感染症対策」のお悩み相談(77ページ目)

「感染症対策」で新着のお悩み相談

2281-2310/2419件
感染症対策

コロナの影響で、そう遠くないうちに介護保険制度が破綻してしまうのではないかと感じています。 少なくても処遇改善手当は減らされるか、最悪廃止されるのではないかと危機感を持っています。 同僚言っても聞く耳は持たず、考え過ぎだよと軽くあしらわれてしまいます。 んー、心配です。

介護保険処遇改善同僚

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

204/23

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

会社の上役の話では介護保険制度はまだ数年は大丈夫だと思いますとの事。障害者福祉の方がコロナ以前から破綻寸前ですのでこちらの方がどうなってしまうのか不透明です。

回答をもっと見る

感染症対策

そうだよね…会いたいよね(´・ω・`) ごめんね(´・ω・`) 会わせてあげたいけど今はごめんね(´・ω・`) ロング入所時既に面会自粛んなってたから ずっと会えてないもんね… 着替え持ってきてくれた事伝えたら… 会いたいって泣かれた(´・ω・`) ごめんね(´・ω・`)しか言えなかった…

着替え

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

204/23

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

こういう場合の利用者さんへのケア、難しいですね。 寄り添ってあげることしか出来ないですが それも大事なケアなのだと思います。 きっとマミさんの心遣いわかってくれたから 会いたいって泣いてしまったんだと思いますよ。

回答をもっと見る

感染症対策

私が働く施設ではコロナの影響により家族の面会も全面禁止になっています。しかし中には「なんで合わせてくれないんですか」とお怒りになる家族もいて、危機意識のなさに唖然とさせられることもあります。

家族施設

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

1004/23

みい

介護福祉士, ユニット型特養

私が働く施設でも3月2日から面会禁止と業者や外部の立ち入りも禁止されてます。ただ業者に関しては事務所の人間が対応してくれているので玄関の外までは大丈夫という事になっています。ご家族さんへは電話連絡などはしてないのでしょうか?私の職場では定期的に電話連絡をするようになっています。面会出来ないのでご家族が心配されたり不安に思われているのではないかなと … 。面会出来ない事を謝罪して協力してもらうように伝える。また協力して下さっているご家族にはご協力ありがとうございますとお礼を伝える。などしています。 そもそも施設長がしっかり対応するべきなのでは?

回答をもっと見る

感染症対策

私の住む地元でも、コロナの影響でデイサービスの運営を断念する事業所さんが増えてきました。 私が働く法人内のデイサービスも先の運営の見通しが全く見えません。いまのままだとコロナ感染者が出るまではなあなあで営業を続けていくことになりそうです。本当に大変な時代になりましたね。

デイサービス

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

204/23

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

お疲れさまです。 家族には申し訳ないけど、通所は自粛したいと願ってしまいます。 1~2週間様子を見たいと思ってしまいます。

回答をもっと見る

感染症対策

もしも施設でコロナが出たら、営業停止になり、皆の給料ボーナスが出せなくなると、会議で話が出ました。 じゃあそうならないために、施設、法人側対策考えてるのか疑問です💦💦職員の手洗いうがいマスク手指消毒。外出自粛、家族にも不要不急の外出自粛、、、 それは個人がするもので、法人側も何らかの対策、考えるべきでは⁉️ 出るまで通常にやるんですかね😣 もうそーゆーところまできてると思います😫

会議ボーナスマスク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

1304/23

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

ボーナスカットの話まで出てるのですね。 そんな話より今どうやって防ぐか、感染しない為の対策を徹底して行うことですよね。 持ち込まないようにするにはどうするべきなのか?

回答をもっと見る

感染症対策

三密について質問です! 皆さんはどのような対策を行なっていますか? ①密集 ②密閉 ③密接 教えて下さい!

グループホーム夜勤施設

口太郎

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

404/22

kuro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

レクリエーションで距離を開ける 施設内でのマスク着用 1時間1回の換気 をしています。 こんな感じでしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

施設で働いてるんですけど、ここ最近、いきなりの高熱で2人肺炎になってます。コロナの検査はレントゲンとCTだけでわかるんでしょうか?PCR検査はしてないんですけど。

病気施設

こん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, ショートステイ

804/22

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

私は、今月いきなり37℃台の発熱あり倦怠感ありで その前日に風邪の症状ありで 14日に保健所に連絡をいれて その後に近くの病院に生きました レントゲンとりましたが肺に影はなく 15日には紹介状もって発熱外来にてCT 検査しても何も疑わしくなく 自宅待機となりました PCR 検査は15日の時点では入院するほどの重篤な症状ないと検査はできないと 入院も、逆によくないとの医師の判断でした 肺に影あるかと呼吸など酸素濃度など重篤とならなければ それは仕方ないようです 高齢の方は心臓疾患など持病あると高齢は分からないでしょうね まずは、感染しないように手洗いとマスクの使い方など気をつけることなどでは?

