施設で症状がある職員や利用者がいるのに、検査させずにいるところってありますか? うちの施設、どうもそうみたいなんです。 話が長くなりますが愚痴りたい⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾
愚痴施設職員
はる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ラパンパン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
はるさん、はじめまして。うちの施設、まさにそうでしたよ‼️元々は職員が撒き散らしたのに、原因をはっきりさせずその間に、どんどん熱発者が増え、熱発から4~5にち経ってからやっと受診。昨日コロナ陽性との診断でした。こんな騒ぎになってるのに、風邪だと診断した病院もですが、すぐに対応しなかった施設は問題です。職員が熱発しているので現場が回りません。 終わった…😞
回答をもっと見る
配布された布マスク計5枚貰ったんだけど、私の場合顔でかいからどう考えても付けれないということで、一緒に暮らしてる祖母に5枚あげました。 「わぁこんなにくれるのありがとう😊」 良かった😂😂😂😂😂
マスク
とぅん
介護福祉士, 従来型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
自分も顔がでかいがマスクしてないとおこされるから、仕方なく着けてます。
回答をもっと見る
お勧めの手作りマスクの作り方やみなさんが参考にしたサイトなどあったら教えてくださいm(__)m
マスク
masao
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お疲れ様です。職場のマスクも底をつきそうなので各自マスクを作るよう言われプリントを渡されました。 これは上下関係ないので作りやすいですよ。
回答をもっと見る
会社から全社員へ、家庭用マスクと仕事用マスクが30枚ずつ、除菌スプレーが配られた。 良い会社だと思った。
家庭マスク
あまひな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
頭
グループホーム, 実務者研修
みっきーさん もし良かったら介護友達なってください
回答をもっと見る
コロナが怖いので外出しません!ゆっくり休んで明日から遅出2日頑張らなきゃ👍コロナの早い終息を願います!
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
とり夫
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ジジさん、はじめまして。明日からの遅出2日頑張ってくださいね。それとコロナ、早く収束するといいですね。
回答をもっと見る
居宅介護支援事業所のひとりケアマネです。 本日、利用車さん向けのマスクが40枚ほど届きました。今月のモニタリング訪問は出来るだけ電話で対応しようかと思っていたのですが、やはり早めに一軒ずつ訪問して、このマスクを配らないといけない…のでしょうか。ケアマネにマスク配達係りを任命されるのも、納得がいかないのですが。 皆様はどうされていますか?
マスクケアマネ
内職CM
介護福祉士, デイサービス, 居宅ケアマネ
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します 事業所に届いたマスクは、事業所で使うものじゃないでしょうか? 一応、うちの事業所にも届いていますが、職員が使っていますよ。 利用者に配布してくださいと言う通知が出ていましたっけ?
回答をもっと見る
新型コロナでマスクや手袋不足が騒がれていますが、皆さまの施設は大丈夫ですか? 知り合いの施設は1日一枚や洗って使っているみたいですが、、。 面会も禁止していますか?
マスク施設
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
らーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
私の所もマスク1日1枚で面会も禁止してます!
回答をもっと見る
37.5℃の発熱ある入居者。感染対応をのためディスポのガウンを用意したら、これは使わないようにと看護からの指示。コストの問題。煮沸消毒は誰がやるのかとか決めてるんだったら、ディスポの方がよっぽど効率良いです。っていうか、こんなときにコストの事言うなっつーの‼️
感染症施設
ラパンパン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
日々の御仕事お疲れ様です😌💓 この緊急時に細かいコストの話ですか🤔 コストかける処間違えてますね😢 看護の方が本来なら危機意識高くないといかんと思うのだが😢 あまりにおかしいな‼️
回答をもっと見る
私の住む地域では今が桜の見頃です。 今年も利用者さんに桜を見せてあげたかったですが、コロナの影響で中止になってしまいました。 来年こそは、いま居るみんなで必ずお花見しようねと約束しました。 コロナに負けないように頑張らねば!
