訪問介護」のお悩み相談(26ページ目)

「訪問介護」で新着のお悩み相談

751-780/1056件
訪問介護

お知恵を貸して下さい<(_ _)>💦 個人情報の観点から、駄目なことは十分に承知しています。 先日、転職前の事業所のヘルパーさんから連絡があり、以前に私が担当していた利用者様から、お世話になったからとお菓子を預かってしまったそうです。 ヘルパーさんも何度もお断りしましたが、訪問に行く度にその話となり、結果タクシーを使い事業所まで持って来られた為、上司とも話し合い受け取る事となったそうです。 そこで、近いうちに受け取りに来て欲しいとの事で、行く予定にしています。 その場合、私はいただいた利用者様に対して、どのように、お礼を伝えたらいいのでしょうか? 子どもさんはおられず、身内は亡くなられており、身元引受人はご近所の民生委員さんとの事です。 お手紙を書いてポストにさっと入れてこようか、それとも一度お会いした方がいいのか…(退職の際は入院されており、面会できませんでした) 現在訪問されているヘルパーさんの立場もある為、どのように対処すればいいのか悩んでいます。 何か良いご意見がありましたら、ご教授お願い致します。

訪問介護転職人間関係

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22021/06/07

サボテン🌵

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修

私なら受け取りに行った時、事務所の電話をお借りして、その方に連絡すると思います。 直接会ったりすると相手が余計な気をつかいますし、手紙等が残ると思い出の品となり、入ってくれているヘルパーさんに見せたりするかもしれません。 もし、電話した時に不在なら事務所の方が代わりに御礼を伝えれば、ご理解頂けると思います。 会社を通す事で後々のリスク(個人間でのやり取りはないですよー)は軽減されると思います。

回答をもっと見る

訪問介護

6月から産休に入るサ責の代わりに非常勤ヘルパーから正社員サ責になりました。覚えること多くてアタフタしています。この本オススメだよみたいなものありますか?教えてください。

サービス管理責任者正社員

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

82021/06/06

あいの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

質問の答えではないんですが、正社員のサ責ってどんなことを覚えるんでしょうか? 介護保険ですか? 私もいずれは正社員待ってるねと言われているので参考にしたいです。

回答をもっと見る

訪問介護

登録ヘルパー辞めました。今日利用者さん宅と自分の家を一緒にしてると注意を受けてそれだけなら いいんですがネチネチ後でLINEトーク送ってきたんで 今までの不満爆発してしまいました。  (利用者さんに物貰ったり1時間を1時間半で請求したり、調理も注意してる割に雑だったり) 学んだ事は次活かします。こだわりが変な事業所でした。

調理退職上司

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

112021/06/03

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

え!?ひどくないですか?私やったら、上司に報告します。それは事実を誇張しているなら、問題ありだと。私のときも訪問でややこしい管理者とのやりとりで大変だったことありますが。友達じゃないんだから、ラインで送ることもおかしな話だし、ちょっとありえないですね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護を始めて半年がたち、少しづつ慣れてきているところです。 最近気になる事があります。 決まったヘルパーの方後のケアに入ると結構酷い状況になっていたりすることが何度かあって、最近ドキドキしながら訪問します。 皆さん、そんな経験される事ありますか?

訪問介護

ゆうたけ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

62021/06/01

れんれん

施設長・管理職, デイサービス

はじめまして。 訪問介護ではなく、老人保健施設での夜勤の際の話ですが、ゆうたけ様と同じように特定のスタッフのケア後に異常に尿漏れなどの汚染が多い事がありました。 その時は当人に注意して改善した事があります。 ケアの質が悪い事が故意なのかスキル不足なのかによって指導方法などを考えなければいけませんね。 一番大切なのは質の低いケアを提供する事でご利用者様が困ってしまわないように対応する事だと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

今在籍してる事業所は訪問です。今日朝一で私がケアに入ったんですがオムツ交換時下パジャマ降ろしただけで痛いと激痛を訴えられ、事業所に連絡しましたが血圧も高く食欲もありません。ケアマネさんが夕方のケアに来てプロならオムツ替えして下さいとの事。 先日家族さんが強引に風呂に入れたらしく既往で圧迫骨折です。今要介護3です。家族さん間でも揉めてるようですし、とりあえず誰が見ても受診です。受診も何処へ行くか難航してるようで、連絡まちのようです はよ決めてあげてほしい。マジで死ぬぞ

