コロナ濃厚接触

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

妹がコロナになり自宅療養4日目になるけど、 こういう時濃厚接触だから休みになるのはいいけど 毎日職場に朝早く起きて体調報告しないとかんのがめんどいんだよな〜💦体調報告自分と妹だけとかでいい気がするけどよく分からんから結構母親の体調報告までしてる😅 元々休みの日も連絡しないといけないんかな? 疑問には思ってるけど報告しとけばとりあえずいいかなと思って毎日報告の電話してる

2024/06/14

2件の回答

回答する

お母さんも同居されてるご家族なのでしょう? 新たな発症があれば、またそこから0日カウントして待機期間を決めるためでしょう…正しいやり方だと思います。 しかし、コロナ始めの頃と違って、今はどの法人も待機日数、復帰の仕方など確立されているはずですので、最初から〇〇日休み、など決まっているはずです。なので、毎日報告するのは、お互いに無駄としか思えないですねー、、

2024/06/14

回答をもっと見る


「休み」のお悩み相談

職場・人間関係

介護職関連の方、主にシフト制の方が多いと思います。ケアマネの方や事務系のお仕事寄りの方は土日休みの方もいらっしゃると思いますが、ご家族やお子さんの学校行事等のお休みの調整はどのようにしていますか?また、スムーズにお休み取れますか? 私はデイサービス勤務で日曜日のみの休みですが、今はパートなので土曜や祝日も希望を割と出せる形です。 勤務形態によってお休みの取りやすさは違うと思いますが、皆さんどのようにされているかお聞きしたいです。

シフト家族休み

はち

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

62024/12/22

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

私は365日営業のディサービスに勤務しています。 うちの職場は希望休4日です。そのうち2日までは有給休暇で取れます。 子供がいる場合 Aさん 配偶者ありで子供2人で基本土日休み。現場で人が足らない時は,午前のみの勤務もあります。 Bさん シングルマザーで子供が2人で土曜日をメインに休んでいます。6時間勤務 Bさんは年末年始,働きます。老婆心で年末年始働いて大丈夫?って聞いたら、 「大丈夫です」と言っていました。     

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

体調悪くて休んだ次の日、勤務入った時、 業務を配慮してくれましたか? 私は昨日体調不良で休んで、今日出勤ですが、 入浴介助だけはまだ無理だけど、配慮してくれるか わからなくて不安です。

体調不良休み人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

52025/01/07

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

この業界は、出たら当たり前に働かされますね。 なので、ご自分の体力と体調を相談して説明してその範囲で出勤して良いのか確認すると良いと思います。 自分は、入浴担当してから、熱が出て、下がったけど、また上がって、、そのうち、声が出なくなり、熱はないけど、声が出なくなったので、診断書を書いてもらい休みました。 熱が上がったり下がったしていた時はフロアをやってましたが、声が出なくなって、利用者様とコミニケーションも取れずこれはダメだと思いただ、休みますだけではダメ状況知ってましたが、書面をだして休みむした。それでも完治してないけど、(薬飲んでいる)声は出て来たので出勤し、風呂はしばらく外してもらいました。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんはお休みの日など まだマスクを着用してますか?

マスク休み

ynst12

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

372024/05/16

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

不特定多数者がいる場所ではマスク着用しています。 5類になったからと言って、ウイルスが無くなった訳では有りませんから。

回答をもっと見る

👑感染症対策 殿堂入りお悩み相談

感染症対策
👑殿堂入り

自分がもし新型コロナに感染して、御利用者さんや他の職員にも感染させてしまったら、責任を感じて今の職場を辞めますか?みなさんはどのように行動しますか?

