感染症対策」のお悩み相談(78ページ目)

「感染症対策」で新着のお悩み相談

2311-2340/2425件
感染症対策

コロナ対策のマスクは職場から支給されますか?当施設では1ヶ月で7枚の支給です

施設

こうにゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス

42020/04/19

さっちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

されません。自前です。 職員の分を買って欲しいです!

回答をもっと見る

感染症対策

ヘルパーをしています。 買い物支援ですが、 こういう時なのでお客様とのお金や購入品のやり取りを手渡しで直接せずに支援できますでしょうか?

感染症訪問介護

ゆず

介護福祉士, 訪問介護

22020/04/19

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

私も訪問介護をしています。 気になるようであれば、自らは手洗いアルコール消毒を利用者宅でおこない、お金の受け渡しは手袋をするなどすればいいと思います。 またテーブルの上に広げて金銭を確認した後財布に入れるのもありだと思います。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

サ高住勤務です。 上司から今月中に6月からの行事を提案して下さいと言われてます。経験もなくほんと困ります。皆様何かありましたら教えて下さい。お願いします。

行事サ高住上司

うめぽん

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

312020/04/19

skgk286

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

コロナウイルスで、ボランテイアの受けいれ中止で行事が組めなくなりますね。毎月の誕生会、8月は夏祭り、12月はクリスマス会で、間に例年ならボランテイアさんの演奏や日本舞踊などをいれていましたよ。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが施設で発生した場合、スタッフ、利用者も濃厚接触者ですが、スタッフが濃厚接触者ならその人は施設内で泊まって仕事と偉い人がいってました。濃厚接触者でも自宅待機させて。2週間施設にいるなんて超ストレス。クルーズ船みたくなりませんか?

施設ストレス職員

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

52020/04/18

あんこ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

それはストレスですね。はっきりと施設側でその対策をとることが決まっているなら、働く側はこわいですよね…。クルーズ船が頭に浮かぶのも無理ないと思います…。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウィルスに感染した施設に伺います! 感染者が出た場合、感染していない職員は働いてますか? 県や保健所はどのような指示を出しますか? 防具服みたいのを着て仕事しますか?

感染症休み上司

たかふみ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, ショートステイ

22020/04/18

猫ババ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

地方なのでコロナは出ていません、 基本的な対策だけです! 通所系でないかぎり施設を閉鎖するのは難しいのかと、 防護服も医療現場が足りてない状態なので、 もし、利用者にコロナが出たとして職員が出勤してくれるかが問題では? 施設でのさん密の回避は難しいので_ 基礎疾患を持っている職員、感染したら重症化するのは目に見えてますので_ 私も基礎疾患を持っています。コロナが出て出勤しろと言われたら 会社のため利用者のために死ねと言われているも同然 また、小さなお子さんがいる人は家庭のことを考えて休みを取るばあいもあるのでシフト も 入所では、職員が感染しないと、施設にコロナが入る事はないので

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスのせいで仕事が増え、上司から指示を受けて仕事が増えたけど、現場も回さなきゃいけないし、抜けたらその分気をつかうし、、 内容が分からないから質問したのに、「今、コロナ対策で急がなきゃいけないから、すっとやってくれないと困る、あなたを困らせるようなことは言ってないはず」と言われ、ものすごく解せない 本当は自らすすめてやるべきなんだよ、と言われても具体的なことが分からないし、やったらやったで文句を言われるのが目に見えてるので何もやりたくないし、何より残業したくないんだけどな••• ただでさえ、三密以上のデイサービスに出勤すらしたくないのに、残業したくないのは当然じゃないの?? 私が甘いの??

文句感染症残業

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

72020/04/18

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

わかります!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ蔓延の兵庫県においての訪問介護でシフトは減る事無く推移しています。自分自身の感染も怖いですがコロナの運び屋になっている可能性もあり利用者さんに伝染したらどうしようと戦々恐々しています。万一の為に遺書をあつらえております。僕と同じで遺書を書かれている方はいらっしゃいますか?