回答をもっと見る

感染症対策

近所の住人らしい高齢者から苦情がきた、電話で名前も名乗らず非通知で、 「オタクはいつまで「ディサービスをやってつんだ、自粛しないのか」と 介護施設が自粛除外とも知らない、オラが正義の老害正義漢だ。

デイサービス

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

204/22

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

ウチの施設もデイサービスやってますよ… 自粛して欲しいですけど…

回答をもっと見る

感染症対策

皆さまの施設には消毒液、手指消毒、マスク届きましたか?😊

マスク施設

みぐ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

1104/22

ラジオ大好き野郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

マスクは何とか常備してありますが,消毒薬関係は今のところありますが…

回答をもっと見る

感染症対策

マスクは どうされてますか? マスク不足で自分のところは持ち寄りになってます。 消毒も業者から入ってこず、アルコール消毒は、手だけで後は、手すりや机の消毒は、サニー消毒になっています。

緊急事態宣言マスク有料老人ホーム

ふくちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

204/22

グループホーム, 実務者研修

パナソニックとかが作成してるみたい ですよ、マスク!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが施設で発生したら職員は施設内で泊まって勤務しなきゃいけないのでしょうか?自宅から出勤してはダメなんですかね。感染拡大防止の為と会社から言われてます。 職員も全員コロナになったら誰がケアするんだろうか?職員ずっと泊まり込みで夜勤、早、日、遅で勤務やってストレスたまるし、家に帰れないって事が一番精神的に辛いよ。

ケア夜勤施設

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

404/21

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

もし自分が感染したら、家族が濃厚になるので家には帰れない。 けど、施設内の隔離部屋で皆様と一緒に生活は嫌だなぁ。

回答をもっと見る

感染症対策

ある病院でコロナ発生源が共有タブレットだったという記事を見ました。 皆さんの施設は、タブレット、PHSの消毒は行ってますか?

ユニット型特養介護福祉士施設

かずきち

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

404/21

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

とりあえず、してません。 下手に消毒しようとして壊したら、怒られてますから。

回答をもっと見る

感染症対策

都内デイサービスの職員です。法人としては、事業は継続して変わらずにやってます。コロナが心配で、利用を自粛してる利用者さんはいます。必要性が高い利用者はんをピックアップして、事態が変わればその方々に、縮小して最小限のサービスを行うという話はしてます。職員も通勤や精神的負担が募ってきてるので、どうしたもんかと思ってます…皆さんの施設はいかがですか?

デイサービス

ゆっこ

介護福祉士, デイサービス

604/21

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

自分らゎ通所ゎ一時閉めてます。 入居者がいるので職員ゎ通常勤務ですが…

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの影響で入居者様の特変からの救急搬送に慎重になりますよねー。先週もサーチが上がらない入居者さんがいて、訪問看護ナースからの指示で救急搬送対応に。私は救急車に付き添いすることになりました。結果、その入居者さんは点滴を打ち抗生剤が処方され帰設しましたが。病院の待ち合いで3時間…待ちぼうけ…家族さんのいない入居者さんなので…スタッフ対応。救急車の隊員の人も僕らもいつ感染するか…不安と言うてました。皆様、救急搬送の対応控えてますか?

救急搬送訪問看護看護師

ヨウカン

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

1304/21

たくやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ

ご家族のいらっしゃらない入居者さんだと、スタッフ対応になりますよね。大変なお気持ちお察しします。 自分は在宅系の入所施設ですが、救急対応は普通にしてます!やはり利用者の方の命が大事だと思ってますし、私はいつなってもおかしくないと腹をくくってますし、スタッフにも同じ事を伝えているので、躊躇なく救急対応します。 参考にならないと思いますが、こんな感じです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナで利用者さんがストレス溜まって毎日喧嘩止めるのももう疲れました…… 法人のコロナ に対する意識も低く、未だに車で作業所へ出勤退勤。利用者MAX6人受け入れ。ご飯も一緒の机ですごく狭い。 明後日には職員会議で10人以上の職員が密で会議です 辞めたいです。休みたいです 自分の命が1番大切。 甘えでしょうか?

