カモ

care_gfXU_qfevA


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

ショートステイ, ユニット型特養

新人介護職

皆様お疲れ様です。 タイトルの通り新人職員(新卒)の教育体制について質問です。 4月から新卒が入職される施設の教育プログラムはどの様な流れになっていますでしょうか? 座学研修やOJT等いつまでの期間でやっているかを知りたくて投稿させて頂きました。 いつから現場で一人立ちする、またはする予定なのかも教えて頂けると幸いです。

新卒入社研修

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32022/03/25

k

介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設

私の所では、座学研修は入社1週間前からやっています。その時に半日現場を見に来たりもしてますね。 1人立ちは、基本的には各シフトで3回目先輩職員が付いて、4回目から1人立ちです。新人さんによっては、先輩職員から見て1人立ちは難しいと判断した場合や本人の不安要素が強い場合などがあれば、先輩職員が付く回数が4回に増えたりします。

回答をもっと見る

介護用品・用具

皆様お疲れ様です。 タイトルの通り介護ロボットについて質問です。 介護ロボットを導入している、または導入する予定の施設はありますでしょうか? もし導入していたら感想を教えて頂けると幸いです。 (仕事量の増減、ご入居者の反応等)

施設職場職員

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32022/03/23

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

腰に装着して負担をなくすタイプのものを取り入れていました。結局急ぎの時など装着する暇もなく、、あまり出番はなかったです。

回答をもっと見る

レクリエーション

皆様お疲れ様です。 タイトルの通り4月以降のレクリエーションについて質問です。 今月21日にまん延防止措置が解除される予定ですが、皆様の施設では来月4月からのレクリエーション(施設全体行事)はどの様なものを予定していますか?(来月以降もまたまん延防止措置が実施される都道府県もあるかも知れませんが今の所の予定で構いません。) 施設全体で行事を行う場合ご入居者、ご利用者のご家族は参加可能な内容でしょうか?(どの様な感染対策を取っているか等も) 参考までに教えて頂けると幸いです。

行事家族レクリエーション

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22022/03/18

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 やっとマンボウ解除ですね。 でも、しばらくは現状維持になりそうです。 全体行事は分散して行い、家族の参加は見送ります。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆様お疲れ様です。 タイトルの通り転倒リスクが高いご入居者への対応について質問です。 皆様の職場のご利用、ご入居者で転倒リスクが高い方へのアプローチはどの様なものがありますか? 座面センサーや床センサーを使用する等のハード面からの対応や職員が手薄になる時間帯の前に転倒リスクの高い方のトイレ誘導を先に済ます事を徹底する等のソフト面からの対応等あれば教えて頂けると幸いです。

ケア施設職場

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32022/03/17

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

夜間帯は特にリスク高いので、その利用者さんの事を行動を把握することが大事。 例えば、ベッドから離れる時は靴を履くのか?履かないのか?転倒リスクが高い方が一人なわけ無いから、普通にコールした利用者いても、途中で離れると危ない方もいます。 タイミングによると思います。 私の意見ですが。

回答をもっと見る

施設運営

皆様お疲れ様です。 タイトルの通り施設内研修の内容、頻度について質問させて頂きます。 皆様の職場で行われている研修はどの様な内容のものがあって毎月一回でも研修が行われていますでしょうか? その際研修の参加率を上げる為の取り組みや業務内で行えているか等もあれば記入して頂ければ助かります。

研修施設職場

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32022/03/16

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

私の施設は月1で行っています! 前の月からその日までのヒヤリハットの報告 ヒヤリハット・事故報告書が出ないための対策はどうするか??など話し合い STによる口腔ケアなどのやり方、利用者様を例に出してこの人だったらこう。この人だったら…という感じの研修。 あとは、緊急時の対応やエンジェルケアの仕方など、為になることを研修ではしてます! 参加率を上げる為の取り組みは、特にないですかね💦その研修の日に勤務してる人が絶対参加みたいな感じなので💦 あとの人は議事録を作って見てもらうとか…

回答をもっと見る

感染症対策

皆様お疲れ様です。 タイトルの通りコロナ禍でのご家族との面会についてです。 現在まん延防止措置中の都道府県の施設はご家族とのオンライン面会、または居室面会を行っていますでしょうか? 反対にまん延防止措置では無い都道府県の施設はご家族との面会はコロナ以前と変わらない方法で行っていますでしょうか?

