外国人受け入れを去年の5月からしてます。私の会社はミャンマーから2人…...

ゆめこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

外国人受け入れを去年の5月からしてます。私の会社はミャンマーから2人…仕事がよくできる子で。以前、ミャンマーの子一人がお金が欲しいからと通常8時から17時までなんですが、19時まで仕事をする事が決まり、体調が優れないみたいで、  しんどい、って言ってたんで風呂介助を変わってあげたら、 すみぴょんさん、10時からきて、何で12時に休憩入ったの??おかしいって管理者に言われました。その日、13時から風呂介助が残っっていたので、変わりましたって言っても聞く耳ありませんでした(ノД`)シクシク私が悪いのかなぁ…

2020/06/03

4件の回答

回答する

ミャンマーの方、いくらお仕事ができてもそんな長時間で固定してしまっては体こわしちゃいますよね💦 管理者の方はお風呂介助変わることや休憩時間の件を聞いていなくて「なんで!?」ってなってしまったんだと思います。 すみぴょんさんのところではそういった業務の交換などはどのようにする決まりなのかわからないのですが、私のいた所では必ず事前に上司に相談してどのようにすればいいのかの指示を受けた上で交換や休憩時間、その後の動き等が決められます。私も経験がありますが、自分に管理している責任がある以上、予め聞いていないことが起こると少しパニックになってしまうんですよね😅自分が把握していないのになにか問題が起こった時に「なんで管理者なのに把握していないんだ」と責められますし、たとえ知らなかったことでも責任を押し付けられてしまいます。 報告・連絡・相談は介護ではとくに大事なんですよね(*´ー`)

2020/06/03

質問主

10時から仕事きた、私が先に休憩入ったのが、☓だったみたいで、8時から仕事してるミャンマーの子が、先に休憩取れば問題なかったみたいです(ノД`)シクシク

2020/06/03

回答をもっと見る


「外国人」のお悩み相談

雑談・つぶやき

1年単位で時代は変化しています。 介護業界は外国人の確保、記録はタブレット入力、見守りロボットなど導入している施設もあるみたいで、時代の変化を感じています。 ①現状の介護業界は良い方向に進んでいると思いますか? ②介護業界は変わったと思いますか? ③時代が進み介護業界の10年、20年後はどうなっていると思いますか? ①まだまだ人材が不足している。人材確保が追い付いてないのは全然変わっていない。外国人の雇い入れが活発化している施設があるけど、いつか母国に帰る(退職)タイミングがあると思う。って考えると50:50。 ②あまり変わらない ③2040年〜超高齢化社会になるので、今のうちに何とかしないと介護業界がパンクすると思う。「利益」「利益」で事業大きくして、あちこちに箱物施設を作るのは辞めたほうが良い。 ただでさえ人材が集まりにくい業界なんだから、そんな箱物施設を作っても、良いサービス提供出来るとは思えない。余計に職員が不足しますからね。放ったらかしになる可能性が大!! 1つの施設で、御利用者に良いサービスを提供して、働いてる職員に利益の一部を還元した方がよっぽど良い。その方がモチベーションアップ、定着率に繋がる。

外国人人手不足介護福祉士

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

22024/12/08

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

チップさん、介護業界について色々考えていらっしゃるのですね。 私は主に単発で仕事し、色々な施設形態で稼働しております。 ①ICT化が叫ばれるようになったのは、ここ4,5年ですかね?その面では良い方向に進歩でしょうが、未だ手書きも多いです。記録はタブレット等でも、直接入力はとても少なく、まずは手書きでA3サイズの用紙に記入したりしますよね。 便や尿が赤ペンだの、黒ペンだの、⚫️だの、◎だの、+がいくつだの、食事量が10だの、5段階だの… ①②私は良い方向に変わってきていると捉えたいのは、数年前より資格があれば単発で仕事が探せるので、雇用側は、スポットで人材確保ができるでしょうし、スタッフ側は、自分のライフスタイルに合わせて仕事ができ、スキルアップや採用のミスマッチを防ぐ事につながるのではないかと思います。 ②福祉用具を使用して、利用者と介助者双方に負担のないやり方をしているところもあれば、未だにお姫様抱っこや抱え上げなど、危険なやり方をする所もあり、変化を好まないところは多いです。 ③要介護は減るのでは?最近も介護認定で介護度を減らされている方が多いです。私はデイ勤務もしてますが、決してADLが向上したのではありません。 私が行っているスポーツクラブでも70代や80代の方が多く、杖をついても利用している方もいます。 介護保険を使わず高齢者が参加できるサービスが今後は伸びるのかな?とも思います。 スポーツインストラクターなら、PTやOT、介護士の資格なくてもできるでしょうしね。