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
あいちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
私の会社はお花見無しのドライブには出掛けました。
回答をもっと見る
特養で3密を避けるってどうすればいいんだろう❓ そもそも利用者さんは何回言っても理解されず密着するし、食事介助も密着せざるを得ないし、トランスファーなんか密着させないとそもそも出来ないし、耳が遠い利用者が多く耳元で大声で話しかけないといけないし、特養で3密を避けるのはそもそも無理なのでは😢❓ せいぜい職員同士が近づかないようにするぐらいかなぁ
トランス食事特養
nasa
介護福祉士, 従来型特養
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
換気くらいですね。 話しは仕方ないですよね。
回答をもっと見る
ご利用者様に全員マスクをしてもらうことになり、感染対策を強化することになったうちのデイサービス マスクをしてこない人にはマスクを差し上げてるし、徹底してるのですが、それでもマスクを気づいたら外してる人もいるし、どこかにマスクをなくしてしまう人もいるし、皆様が不穏になって落ち着かない••• 認知症って恐ろしい、、、 いつになったら落ち着くのやら•••
不穏マスク認知症
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
カエル子
有料老人ホーム, 実務者研修
認知症の方にマスクを付け続けてもらうのは難しいですよね。 うちはホームですが、食事の時に隣の人がセキしただけで不穏になるお客様がいます。 話題を変えたり、場所を変えたりすると受け入れてくれることもあるので試行錯誤してます。 これが正解がないから工夫するしかないですよね…。
回答をもっと見る
訪問です。もし事業所でコロナが出た場合、どんな対策の案を出してますか?ウチの事業所は全然そんな話にもならず…先手先手が必要かと。
訪問介護
もち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ちょうぼ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
職員に関しては県外からの親族との接触が確認された際は、陰性陽性に関わらず2週間程度仕事を休む旨通達がありました。また、うちは法人が大きく、通所、訪問、入所等行っているので、利用者に出た場合は、グルホや有料等の個室タイプのお部屋のる施設にて隔離対策を取るなど、検討段階となっています。が、料金等の問題も出てきますので、行政も柔軟に対応してもらえるのかどうか、、という所ですね…
回答をもっと見る
デイサービスの利用者さんでコロナの疑いが出ました。今日検査されて結果が出るまで2.3日かかるそうです。本社は、濃厚接触の可能性があるのは同じテーブルの方のみと判断し、入浴介助や送迎で一緒だった利用者及び職員は含まれていません。まだ疑いの段階ですが、同じテーブルにいた方のみお休みいただき、それ以外は明日からも通常営業です。この対応どう思いますか?
送迎入浴介助休み
はね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ちょうぼ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
送迎時はマスクをしているとしても、車内では1メートル以内におりますよね?入浴中もマスクは外してますよね?(対象者さん) 確かに食事を摂る際は、口を開き、菌を含んだ唾液の飛沫は理解できますが、それだけが濃厚接触者と考えるのは軽率ではないかと感じますね… 同じ日に利用した方や出勤した職員全員の安全の確保がなされていないと思いますが。 各地で施設でのクラスター感染が騒がれているので、要注意かと思いますが。 現場の意見は届かないのでしょうか??
回答をもっと見る
施設系の方にコロナ関連でご質問です。マスク、消毒用アルコール、手袋の在庫はありますか?また、節約対策(1枚のマスクを2日使う等)を実施していますか?是非教えて頂ければと思います。
コールマスク施設
まうお
施設長・管理職, 従来型特養
ののか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
在庫が少ないのでマスクは洗って使い回していますアルコールは薄めて使ってます
回答をもっと見る
緊急事態宣言の7都府県の通所介護サービスは継続してるんですね。驚きです。家で見れないのは分かりますが、利用してもらったら・・・広めたら・・・ なんだかな
プロップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
そうですよね。 でも、まあ。 色々とあるんでしょうね
回答をもっと見る
教えて下さい。 皆さんの施設でコロナ対策、対応どんなにしてますか?
施設
みかん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
チビチビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格
出勤時に 検温と手洗いと消毒ですね。。
回答をもっと見る
季節の変わり目はいっつも風邪をひきます ここ3、4日雨が続いて一気に寒くなり、また風邪をひいたような感じです… いつもだったら病院にいって漢方とかもらうのですが、今はコロナうつされたら困るから行くのも躊躇します。今のところ住んでいる地域ではコロナは出ていませんが、念の為! 同じような方いらっしゃいますか?そしたらどんな対策してるかぜひお聞きしたいです。 ちなみにすべての季節の変わり目に風邪をひいている感じです。いつも風邪ひいてるねと言われるくらい年中です 今の時期コロナと思われそうで、咳をするのもできるだけ我慢してしんどい…
天候病気
ゴールドシップ
介護福祉士, 介護老人保健施設
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
自分も1年前までそうでした。 体力つけなきゃと思い、食事を見直して筋トレをしたら元気になった気がします。 プロテインやアミノ酸も積極的にとって栄養不足にならないようにしてます!
