コロナクラスター

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

はぁ‥ 結局2ユニットで利用者様職員ナース含めて19人のコロナクラスターになりました(ユニットは扉を挟んで隣同士です) おかげで職員が全く足りません しかもナース2人しかいないのに二人とも陽性 午前ナース不在の午後から本部からナースが手伝いに来てくださり助かってます 一つのユニットなんか10人全員かかり全滅です もう利用者様皆熱も下がり元気になり食堂でご飯も食べてます 26日までは感染対策とのこと 21日の休みも没になりそう 仕方がない 職員4人も抜けたら‥ 皆さんコロナはやってます 気をつけましょう

2024/03/18

3件の回答

回答する

こんばんは。 今回のコロナは感染力が強いんでしょうかね? 夫もしっかり貰ってきました💧別職員が持ち込んだ様ですが目に見えぬ物を防げと言っても無理なところもありますね。 でも大概が職員持ち込みによるクラスターなのでこの仕事な限りはマスクと消毒は意識しないとですね。

2024/03/19

質問主

かなり感染力強いらしいです 1ヶ月前にも別のユニットで利用者様6人が一気にかかりました そのときは職員は一気にじゃなくて交代に3人かかったのでまだ余裕あったのですが 今回は‥ 応援も来てもらえないし‥日勤3人 夜勤二人交代で回してるものですから感染してない職員は休み返上ですね 今回は利用者様マスク誰もしてなかったらしいです 職員も対策前なもんだからしっかりかかりました

2024/03/20

回答をもっと見る


「病気」のお悩み相談

職場・人間関係

皆さんは熱が何度合ったらお仕事をお休みますか? 利用者さんに移したくないですが人も足りないし…という時は、どんな基準でお仕事をお休みしますか? 37度とかでも身体が重かったらあまり行きたくないのが正直なところです🥲

病気休み人間関係

まや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ

112024/02/23

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 私のところは、37℃の時点で休むように 言われてます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

【長文になります】 一昨年の12月半ば、息子の肘辺りに紫色の斑点が見つかりました。内出血痕ではないし、なんだろ...と思いながら皮膚科に受診したところ、総合病院で検査した方が良いとの事で、紹介状書いてもらい、受診しました。 血液検査の結果、APTT値が通常より3倍延長していたことが判明し、再検査したところ、フォンヴィレブランド病では?と診断されました。確定の診断には、更に血液検査してからの判断で、ただ今検査結果待ちです。具体的な治療は無く、「軽症やと思うけどー?」とDr.はいいますが、血液が止まりにくい病気なので、親としては色々とビビってます。男の子の幼児はケガしながら大きくなっていくイメージがガラリと崩れ、去年の夏場はケガしないよう、暑い中でも長ズボンを履かせたりしてました。 歯 の生え変わり?血が出るやん😩とヤキモキしてます。 フォンヴィレブランド病の専門医が県内に居なく、隣の県に3箇所医療機関がありますが、セカンドオピニオンを使い転院するにも費用や精神面の負担大になりそうで頭の片隅におく程度でいつかはなんとかせな...と思うばかりです。高校受験真っ只中の娘もいる為、今は娘重視にしてますが、どうしたらいいでしょうかね?(現実逃避したい気分なので、言うだけです)

病気子供

3代目ふぁん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

62024/02/20

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 息子さん心配ですね。。血が止まりにくいとなるとこの先心配が絶えませんね。 少しの怪我でも大事になるのか、普通の怪我くらいなら問題ないのかで大分気持ちが違いますもんね。 高校受験の娘さんもいるとの事、娘さんも大変な時期で本当にお母様もお身体大事にしてください。 検査結果が出るまでは娘さんの受験を重視、というかいつも通り生活を心がけて良いのではないでしょうか? 娘さんもきっと色々感じ取って敏感になっていると思います。

回答をもっと見る

感染症対策

現在住宅型に母が入所しています。38度の熱が出ているとの連絡を貰いました💦 まだ検査をしてもわからないだろうから様子を見るとの事でした。 病院に行く場合はやはり、基本家族が連れて行くのでしょうか? もし連れて行く場合の感染で気をつける点を教えてください。

