入りました😁 色々な施設あるんですよね😙 1年間色々施設渡って有料で社員になりましたよ🤗
回答をもっと見る
今後もコロナに限らず感染のおそれのある職場にいるということが明らかなら、感染予防手当という名称でもいいので現在の給与に上乗せしてもらえないだろうか?なんて欲張りでしょうか? そういう手当があったらなんて皆さんは考えたことありませんか?
予防手当コロナ
ごりんぼう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
まーたん
病院, 精神保健福祉士
それ、とても思います。なんせ自分が移されるリスクも高いですから。また、職員から感染させては大事ですから、支給してくれなければ自前のマスクが何枚も要りますし。外出も、そうでない人以上に気を使い、控えなければいけない状況にありますから。気持ちとしては、とーっても手当ほしいです。
回答をもっと見る
現在、別の仕事をしながら福祉職を探していますが最近の福祉業界はどうですか?給料体系や職場環境など?
人間関係職員
かずさん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
そんなのは場所による
回答をもっと見る
10万円の給付金の使い道で利用者さん達が盛り上がってました。 「新しいメガネを…」 「焼肉行こうかな…」 「アンタ(きな)はどーすんの?」と楽しそうでした。 みなさんのお勤め先ではいかがですか? そして みなさんは何に使われますか? 私は特に欲しい物も思いつかないので貯金です。
給付金デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
腰痛スタッフ
介護福祉士, グループホーム
固定資産税で家族全員分配して払いました。あとは電気代と食材につかいましたね。
回答をもっと見る
今の仕事について6年めになりますが給料もあがらず介護報酬もあまりにも少ないため転職しようかと思っていますが来年の春までは辞めれません収入が少ないので副業考えてます同じ介護で副業しようかと思ってますが誰かやっている人いませんか?
介護報酬副業
メンマ
介護福祉士, 病院
たっくん
介護福祉士, ユニット型特養
介護で副業できるわけ無いでしょ?同じ介護とはいえ免許剥奪されますよ。それなら辞めて同じ介護で新しいところを見つけます。
回答をもっと見る
昨日、人材支援センターに再就職準備金貸付の申し込み用紙の取り寄せ依頼の電話をしたのですが国へ現有資格の登録を勧められました。登録の仕方は用紙と一緒に同封するとの事でしたが登録するとどうなるのですか?今度貰える予定の慰労金手続きに使うのでは?と考えている自分です。
慰労金資格
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
登録してることが貸付の条件に入っていたように思いますよー。
回答をもっと見る
パートで月50万円稼げれますか❓
訪問看護感染症パート
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
Mayちゃん💋
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
パートどころか正社員ですら難しいと思います
回答をもっと見る
処遇改善加算、特定処遇改善加算が毎月の手当ではなく、一時金として支給される事業所にお勤めの方にお聞きしたいのですが、毎月の給料はどれくらいでしょうか。
特定処遇改善加算処遇改善
カイゴシ
介護福祉士, 従来型特養
りりー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
週4日8時間で働いて総支給額11万7千円くらいです。
回答をもっと見る
今回の介護職の慰労金5万は事業所経由で渡されるらしいけど、ヤフーニュースなどのコメ欄見ると事業所経由だとピンハネされるとか、事業所の運営資金に回されて貰えないとか心配してる書き込みばかりあります。 現実ではそんなことまずあり得ないですよね? だって今回の慰労金は介護職全員に行き渡ることを目的として実施される政策なんですから、仮に貰えないなんてことがあったらその施設は社会から名指しで袋叩きに合うレベルだと思います。
給付金慰労金処遇改善
令和
介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連, 障害者支援施設
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
ピンハネあると思います。 処遇改善も事務で上手いことやって減らされてますしね…😅
回答をもっと見る
介護職員って、マジで使命感がなきゃ出来ないよなーと今日感じました。 給料が少ない、しんどい、あの利用者が嫌、あの職員が嫌、上司が嫌、どこかいいトコないかな…なんて愚痴すげーよなぁ。 単に生活のためだけに働いている人は、介護職員は止めといた方が良いですよ。 その嫌な気持ちが利用者(お客様)に必ず何かで伝わってしまいます。 それより「私にしか出来ないケアを探す」というテーマを持って仕事したり、使命感を持って毎日のケア、対応について考えられる人が必要な人であり、優秀な職員ですかね…つまり介護にハマってる人が欲しい人材だ。 そんな事言うと、ブラックだとか言われちゃうんだろな(笑)
管理者モチベーション
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
利用者さんが10人いたら、嫌なタイプは1人2人。少数の嫌な方のために辞めるのは、他の良い人に対して失礼なのかな?なんて思います。 モチベーションの維持は大変ですね。 せめてまともな補助金が支給されて、年収レベルで業種平均の440万円まであれば、あとは副業でなんとか出来るのに、、、。 生活保護で介護保険で暮らして、タバコ吸いながら嫌味を言う利用者さんとか、もう◯ねよ!とか思ってしまいます。 仕事 給与 人間関係 心身共に無理が出たら、私もきっと転職します。 _(:3」z)_
回答をもっと見る
今月ボーナスだから頑張るか〜 もしかして ボーナスない施設ってあるんですか?