会議休みストレス

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

1004/21

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

そんなことないです。皆んな自分の命が大切です。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの為外出自粛中です。いつうちの所にコロナが出てもおかしくない現状。仕事行くの怖い毎日です!家が逆にきれいになります!掃除に洗濯の休日もいいものです😊よし!美容院も行けないから今日は髪染めよ😁

掃除休み

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

504/21

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

美容院行きたいです😆 美容師さんには申し訳ないんですけど、今はなんとな~く、行きたくないですよね😓

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対応でみなさんお忙しいと思います。 私の市ではコロナの感染者の発表はまだありません。 2つ隣の市はデイサービスでクラスター発生しています。 正直、どのタイミングでデイサービスの利用を中止しようか悩んでいます。 現在は利用人数を約半数にまで減らしています。 市内で感染者が出たら閉めようとは思っています。 これで良いのか…もう閉めたほうがいいのか…。

デイサービス介護福祉士

しゃちょ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

204/21

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

お疲れ様です。難しい判断を迫られていますね。私はその判断で合ってるかと思います。 厚労省や市町村からの通知はありますか? デイの設置主体に可否の意見や判断材料を伺うのも一つですかね〜(^◇^;)

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

医療職ばかり報道されてるけど介護職も同様にリスクあるって事誰が報道して欲しい。休業せずにデイ、訪問、ショート受け入れてます。私達はどうなるの?同じく命扱ってますよね。風邪で熱、咳があっても動く認知症の方普段からいて制限出来ないんだからコロナが出たら病院以上にクラスター発生してスタッフも命がけで日々怖いです。

病気職種認知症

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

604/20

ななみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。 まさにその通りですよね。 コロナになっても、いつもと同じように利用者を受け入れなければいけない。 デイケアとかではクラスター発生してるから本当に怖いですね。

回答をもっと見る

感染症対策

介護職への給付金 事業所に入るなら 職員はもらえないなあ。

給付金職種職員

みにら

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

404/20

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

うちのとこも事業所に入るならもらえないと思います

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスが怖くて昨日は本当に家から一歩も出ず。ただ今日の遅番が終わるとここから怒涛の25時間勤務2回!!!!死んじゃう。コロナ感染の前に過労でぶっ倒れそう。ただでさえいつもより支えてくれるヘルパーが少ないのに。泣きたいです。6人MAXでいなくてもいいじゃない。障害者分野は帰って面倒みれる家庭もあるから帰ってもらって最低人数で運営すればいい。 グループホームでの余暇の過ごし方?? まず居室にいて。居間には出てこないで。 帰れる環境の人は帰って。 消毒換気随時 これをしてから考えることでしょ

感染症障害者遅番

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

204/20

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

25時間勤務?2回?大丈夫ですか?😓 スタッフの体調を優先しないと、出来ることも出来なくなるのに💦 無理せず、頑張って下さい😣

回答をもっと見る

感染症対策

小規模多機能で泊まりの方と通所の方が日中は一緒に過ごされて居ます。 もしも通所サービス利用中の方の 同居の家族が発熱した場合は、 どのように対応されますか? あーもう早くコロナ終わって欲しい。

家族デイサービス

mamaちゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修

304/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 5類になってから、もしコロナでも濃厚接触者までは制限ないですもんね… 感染力はまだあるのに本当に難しいですよね。 数日は利用の自粛していただけたらありがたいですよね。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

グループホームです。 花柄のマスクは仕事中するのは非常識でしょうか? もう、使い捨てマスクがなくなりそうなので、交互に使おうかと思って。

社会福祉士マスクグループホーム

バニラ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

4904/20

ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

こんばんわ〜 私はユニット型特養で働いていますが、花柄マスクでも非常識ではないと思いますよ 私自身の職場でも黒のマスクとか色んなマスクされてるかたがいらっしゃるので☺️

回答をもっと見る

感染症対策

施設利用者がコロナになったらどのような対応になってますか?うちは感染者出た防護エプロン、手袋、お手製のフェイスシルード、頭は不織布帽子つけて介助して下さいって説明ありました。ってか施設で対応出来る感染症ですかね?と疑問。病院の様に完全に空気感染遮断出来ないし 酸素ボンベだって1.2本です。それに他疾患、急変で使用もあるわけでいくらナース夜勤も一人いるといっても無理ー。