病気家族施設

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

22024/01/21

らく

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

前の有料の時は 敷地内に病院併設だったため 施設ナースが連れていき どうだったと家族に連絡していました。 今いるグループホームは なんでも家族に連絡して 家族対応です。熱 水虫 肌の痒み 歯の痛みなど全てです。前のところがそうではなかったので びっくりしています。

回答をもっと見る

👑感染症対策 殿堂入りお悩み相談

感染症対策
👑殿堂入り

お仕事お疲れ様です。 コロナワクチンについて 何回打ちましたか?教えてください。

看護師コロナ職場

ひろちょ。

看護師, 病院

522023/01/09

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

帯状疱疹や蕁麻疹とか重なって、何だかんだでまだ2回しか打ってないです。3回目は今、赤ちゃんの子育てで忙しく、いつ打とうか悩み中です。 周りはもう4回目打ってるか、逆に持病の理由で全く打ってない方もいます。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

新型コロナウイルスが5類に引き下がり、マスクの着用も個人の自由になってますが、皆さんは、外出する時など変わらずマスク着用して出掛けますか?私も外しても良いのなら外したい気持ちと、職業柄上外さない方がいいのかなという気持ちで、迷ってしまいます。皆さんはどうですか?

感染症マスクコロナ

グループホーム, 初任者研修

332023/05/10

すぉい

介護福祉士, ユニット型特養

私は外しませんね、逆にコロナ禍でずっとマスクをつけていたからか感染や職業柄云々よりもなんとなくノーマスクで出歩くのが恥ずかしい気持ちが出てきてるので…笑

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

入浴介助にて、浴室内でサンダル履かれてますか? 感染症の件もあり履いてますが、中には特にベテラン職員は「自宅と同じように接しないといけないからサンダルは失礼」と履かない方もいます。気持ちは分かりますが感染症や衛星面の件もあって自分の身は自分で守りたいので履いてます。若い職員とベテラン職員で履く履かないとで割れてます。 皆さんの所はどうでしょうか? ちなみに、私の所は個浴対応です。

感染症健康入浴介助

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

422023/05/04

さくら

介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは! 私の職場では長靴とサンダルに別れてます。 人それぞれ考え方が違うと思いますが、私はサンダルで対応してます。終わったあとはソープで洗いドライヤーで乾かしてから靴下を履いてます。ということでうちの職場では履かない人はいません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

介護支援専門員の資格を取ってもうすぐ5年…ケアマネの仕事をしていない(たぶんしない)のですが、更新研修を受けるか迷ってます。なんか浮きそうで…。ケアマネの業務にあたっていないけど更新はするよって方いますか。

ケアマネ資格

かもみん

生活相談員, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, 社会福祉士

62024/06/20

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

ケアマネの仕事をしている方としていない方では受ける研修が違うので、そこまで気にしなくても良いかと思います。 ただ、お金も時間も取られるので、それもふまえてどう考えるかだと思います。

回答をもっと見る

施設運営

先日、お試しである入居者さんの部屋に見守りカメラ的な機械を入れることになりました。 睡眠状態や心拍数がスタッフコーナーのモニターに表示されるそうですが、皆さんのところではこういうICTを導入していますか?

ケア施設職場

tsukise

介護福祉士, ユニット型特養

22024/06/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

眠りスキャンなど入っている従来型特養の併設部署にいました。お掃除ロボや尿測計機などもありました。

回答をもっと見る

新人介護職

故障で休職中なんですが休職が長引いたら解雇になるんですか?

職場職員

まひろ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

22024/06/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

可能性はあります。実際に困るので。傷病名と長さ、そして法人の規模や考えによりますね。本来は法律上あっても、なんとでも言えますから…でも、職員を大切にする法人や上役の所も!大いにありますので、申し訳ない気持ちと、ぜひ治して働きたい意向を、電話など伝えてみて下さい、しつこくないように…ですね

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

消臭剤を使っている小分け袋に入れて防臭しているこまめに外に捨てに行っている特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

612票・2024/06/27

そもそも人手不足排泄介助など突発的な業務のため日誌など事務仕事のため会議や委員会などのため残業はありませんその他(コメントで教えて下さい)

688票・2024/06/26

1社目2社目3社目4社目以上その他(コメントで教えてください)

778票・2024/06/25

しました何もしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

744票・2024/06/24
©2022 MEDLEY, INC.