シフト訪問介護

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

22020/04/18

みる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

初めまして。お気持ちは凄くわかります。 私はグループホーム勤務ですが利用者様は定期受診も控えてご家族の面会も禁止していますので持ち込むとすれば職員経由となります。それが自分だったらと思うと怖くて仕事に行くのもイヤです。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設で、もし、職員の同居家族が医療従事者特に、コロナ対応していたらその職員に対してどのような勤務になりますか?正社員、パートでちらでもかまいません。

正社員パート家族

爽太

介護福祉士, 従来型特養

22020/04/18

ころ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, ユニット型特養

自宅待機ですかね…🤔💭

回答をもっと見る

感染症対策

施設から自宅への退所を予定している方がおり、昨日退所前の自宅訪問で動作確認と、在宅サービスの検討を行ってきました。 緊急事態宣言発令より、施設への家族面会は禁止となりました。 本人のためを思うと、予定通り退所して自宅で生活できると良いと思うのですが、社会情勢としては、今は見送るべきなのでしょうか。 みなさまのところでは、施設への入所や退所、自宅への外出や外泊などは、制限していますか?

緊急事態宣言施設

むめ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

22020/04/18

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します 施設への入所に関しては、県外者との接触はないか、コロナ感染者との接触はないか、発熱はしていないか等の必要事項を確認してからの入所した方が良いと思います。 退所に関しては、施設から出て行くため特に対策する必要はないと思います。 ただし、自宅への外出や外泊については、緊急事態宣言が解除されるまでは、見送ったほうが良いと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

特養で面会禁止してる中、新型コロナウイルスで肺炎になる利用者が出てしまった場合。 職場の雰囲気は、犯人探しのようになりますか? また、職員で、検査の結果『陽性』になってしまったら、どんなモチベーションになりますか?

モチベーション特養人間関係

ロコモア

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22020/04/18

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 面会禁止にしている中、特養でコロナウィルスによる肺炎が発生した場合、犯人探しにはなると思います。 理由は、施設内での集団感染が発生しにしてしまえば、入院治療が必要な利用者が大量に出るからです。 なので、施設職員は出来る限り、手洗いうがいアルコール消毒は必要だと思います。 また、常に手袋を着用するなど、自分が感染源にならないための対策も必要だと思います。 モチベーションに関しては、何とも言えませんが、出勤したくないと言う職員が大半を占めると思います。

回答をもっと見る

感染症対策

勤務先の近所の介護施設で、感染者が出ました。糖尿と高血圧の持病があるので怖いです。😢

血圧

赤いハム

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12020/04/17

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 うちの地元では二人目の感染者がでました。 介護施設での感染は確認されていませんが、世間ではやはり、医療介護従事者への偏見と差別が出ていて悲しくなりますね。

回答をもっと見る

感染症対策

介護職って休み意外と多いけど コロナのせいで、どこも行かれへん💨 家にばっかおったらストレス溜まるし… 出歩いたら、コロナ感染するリスクあるし… みなさん、外出自粛されてますよね?😅笑 家でどのようにお過ごしですかー?

職種休みストレス

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

132020/04/17

グループホーム, 実務者研修

音楽聞いたり、勉強とか? 子供と一緒に、ボードゲームしたり

回答をもっと見る

感染症対策

先々介護職職に従事希望している臨床検査技師てす。 新型コロナウィルスPCR検査に一言。 PCR検査は微量のウィルスのDNAを増幅する感度の高い検査です。 それ故に、時間がかかり検査試薬に限界があります。 先々、現在巷で検査しているインフルエンザ抗原同様簡易検査キットによる検査が可能になりますと、益々陽性者は増加し、クラスターどころかロックダウンに繋がると考えてます。あくまても個人見解ですが、現在介護の職に就かれてる皆様においては、益々の感染予防に気を配って頂きたいです。共に頑張りましょう!