家族コロナ特養

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

62022/03/08

ちー

介護福祉士, 従来型特養

うちは兵庫県なのでリモート面会のみ行なってます。 一応15分と時間も限られてますが。

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。 現在ユニット型特養で勤務している者です。 特養は従来型とユニット型がありますが、ユニット型で働いている方ご自身の職場の良いと思う点と課題になっている点があれば教えて欲しいです。(もしくはユニット型特養で働いている方からの伝聞でも可能です。) ハード面やソフト面どちらでも構いませんので教えて頂けると幸いです。

ユニット型特養特養施設

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

62022/03/06

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

昔働いてたユニットは、各ユニットごと、汁などを温めをするための機材や、湯煎調理器具がありましたが、人手不足で宝の持ち腐れでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 タイトルの通り皆様の職場で働いている中で最高年齢の方とその方の業務内容を教えて欲しいです。 どこの企業も定年は60~65歳くらいで設定されていると思いますが、嘱託職員等で定年後もパートで働いている方も少なく無い印象です。 元々夜勤や変動シフト、介助等重労働で体を壊したり腰痛が理由で離職する方も居る業種ですが最高何歳の方が働いていてどんな仕事をやっているのか知りたくて投稿させて頂きました。

腰痛職場職員

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

72022/03/05

ぽれぽれ

介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス

こんにちわ。 有料の老人ホームでは最高80歳の方がいました。75歳までは介護、以降は調理をしてくださっていました。それも中心メンバーでした。

回答をもっと見る

新人介護職

皆様お疲れ様です。 タイトルの通り外国人技能実習生についてなのですが、皆様の職場は外国人技能実習生を雇用していますでしょうか? また、雇用している場合は言葉の壁もある中で介護の座学やOJTを含めた研修、教育期間、一人立ちになるまでのプロセスや取り組み等はどの様な物がありますでしょうか? 自分の施設の事でも他施設の人から聞いた話でも構いませんので何かあれば教えて頂けると幸いです。

外国人研修新人

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22022/03/03

にゃっき

介護福祉士, ユニット型特養

カモさん、お疲れ様です。以前勤務していた特養と現在勤務している特養でも、外国人の受け入れをしていました。以前勤務していた特養ではベトナムから受け入れしていました。まず、2年間日本語学校に通って言葉を覚えます。次に専門学校に入って介護の勉強をしながら、アルバイトとして特養に勤務していました。とても覚えが良く、やる気もあるので良い仕事をしてくれました。教え方は特に変わらない様に思います。ホント優秀でしたよ。

回答をもっと見る

施設運営

初めて投稿させて頂きます。 ヒヤリハットの共有の仕方について質問です。 今の職場ではヒヤリハットが起こった際に介護ソフトに記録のみを行っています。 そうすると当日の日中帯職員と夜勤者は記録を読んだ時に共有出来るのですが、(人によっては記録を読まずに勤務に入る人も居ますが)次の日以降出勤した職員が前日以前の記録を読まない事がある為ヒヤリハットが中々共有されません。 結果的にヒヤリハットを書いても誰も読まないから書かない→ヒヤリハットが中々上がらずヒヤリハットの数が少なくと事故報告書の量が多くなってしまう。 という悪循環に陥っています。 皆様の職場ではヒヤリハットの共有の仕方をどのようにしているでしょうか?

事故報告記録ヒヤリハット

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

42022/03/02

介護福祉士, 有料老人ホーム

介護ソフト使ってて、業務日誌は紙の状態です 事故報告もヒヤリハットも最終的には紙です ヒヤリハットを見てないから事故が起きた、が問題じゃなく、ヒヤリハットが上がってる事例から共通してる所を周知されない結果が事故に繋がるんだと思います 気づく人はヒヤリハットなんて見なくても気づくし、気付かない人は見てても気付かない、と思います 本当に周知すべき事柄を取捨選択して、周知する存在が必要だと思います

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.