ケアマネの方に質問があります。コロナでサービス担当者会議も縮小し、工夫...

naos100

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

ケアマネの方に質問があります。 コロナでサービス担当者会議も縮小し、工夫する必要があると思いますが、どのように開催していますか? zoomなどを実際に使って、サービス担当者会議と認められている自治体はあるのでしょうか?

2020/08/03

2件の回答

回答する

私の場合は出来る限り書面のやり取りで、後は電話などで細かいところを詰めていく方法でなんとかやっています。リモートもなかなか難しいですよね 相手の環境なども考えないといけないし、うまくいかないことが多い気がします。

2020/08/04

質問主

ありがとうございます。

2020/08/04

回答をもっと見る


「会議」のお悩み相談

小規模多機能

皆さんお疲れ様です。自分が勤めてる小規模多機能型居宅介護で入浴は介護職しかしないと今日会議で言われました。というのも、ハルーンバックをしてる方のチューブを外したり接続したりをしてるのですが、基本ナースが居る日は医療行為にあたるのでお願いしてますが、そのナースから「なんでナースがしなきゃいけないの?ナースが居ない日は介護がやってるんじゃないの?」と動いてくれません。以前勤めてた小規模多機能型居宅介護はナースも入浴、訪問、レク、送迎など介護と同じ仕事してましたが、今勤めてるところは、入浴も送迎もしません。なのでせめて入浴ぐらいはやってもらいたいと会議で言ったら、管理者は「入浴は基本介護がしますので」っとシャットアウトです。皆さんの小規模多機能型居宅介護でナースは入浴してますよね?夜勤は人それぞれですが、入浴、訪問、食事介助などはしてますよね?なにかアドバイスがあれば教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

医療行為居宅会議

ひまわり

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

52023/10/26

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

小多機です。 うちは入れるナースと入れないナースといます。 どっちも送迎はしませんが、介護の終わってない業務やリネンなど身体介護以外もやってくれます。

回答をもっと見る

きょうの介護

認定審査委員の推薦を受けたのですが、仕事外なので引き受けようか迷っています。やったことがある方、メリットデメリットなどぜひ教えていただけたら嬉しいです。

会議手当勉強

うめこ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

22025/10/29

まるけー

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

ケアマネの方とお話しした時に聞いた話ですが、メリットとしては ・ケアプラン+モニタリングを検討+作成する時の知識が深まる。 ・様々な職種の話し合いをする機会ができる。 デメリットとしては、 ・勤務調整が大変で、専門知識を深める時間も必要になる ・専門知識を深めても様々な変更により、常に新しい情報を吸収をしなくてはいけない。 とのことでした。 守秘義務があるとのことで詳しいお話は聞けませんでしたが、そのケアマネさんは楽しそうに話されていましたね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務時間外に業務上のLINEが送られてきて、更に返信も求められることが当然に行われているのは問題になりませんか? 仲の良い同僚同士の愚痴とかではなく、そのユニットのメンバーのグループラインがあり、申し送りに近い内容や会議の意見を求めるような内容等です。 前々から気になっておりましたが、休みの日に仕事の話ばっかりしてこられて憂鬱です。

SNS会議申し送り

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

132025/08/12

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 個人情報ダダ漏れになりそうだし 極力、申し送り的なのはNGかなと 返信強要は特に嫌ですね 急を要する場合に限るかなと あとは、仕事場の申し送り簿に 記入、記載しておいて仕事の 時に見る( °Д°)確認する、 で良いと、こと足りると思います。

回答をもっと見る

👑感染症対策 殿堂入りお悩み相談

感染症対策
👑殿堂入り

与党がコロナを感染症2類から5類に引き下げる案を検討していると、ニュースで知りました。 季節性インフルエンザと同じ扱いになるということですが、コロナはインフルエンザと違って、感染力が桁違いですし、季節を問わず流行しますし、罹患しても治療薬がないので、今よりも感染対策が緩和されるかもしれないことに不安しかありません。 皆さんは、どうお考えでしょうか?