回答をもっと見る
それっぽい症状が出たスタッフがいると不安で不安で仕事行きたくないです😭 ましてや手洗いや検温怠ってたスタッフ…腹立たしいです。 たとえ、コロナじゃないかもしれない。 14日間は自分も気が気じゃないです😰💦 そして職場もおかしいんです。 症状や体調が大丈夫なら出勤させるって…バカじゃないの?って思ってます😭
人間関係職員
はる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
え..それっぽい症状が出たなら普通は自宅待機ですよね..??! ただでさえ、介護施設でクラスター発生してる所多数あるのに..😱💦💦 そんな状態でも出勤させるとか..事が起こってからでは遅いのに🙌🏻😭💦💦 はるさんは、しっかり栄養摂って睡眠たっぷり取って、免疫力上げて下さいね🙏🏻😭💦💦
回答をもっと見る
訪問介護事業所で管理者してます 緊急事態宣言の県です 普段は、事務所にヘルパーさん達が出入りしますよね? でも、うちの事務所はとても狭くて、窓も開かない 三密バリバリです。 法人本部に、以下のことを申し入れをしました ①ヘルパーは全て直行直帰 ②常勤ヘルパーは、空き時間は車で待機してもらう ③正社員のサービス提供責任者は、支援以外は自宅でホームワーク ④管理者の私のみが、事務所に出勤 でも、代表はしぶしぶ①と②は黙認 ③④は否定 もしも、私や他の正社員が罹ったら 事務所を閉めることになる 利用者にも迷惑をかける もちろん、職員の給料も保証出来なくなる 何故わかってくれないのだろう… 幸い、うちの事業所は ネットで指示、報告できるのに… 政府が強制的に在宅ワークにして欲しい! みなさんの所はどうされていますか?
管理者訪問介護
バンビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連
まうお
施設長・管理職, 従来型特養
うちの法人も在宅ワークまでは出来ていません。うちは環境的に難しい面があるからなのですが、ネットで完結できるなら導入してもよいとは思いますが、中々踏み切れないのもわかるような気はします。いまは、利用者さんや家族と話して、お互いリスクを減らすように、時間や回数を調整してます。ヘルパーさんにも、事務所には来ないようにしていて、マスクや消毒の徹底をお願いしています。
回答をもっと見る
おかしくないですか? これだけコロナで人と接するな!と言われているのに、、 訪問介護は思いきり 人と密接しています。 もう少し考えてほしいです。 訪問介護は最後の砦ですか? うつりたくないです、、うつしたらいけません。 この仕事、、国は 市町村は 会社はどう思っているのでしょうか?
訪問介護
jj
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
パ・ルバン
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
僕も毎日訪問介護をしていますが介入時以外は利用者さんと数メートル距離を置くようにしています。入浴とか食介は時間がある程度かかるので特に意識して短時間介助を心がけるようにしています。
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 風邪症状で37.5以上の熱が続き、 PCR検査も受けれず、 自宅待機していらっしゃる方 どれくらい居ますか?
病気
真
有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
岡山在住です。 今のところ、私の近くではいませんが、緊急事態宣言地域への出張があった方には、数日間待機をしてもらいました。
回答をもっと見る
IKK
看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問看護
私も作ってます! ホントに慣れないからイライラする。 ミシンないから手縫いだし。 あと3枚は頑張る! お互い頑張りましょうね。
回答をもっと見る
デイサービスに勤務されている方に質問します。 利用者様のマスク着用率はどれくらいですか? 私の勤務するデイサービスは非常事態宣言が出ている場所にありますが田舎のせいか危機意識が低く、定員40名の中でマスクをして来所される利用者は両手で数えられる程です。 職員は全員マスクをしています。 手作りマスクを自慢し合っています。
マスクデイサービス
さんあゆ
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 私の地元では一人の感染者が確認されました。 デイサービスは定員18名ですが、マスク着用の方は片手で数えられる位です。 職員は、会社からの通達でマスク着用です。 確かに、職員の間でも手作りマスク増えてます。
回答をもっと見る
訪問介護で働いている方にお聞きしたいです。いまコロナで在宅自粛と世の中なっていますが、仕事の件数は減っていますか?また訪問時に何か気を付けていることはありますか?
訪問介護
まうお
施設長・管理職, 従来型特養
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
うちでは移動支援は全て中止しました。 施設が開いてる限りは送迎があります。 居宅の方は、お子様が休みになったので一時的に中止などありますが、居宅の9割は稼働してます。 いつも感染症対策はしてますので、基本通りですかね?
