care_hyBRtMEGLQ
サービス付き高齢者向け住宅にて勤務しております。よろしくお願いします。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅
私の職場は制服の上着だけ貸与されていて、下のズボンは各々で準備するようになっています。今履いているのはユニクロで買ったものですが、古くなってきたので買い替えようと思っています。 横にラインが入っていたり、見た目がジャージっぽいものは駄目です。何か動きやすくてオススメのズボンはありますか?
制服
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
大体、チノパンかスラックスが多いと思いますが、ワークマンがユニクロより安くて丈夫で動き易くて重宝しています。
回答をもっと見る
私はサ高住に勤務しています。3年半ほど勤務していますが、その間に1日だけで辞めた人も含めて50人以上辞めています。周りに介護職の友達はいなく、別業種の友達に話したら「めっちゃ辞めてるじゃん」と言われました。 個人的にはそんなにブラックとかめちゃくちゃな職場ではないと思っています。離職率ってだいたいこんなものですか?
退職
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
さすがに3年半で50人以上は多い。それを何とも思わない上の連中もどうかしています。
回答をもっと見る
私はサ高住にて勤務しています。日常のレクとして体操や脳トレなどを行っております。日常のレクのレパートリーとして、オススメの手作業などがあれば教えてほしいです。
レクリエーション
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
うめこ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
100均で売ってるメッシュパネルのようものを用意して洗濯ばさみをつけたり外したりしてもらっています。タイマーで時間を測るとさらにやる気がアップします!
回答をもっと見る
みなさんは面接などで施設を見学する時に特に見るポイントはどこですか? 私は今まで2ヶ所で勤務しましたが、どちらも面接時に見学がなく入ってから雰囲気などが分かる感じでした。 次に転職をする時は見学をさせてもらいたいと思っています。その時の参考にさせて頂きたいです。
職場
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
見学、非常識に良いですよ…面接と違い余裕を持って施設長なり事務長なりの面接をするであろう方に、売り込み(普通に誠実にすれば良いのですけど)や、気に入られればそのまま逆に来て欲しいとも言われるかもしれません。とにかく良い印象を与えられますねー… 履歴書、場合によっては職務経歴書を持参のお願いされる事もあります。 私も正職としては最後の転職かなと思って去年今頃に2社初めてハローワークから見学希望してやってみました。その後「将来は上の立場でを前提に来て頂きたい」とも言って下さいました。ただ、そこは玄関からは想像もつかない古さで、トイレが昭和的に臭9、雨漏りも修繕出来ないとの事、また「正直職員の人間関係に問題のある人達がいます」とも教えてもらいました。確かに、施設長、事務長と館内を案内され回っているのに、通りかかった職員に挨拶しても、その時半数の6人は何の挨拶もされなかったですね~… 信じられないかったです、増して施設長 事務長がいるのに、、 まぁ、こんな事も分かることが出来ましたし、今までも慌てた気分で面接でなく、まず見学依頼をすれば良かったと思いました!
回答をもっと見る
台風が近づいてきていますが、みなさんの職場ではどんな台風対策をしていますか? 玄関の鉢植えや物干し竿をしまったり、浴槽に水を溜めたりなどのことはしました。他にこれもやった方がいいよみたいなことがあったら教えて頂けると助かります。
職場
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
お疲れ様です。デイサービスで働いております。デイの大浴槽に水を貯めておく、物品の補充、外の花壇などに土嚢を積んでおくなどですかね。また送迎時の安全確保のため、事前に送迎時間の前後を本日から電話で直接連絡させて頂いています。
回答をもっと見る
みなさんは今の職場を選んだ決め手はありますか?私は今、サ高住にて勤務しています。今すぐという訳ではないのですが、うっすら転職を考えています。みなさんのお話を参考にさせて頂きたいです。
就職職場
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
たつ
介護福祉士
自宅からほどほどに近くて、社会福祉法人で、きれいなところ。 ですね
回答をもっと見る
夏場の入浴介助時にオススメのアイテムやアイデアを教えてほしいです。冷やして首にかけるリングを使っていますが、すぐにぬるくなってしまいます。 みなさんの職場ではどんなアイテムやアイデアを取り入れていますか?
