感染症対策」のお悩み相談(82ページ目)

「感染症対策」で新着のお悩み相談

2431-2457/2457件
感染症対策

特養などの施設でコロナ感染が起きた場合、職員の対応はどうなると思いますか? 自宅待機、もしくは施設に2週間缶詰め状態とか、、、

特養施設職員

めめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12020/04/06

マキ

介護福祉士, デイサービス

施設施設で対応は違うと思いますよ😊

回答をもっと見る

感染症対策

施設より 「自分と家族に少しでも熱があったら即休んでください、欠員で業務が回せなくなると声があり出勤する方もいますがいないならいないで業務を減らします!」との書類が回ってきました

病気家族施設

はほ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

22020/04/06

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

コロナ対策としては、いいと思います。 私の施設は、熱があってもなかなか休めないので、多分、解熱剤を服用してでもいくと思います。 他の職員、上司は、人手不足のことでうるさいので。

回答をもっと見る

感染症対策

私は有料老人ホームで働いています。 母親を週2回ほどデイサービスに通わせているのですが、新型コロナが心配で休ませたいのですが、考え過ぎでしょうか?

有料老人ホームデイサービス

ハラペーニョ

介護福祉士, ユニット型特養

162020/04/06

夢ちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

明日緊急事態宣言が出るそうです。 買い出し以外の外出禁止。学校も休み。 福祉施設も利用停止になり、営業すれば罰金と言われてました。 自宅がなく施設を住まいにされてるかた、身寄りがいないかたは仕方ないと思う。 だが、ディは通いだから利用停止になりそう。 入浴もあるし、訪問介護の利用は出来るのかな? 家族の負担が増えそうね。営業する施設の情報はケアマネージャーが調べてると思うから、相談をしてみては?

回答をもっと見る

感染症対策

旦那が明日から首都圏の出張… 帰ってきたらしばらくの間別居した方がいいのかな?コロナの影響もあるし…😢

家庭

こんにゃく

初任者研修, ユニット型特養

22020/04/06

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

今日、明日で緊急事態宣言だしますよね!! その様子ですよね。 こんな時期に出張させる会社も会社ですよね(-。-; 若い方たちは致死率はないですが感染させてしまったら危ないですよ!

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設では衛生対策はどんなことをしていますか?

施設

あかさ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/04/06

hideA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

職員は、マスクと手指消毒、検温です。 出勤時に37.5度あったら働けません。 面会は、基本的に禁止されています。ターミナルの方のみ許可です。

回答をもっと見る

感染症対策

うちの施設。 万が一コロナが出たら スタッフは2週間施設内から出られないとか前に管理者が言ってたんですが。 だとしたら夜とかスタッフ眠れないんじゃ?と… 寝れる部屋ありませんし、リビングにかろうじてソファ2つ長いのありますけど、掛物とかもないし雑魚寝みたいになるんじゃ。 せめて布団一式用意してて欲しい。 あと万が一コロナが施設内で出たら何人のスタッフが帰れなくなるのか… それこそ訴えられるんじゃないかと… まさかね、と怯えてます😰💦 そして昨日、一緒に夜勤やるスタッフが←隣のユニットです 熱が出て仕事休みました😓 万が一コロナだったらとドキドキしてます💦💦

病気管理者休み

はる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

52020/04/05

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

その考えは、管理者が誤認している様です。施設の職員がコロナに罹患したら、施設内に蔓延させない為その職員は即退場でしょう。施設内の利用者が、罹患した時は、施設内の何処かに隔離して施設内からは出さない、施設内で医者の診察を受けるではないのでしょうか。 万が一、管理者から施設内から出るなと指示されたらそれは法律上の業務になり、当然ですが残業代が発生します。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。 本日往診予定であり、担当の医師が例の肺炎怪しいのを診たかもしれないと報告を聞き入るのを止めました。現状他の施設での往診を自粛してるそうです。(担当の判断により。担当医師は大丈夫です) 皆様のところでは、医師による往診は自粛とかはありますでしょうか?

往診訪問看護グループホーム

SINちゃん

介護福祉士, グループホーム

62020/04/05

ナヲ

グループホーム, 無資格

はじめまして。 うちの施設は往診や訪看は受け入れています。 入居者様にとって大事な事であり、持病がある方もいらっしゃるので。

回答をもっと見る

感染症対策

職場で1人体調不良出てたけど 職員でコロナでたらどんな対応するんだろ… ただでさえ人いないのに デイサービスみたいに閉鎖とかできないもんなぁ

体調不良デイサービス職員

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

42020/04/05

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

職員が出たら、どうするんでしょうね。。。 なんか隠蔽されそうです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナでデイサービスが休みになるから、訪問介護が増えるってケアマネが、ケアプラン書き直しで大忙し、って、ヘルパーの命は守られないのね。悲しいわ。