回答をもっと見る
新型コロナウィルス感染症対策を皆さんの施設ではどの程度決めていますか? 職員の出勤欠勤の扱いや利用者の隔離など。 参考にしたいのでぜひ教えて下さい。
欠勤感染症施設
ARATA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ
しろまる
介護福祉士, 介護老人保健施設
職員は37.5度以上の発熱で出勤停止かつ14日間の自宅待機(微熱でもコロナが疑われる症状があった際は即申告、早退) 利用者様で出た場合、隔離対応かつ濃厚接触者も同じく隔離対応。従来型併設なので、従来型で出た場合は、濃厚接触者で一つの部屋にする。となってます。
回答をもっと見る
コロナ対策のチェーンメールが元同僚から来ました。もちろんガセです。みなさんも惑わされないように💧
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
drm-myk
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れさまです。 『広尾日赤医療センターより』で、始まるやつですか? 私も同級生から来ました。 (気をつける内容は めっちゃ間違ってないとこもあるような気もしますが) こんな時だからこそ こういうの止めてほしいですよね。
回答をもっと見る
皆さんの施設ではコロナウイルス対策に何かしていることはありますか?
感染症
B(LA・)CK
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 無資格
まうお
施設長・管理職, 従来型特養
私の施設では、まず職員が出勤時に検温して記録しております。熱が37度5分以上ある場合は勤務はさせません。出入りの業者の方々にも検温をお願いして、記録しております。また、家族の面会はお手紙で自粛のお願いをしております。アルコールやマスクの在庫管理も行っております。マスクは職員へ必要な分だけ配布する形にしております。アルコールは、看護師が一元的に管理して、使いすぎないようにしております。 また、職員へは体調管理と感染しそうな場所へは当面出かけないよう注意喚起しております。
回答をもっと見る
いよいよ、身近になってきたコロナ😫 職員の家族の会社で、コロナがでたとか、彼氏の会社でコロナ出たとか❗️ 自宅待機にするか、上も悩んでました❗️ ちなみに、家族の会社でコロナ出た職員は自宅待機10日間です💦 皆さんのところは、どうしてるんでしょう(´-ω-`)
家族施設
楓
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
楓さん 私の勤務するデイサービスでは2週間です。 介護はリモートワーク出来ないし、3密の用件にあたるところありますよね。
回答をもっと見る
緊急事態宣言指定地域の兵庫県の指定内容です (1) 高齢者施設、障害者施設等 ○高齢者、障害者など特に支援が必要な方々の居住や支援に係るすべての関係施設について、感染防止対策を厳重に徹底した上で、事業の継続を要請 ○通所・短期入所サービス利用者については、家庭での対応が可能な場合などは、可能な限り利用の自粛を要請 ○通所・短期入所事業所において必要な場合には、代替サービスである訪問系サービスの利用を要請し、その提供が円滑に行われるよう事業者間の連携強化を要請 ○面会者からの感染を防ぐため、面会は緊急の場合を除き、中止すべきことを要請 通所は可能なら利用自粛の方向ですね。既に多くの利用者が休んでいますが、 利用される人は家族が追い出す形で施設に送り出すてます 施設のマスクが底をつきました。 国から施設に届いた布マスク(一人2枚)下 とにかく小さいくガーゼ4重製縫です。 上は市販の抗ウイルス対策マスクです(私物)しばらくは私物で対応します。
施設
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
IKK
看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問看護
せめてもう少し大きなサイズのマスクを支給して欲しいですよね! しかも1人2枚。 足りるわけないですよね・・・ 何とか介護施設にもはやくマスク、感染防護服など届いて欲しいですね。 頑張りましょうね!
回答をもっと見る
事務長は、スタッフに市外に行く事を自粛しろって言うけど、自分は院長と娘さんの所に行っている(福岡県と鹿児島県)これっておかしいよね。 それに、市外に行ったスタッフには、病棟の掃除とお風呂介助だけを2週間させている。 事務長は、普通に病棟に上がってくる。 上司は、良くて⁉️部下は駄目なの⁉️
掃除子供入浴介助
サチ
介護職・ヘルパー, 病院
とり夫
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
サチさん、はじめまして。サチさんの施設ではスタッフに市外に行くことを自粛されているのですね。でも事務長はそれを守っていないのですね。また、市外に行ったスタッフに病棟の掃除やお風呂介助の仕事しかさせていないのですね。院長や娘さんのところに行くのが事務長の業務上、絶対に必要なことであれば、認められるかもしれませんが、市外に行ったスタッフに病棟の掃除やお風呂介助のみをさせているのは正当な理由がなければ、認められないと思います。そもそも、感染リスクのある支援員をお風呂介助に行かせる理由について確認しておいた方がいいと思います。ではでは、サチさんが新型コロナウィルスに感染せずに安全な日々を送れることをお祈り申し上げます。
回答をもっと見る
・それ私の!・最近自分のやつ無くしたんだよね~・〇〇みたいなボールペン知らない?・そのボールペンあなたの?・返してください!・そもそもボールペンを持ち歩かない・その他(コメントで教えてください)