入浴介助
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
きよたん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私がしてるのは、シャワーで水を出して足に、時には膝あたりまでかけてます。 夏場の入浴介助って地獄みたいになりますよね。
回答をもっと見る
私は好きなバンドやアーティストのライブに行くのが生きがいで、コロナ前は他県へよく遠征に行っていました。 緊急事態宣言・まん防発令時は、その当時勤めていた職場からも他県への移動は止められていて私も他県への移動は控えていたのですが、マスク着用などの緩和後に入った今の職場は他県への移動の禁止や制限は言われてないですが、なんとなく控えています。 みなさんの職場は他県への移動の制限などはありますか?
趣味マスクコロナ
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
たつ
介護福祉士
大変ですね… こちら、なんの制限もなしです
回答をもっと見る
皆様、日々のお仕事お疲れ様です。 介護に直接関係ないスキルや資格などが何か仕事上で役に立ったりした経験がありますか? 皆様のエピソードを聞かせて頂きたいです。ちょっとしたことでも大歓迎です。
趣味資格
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
Excelなどのパソコン系の資格はPC作業に役に立ちました。あとは終末ケア専門士も老健で看取りをするにあたって自分的にはよかったなと思いました。
回答をもっと見る
日頃のレクでテレビにYouTubeの脳トレチャンネルの動画を流して脳トレの時間を設けているのですが、利用者さんが割と簡単に解いてしまって「もっと難しいのでもいいよ」との声があり、他の動画を流したのですが、今度は難しすぎたりなかなか丁度いい難易度の動画を見つけられません。 難しすぎず、歯ごたえもあるオススメの脳トレがあるチャンネルや動画があれば教えて頂けますと助かります。普段は脳トレクイズラボの動画をよく流しています。
レクリエーション
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
お仕事お疲れ様です 特別養護老人ホームで、相談員をしているものです。 私は、たまにレクリエーションを担当することがありますので、その時、困ります。 もしよければ、下記のサイト参照してみてください。 https://www.google.com/url?q=https://caitech.co.jp/media/17176/&sa=U&ved=2ahUKEwiX-ImBno-IAxURcvUHHdvAEHcQFnoECB4QAQ&usg=AOvVaw2YsVENpbxQK26bDuBjh-XL https://www.google.com/url?q=https://www.cocofump.co.jp/articles/kaigo/147/&sa=U&ved=2ahUKEwiX-ImBno-IAxURcvUHHdvAEHcQFnoECCIQAQ&usg=AOvVaw0XSlcujqtPwW3xJYlzcitv
回答をもっと見る
私は今、サ高住で働いています。まんえん防止宣言が出ていた時は面会を一切お断りしていたのですが、今はマスク着用をしていれば、時間や場所など一切制限なしで面会を受け入れています。 他の施設で働いている友人に聞くと全く制限がないのは結構珍しくない?と言われます。みなさんの職場では面会の制限などはありますか?
マスクサ高住施設
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
まゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
面会の制限は1時間です 看取りは制限なしです
回答をもっと見る
つぶやきです 以前の職場。特養。本当にブラックで、利用者様は騙されて連れてこられたとしか思えない。ケアプランは平気で嘘を書いているし、何度も虐待の通報があるのに理事長がおばあさんで、市の職員と仲が良いからお咎めなし。大々的に発表したい!今でも悔しい!50歳過ぎてるけど、辞めて良かった〜
転職施設ストレス
はまち
介護福祉士, 病院
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
市の職員が理事長と仲良いからって通報があっても何も対応されないってひどいですね...。 市の方にも問題ありですね。いずれ取り返しがつかないこと起こりそうですし、辞めて正解ですね...。
回答をもっと見る
今日の入浴は利用者が少ないため、外介(脱衣場)が1人。中介(浴室)が1人。外介兼仲介が1人の3人と、入浴後の利用者の処置のために脱衣場に看護師が1人の計 4人で 入浴を行っていましたが… 実はこの日の外介の1人が、嫌味姉妹の長女で、入浴(外介)作業中はもちろん。出勤してくると朝から帰るまで喋りまくるマシンガントークお局。 そんな人物なんで、外介が複数でいる時でも中介が外に出ていかなければ脱衣場が間に合わないほどの状態になることもよくある話なんですが、さすがに今日は外介は嫌味姉妹の長女1人。 少しは仕事に集中するだろうと思ったら、相変わらずのマシンガントークが浴室の方まで聞こえてくるわけですよ。 きっと間に合わないだろうなと思い、中(洗い場)が暇になったので、脱衣場に行ってみると、案の定、バタバタ騒ぎ。 しかも、看護師の方が利用者の着替えをさせてるし… (まあ、 手伝ってくれるのは特定の看護師さんだけになりますが)いつもの風景です じゃあ、お局はというと… 看護師さんが着替えをさせてるその横で、利用者相手にマシンガントーク。 それを見て『喋ってるなら、本来、外介のあんたの仕事でしょ』って何回、心の中で怒鳴っていたか。 しゃべるなとは言わないが、仕事してくれよ。
入浴介助ストレス職員
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
間に合わないのがしばしばあったのに全然改善しようとしないのはいただけませんね...。 ましてやいつもより少ない人数ならなおのことですね。看護師さんに着替えをやってもらうのもですし、遅くなったら全体に迷惑がかかることをもっとちゃんと考えてほしいですね。 でもこういう人、本当に変わりませんよね、残念ながら...