トラブル訪問介護コロナ

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

202021/05/11

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

やめないかな

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

全員強制説。 多様性の時代に強制を持ち合わせている職場。 歴史を刻みすぎている施設で、 ワクチンを打たずにやり過ごせる方法があれば 教えてください。 自分の身体に入れるものを、 自分で判断することはいけないことですか⁇

インフルエンザ予防感染症

ぽぽ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

212024/11/05

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

基本的に打つ打たないは本人の自由だと思います。 ただ、事業所側にすれば 、インフルエンザの予防接種をしてインフルエンザにかかったひとがでた場合、予防接種をしたがかかってしまったのでと説明をすればとりあえず世間体は保たれるが… 任意にした場合、インフルエンザが流行したら、 任意だからインフルエンザの予防接種をしない職員がインフルエンザにかかったんだろうと世間的を考える人もいるので、医者から止められているなど、特別な場合を除き、全員、接種しなさいという考え方なのかと思いますけどね。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

今日の朝、利用者の血糖測定後の針が誤って指に刺さっちゃいました。 利用者自身感染症等かかってはないのですが上司に言ったほうがいいでしょうか、、、?

感染症病気

りと

介護福祉士, ユニット型特養

192024/06/27

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

もちろんです。 事故ですからきちんと報告しましょう!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

介護福祉士国家試験 終わりましたーーーー!!! ここ最近国試に対する投稿をいくつかしていたのですがたくさんの方が応援してくださっているんだなぁと実感できてとても温かい気持ちになりました(^︶^) 同じように試験を受けられた方お疲れさまでした✨ 今日は美味しいもの食べてゆっくりするぞ~🐌 結果はまだ分かりませんが 応援してくださった方ありがとうございました!!

介護福祉士試験介護福祉士

きなこ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62025/01/26

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

お疲れ様でした。 3月発表まで長いけど… 今は前祝いのつもりで美味しい ご馳走をいっぱい食べてゆっくり してくださいね。🤗

回答をもっと見る

介助・ケア

トイレが頻回の方の対処法はどうされていますか。 トイレに行き、残尿感があるのか、その5分後やひどい時は、トイレから離れて間も無く、またトイレの訴えがあります。 その度に「今行ったばかりだから」「お医者さんが、きちんと膀胱におしっこを溜めるようにしてくださいと言っているので、あと30分後に行きますね」などお話ししていますが、記憶が保てずすぐに訴えられてしまいます。 余裕のあるときは、別の会話に持っていきながら、トイレから意識を離すようにしていますが、人不足の時はそこまで手厚く対応できず…。 何か効果的なアプローチの仕方があれば教えてください。

トイレ

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

22025/01/26

qol0309

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

パットやおむつに慣れて頂くのは?

回答をもっと見る

きょうの介護

施設ケアマネをしてます。 たまに思うこと。 ケアマネで請求業務で返戻を出したらめっちゃ言われません? 間違い、ミス駄目ですが、完全に悪ていうくらい上から言われます。 返戻を出すことで会社の収益が下がるのはわかります。 居宅だと他の事業者にも迷惑になります。 返戻てそこまで駄目なんでしょうか?

職場

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

12025/01/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

収益は下がりませんよ、たった一月その方の分が遅れるだけ。 うちは、事務員が全てしております、介護報酬請求は、ですね。ケアマネがする所もありますが、大変ですよねー… 施設のも、加算など複雑なケースや、段階、要介護の変更があったり、単純には番号相違など、あると思います。そんなにまで、言われる筋合いはないと思いますが、毎月ずっと数件ずつのミスがあるのでしたら、まぁ、気を付けられた方が、ごちゃごちゃ言われず、かなとは思います。でも人のすること、言ってはいけないのかも知れませんが、間違う事もあるんですよねー、やってた時には、気を揉みましたね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

544票・2025/02/02

介護福祉士初任者研修(旧ヘルパー2級含む)実務者研修(旧ヘルパー1級含む)ケアマネージャー社会福祉士精神保健福祉士公認心理士資格は持っていないその他(コメントで教えてください)

658票・2025/02/01

入っています以前は入っていました入ることを検討しています入っていません自転車に乗りませんその他(コメントで教えて下さい)

650票・2025/01/31

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

692票・2025/01/30
©2022 MEDLEY, INC.