訪問看護

とーら

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

32020/04/05

キャンベル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

訪問介護、厳しいですよね。 先ほど、70歳超えて働いてくれているヘルパーから、家族が感染を心配して仕事を休んで、と言うので1か月休みたい、と連絡が来ました。 それを伝えてくれたサ責も、毎日のように、こんな仕事辞めたいって言ってます。 うちの事業所のヘルパーもサ責も、ゆるい働き方をしてるので生活がかかってる人はほとんどいない。 そりゃ、感染が心配で辞める人も出るよね、と思います。 利用者に熱があってコロナの疑いがあっても行政からサービスに行けと言われる現状では、ヘルパーを感染から100%は守れないと思う。悲しいです。

回答をもっと見る

感染症対策

私が働く職場では、本人の咳対策以外マスクの着用を認めない…みたいなルールがあります。 世間はコロナ対策で、手洗い、うがい、マスク着用みたいに言われている状況でも変わりません。 これでいいのでしょうか?

マスク

省ちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

22020/04/05

美桜

介護職・ヘルパー, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修

こんばんは。 私はそれではダメだと思います。 本人の咳対策以外でのマスク着用が認められないとなると、他の職員や利用者さんがもし咳をしていて保菌者だった場合に真っ先に移りかねませんから。 それは一刻も早く施設長などの上の方と話をして全職員のマスク着用を認めていただいた方がいいように思えます。

回答をもっと見る

感染症対策

私の働いてるホームでは利用者様と一緒に昼食を食べているのですが月曜日からコロナ対策として利用者様と一緒に昼食を食べるのをやめることになったのですがそれ以外あまりコロナ対策をしていないのですが皆さんのホームではどんなコロナ対策をしていますか?よろしければ教えて下さい🙇‍♀️

退職

たけあん

デイサービス, 初任者研修

32020/04/05

あ!

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

鬼の消毒活動

回答をもっと見る

感染症対策

1週前から私が働いてる保健施設では何人か熱をだしており、39.8、38.5、37.5、で、肺炎の人が数人いてます。 別部屋にしておりますが、今日朝元気だった利用者さんがお昼になり体調不良を訴えられ、病院に運ばれました。 そして、やっと自体をわかったのかと、今日から家族さんに施設訪問禁止になりました。 遅くないですか?? 危ないってなってるのに、ずっと制限もしておらず、 ひどくなる前にやればいい話なのに、やっとなってからするって遅いとおもいます。 語彙力なくてごめんなさい。 皆さんはどうされてますか?

体調不良病気家族

みやび

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

72020/04/04

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

うちも遅かったですが、かなり遅いですね(-_-;) うちもやっと今月に入ってから、職員出勤前の体温計測義務とか、マスクが足りなくなるから、手作りのマスク各自用意するようにとか。 先月半ばの会議では何も言ってなかったじゃん⁉️ 面禁は、インフルもあったので。去年からでしたが、、、 1月の末には、マスク買占めしてる奴らが居るってのに、うちの法人もかなり呑気です‼️ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ

回答をもっと見る

感染症対策

夜勤明けの風呂ってサイコーやぇ!!笑

夜勤明け夜勤

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

62020/04/04

ごりのしん

介護福祉士, 介護老人保健施設

わかります~❣️❣️❣️

回答をもっと見る

感染症対策

今日の午前中に、厚生労働省から立体布マスクが届きました。1人1枚ですが ありがたいです。 皆さんの所にも、届きましたか?

マスク

サチ

介護職・ヘルパー, 病院

172020/04/04

Mi

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

私の職場には、まだ届きません。 これから、マスクが足りなくなる予測で…一枚を不織布ガーゼなど挟みながら3日間使うことになりました。

回答をもっと見る

感染症対策

外出自粛ですが、ヘルパーの仕事は減っていません。お互いの健康のために訪問の回数や、時間なとを短縮したほうが良いと思いますが、皆さんの事業所の対応はいかがですか?

健康訪問介護

とーら

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

42020/04/04

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

私も訪問では新人です。初日明日ですが初日から軽めのサポートからと言われてますが6件明日まわります  電動自転車なれてないので 転ばないように自転車用のヘルメットかぶり訪問に向かいます😂

回答をもっと見る

感染症対策

この時期って健康診断ありますよね この機会に医療、介護に携わる対象職員は1度コロナ検査して欲しいって思いますが、いかがですか? 無症状でもなってるかもしれないって、もうどうする事も出来ないし、今やれる事って仕事以外stay home位 各自自主的に病院に行って検査ともなれば現場は混乱するでしょうし、対象者全て検査する事に意味があると思うので…

職員

ヤマD

介護福祉士, 介護老人保健施設

52020/04/04

とーら

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

はい、ぜひお願いしたいです。持っていても症状に出ていないだけだと思います。だから、感染者が増えるのではないでしょうか。利用者さんに移してからでは遅いので。

回答をもっと見る

感染症対策

私はデイサービスの介護職員。 旦那は施設の介護職員。 デイサービスは最悪営業停止になってお休みになるし子供も保育園休みとかになるから、家で防衛できるけど、、、 結局施設とかの介護職員って発症するまで働き続きなきゃいけない状態で家と往復する事になるんですよね……? 施設や病院関係者の家族ってどうなるんでしょう? 病院は優先順位的に物資がまだ支給される可能性あるけれども、施設の物資配給優先順位って考えると…… この先どうなってしまうんでしょうね?