感染症看護師夜勤

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

204/19

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

もし施設内で発症したら、そこからは拡げないことしか出来ませんね。 急変しても病院は受けてくれない。職員も濃厚接触なので隔離で対応になりますもんね。

回答をもっと見る

感染症対策

同居の家族が熱発しています。40度以上の熱が10日続いています。 いつもはかかりつけの病院でカロナールをもらい、一週間程熱が下がるのを待ちます。 リンパの腫れが治るまでなかなか解熱しないのです。 コロナ対策の為、保健所→発熱外来→CT→救急外来で受診しました。 咳、味覚障害もなく、肺に影もなく。PCR検査はされませんでした。 普通に診察を受けました。が、症状が出ないだけで、100%コロナではないとはいえず。 職場には都度連絡をしています。私としては万が一の為、自宅待機を希望しています。 知らずに感染させてしまったらと思うと怖くてたまらないです。 出勤するかどうかは明日、施設で相談して決めるそうですが、自宅待機をお願いするつもりです。 皆さんの施設で、家族が発熱している場合、出勤されますか? 人出が足りないのもわかるので辛いです。

ユニット型特養上司人間関係

ヤマ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

404/19

まー

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

家族が大変な時に出勤なんてしません!それで人員不足が出て困るなら可能な限り利用者さんを御家族さんが自宅に連れて帰って世話すればいい。という考えでいますので。早く良くなりますように!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策のマスクは職場から支給されますか?当施設では1ヶ月で7枚の支給です

施設

こうにゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス

404/19

さっちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

されません。自前です。 職員の分を買って欲しいです!

回答をもっと見る

感染症対策

ヘルパーをしています。 買い物支援ですが、 こういう時なのでお客様とのお金や購入品のやり取りを手渡しで直接せずに支援できますでしょうか?

感染症訪問介護

ゆず

介護福祉士, 訪問介護

204/19

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

私も訪問介護をしています。 気になるようであれば、自らは手洗いアルコール消毒を利用者宅でおこない、お金の受け渡しは手袋をするなどすればいいと思います。 またテーブルの上に広げて金銭を確認した後財布に入れるのもありだと思います。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

サ高住勤務です。 上司から今月中に6月からの行事を提案して下さいと言われてます。経験もなくほんと困ります。皆様何かありましたら教えて下さい。お願いします。

行事サ高住上司

うめぽん

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

3104/19

skgk286

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

コロナウイルスで、ボランテイアの受けいれ中止で行事が組めなくなりますね。毎月の誕生会、8月は夏祭り、12月はクリスマス会で、間に例年ならボランテイアさんの演奏や日本舞踊などをいれていましたよ。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが施設で発生した場合、スタッフ、利用者も濃厚接触者ですが、スタッフが濃厚接触者ならその人は施設内で泊まって仕事と偉い人がいってました。濃厚接触者でも自宅待機させて。2週間施設にいるなんて超ストレス。クルーズ船みたくなりませんか?

施設ストレス職員

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

504/18

あんこ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

それはストレスですね。はっきりと施設側でその対策をとることが決まっているなら、働く側はこわいですよね…。クルーズ船が頭に浮かぶのも無理ないと思います…。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウィルスに感染した施設に伺います! 感染者が出た場合、感染していない職員は働いてますか? 県や保健所はどのような指示を出しますか? 防具服みたいのを着て仕事しますか?

感染症休み上司

たかふみ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, ショートステイ

204/18

猫ババ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

地方なのでコロナは出ていません、 基本的な対策だけです! 通所系でないかぎり施設を閉鎖するのは難しいのかと、 防護服も医療現場が足りてない状態なので、 もし、利用者にコロナが出たとして職員が出勤してくれるかが問題では? 施設でのさん密の回避は難しいので_ 基礎疾患を持っている職員、感染したら重症化するのは目に見えてますので_ 私も基礎疾患を持っています。コロナが出て出勤しろと言われたら 会社のため利用者のために死ねと言われているも同然 また、小さなお子さんがいる人は家庭のことを考えて休みを取るばあいもあるのでシフト も 入所では、職員が感染しないと、施設にコロナが入る事はないので

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスのせいで仕事が増え、上司から指示を受けて仕事が増えたけど、現場も回さなきゃいけないし、抜けたらその分気をつかうし、、 内容が分からないから質問したのに、「今、コロナ対策で急がなきゃいけないから、すっとやってくれないと困る、あなたを困らせるようなことは言ってないはず」と言われ、ものすごく解せない 本当は自らすすめてやるべきなんだよ、と言われても具体的なことが分からないし、やったらやったで文句を言われるのが目に見えてるので何もやりたくないし、何より残業したくないんだけどな••• ただでさえ、三密以上のデイサービスに出勤すらしたくないのに、残業したくないのは当然じゃないの?? 私が甘いの??

文句感染症残業

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

704/18

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

わかります!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

213票・4日前

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

605票・5日前

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

638票・6日前

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

685票・7日前