ぺったんこ

病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22020/04/17

hideA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

ご苦労お察しします。 私は慢性期の病院勤務なので、出勤停止には至りませんが、戦々恐々とした日々です。 自分も他のスタッフもですが、誰が休む羽目になっても皆が大変になるので、気持ちが休まりませんね。 基本的に面会中止なので、感染したら、ほぼスタッフ経由ですから。

回答をもっと見る

感染症対策

デイやサ高住併設の居宅でケアマネをしています。 毎日コロナの話題ばかりですが、先日会社からある通達がきました。 自サービス事業所でコロナが流行した場合、デイやヘルパーは濃厚接触者となるため出勤出来なくなります。 そうするとサ高住入居の方の生活が立ち行かなくなるため、利用者さんとの接触が少ない居宅ケアマネだけ出勤して入居の方にヘルパーのかわりにサービスを提供するように、との内容でした。 確かに居宅ではありますが、サービス事業所併設で仕切りのないオープン空間で仕事をしています。 同じ空間にいるのにケアマネだからという理由で出勤することに疑問。 そして何より、ヘルパー代わりにサービス提供をしろというのは何なのか?と思っています。 自サービスが止まるということは、入居以外の外部の方もたくさん担当している私達としては、代替サービスの調整やら何やらでてんてこ舞いになるのは目に見えています。 そんな中でヘルパー代わりに入浴や排泄介助の支援をするようにという会社の通達に怒りを感じています。 マスク配るのもケアマネ、会社独自の感染症に関するチェックシートを訪問してチェックするのもケアマネ、入居者さんの買い物や掃除、洗濯の支援も本来ヘルパーの仕事ですが一部は私達ケアマネが担っています。 その上、有事の際はサービス提供自体もケアマネがやれと言われ、ちょっとウンザリしています。 ほかのケアマネさん達はコロナ混乱の中でどうお仕事されていますか?

居宅掃除排泄介助

ちぃ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院

52020/04/17

あらざん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

わたしはケアマネではありませんが、うちの施設では利用者さんにご自宅等にお帰りいただく、と言っています。 通達としてあがってきたわけではありませんので、話を詰めていないこと自体にまず疑問ですし、そのやり方自体も非現実的かと思いました。

回答をもっと見る

感染症対策

お泊まり付きデイに勤務しています。私の住んでいる地域ではコロナはまだ発生していません。 4月15日の夜に週2回3時間の勤務をしている看護師から電話があり「今日の夕方に37.2℃の熱があって…」と連絡がありました。薬を飲んでからは全く上がっていないとの事でしたが、とりあえず次の出勤は休みましょうと伝えました。 先程(16日の23時ころ)メールで体調いかがですか?何か熱、喉の痛みや咳などの症状はありますか?と聞いたら「喉の痛みが少しあるくらいで熱はずっと平熱です」との事。 ちなみに看護師さんは14日は出勤しています。熱は出勤前に計ってもらっていますが平熱だったんです 今の時点では病院で検査をさせてもらえるくらいの症状ではなく… 今度、新規の利用者さんが入ってくる予定でどうしたらいいか悩んでいます。 上の人には、まだ時間があるから少し3.4日様子みましょうと言われましたが… 本当にそれでいいものか悩んでいます。 悩んだとしても結局、上の指示に従わなければいけないのですが… デイに通っている利用者さんへの対応や、今回の看護師の件でどこかに相談しなければいけないのかなど… 不安で仕方ありません。 皆さんの施設では、こういう場合どのようにしていますか?

感染症休みデイサービス

生活相談員, デイサービス

22020/04/17

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

帰国者接触者相談センターに連絡のうえ、医療機関受診なのか自宅待機なのか、普段通りでよいのか、帰国者接触者外来に受診するのか判断を仰ぐしかないですね。

回答をもっと見る

感染症対策

有料老人ホームで働いています。まだ面会制限や外出制限していないところってありますか?今のホームは緊急事態宣言が出てから面会自粛のお願いはしていますが、面会制限はしていません。この状況で、面会制限していないところが他にもあるのか気になり質問させていただきました。

緊急事態宣言有料老人ホーム

あんこ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

42020/04/16

カルミア

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養

緊急事態宣言出る前でしたが派遣で行った老健では、面会は家族のみで5分だけと言ってました。実際は普通に面会してましたが…。 3月下旬の話ですが、どこも面会不可な対応してる中でかなり驚きました! 今は怖くてそこには行けません…。 流石に今は面会制限かけてると思いますが…。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ関係の質問ばかりで申し訳ないのですが、 皆さまの施設でコロナ疑いの方はいますか?又、実際にPCR検査を受けた方はいますか? 医療、病院優先だと思いますが、介護施設もまた集団感染の恐れの高い場所だと思います。 うちの施設では月初めに精神科受診に行き、帰ってきて3日後に重度の肺炎で入院。その後にその精神科で見てもらっていたドクターが陽性と判明したのですが、その入居者は検査されないことになりました。 何もなくとも高齢者は肺炎になる確率の高いのですが、検査はしてほしいと現場職員一同願っています。