回答をもっと見る
私よりだいぶ年上の方で国家資格を取ったばかりの人を指導するのですが、特に注意するポイントはありますか❔丁寧に伝えていこうとは思っています。
デイサービス人間関係
もも
介護福祉士, 社会福祉士
めろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士
私は年をとってから資格を取ったのですが、教えてもらう立場なので、年齢がどんなに下の先輩であろうと、謙虚と低姿勢を忘れないようにしています。 教えてもらう立場のほうが気をつけなければいけない事が多いと思います。年が上なだけで偉そうな人いますよね‥ 丁寧に伝えていこうという気持ちを持ってくれているだけで、年上の後輩としては感謝です!!
回答をもっと見る
派遣先に来て…経験あるからと色々と任される。ある日…早番の人は、派遣社員で3日目で午前中入浴介助の外介でフロアー不在、日勤は単発バイトで初めてだそうで。遅番は今月入った私…早番さんが一言「このメンバーでまわせると思っているんですかね」私「ここは、介護職経験あるだけで評価」単発バイトさん…軽くて立位取れる人しかトランス出来ないと…私と同じ小粒さんで看護側。ご利用者様の資料やタイムスケジュールの資料を渡されているのに活用せず、指示出しても、メモ取らず。業務が押して、私がお叱り受ける。禁止事項を伝えると「それは出来ない!」お疲れ様でした。
愚痴施設ストレス
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 私も単なる思いで…すみません。 経験があっても初めて勤務する施設では、介護経験あっても経験とみなされないと思います。 利用者様の対応は初めてですからね。 ただ、指導する側としては経験があれば専門用語ひとつでも理解が早く行動が早いと思います。 言葉ひとつで相手の受け取り方が違いますね。
回答をもっと見る
アクシデント(インシデント)ヒヤリハット、事故報告書。5年務めてヒヤリハット・アクシデントは数え切れん枚数書いてきた。その都度、毎回犯人探しをしだすお局。 え?犯人探してアラを見つけてネチネチしたいんかね? 人手足りてないのに、そう言うことをするから若手がやめて行くんよ。ヒヤリもアクシデントも何枚書いてもいいじゃないか!事故報告書だけは書きたくないけど…アクシデントの延長線上の報告書だもんね。頼む!病院に行かないでおくれ🥺
インシデント事故報告ヒヤリハット
まこ
初任者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
んー? 犯人探し… もちろん皮下出血などいつの間にか、など有りえますが、経緯が今後の目標ダメ必要なある程度重いケース=事故報告などでした、探さなくても分かるケースが多いですよね! それを、分からないのが何回もあるなら、発生や確認を隠してることになります。おつぼね様の姿勢には同調出来ませんが、誰か分からない事が多いのは、施設として問題だと思いますね… いかがでしょう?