介護事務感染症家族

あらやん

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

12020/04/04

あや

介護福祉士, ショートステイ

難しい面が 多いですよね( *´・ω)/(;д; )

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

今後コロナで施設や業務が停止した場合の従業員への会社の対応を会社から報告または、聞かれた方はいらっしゃいますか?

施設

あお

介護福祉士, デイサービス

312020/04/04

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

私は訪問なのですが業務が停止の時の話は聞いてません。ただ、居宅に行った際、コロナ疑わしい時とかの対応は聞いて確認してます それと、私自身も感染していたら居宅に伺えない等の確認してます うちの会社としてはメールにて連絡を密にしているので 何かあれば連絡くると思います 全部、媒体より報告連絡相談をすることになってます

回答をもっと見る

感染症対策

最近、胸が痛む・・・。 ひょっとして・・・。 介護関係、医療関係に従事しているひとに、優先的にPCR検査をしてほしい。 そうしないと介護・医療関係が崩壊しますよ。

かわっぴー

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42020/04/03

メリーアン

介護職・ヘルパー, 看護助手, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

本当ですよね…私の職場は、介護施設なんですが4月1日の12:00から、全館面会禁止に。遅いんですよ。基本的にマスクしたらダメで。風邪とかの時はいいんですが… 最近こちらの方も怪しくなってバタバタ対策しだして。もし出たらどうなるんだと心配しています。

回答をもっと見る

感染症対策

このコロナ騒ぎで、自分が利用者の方にうつしてしまうのではないか?という不安感が強いです。 できる限りの予防は徹底的にしているつもりではあるけれど、どこで罹ってもおかしくない現状。 もし感染源になってしまったら、申し訳ないでは済まない事態になってしまう……という恐怖心。 爆発的に増えている東京在住というせいもあるとは思いますが、皆さんはそんな不安はありませんか? もし同じ不安を抱えながら働いている方がいらしたら、その不安をどう振り払って働いていますか?

感染症デイサービス

えす。

介護職・ヘルパー, デイサービス

42020/04/03

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

私も不安です しかし、待っている利用者がいる限り訪問でサービスを提供してきます それは、何の仕事も同じこと 私はとにかく、手指消毒は必ずで嗽もやり、とにかく、自分がかからないと思わず消毒液も事業所にあるそうなので容器に入れて訪問にまわります こればかりは、コロナに感染したと判明しないことには我々も仕事しないことにはまわっていかない現実もあります 私にも一人息子抱えてですから不安ですよ この仕事は色々な感染あります 自己管理してもなること踏まえて望むしかないです 施設勤務していたのでMRSA にかかってないとも言えません 心配しだしたらきりないです😊

回答をもっと見る

感染症対策

特養・老健と2つある施設なんですが... 今日そのトップの方が言われた言葉に衝撃的過ぎて... 「なんでマスクしてるの?ここではマスクなんかしなくていいのよ!予防しなくていいの。だってマスクしてたら利用者とのコミニュケーション取りにくいでしょう?」と言っていました... 世間...がこんなにコロナって言っているのに ありえないって思いましたよ 看護師の資格まで持っている方がそんな事言うの?と頭にはクエスチョンマークが浮かびました

予防マスク老健

ルカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害者支援施設

272020/04/02

やましょー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

コミュニケーションはマスクしてても十分取れますよね… それより、少しでも利用者に対するリスクを減らし、命を守っていくことの方が優先だと思うんですけど… トップの人がなにを言ってるんだかと思います…

回答をもっと見る

感染症対策

知的障害者入所施設に勤めております。 現在、コロナのせいで外出や保護者との面会や帰省禁止されております。 障害者の方は、決まったルーティンを崩されるとパニックになってしまいます。同業者の方、何か対策してることがあったら教えて欲しいです。

障害者施設

mm

ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62020/04/02

デコ

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

同じ知的障害者施設です。パニックになる事は、確かにあります。根気よく説明するしかないです。厳しいなら、家族に説明して家庭でみていただけないか聞いて、可能なら家庭でみて貰っています。

