2024/08/20
5件の回答
回答する
回答をもっと見る
施設で一番大きな行事が11月にあるのですが、今年は万博があるのでそれに乗っかって、ダンボール等を使って太陽の塔を作りたいと考えています。なるべくリアルなやつを… どのように作るのが良いと思いますか? 全体的なこと、部分的なこと、どんなご意見でも参考にしたいので、皆様の知恵を貸していただきたいです。 ちなみに今の所、ダンボールで土台を作って、紙粘土でコーティングして色付け、が良いかなと考えてはおります。 よろしくお願いします🙇
趣味行事レクリエーション
のりお
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
大きさはどうされますか?大きいのを作るのかな?高さがあるので、中に芯がある方が良い様に思います。何か、ハンガーラックとか、ありませんか?そして、頭が重くなると思うので、安定する様に、重さがある土台がいると思います。そうじゃないなら余程きれいな円錐を作らないと、斜めになってしまうでしょう。1Lの牛乳パックが沢山手に入るなら、パックの中に、パックを畳んで曲げて入れると、軽くて硬い芯になります。
回答をもっと見る
特に節約を意識していたわけではありませんが、特に趣味はなく大きな無駄遣いをしなかったためか、いつの間にかそこそこのお金が溜まっていました。 それでも不安ばかり。 そこで、お金を貯めるばかりではなく、投資を考えた方がいいのかなあとぼんやり考えています。 いくらあれば不安は無くなるのか。 不労所得が欲しいです。
投資趣味
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんにちわ。 私は投資信託や国内株式を運用してます。もちろん、マイナスの時はありますけど、全体的には増えてます。 もし、不安があるなら個人年金や変動型年金でも活用してみたらいかがでしょうか。
回答をもっと見る
私は自炊していますが、最近はストレスや疲れが溜まって、スーパーやコンビニで食事を済ませてしまうことがあります。重労働の介護職、皆様は自炊してますか? ご意見ください。よろしくお願いします。
趣味健康
バード
介護福祉士, 有料老人ホーム
ソフィ
介護老人保健施設, 無資格, 障害者支援施設, 訪問入浴
滅多にしません。 私も同じです。元々好きでもないので、、特に夏場は暑すぎて、疲れもひどいので焼きそばすら、作らないですね、帰り道に、すき家とか、吉野家で済ませる事が多いです。その方が食材を買うより節約になります。忙しいし、すぐに腐らせてしまうことも多いので、、
回答をもっと見る
与党がコロナを感染症2類から5類に引き下げる案を検討していると、ニュースで知りました。 季節性インフルエンザと同じ扱いになるということですが、コロナはインフルエンザと違って、感染力が桁違いですし、季節を問わず流行しますし、罹患しても治療薬がないので、今よりも感染対策が緩和されるかもしれないことに不安しかありません。 皆さんは、どうお考えでしょうか?
インフルエンザ感染症コロナ
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 介護や福祉の仕事に関わっていなければ「マスクなし?」「旅行行ける✨」と喜んでいたと思います。 しかし、介護職でクラスターや命を落とされる方を目の当たりにし、感染者が増え人手不足になる現場にいると、早まった判断だと感じます。 インフルエンザと同等? ワクチン接種や治療費の自己負担などきちんと見極めてからにしていただきたいですね…💦
回答をもっと見る
私は、神奈川県横浜市港南区に住んでます。介護の経験は、4かしよで、約3年です。でも、6年ぐらいプランクが、あります。年齢も、今年59歳に、なります。そして、今新型コロナウィルスで、お仕事を休んでいます。仕事ものろまのかめで、ベテランの方には、うるさく注意をされます。なかなか人間関係が、むずかしいです。なかなかみんなの中に入っていけません。注意されると、落ち込んで、すぐ口に出して、やめたいと、言ってしまいます。こんなどうしょうもないおじさんて、介護の仕事をしても、大丈夫ですか?みなさんの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。
緊急事態宣言慰労金インフルエンザ
田中明彦
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ
とび
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
介護は人間関係がきびしいですからね。。 文章を読むかぎり、田中さんは、一人で黙々とする仕事が向いていると思いました。 工場で何かを製造する仕事とか工場の物品の仕分け作業の仕事とかも探してみてはどうですか?
回答をもっと見る
自分がもし新型コロナに感染して、御利用者さんや他の職員にも感染させてしまったら、責任を感じて今の職場を辞めますか?みなさんはどのように行動しますか?
トラブル訪問介護コロナ
ぱこりん
介護職・ヘルパー, 従来型特養
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
やめないかな
回答をもっと見る
80歳になる知人が持ち家を売却するにあたり賃貸アパートをさがしています。家が売れたら引っ越すと言うのをきき独り身の彼にケアハウスや住宅型などをすすめました。しかし介護認定はまだなく持病はあるものの運転するほど元気です。しかし先々を考えると独居では心配です。数年後は介護が必要になるかもしれません。有料に入るほどの余裕はないようです。みなさんならどういった住まいを提案しますか。何かいい案があれば教えて下さい。
ケア施設
ななみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
さんあゆ
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
サ高住はどうですか? 介護認定がなくても大丈夫ですが、利用料が高いです。
回答をもっと見る
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
手取りですか!?私は総支給額がそれで社会保険料とかの税金で7万近く引かれるので、羨ましいです…。
回答をもっと見る
夜勤の睡眠時間(休憩時間)について。 1人夜勤の施設で働いているor働いていた方に質問です。 急変などで所定の休憩時間が取れなかった場合は、時間外手当や早上がりなどをしていますか?特に何もありませんか? よろしくお願いします。
1人夜勤手当休憩
みさきん
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
さんあゆ
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ユニット型の1人夜勤です。 休憩は取れません。巡視の間にコーヒーを飲んだり、食事をしたりしています。時間外手当は付きません。早上がりもありません。巡視は2時間おきです。その間に休憩した気分になっています。
回答をもっと見る
・荒い方です・どちらかと言えば荒い方です・どちらかと言えば荒くない方です・自分でやってしまいます・逆に指示される方です・その他(コメントで教えてください)
・まずは相手の考えを聞く・管理者や主任に相談する・いったん距離をおいて様子を見る・心の中で「それも介護」と唱える・すぐに注意する・他人の介護は気にしない・その他(コメントで教えて下さい)