2022/05/04
2件の回答
回答する
2022/05/04
回答をもっと見る
入居者様からの暴言や暴力でメンタルやられて労災や傷病手当使った人います? 暴力での労災はチラホラいたんですが暴力や暴言でメンタルやられて診断書貰ったら申請出来るんでしょうか? また貰ってた職員みた事ある人などいたら教えて下さい。
労働組合慰労金暴力
J12
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
☆だーまん☆
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, 居宅ケアマネ
労災は受診時に医療機関へ申告する必要があります。診断後ではなく、受診の受付をしたときに仕事のせいで不調を来していると伝えましょう。会社の労務担当者にも、そのよあに医師へ説明することを言ってから受診した方がよいです。
回答をもっと見る
でも、6年のプランクが、あるんで、、なかなか、使う方とすれば、すごくむずかしいのでは、ないですか?神奈川県横浜市は、今は、人手不足では、ないんでは、ないですか?あと新型コロナウィルスには、本当に心配です。私が、感染したら、家族に、うつしたら、大変なんです。おじいちゃん、おばあちゃんが、大好きですなんで、介護の仕事をやりたいんですが、なかなか前に進めません。本当に不安なんです。
労働組合趣味ケアプラン
田中明彦
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ
はてな
初任者研修, 実務者研修
コロナ感染が心配であれば、様子を見てから判断されてはいかがでしょうか? 高齢者施設や障害者施設ではクラスターが発生してしまった所もありますから、今は募集を控えていたり、施設見学を中止している所が多いかもしれません。 介護施設でも色々あります。どんな施設で働きたいのか?6年のブランクがあるならば、これから自分はどのように介護の仕事をしていきたいのか?を考えてみてはいかがですか? 認知症対応や看取り、調理業務がある施設や訪問介護ならば料理の勉強など、やっていたほうがよいこともいっぱいあります。家事も介護の仕事をする上では役に立つのでやってみるといいでしょう。
回答をもっと見る
特養で5年働いています。ベッドから車椅子へ移乗する時左へ動くというのが癖になり、今では左腕、左肩、左脚が痛いです。整骨院に通っていますが保険適用されません。 左半身が痛み出した数年前すぐに職場に申し出ませんでした。整骨院に行き出したのは最近です。その為左半身の痛みは仕事外の理由もあると捉えられ、労災保険を使えない?のでしょうか。
労働組合給付金手当
あ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 あちこち痛いところがあると辛いですよね。お気持ちお察しします。 ひとつわからないのは、保険適用ということですが、それは社会保険が適用されないということですか?それとも労災を使いたいが使えないということなんでしょうか? とりあえず私の知っている範囲でざっくりした少しお話をさせていただくと、接骨院の場合、急性疾患の場合は保険適用ができますが、 簡単に言うと長きにわたって、その症状が出ている場合)保険適用は難しいと言われています。そのため さ、何年も左腕や右肩、右足が痛いということであれば、場合によっては慢性疾患という扱いになる可能性があり、その場合は保険適用ができないのではないかと考えられます。 ざっくりの説明になってしまいすいません。
回答をもっと見る
夜勤4回やったのに手取り14万て…どゆこと?? 少なすぎん?基本給よりはるかに少ないやん、聞いてた話と違うし。 資格取らないで辞めようかな全額自己負担とか払えん。 給与明細確認したら手当まるまる入ってるのに(´ω`)トホホ…税金高すぎ…
資格転職夜勤
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
言い方悪いけど労働者舐め腐ってる介護施設って結構いますよね
回答をもっと見る
日勤のみで働いている方に質問です。 日勤だけですど、1ヶ月のお給料は手取りでいくらぐらいですか?
給料モチベーション介護福祉士
タケル
介護福祉士, 有料老人ホーム
ポポポ
生活相談員, デイサービス
デイサービスなので、日勤のみです。 手取り27~30万位です。
回答をもっと見る
夜勤明けの方がお昼過ぎても居るのって、 すごいですよね。 しかも、ボランティア残業。
夜勤明けモチベーション職場
ぽぽ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
うちの職場にはそんな人はいません。仕方なくの残業はあっても無賃はない。
回答をもっと見る
お疲れ様です。介護は基本的に「自由」だと思います。利用者の尊敬の尊重や安全確保など、守らなければならないことはあるにしろ、基本的には、個々のスタッフの創意工夫で色々できることは多いと思います。趣味を活かすも良し、若いことや、出来ないことも時にはコミュニケーション手段になる。その方が仕事が楽しい。しかしながら、それを活用しているスタッフは少ないように思います。なぜなのか、長年疑問です。忙しいといっても、ずっと機械に張り付いているわけではないのに。
趣味レクリエーションケア
クロコダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
オソミ
介護福祉士, 看護助手, 病院
クロコダイルさんの考え方、すごく共感できます。ルールは年々増えていきますが自由であることに変わりはありません。各施設スタッフによってさまざまな色がでてきて楽しそうって思います。人手不足はどこもある問題かもしれませんがそこもチームで知識と技術と連携したら違うアプローチができそうです。
回答をもっと見る
従来型特養ってそんなに大変ですか? 私は今まで株式会社が経営する高級有料老人で働いてきました ご家族様の高いご要望にお応えする為に現場はたいへん、 プライドの高い入居者様のお相手をするのもたいへん 満床にする為に、ちょっとクセのある方も受け入れるので 現場はたいへん 従来型特養もやっぱり同じですか?
家族モチベーション特養
ましろ
介護福祉士, 有料老人ホーム
まこるる
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
従来型多床室の特養で7年働き副主任も務めていて現在はケアマネとして都内で働いている男性です。 個人の感想ですが、結論大変ではない!! 有料⇒ 利用者尊厳度高い 体力あまり必要なし 技術特養よりは身につかない 特養⇒ 利用者尊重や介護観への意識は低め 体力必要 技術必要 チームワークもとてもやりやすい 経験者からの話を10人ほど聞きましたが、特養でやっていたと言うことだけで介護の仕事ができる人だなと印象はあります。 ご参考までに。 これからましろさんの仕事の参考にすこしでもなれたら幸いです。
回答をもっと見る