回答をもっと見る

感染症対策

最近猛威を振るってる新型コロナウィルスですが、その影響でデイサービス等をはじめとした施設が臨時休業或いは閉鎖になってしまうなんてニュースを先月見たんですが、どれぐらいの感染者が出ると休業になるのか、その辺の基準がよくわからないです……。 皆さんが勤めてる施設ではどのような対策をしていますか?、あと万が一感染者が出たときはどのような対処をしているのですか?。

感染症デイサービス施設

T

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22020/04/02

キョクシン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修

静岡県の介護施設です。 (サービスは色々やっています) コロナが出たらサービスをやめると言っていますが、入居系の場合はどうするつもりかは決めていない様です…。 お年寄りは子供以上にほっておけない場合もあるので、経済的に考えれば出きる限りやるのではないでしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

近々面接を控えています。ただコロナ対策と言う意味で、施設訪問をする事に心配はあります😓 オープニングで応募なので、私はまだのんびり構えてましたが 施設側は、採用の際はすぐにでも 既存の施設で研修に入って欲しいと言われました(3ヶ月くらいブランクあるので) ただこのご時世 誰がコロナキャリアなのか(無症状) いつ頃な感染するか分かりません。 あとちなみに同居家族がおり、自分が気をつけて居てもコロナリスクは避けられません。 研修と言う名目で、今いらっしゃる利用者さまに接するリスクを考えてしまいます。 オープニングまで(7月まで)研修は 自体します と言うのは、失礼でしょうか? 最低限出なければならない、研修や会議は参加するつもりです(スタッフだけの) あとオープニング前の研修とは? 本来は未経験の方向け?と思っています。(私は施設形態も 経験済みです)

ブランク採用会議

ゆう

介護福祉士, グループホーム

42020/04/01

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

はじめまして。 私も今日から訪問パート契約を交わしたところです 5日から下積みとして、同行訪問します コロナのことは、どの仕事も一緒です 自己管理だと思います。オープニングというのも、やはり、周りとのコミュニケーションということから大切と思います。研修も大切、それは分かっている でも、コロナのことで心配なのでしょうが 食べていくには、そこは感染予防を徹して、それでも患うことは仕方ないと割りきってます、、 あなた様として、これしか出来ないと考えてでしたら、それもあなた様の考えです 私ならばとコメント残しました お体を大切に🍀

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスの影響がありますが、皆さんの施設ではどういった対策をしていますか。うちの施設では、出勤前に検温して、勤務時はマスクを着用しています。後は、手洗いとアルコールでの消毒も徹底しています。他に、何か対策されていますか?

感染症コールマスク

avanti43

介護福祉士, 介護老人保健施設

62020/03/31

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

出勤前と出勤後に検温し記録しています。 マスクの着用と手洗いうがいと手指消毒、ら 日中は廊下の窓を開け換気を行っています。 また、日中と夜勤帯とで手すりやデイルームのテーブル、詰所と利用者様が使う共用トイレ職員用のトイレ、フロアのエレベーターのボタンの消毒を行っています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ感染防止対策について 訪問介護は施設よりガイドラインがあやふやな為。簡単に言えば陽性じゃないならリスクあっても行きましょう。 になっている。娘が帰省してきた。息子や夫が東京に行ってきたなど、事後報告も多い。 訪問看護やデイ ショートなど多種なサービス利用の方は家族背景にどの様に対応していられますか?うちはデイの看護に聞いたりしながらやっています。

訪問看護SNS子供

カイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

42020/03/30

パ・ルバン

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

兵庫県南部で重度訪問介護をしており毎日のように感染者が出ている地域なので普段以上に利用者さんの情報を他の事業所に電話したりして共有するようにしています。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設では、コロナ対策はいかがでしょうか? 静岡のうちの施設は 面会謝絶、ハイター消毒、換気位です。 もちろん職員は外出を止められています…。 地域などによっても変化しそうですが、気軽に回答頂けると有り難いです。

施設職員

キョクシン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修

112020/03/30

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

兵庫ですが… 面会謝罪と一昨日位から換気の回数が増えたくらいです。 スタッフはマスクしろと言われてますが半数ほどですね… 利用者はほぼマスクなし…SSなんで入退所位は着用して欲しいものですが… スタッフのプライベートの外出はなにも言われてません

回答をもっと見る

82

最近のリアルアンケート

食事に秋の味覚が出てきたとき🍚利用者さんの服を冬物に替えた時👔夜勤入りの暮れが早くなったとき⏱朝晩の空気が涼やかだったとき🌞感じません💦その他(コメントで教えて下さい)

443票・2025/09/30

上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

602票・2025/09/29

好きです嫌いですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

627票・2025/09/28

よくどこかに無くす自分のボールペンを他人が使っていたクリップがよく折れる気づいたら胸ポケットにインクが…黒の消費が早いボールペンは持ち歩きませんその他(コメントで教えてください)

659票・2025/09/27