回答をもっと見る
40前後の社員男子が、挨拶しない、ムシ がこたえてきました。 施設長とは、色々はなしにいき 全部スタッフや利用者のことを把握してる ようです。してないと気がすまない。 20代のコは、フロアを離れるのにどこに 行くとも言ってくれず情報も教えて くれません。聞けばこたえてはくれます。 パートや年配者を見下してる感じで 自分は施設長と同等な立場なふるまい。 元々違う職種(医療 でずっと常勤で働いてきて常勤の意識が 抜けない気持ちがあり 余計なことをしているのかなぁとか 考えてしまいます。 パートや年配者は、いらないのかと 悲しい気持ちです。 仕事も、そうそうみつかりませんし どこに行っても嫌な人はいるので みなさんの乗り切り方やそんな人がいる中 仕事の仕方を教えてください。
人間関係ストレス職場
ここあ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
40前後の社員の人は返答がなくても挨拶と業務上のやり取りだけで割りきっての関わりでいいと思います。そういう人って自分の方が無視してるのに、挨拶されなかったとか言い出すことがあるし、一応は挨拶はしておいた方がいいと思います。挨拶だけしたら業務上のやり取りだけで。 20代の子はフロアを離れる時は一声かけるように伝えて、それで改善されなかったら上の人に伝えて注意喚起してもらいますかね。 私は業務上のことだけはしっかりしてもらって、攻撃されたり実害がない限りは、性格的なところはもうどうしようもない・そういうもんだと割りきってそれ以上関わらないようにしています。
回答をもっと見る
小規模デイサービスで働いています。ご利用さまの家族がおもたせを持ってくることがあります。受け取って良いのでしょうか?
家族デイサービス職場
まるこ
生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
施設の方針によるところではないでしょうか? 私が以前勤務していたデイサービスでは、ひとまずお断りして、それでもという感じだったら頂いて、3時のおやつの時にお出しし、余った分をスタッフで頂いておりました。 上司の方などにお聞きしてみたらいかがでしょうか。
回答をもっと見る
1月に看護だけじやなくて、介護のことなど何でもできたスーパー看護師と言われる人が辞めてからというもの、その次に長く勤めている古参看護師二人が自分の考えを通そうと言いたい放題。 周りから見てもそれはやりすぎだろう。 そんなことしなくてもいいだろう…と思うことまで管理者に詰め寄ってゴリ押ししてしまうような雰囲気が、最近、多く見られています。 しかも、看護師の総意と言っていますが、このほかにも看護師が数人いますが、看護師全員で話をして管理者に話を持っていくわけではなく、この2人の古参看護師で話を決めて管理者に持っていくという周りから見ればまさにフライング気味の話が最近いっぱい出ていて、 他の看護師もΓ私たちは聞いてないのにね」と愚痴をこぼすほど。 しかも、その看護師が出してくる話に介護士にも協力してください?という前に、 一言Γこんなことをしたいんですが」と言えないんでしょうかね。 そして、話を知らない他の職員(かん、介護士)が、時々、事務所で話をしていると、事務長まで話しに加わり、Γちょっとこの件についてはね 」とは Γこれはこうでこうで 」といろいろ言うわけですが、事務長なんだから、 本人(古参看護士)のいないところじやなくて、本人のいるところで言えよ?って私は思うわけですが…
モチベーション人間関係ストレス
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ナースもいろいろですけど、「なんだこの人」っていう人多いですよね。 何様だと思ってるんですかね。ナースは介護士より偉いとでも思ってるんでしょうね。 そのお二方は「スーパー看護師?」さんがやめてくれて「私らの時代が来た」とでも思ってるんじゃないんですか。 その2人、いつか仲違いしますよ。今に見てろってことでしょうね。
回答をもっと見る
職場で上司に色々と教わってたら 同じ職位のおじさんが 「俺はあんなこと教わってない」とか「ずいぶん力入れてるね」とか裏で陰口言っててみっともないなーと思った。 分からないなら聞いたらいいし、与えられるのを待つんじゃなくて自分から拾いに行ったらいい。 何事もそうやって地道に成長していくものでしょう。 変なプライドだけで文句言ってたってなにも上達しないのにね。向上心ない人とは仕事したくない 嫌な気分になった時こそ力を発揮する なにくそ根性で自分の力に変えていく💪 さっさと追い抜いてやるからさーーそこでグチグチやってな!!!
モチベーション職員職場
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
そういう人を見るとなんとも言えない気持ちになりますね...。 そんなしょうもない文句を言うよりもスキルアップとか自分の価値を高めるように動けば良いのにって思います。 向上心がある人を貶す意味が分からんですね。めちゃくちゃいいことなのに。 自分のパワーを伸ばしていくnobuさん素敵です!
