ちょっとここに今の気持ちを吐かせてください。私には6年付き合った彼氏が...

みず

介護老人保健施設, 初任者研修

ちょっとここに今の気持ちを吐かせてください。 私には6年付き合った彼氏がいます。 5年前に仕事の疲労でうつ病になりずっと支えてきました。1年半くらい同棲してその後,彼氏の実家に一緒に暮らしていました。当たり前かと思うけど彼氏の家族にずっと気を使って段々と自分が疲れていきました。彼氏に何度も家を出たいと言ったけどなかなか賛成はしてくれずって感じでした。彼氏には仕事の愚痴など出来るわけでもなく気づけば彼氏にも気を使っている自分がいました。挙句,彼氏のお母さんからはいろいろ言われ… それで先月,彼と彼の家族に嘘をついて家を出ました。 家を出る前に何となく彼には大雑把にこう言う理由で家を出るかもと伝えていました。 けど勝手に私が話を進めていたことに腹を立てたみたいで家を出るまで会話もない,無視されました。 挙句,私が声掛けたらため息をされ,近くを通っただけで威嚇され… ちょっとした時に彼氏のことを思い出す… きちんと話をしないままきたので私のモヤモヤした気持ちが取れなくて… 別れたわけじゃないけど何となくこのまま終わる感じがする…

2020/11/01

18件の回答

回答する

気を遣いすぎる環境に身を置くことはとても大変です。自分が我慢すれば上手くいく、の考え方は危険です。 嘘も方便。悪いことではありません むしろ、言わなくてもいい本音と言うものもあります。 長年付き合いが続くと、情や寂しさが強く出てしまいます。 それも時間薬です。時が経てば一人の自分に慣れます。 一緒にいて、我慢が募りいつしか嫌いになり憎んでしまうこともあります。 リンゴさん、よく頑張りましたね。 あなた自身の時間や癒し、楽しみを見つけ 自分自身と向き合い少しずつ整理していってください。 ちなみに、勝手に家を出たとありますが 彼氏さんが怒る筋合いはありません。 出ていく原因は相手側に大きくありますし、リンゴさんは所有物ではないので、疲れたなら距離を置くべきだと思います。 ご縁があれば、それでもまた一緒になる時が来ますし、縁がなければそれまでです。 自分にいっぱいご褒美あげてください。 と、お節介なことまで色々と言ってしまいすみませんでした。

2020/11/02

質問主

暖かいコメントありがとうございます。 呼んでて胸が熱くなりました。 常にお互いいて当たり前のような関係だったので正直,寂しい気持ちがあります。まだまだ気持ちの整理がつかない感じですが自分と少しずつ向き合って行きたいと思います。 回答ありがとうございます。

2020/11/02

回答をもっと見る


「うつ病」のお悩み相談

雑談・つぶやき

うつ病と共に生きて、今年2月からデイサービスで働いています。 今まで何回も転職し、これで4社目です。 転職理由は、ケアマネを目指してスキルアップだけど、真の理由は、人間関係によるうつ病の悪化です。 うつ病と共に生きて、治癒している人もいれば、平行なままとか、悪化している人もいると思います。 「うつ病が悪化しないように、今の職場は絶対に辞めない」のが目標です。 うつ病の治癒には、何が必要ですか? すぐに不安になる癖を治すには、どうしたらいいですか? アドバイスをよろしくお願いします。

うつ病人間関係ストレス

わにわに

生活相談員, デイサービス

32022/07/06

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

あの…不安になることって、福祉の仕事にはマイナスでしょうか? 全く逆と思いますよ。 根本的な回答ではなく、申し訳ありませんが、一番に頭をよぎりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは生命保険の見直しってしたことありますか? 私は現在の年齢と家庭環境などを考えて保険料を安くして質をできるだけ落とさない生命保険がないかと現在加入している保険担当者に相談して変更しました。 ここでよかったこととしては2つあるうちの1つの保険の保険料が下がった分返金が1週間後に振り込まれることと、死亡や入院だけでなくがんや介護状態になったら保険金が請求できるようになったことです。 もちろんそうならないように日々体調を整えることは必要ですが、少しでもお金に困らないようにするための手段としてはこの見直しはしてよかったし、生命保険も新たなタイプの保険が出ているということなのである程度定期的に見直していきたいと思いました。 ただ、介護の仕事を続けているとうつ病をはじめとした精神的な理由で仕事を就けなくなっている人もいたりするのでそんな人たちへの保険も考えてほしいと保険担当者にお話させていただきました。 介護と直接は関係のない話ですいません。

うつ病家庭

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

02020/07/20
雑談・つぶやき

つぶやき程度で… 最近、ふと「福祉は職業だよな?でもオレの場合『うつ病』『イジメ(受)』『腰椎椎間板ヘルニア』をやったり、オレは、お年寄り利用者に尽くし過ぎたのかも?」と考えるようになりました。確かに今まで自分から好んで少し癖のある「元反社の方(背中に鯉のお絵描き)」「極度の暴力認知症の方」を担当させていただきました。サマリーや生育歴を見て、社会から退けられ保証人も居ません。何とかこの施設で『人生色々あったけど、穏やかに過ごし天寿を全うしてもらいたい。』という気持ちから、心からの介護をして来ましたが。しかし先日ある後輩から「何でそこまで尽くすんですか?仕事の範囲で接すれば疲れないのに…」と、正論を言われました。 もしかすると言われないだけで、他の職員にも迷惑を掛けていたのかもしれませんね?介護20年やっていますが、今、少し立ち止まり、利用者様との接し方を考え直す時期が来たのかもしれませんね?