施設職員

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

32020/04/16

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

私はコロナ感染軽症にて自宅待機となってます 14日に発熱と倦怠感が有り保健所に連絡いれてかかりつけ医にかかりレントゲンのみとり 翌日、発熱外来にかかり やはり、入院の状態でなくCT 検査をしてもらい それでも疑いなしで 医師からはPCR 検査は不可となりました 今は落ち着いてますよ

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設でのコロナ対策はどのような事をされていますか? うちの施設は、 手指消毒の徹底 毎出勤時の検温 面会禁止 外部の業者を最小人数に 外部レクや行事中止 くらいですかね? その他にこんな事してますとかあれば参考に教えてください^_^

行事レクリエーション施設

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

32020/04/16

hideA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

各種委員会のミーティングは、最小限にとどめています。 朝礼やカンファレンスは、行っています。 また、職員の職場以外の行動においても、不要不急の外出しないよう通達がありました。

回答をもっと見る

感染症対策

来週あたりちょっと看護士も施設長とかも入居を悩む人が、入ってくると言われこっちら職員も困惑😑 なんか、既往歴に肺炎持ちで、コロナ受け入れ病院に入院してて、3週間前には熱が37.5以上ありながらもPCR検査では、陰性と診断されたらしいけど、今も体調がすぐれないらしく、こういう方の入居が来週にあると聞いてすごい不安… 入居しても、隔離を2週間と言ってたけど、来る前にせめてもう一回検査して欲しいし、施設長と看護士も悩んでるんだからもう少し時間開けて欲しいな😐 入院の期間がギリギリだとしても、もう少し考えて欲しいのに、なぜ本社は急いで入れたがるのか? (施設長と本社職員の意見が食い違って話が色んな方向にいってるけど、こればかりはちゃんと考えて欲しい)

感染症マスク病気

介護福祉士, 有料老人ホーム

62020/04/16

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

ビックリですね😵 集団感染になったらどうするの?

回答をもっと見る

感染症対策

コロナに関連して通所施設勤務で 自主的に休んでいる方 いらっしゃいますか?

感染症休み職員

介護老人保健施設, 無資格

22020/04/16

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 うちの地元では一人の感染者が確認されました。 職員はシフト通りの出勤です。 人員不足で、自主的に休みたくても休めないです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策について質問致します。 私の勤務先では消毒用アルコールの在庫がわずかとなり、『ウィルバス』で代用しています。 食品にも使えて便利ですがアルコールに比べて消毒効果が弱いと聞きました。 皆様の施設では消毒に何を使っていますか?

コール施設

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22020/04/16

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です。うちのデイケア ではハイターを薄めてスプレーしています。いわゆる次亜塩素酸ですが、どのくらい効いているのかわかりません。また皆さんがどの頻度でどの場所を消毒してるんでしょう。

回答をもっと見る

感染症対策

はじめまして。通所リハの主任をしています。 コロナの対応ですが、今のところ3密を避けるようにはしていますが、どこからやって来るかわからないのでどう予防をしたら良いのか?? マスクも入荷の予定がないので、キッチンペーパーで作成しています

上司

シュナ好き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイケア・通所リハ

92020/04/16

山里 きく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 感染症の予防は、活動範囲の広い者がウイルスを広げていくことが問題と思います。 ご利用者様は、対象外とすれば該当するのは職員、家族等の感染を防ぐことが一番ですが、そこまで注意以上は出来ないと思います。 今マスクも、アルコールもなくて何ができるかとしたときにできるのは「換気」と思います。 適時に換気を行うことでだいぶ、軽減できますが徘徊の方がいる場合には注意が必要です。 天窓等あれば良いですがいかがですか?