回答をもっと見る
ワンオペ好きなひとけっこう多いですよね。 それだけこの業界は人付き合いが苦手なひとが多いのかな。
ケア人間関係施設
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
緊急時や忙しい時間帯は別として、ワンオペの方が気が楽ですね。 ワンオペの方が心にゆとりを持って業務に取り組める感じがします。 人付き合いが苦手って訳でもないんですが、一息つきながら作業ができるといいますか...。職場にクセが強い人が多いっていうのもありますが。
回答をもっと見る
私は、人の名前を覚えるのが苦手で時間がかかってしまいます。皆さん利用者さんの名前ってどのように覚えていますか?早く覚えるために工夫していることがありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
ケア人間関係職場
m
介護福祉士, 看護助手, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修, 実務者研修
キララ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
私は、デイサービスで働いています。 もう3年になりますが、最初の頃は利用者さんの名簿などあるので曜日事に利用者さんの名前をメモ帳に書いていました。利用者さんと色々お話しすると自然に覚えれるかと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 デイサービスで歌を歌う時間を設けています。最近同じ歌ばかりになってきているので違う歌を歌いたいとはなしているのですが、デイサービスの方でこの曲は好評とかありますか?
デイサービス
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です。 私が以前勤務していたデイサービスではテレビでYouTubeの昭和歌謡のさまざまな歌手のコンサート映像を流して、利用者さんが口ずさんでいたり食い付きが良かった曲を後日のレクで歌ったりしていました。 ペギー葉山さんや田端義夫さんの曲や青い山脈などが好評だったと思います。
回答をもっと見る
2040年問題!現状50万人以上人が不足してるらしい。 外国人で不足を補っていきますが、明らかに今より質が下がるのは仕方ないでしょう。なり手がいないんですから。 介護保険は、この先いったいどうなってしまいますか?
外国人介護福祉士施設
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。 ホント、介護業界もお先真っ暗な感じしますよね… 自分的には、将来二極化すると思います。裕福なお年寄りは住み込みの家政婦を雇い、それ以外は外国人介護士やロボットのお世話になるのかと。 もしかしたら、一昔前みたいに「姥捨山」なんてものが密かに復活したりして💧
回答をもっと見る
日々のお仕事、お疲れ様です。12月の壁飾りについて悩んでいます。 クリスマスツリーの壁画はする予定なのですが、その他になにか12月と言えばみたいなものは無いでしょうか…。レクリエなどをみるとやはりクリスマス系統が多く…他になにか無いかなと悩んでいます。 もしなにかあれば教えていただけたらと思います!
デイサービス
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
J
介護福祉士, デイサービス
12月。カラオケ大会?紅白が、昔からあったはずなんで、利用者さん2組にわけてカラオケ大会なんていいのでは?
回答をもっと見る
8月1日から入社し半月ほど経ちましたが出勤4日めで咳が出始め発熱も無かったので風邪かと思い職場で休ませて欲しいと言い出せずに無理して出勤し続けたのですが同僚や利用者様からコロナ罹患したと聞き慌てて検査をしたところ「陽性」でした。 咳が出始めた時に検査をしとけば良かったと反省はしていますが今回の事で上司から危機意識が足りない。他で仕事の経験があるから採用したのに予想以上に使えない。あなたを採用するにあたり100万円以上も使っているのに、、。当たり障りの無い仕事のみする非常勤になるか辞めるかを考えるように言われました。コロナ罹患については迂闊ではありましたが今までで半月で身の振り方を言われた職場は初めてです。 入ってみて上司、職員、利用者共にクセモノ揃いでした。 さっさと辞めて身の丈に合った職場に転職すべきでしょうか?
指導上司人間関係
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
たぶんエージェント経由、でしょうか。 正直、エージェント経由だとあまり採用されない、採用すれば大きなお金が必要だからです。 何かそんな採用側の愚痴って、腹黒ただしいです。現実かどうかは、不明ですが。 割愛しますが、たぶん今辞めれば100万の一部は払わなくていいのかも。 もしそうなら、コロナ云々は関係ないです。 長くなりますが、私はエージェント経由で中々採用されなく、何かおかしいなぁて思ってました。何年も募集していて、面接も悪くなかった。だけど採用までされない。 あるところは、同じく何年も募集、面接時間も5分で、では面接終わりです!えって思ったことも。 私の愚痴にもなりましたが、エージェント経由のトラブルも今後出て来そうですね。
回答をもっと見る
れいか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
こんにちは。 クリスマス会や、敬老会などの他に、月一でおやつレク、夏祭り、秋祭りなどしています。 利用者様退屈しないように月一は必ずするようにしてます
回答をもっと見る