うつ病ヘルニア支援計画

たかぼう

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 病院

82020/11/01

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私も介護歴20年ですが、ある程度距離は取るようにメリハリつけてます。 あくまでも仕事であり、ボランティアでは無いと思ってます。 仕事と割りきって冷たく接すると言う事ではありません。 仕事として、利用者との距離、職員との距離を考えて仕事してます。 その為には、何処までが仕事範囲なのか、何処までがプライベート範囲なのかを把握する必要があると思います。そして、範囲外になってきた時に考えて行動します。

回答をもっと見る

👑恋愛・結婚 殿堂入りお悩み相談

恋愛・結婚
👑殿堂入り

皆さんの施設では、夫婦の職員さんはいますか?経営者ではなく、一般の職員さんで。 うちの施設では、職員同士が結婚するとどちらかが辞めなくてはいけないという暗黙のルールがあります。周りの職員が仕事がやりにくいからという理由です。 そんなにやりにくいですか? 私はあんまりそういうのが気にならないタイプなので…(笑)

夫婦恋愛施設

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

512020/06/20

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

私、職場恋愛でした!! お互い同じ職場で働くの嫌でした🤣 周りの職員の人に見られたりしてたしコソコソ話とかがあったり嫌な思いあったり... だから今じゃ...旦那 他のとこで働いてますよ! 気が楽になり仕事しやすくなりました( *´꒳`*) 利用者様は結構旦那のこと気に入ってたみたいでしたけどね☺️👌🏻

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

職場内に元カノがいますが、別の子に告白されました。同じ職場でなければおそらく付き合ってたと思いますが、断ってしまいました。 彼女は欲しいですが、中途半端な気持ちで付き合うのはよくないし、周囲の目もとても気になりました。 皆さんの職場に複数の方と付き合っていた方いますか?また、その方に対し何か思う事ありましたか? 同じ経験された方がいれば、その方の話も聞きたいです。宜しくお願い致します。

人間関係

とる

介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

142020/06/11

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

おはようございます☀ 前の職場の同期がそうでした。 私自身はその同期に対してモテるなぁーいいなぁーとしか思わなかったです笑笑 実際可愛かったし笑笑 でも、他の女性職員からは男好きと裏で言われよく相談されてました仲が良かったんで 私個人的な意見として介護職って出会いないし男女が居ればそりゃ恋にも発展するだろうとゆう考えです 因みに介護職は職場恋愛率高いみたいですよ 私は同期にはちゃんと私情挟まずしっかり仕事すれば大丈夫だよとよく言ってましたよ。

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

転職しますがいい出会いがあるといいな。 皆さん介護職のかたって恋人とかどうやって作ってますか?そろそろ彼女欲しいwww

恋愛職種転職

ラーメン二郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

492020/08/07

劉香

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

私はマッチングアプリで出会いました 棒メンタリストが広告してるやつです

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

虐待とまではいかない不適切なケアをしていることを見たことがある方はいませんか?どう対処していますか? その場で直接言うのも、上司に言うのも、とても躊躇します。自分も不適切なケアをしてるかもしれないですし、職場の人間関係が悪くなるのも嫌なので。

ケア人間関係施設

ゆり

介護福祉士, 介護老人保健施設

112025/10/23

モモ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

私だったら迷わず上司に言いますね。 上司もそれとなく伝えてくれてはいるものの、それでも改善が見込めないのなら本部に伝えたりしてます汗

回答をもっと見る

新人介護職

最近、施設に新しい職員が入ってきましたが、救護施設特有の業務内容をどう教えたらいいか指導に悩んでます。皆さんの施設では、経験の少ない新人さんが戸惑わずに一人前になれるよう、研修プログラムやオススメの教育方法ありますか?当施設は恥ずかしながら、OJT教育一辺倒なので時代に乗り遅れてる感があります…

職員

htm06181127

介護職・ヘルパー, 従来型特養

12025/10/23

Rionote

介護福祉士, 介護老人保健施設

私の施設(老健)では、上司だけではなく、他職員に1日付いて業務を覚えてもらっています。 研修はPTのほうから移乗動作等についてありますがその他はないです、、。 未経験の方とかブランクがある方の際はノートを作って分からないことを書いてもらっています。

回答をもっと見る

介助・ケア

当施設では、利用者様が地域社会で自立した生活を送れるよう、退所後の支援にも力を入れてますが、なかなか進まないのが現状です。自治体の方からも当施設が指摘されている状況です。管理職の方も現場に丸投げで、大きな枠組みでさえ構築せず何も進歩していません…他の施設でもやはり同じようなものなのでしょうか?

ケア施設

htm06181127

介護職・ヘルパー, 従来型特養

12025/10/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

従来型特養と出ていますが、従来型で在宅復帰なさったという事でしょうか。特養からの在宅復帰は稀なケースでしたが、ありました。しかし、独居ではいらっしゃらなかったです。老健なら性質上あり得ると思いますが、老健のお話しでしょうか?本人のやる気次第ですが、独居で地域社会に帰るなら、制度を活用して…と考えますが、制度やヘルパー不足ですよねー。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

体調不良の時娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えてください)

514票・2025/10/30

その日に決まります前もって決められますシフトによって固定です決まっていませんその他(コメントで教えてください)

586票・2025/10/29

優しい白衣の天使頼りになる女神様恐い鬼軍曹共に支え合う戦友看護師と関わることがないその他(コメントで教えてください)

652票・2025/10/28

会社が全額負担してくれる一部自己負担する全額自己負担する分からないその他(コメントで教えてください)

679票・2025/10/27