回答をもっと見る

感染症対策

みなさん介護の現場でのお仕事お疲れ様です。周知の通り新型コロナウィルスの影響でなかなかマスクを手に入れる事が困難になっています。こちら病院勤務なんですが、ついに在庫が底をつきたとの報告がありました。 ダメもとで先輩ヘルパーさんに「不織布マスク、除菌して再利用とか出来ませんかね?」と話したら「タカさん、私ハイターでつけおきして再利用してるよ。」と言われました。 先輩ヘルパーさんいわく、塩素系漂白剤には次亜塩素酸ナトリウムというのが含まれていて、これが新型コロナの感染防止に有効なんだそうです。 実際にインターネットやYouTubeなんかでも不織布マスクの再利用に関しての除菌や洗浄方法を紹介している動画がありますね。 マスクが入手困難な方、手作りマスクの利用等で対応されているかとも思いますが、除菌・洗浄による再利用というのも試されてはいかがでしょうか。 塩素系漂白剤は殺菌力が非常に強い成分なので、つけおき後は水で充分すすぐ事を勧めています。 興味のある方、こういった動画を見て参考にされてはいかがでしょうか。

感染症仕事紹介マスク

タカさん。

病院, 初任者研修

12020/04/16

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

私は市販のおしゃれ着洗剤で押し洗いしていました。 ハイターが有効なんですね。 貴重な情報ありがとうございます。

回答をもっと見る

感染症対策

感染が少ない地方の施設ではありますが面会禁止等のお願いを出している状況です。そんな中でご家族の方が自宅への外泊をさせると普通に言ってきます。文書でお願いもしているのですがまったく気にもしていない感じです。会社としては強制は出来ないのであくまでもお願いという形をで対応したいとの事。皆さんの施設の対応はどうされてますか?

家族施設

wakou

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

22020/04/16

ころ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, ユニット型特養

はじめまして。 私の施設では面会禁止、病院受診も家族様のみ行っていただき本人様とは会わせない…って感じですね。 同じく感染の少ない地方ですが、強気に出ています。

回答をもっと見る

感染症対策

うちの施設でコロナ出ました。新人職員が、体調不良を隠して勤務していたようです。その後熱発者が続きついに昨日コロナ陽性との診断。熱発している職員も何人もいて、現場が回りません。私の担当フロアーでも、3人熱発しました。現場や他の職員も大事ですが、まずは自分の身を守らなければと思います。自宅からはなれた主人の実家(空き家)に暫くいようと思います。 もう時間の問題…。コロナに感染するまで出勤しなければいけないのかな😰

感染症体調不良家族

ラパンパン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

102020/04/16

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

高齢者がいる施設で働いていると、自分が症状出てないだけでもしかして保菌者じゃないか、移してしまったらどうしようと毎日考えています。 体調不良の方もまさかと思っていたのではないでしょうか。 仕事が休むことができない職業なので切実ですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

なんだろうこのモヤモヤ 通所はもう電車で通う方は休業の規模縮小パターン だけどグループホームは通常営業ってなんだそら 世話人犠牲になれと? 最低でも世話人1人利用者6人×3フロアなグループホーム。そこにヘルパーさんがいると1フロア10人ほど密集することもある。そして当たり前のように濃厚接触。そうでもしないと食事介助入浴介助ができない。 ヘルパー事業所も登録パートは休業し正社員だけで回して人手不足。世話人も疲弊してる。 電車で通う職員、毎日ビクビクしながら通勤してる。 近いうちに自車通勤もしくは近場の職員のみの運営も考えてるらしい。そして特休を設けるらしいが常に人手不足の上に特休を全員に与えた場合業務が激務になるのが目に見えている。 別のグループホームだと、アンケートを取ってよっぽど家で見ることが困難な方に限り残りそれ以外は帰省され規模縮小されている。世話人ヘルパーの数も限られているし、毎日濃厚接触する人数も減らしてもらいたい。6人マックスで泊まる必要はない。ましてやまだ若い利用者さん若い親面倒見れる環境の家庭もある。 明日は25時間宿直勤務。夜勤泊まり業務後8時間は会議。最高20人近い職員が密に集まる。それ必要なの?夜勤で泊まったらそのまま帰りたい。集まりたくない。会議は大事かもしれない。でも自分の命の方が大事だ。 上は親に「うちが責任もってみますから」と言ってるが現場を見てから言ってくれ。利用者も外出れないいつもと違う環境のストレスで限界突破。急に泣き出す利用者も増えた。こちらも毎日が戦争。咳をされたらいつもより体温が高いとびっくりしてしまう。 利用者よりも自分優先してしまう私は介護職失格だろうか。だけど誰も知らない、医師も知らない、下手したら死ぬ可能性がある病気が怖すぎて、仕事に行きたくない。休みの日は家で引きこもっているからこそ仕事場と家の徒歩数分がとても億劫になる。私今何やってるんだろうって。 そして支援がうまく行ってない、ささくれがめくれていたり、花粉症になっていたり、新しい人事で利用者が混乱すると必ず長々とクレームし挙句人格否定してくる親。今お前に構ってる心の余裕なんてない。こっちは新年度の取り組み、コロナ対策、コロナ に対する利用者の混乱などで心がかなりすり減っているのだ 長々と書き殴ってしまった ただ本当に疲れてしまった 国からも補助も何もないと思う もう期待も何もしない 16日17日と25時間宿直勤務 18日は遅番勤務 緊急事態宣言が出ているが関係ない 近くの学区でコロナウイルス感染者が出たが関係ない 自分の身体と精神と命を犠牲に支援していく 自分は介護職失格と思うので コロナが落ち着いたら介護職から離れる。 自分の命より利用者を優先することができる方が介護職をやるべきである。私にはその覚悟はない。