インフルエンザ感染症コロナ

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

322023/01/21

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 介護や福祉の仕事に関わっていなければ「マスクなし?」「旅行行ける✨」と喜んでいたと思います。 しかし、介護職でクラスターや命を落とされる方を目の当たりにし、感染者が増え人手不足になる現場にいると、早まった判断だと感じます。 インフルエンザと同等? ワクチン接種や治療費の自己負担などきちんと見極めてからにしていただきたいですね…💦

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

私は、神奈川県横浜市港南区に住んでます。介護の経験は、4かしよで、約3年です。でも、6年ぐらいプランクが、あります。年齢も、今年59歳に、なります。そして、今新型コロナウィルスで、お仕事を休んでいます。仕事ものろまのかめで、ベテランの方には、うるさく注意をされます。なかなか人間関係が、むずかしいです。なかなかみんなの中に入っていけません。注意されると、落ち込んで、すぐ口に出して、やめたいと、言ってしまいます。こんなどうしょうもないおじさんて、介護の仕事をしても、大丈夫ですか?みなさんの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

緊急事態宣言慰労金インフルエンザ

田中明彦

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ

212021/04/27

とび

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

介護は人間関係がきびしいですからね。。 文章を読むかぎり、田中さんは、一人で黙々とする仕事が向いていると思いました。 工場で何かを製造する仕事とか工場の物品の仕分け作業の仕事とかも探してみてはどうですか?

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

自分がもし新型コロナに感染して、御利用者さんや他の職員にも感染させてしまったら、責任を感じて今の職場を辞めますか?みなさんはどのように行動しますか?

トラブル訪問介護コロナ

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

202021/05/11

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

やめないかな

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

在宅で褥瘡がある方で自分で触られないようにする方法はなにかありますか?訪問看護師が処置を行っていても自分でガーゼ等むしられ、爪の中も血だらけです。

ケア介護福祉士

ちー

介護福祉士, 看護師, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32025/11/06

ゆり

介護福祉士, 介護老人保健施設

ちーさん ご自分で触ってしまわれて、治癒しないのは悪循環ですよね。 以前訪問介護のヘルパーをしていた時ガーゼやテープが気になると言って、処置した箇所を触っていた方がいました。なので、サランラップで保護してましたね、看護師の方は。 ラップが気になって取ってしまった後は触らなかったようです。 そして、ある程度治癒するまでヘルパーではなく、看護師の訪問回数を増やして対応していました。 ガーゼをとめたテープで痒みを訴える方もいますし、デュオ処置しても便で汚染してしまうことも多いですもんね。安易に訪問回数を増やせない在宅介護は、本当に大変だと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

新しい職場での仕事開始!! 周りはわl若い方が(20代)多く、和気あいあいと楽しく仕事できそう☺ とりあえず今日は座学だから寝ないように頑張るぞぉ~👊😆🎵 明後日からは実技の研修だぁ~(--;)

研修介護福祉士職場

さくたん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/11/06

こん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

新しい職場はワクワクしますよね。最初は覚えてる事ばかりで大変ですが頑張ってください☺️

回答をもっと見る

訪問介護

今後訪問介護の会社を立ち上げて事業をしていこうと考えているのだけども 個人でやるのはやっぱり難しいかな?

訪問介護転職

こん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

12025/11/06

ちー

介護福祉士, 看護師, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

難しいのは、人間関係だと思います。利用者様は信頼関係で成り立つため、自分が思いに応えることで自ずと信頼もついてきますがスタッフ間が仲が悪くなったり、空気を乱すような人がいたときに自分の信念についてきてくれる人ではないと難しいと感じます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

人事異動で一気に疲れる…入居者さんの衣替えが大変防寒着でロッカーがパンパンもう年末行事の影が見えて震える自分の体調管理が大変特にありませんその他(コメントで教えてください)

96票・2025/11/14

合っていますどちらかと言えば合っていますあまり合っていません全然合っていません分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

547票・2025/11/13

豆腐とわかめ玉ねぎお麩厚揚げ、揚げネギなすその他(コメントで教えてください)

582票・2025/11/12

退去・利用停止になった方がいます厳重注意のみです全くおとがめなしです暴力やハラスメントの方はいませんその他(コメントで教えてください)

636票・2025/11/11