ボーナス施設
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
トラジ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
普通にあります。
回答をもっと見る
外国人受け入れを去年の5月からしてます。私の会社はミャンマーから2人…仕事がよくできる子で。以前、ミャンマーの子一人がお金が欲しいからと通常8時から17時までなんですが、19時まで仕事をする事が決まり、体調が優れないみたいで、 しんどい、って言ってたんで風呂介助を変わってあげたら、 すみぴょんさん、10時からきて、何で12時に休憩入ったの??おかしいって管理者に言われました。その日、13時から風呂介助が残っっていたので、変わりましたって言っても聞く耳ありませんでした(ノД`)シクシク私が悪いのかなぁ…
外国人休憩管理者
ゆめこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
Jiji♪
介護福祉士, 介護老人保健施設
ミャンマーの方、いくらお仕事ができてもそんな長時間で固定してしまっては体こわしちゃいますよね💦 管理者の方はお風呂介助変わることや休憩時間の件を聞いていなくて「なんで!?」ってなってしまったんだと思います。 すみぴょんさんのところではそういった業務の交換などはどのようにする決まりなのかわからないのですが、私のいた所では必ず事前に上司に相談してどのようにすればいいのかの指示を受けた上で交換や休憩時間、その後の動き等が決められます。私も経験がありますが、自分に管理している責任がある以上、予め聞いていないことが起こると少しパニックになってしまうんですよね😅自分が把握していないのになにか問題が起こった時に「なんで管理者なのに把握していないんだ」と責められますし、たとえ知らなかったことでも責任を押し付けられてしまいます。 報告・連絡・相談は介護ではとくに大事なんですよね(*´ー`)
回答をもっと見る
会社から唐突に一時金として5万円振り込まれたんですが、これは介護全体なんですかね
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
笹川
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
私の施設ではまだコロナ慰労金は振り込まれていません。補正予算案で色々と決まってから対象施設で働く職員へ20万円or5万円という記事は見かけますが、たなかさんの施設はとても早い対応なのかなと思います。もしくは施設独自での慰労金かと思います。
回答をもっと見る
慰労金は掛け持ちされている方は、複数の事業所からもらえるのでしょうか?
慰労金感染症職員
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
群青正夫
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
今後の国の制度次第でしょう、二重取りできない様な制度には考えるのではないでしょうか。自分も含めた派遣はどうなるのかの方が個人的には注目です。給付基準日・給付方法によってはもらえなくなる人が出るかもしれないからです。何にせよまだ先の話だと思います。
回答をもっと見る
皆さんの施設では看取りや急変での対応で定時よりも過ぎてしまった場合、残業代って出ますか? 人の命に関わることだしお金じゃないよって意見もあるかもしれませんが、仕事としてやってるわけだし通常業務+でイレギュラーな事態なので普通は貰えるものかと思ってました…。正直職員の善意なサビ残で成り立っています。 あと、死亡したのに医者がくるのが数時間後ってあるんですか…?夜間だと特養やグルホとかだと翌日になるんでしょうか。
看取り残業特養
ぺち
初任者研修, ユニット型特養
yg.ai
介護福祉士, グループホーム
残念ながらうちの事業所もそのようなイレギュラーであっても残業代はでません。 うちの事業所は、24時間医療と連携しているので(そのような加算をとってます)連絡すると直ぐにドクターが駆けつけてくれます。ちなみにグループホームです。
回答をもっと見る
先月夜勤3回しかはいってなくて 手取りで190000だった。笑 え、これフルで6回入る+介護福祉士手当 ついたらいくらになるの…笑 おもっていたよりも おおくてびっくりしたわ まだ1年目だし引かれる額が そんなに少ないのかな???
夜勤
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
てるてる坊主
介護福祉士, ユニット型特養
多いですね(^o^)👌 お金は大事ですが、身体壊さないように!
回答をもっと見る
皆さんの施設は、特定処遇改善出ましたかぁ?いくらくらい出ましたか?詳しくは理解できてないんですけど元々は10年以上介護施設で働いている方の給料を8万円上げると言う政策?からだと思うんですが、施設によって采配できるみたいで、10年経ってなくても配分は違いますがみんなに出されました。 ちなみに私は半年分で9万9千円でした。
処遇改善介護福祉士施設
もーもー
介護福祉士, ユニット型特養
しのしの
介護職・ヘルパー, 従来型特養
もーもーさん うちの特養は賞与+処遇改善手当が付きます。 夏と冬に貰えます。金額はその時の利益がでたら職員全員に分配される様に計算されてます。
回答をもっと見る
再来月から給与が減ります。 減らされる事はしてません。 住民税が増える事です。 どう思いますか?
ぼんくら介護士
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
あすか
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
転職をオススメします
回答をもっと見る
面接受けようかと思ってるんですが、その時給料の話も聞くつもりなんですけどどこまで聞いていいものか…。 処遇改善手当とかいくらか聞いてもいいもんなんですかね? 給料の明細って大事だと思うんだけど。
処遇改善面接手当
ポップコーン
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
面接では聞かない方が良いですよ!採用の連絡が来たときに聞いてみてはいかがでしょう?
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)