新年緊急事態宣言クレーム

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32020/04/16

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

同じ気持ちです。自分の安全を確保した上で…ですよ。 優先順位は誰でもあります。 私はデイケア 勤務ですが、ショートステイは受け入れ拒否、行き場がない利用者さんはデイケア に来ます。 うちもアンケートをとって自宅で見れるところはそうしてほしいし、1日でみる人数の制限をしてほしいです。

回答をもっと見る

感染症対策

施設で症状がある職員や利用者がいるのに、検査させずにいるところってありますか? うちの施設、どうもそうみたいなんです。 話が長くなりますが愚痴りたい⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾

愚痴施設職員

はる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12020/04/15

ラパンパン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

はるさん、はじめまして。うちの施設、まさにそうでしたよ‼️元々は職員が撒き散らしたのに、原因をはっきりさせずその間に、どんどん熱発者が増え、熱発から4~5にち経ってからやっと受診。昨日コロナ陽性との診断でした。こんな騒ぎになってるのに、風邪だと診断した病院もですが、すぐに対応しなかった施設は問題です。職員が熱発しているので現場が回りません。 終わった…😞

回答をもっと見る

感染症対策

配布された布マスク計5枚貰ったんだけど、私の場合顔でかいからどう考えても付けれないということで、一緒に暮らしてる祖母に5枚あげました。 「わぁこんなにくれるのありがとう😊」 良かった😂😂😂😂😂

マスク

とぅん

介護福祉士, 従来型特養

62020/04/15

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

自分も顔がでかいがマスクしてないとおこされるから、仕方なく着けてます。

回答をもっと見る

感染症対策

お勧めの手作りマスクの作り方やみなさんが参考にしたサイトなどあったら教えてくださいm(__)m

マスク

masao

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22020/04/15

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です。職場のマスクも底をつきそうなので各自マスクを作るよう言われプリントを渡されました。 これは上下関係ないので作りやすいですよ。

回答をもっと見る

感染症対策

会社から全社員へ、家庭用マスクと仕事用マスクが30枚ずつ、除菌スプレーが配られた。 良い会社だと思った。

家庭マスク

あまひな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22020/04/15

グループホーム, 実務者研修

みっきーさん もし良かったら介護友達なってください

回答をもっと見る

78

最近のリアルアンケート

1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

477票・2025/07/25

職場の人間関係精神的にキツかった身体的にキツかった賃金が安かった自分のやりたい介護ができなかった辞めたことはないその他(コメントで教えて下さい)

603票・2025/07/24

とても向いていて天職ですどちらかと言えば向いていますどちらでもありませんどちらかと言えば向いていません全く向いていませんその他(コメントで教えてください)

665票・2025/07/23

よくありますたまにありますありません新人だけorベテランだけですその他(コメントで教えてください)

646票・2025/07/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.