回答をもっと見る

施設運営

外国人介護士について 昨今のご時世、どの福祉施設でも当たり前のように人手が不足してるかと思います。 皆様がお勤めの施設に外国人介護士さんはいらっしゃいますか? 勤務されているとしたら、日本人介護士との連携や利用者さんとの関わりはいかがでしょうか? お分かりになる方おりましたら、よろしくお願いします。

外国人介護士外国人人間関係

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

22025/01/13

あやの

実務者研修, ユニット型特養

こんばんは。私が働く施設にも、外国人介護職員はたくさんいます。 介護職員だけでなく、厨房スタッフにもいます。 ご利用者さんとの関わりも問題ないですし、むしろどんどん進んで仕事をしてくださるので、とても周りの職員から頼りにされています。 また、日本人だとオブラートに包んで言うところをハッキリ言ってくれるので、諸刃の剣のような感じのところもあります。

回答をもっと見る

施設運営

現在、外国人雇用(ミャンマー)について検討しています。 採用にあたり、ここは困るなぁと言ったことがあれば教えて下さい。

外国人採用介護福祉士

けっけ

生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院, ユニット型特養

22024/04/03

ライ

介護福祉士, 看護助手, 病院

以前の職場での話ですが 日本語での会話可能、平仮名とカタカナは一応読み書きできていましたが 申し送りノートや記録はなかなか読むことができず… スマホを使っていいから翻訳とかして頑張って読んでもらったり、時間あるときは説明しながら一緒に読んだりしてました。 あとは英語版のマニュアル作ったりもしてました。僕は英語さえもできないので💦できる人にお願いして!笑

回答をもっと見る

👑お金・給料 殿堂入りお悩み相談

お金・給料
👑殿堂入り

地方勤務 介護福祉士 9年目 20代 残業月5〜10h 年収430万って低いですか?普通ですか?

機能訓練員個別機能訓練加算退職金

たー

介護福祉士, 従来型特養

322021/07/31

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

他所は分かりませんが、うちの施設より遥かに高いです!羨ましい(笑) うちの施設(地方施設)での管理職クラスと同じです! ちなみにみんな大体夜勤なしですが、残業手当なし(管理者手当に含まれる)で残業は60hぐらいはしててその給与です(>_<) あとは夜勤の回数も個人差があるので、夜勤&当直多い時は給与も多いイメージです!

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

夜勤4回やったのに手取り14万て…どゆこと?? 少なすぎん?基本給よりはるかに少ないやん、聞いてた話と違うし。 資格取らないで辞めようかな全額自己負担とか払えん。 給与明細確認したら手当まるまる入ってるのに(´ω`)トホホ…税金高すぎ…

資格転職夜勤

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

352024/05/28

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

言い方悪いけど労働者舐め腐ってる介護施設って結構いますよね

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

ちょっと気になったのですが、転職の際のエージェントの紹介料っていくらぐらいなのですか? うちは、人手不足なのに殆どそういのは使ってないので新人さんは来ません。たまに来るのは、誰々の知り合いからです。 転職活動中ももしかしたら、面接の際エージェント料払いたくないので余程良くないと落とされていることもあります。 およその金額を教えて下さい。

仕事紹介面接人手不足

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

342024/03/16

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

僕が以前に見たところでは、その人が社員として1年間働いた時の年収の約3割ぐらいみたいですよ。細かなところは会社次第でしょうけど。 あとは、その人が早くに退職した場合、多少紹介料が戻って来るようです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?

正社員デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

52025/04/05

もも。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!

介護福祉士施設職場

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

42025/04/05

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。

回答をもっと見る

リハビリ

担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?

リハビリ

わか

介護福祉士, ユニット型特養

02025/04/05

最近のリアルアンケート

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

553票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

660票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

675票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

707票・2025/04/09
©2022 MEDLEY, INC.