2020/06/29
16件の回答
回答する
私も、その期間働いていましたが どこから支給されるのですか? 教えて下さい。
2020/06/29
回答をもっと見る
人手不足の要因として給与の低さが挙げられます。いくら支給されれば、積極的に介護職を選びますか? 各項目で選択お願いします。 月給額面 ①25万円 ②30万円 ③40万円 年額賞与 ④2ヶ月 ⑤3ヶ月 ⑥4カ月 年収 ⑦400万円 ⑧450万円 ⑨500万円 ⑩⑨を超える額 11.いくら給与が高くても介護職は選ばない。
給付金慰労金ボーナス
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
たつ
介護福祉士
月額40万以上 年収500万以上 これくらいあれば地域によっては共働きしなくても暮らしていけるかも。 私の住む地域、2LDKで20万円超えてくるので、住む場所によっではもっとないと住めないですね… 世間のサラリーマンくらいのお給料が欲しいです
回答をもっと見る
ジョブメドレーで支援金貰った方居ますか? 銀行口座など入れなくてはいけなくて怯えてます
相談支援従事者初任者カイゴトーク介福試験相談室慰労金
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
シロップ
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養
ジョブメドレーで支援金もらいました。忘れた頃にめっちゃ少額でした 笑 怯えることでも無いと思います。
回答をもっと見る
老健勤務です。 超強化型と、基本型 どのくらい差があるのでしょうか。。 うちの施設はここ数年ずっと超強化型クリアしているためか、もうめちゃくちゃに毎日忙しいです。 毎日入退所あって、〜〜加算っていろいろとりすぎてるしそれのカンファレンスも多すぎるし、 新人指導していて頭がおかしくなりそうです。 超強化型って、それだけの加算もらってるから施設の利益が基本型よりももらえてるんですよね? 頑張ってるのにお給料は変わらないので、頑張り損な気がします。 加算関係に詳しい方教えてくださいっ
慰労金老健給料
abcwyz2024
介護福祉士, 介護老人保健施設
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
お仕事お疲れ様です。 最近の介護保険制度による施設の区分は細かいですよね。しかも、施設類型が上がるにつれて忙しさもドンドン増えてますし… 私の施設も以前は加算型でしたがコロナの影響で基本型に落としました。その際は一月でだいたい50万位は利益が落ちると総務の方がお話してました。 頑張ってる分給料に反映してくれればみんな必死になるのに…
回答をもっと見る
地方勤務 介護福祉士 9年目 20代 残業月5〜10h 年収430万って低いですか?普通ですか?
機能訓練員個別機能訓練加算退職金
たー
介護福祉士, 従来型特養
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
他所は分かりませんが、うちの施設より遥かに高いです!羨ましい(笑) うちの施設(地方施設)での管理職クラスと同じです! ちなみにみんな大体夜勤なしですが、残業手当なし(管理者手当に含まれる)で残業は60hぐらいはしててその給与です(>_<) あとは夜勤の回数も個人差があるので、夜勤&当直多い時は給与も多いイメージです!
回答をもっと見る
夜勤4回やったのに手取り14万て…どゆこと?? 少なすぎん?基本給よりはるかに少ないやん、聞いてた話と違うし。 資格取らないで辞めようかな全額自己負担とか払えん。 給与明細確認したら手当まるまる入ってるのに(´ω`)トホホ…税金高すぎ…
資格転職夜勤
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
言い方悪いけど労働者舐め腐ってる介護施設って結構いますよね
回答をもっと見る
ちょっと気になったのですが、転職の際のエージェントの紹介料っていくらぐらいなのですか? うちは、人手不足なのに殆どそういのは使ってないので新人さんは来ません。たまに来るのは、誰々の知り合いからです。 転職活動中ももしかしたら、面接の際エージェント料払いたくないので余程良くないと落とされていることもあります。 およその金額を教えて下さい。
仕事紹介面接人手不足
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
僕が以前に見たところでは、その人が社員として1年間働いた時の年収の約3割ぐらいみたいですよ。細かなところは会社次第でしょうけど。 あとは、その人が早くに退職した場合、多少紹介料が戻って来るようです。
回答をもっと見る
よかれと思ってやったことが裏目に出てしまいます。みなさんはそんな経験ありますか?私は残念ながらよくあります。 訪問先で利用者さんを思ってやったことが蓋を開ければご家族にまでお手数をおかけすることになってしまい…命に関わることではないんですがなんでうまくいかないんだろう😢利用者さんにも平謝りでその方はとても優しい方で「いいよいいよそんなに謝らないで〜」と。ほんとに申し訳なくて落ち込みます。よかれと思ったけど余計なことだったのかな。こんなモヤモヤしたまま週末…切り替えないと。
家族
もなか
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
kope
施設長・管理職, 介護老人保健施設
お疲れ様です。そういう時ありますよね。ただ、もなかさんの行ったことは、その方には裏目に出たかもしれませんが、違う方にはバッチリはまるかもしれませんよ! 今回はいい経験ができたとプラスにとらえて、いい週末をお過ごしください!
回答をもっと見る
4月から相談援助職として働くのですが、介護の仕事そのものもまだやっていたいです。そこで短時間のスキマバイトに登録したいと思っています。ぶっちゃけカイテクとユーケア。どちらがオススメですか?
ユニット型特養グループホームデイサービス
よるのひるね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
私は両方登録、稼働してます。 私の住む地域ではカイテクの方が、募集施設の偏りもなく、施設数やスキマの短時間勤務が多いので、カイテク推しです! 残念ながら、双方とも4月から稼働した場合のインセンティブポイントが一時停止となります。 カイテクであれば、それまでは紹介、転職でポイント付与がありましたよ。 詳細はまだ不明ですが、Uケアでは今後は、優秀な人が働きやすくなるようなサービスを提供する予定との事です。 ご自身のお住まいの地域の募集状況はいかがでしょうか? 私はそれぞれお気に入りの施設ができました。ほぼシステムは同じなので、好きな施設、時間帯や場所で使い分けています。 とても良い経験、勉強になるのですごくおススメです。ご自身に合う施設に巡り会えると良いですね!
回答をもっと見る
みなさんが転職失敗と感じる環境を教えて頂きたいです。また、自身の働きかけでは、どうにも解決できない環境下(役職者自体もどうしようもない環境含め)な場合は離職もありと考えますでしょうか。回答よろしくお願いします!
転職
さえ
介護福祉士, 介護老人保健施設
su
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
以前勤めた有料がそうでした。 御局ナースからの意地悪行為があり、報告しても指導はなし。OJTもいつもの間にか終わってしまい、入浴は入れたことの無い利用者ばかりのスケジュール。資格あるから出来るでしょと放置でした。 2ヶ月で離職し「これで良かったのか?」とも思いましたが、今は資格有りの人はOJT3日という話もあるようで(リーダー達が楽できるように)…辞めてよかったなと思いました。
回答をもっと見る