食欲血圧オムツ交換

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

22021/05/31

みゆ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

なんか…サ責もケアマネもいい加減ですね…すみません。 御家族にしっかり説明してほしいところが適当だと、現場の人間はモヤモヤするし利用者さんもどうしていいのか分からなくなりますよね…。 早急に受診し適切な処置が受けれますように…。

回答をもっと見る

訪問介護

被害妄想が酷く物とられ妄想の酷い利用者の活動に入っています。 ○○を前のヘルパーにとられた、デパートに指輪のお直しを頼んだらダイヤだけ盗まれた。などありもしない話ばかりでした。 気を付けながら話を聞いていましたが、とうとう私にまでその妄想がやってきました… 管理者は犯人扱い。全く身に覚えないって言っても嫌な言い方されました。 なので、そんなヘルパーの事が信用できないなら辞めます。って言って来ました。 被害妄想ヒドイってわかっていながら、こんなお粗末な対応。全く能無し管理者とサ責の会社はおさらばです。

管理者トラブル訪問介護

ハンケツ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 訪問介護

62021/05/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

残念な管理職ですね。 信じられないなら、最初から雇ってくれるなとさえ、思いました。 ご苦労様でした。

回答をもっと見る

訪問介護

妊婦の方の働き方について教えて下さい。体調不良で時々お休みをしています。体調が悪い時には休むよう指導されていますが、訪問系なので代わりの職員がいないと訪問できず利用者さんに迷惑がかかります。 このような場合、皆様の事業所ではどう対応されていますか?

体調不良有料老人ホーム訪問介護

じゅき

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問看護

42021/05/30

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

指導されてる紙ゎ、職場に出してますか?

回答をもっと見る

訪問介護

今年の4月より訪問介護を立ちあげ、今ヘルパー4人いるのですが、利用者様がなかなか見つからず苦戦しています。職員は施設での経験はありますが、訪問介護は未経験で、全く知識もありません。居宅介護支援事業所の挨拶回り、包括支援センター、ポスティング等色々とやっていますがうまくいかず行き詰っています。何かよいアイデアはありませんか?

訪問介護

はーちん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

42021/05/29

じゅき

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問看護

包括支援センターに勤めていたことがあります。私の地域は訪問介護事業所が少ないので、ケアマネとしては社会資源が増えてありがたいと思います。  新しく立ち上げということなので、4人のヘルパーさんがどのような支援が得意なのか、人柄など具体的に宣伝してみるとケアマネさんも頼みやすいかもしれません。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のサ責されている方いらっしゃいますか? 来月から産休に入るサ責のかわりに私がサ責として引き継ぎます。ただそのサ責が今担当している利用者さんで私が訪問NGになっている利用者がいます。こんなんで大丈夫なのかなぁと心配になってきています。管理者がそれを知った上で私をサ責として配置するのだから大丈夫なのかなぁ?

サービス管理責任者正社員訪問介護

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22021/05/29

サボテン🌵

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修

自分がNGで担当の利用者様いましたよ。代わりのサ責がいれば、その人にチェンジ。いなければ管理者が担当する。「貴方がやりなさい」って言うなら、現場は別のヘルパーさんにお願いして自分は書類作成、計画書の書類捺印の時だけヘルパー在中時間に行って貰ってくる等。 管理者と相談すると良いと思います😊

回答をもっと見る

訪問介護

今年の4月よりデイケアと訪問介護を兼務しています。 全く違うことをするので、不安や焦燥感に駆られ日々激務状態です。 まだまだ慣れない環境ではありますが、自分で決めた以上兼務を頑張ってみようと思います。 けど、最近ホントに訪問が私に向いているのか不安になってきました。 周りには相談できずで書かせていただきました。

訪問介護愚痴

みき

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 訪問介護

22021/05/28

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 大人数での関わりが苦手な人で、希望が通らずデイに配置され、辞めて行った方は結構いました。 複数するのも良いとこだと思いますが、一杯一杯になるなら出来るだけ集中したいですよね。 やりがい、こなせる業務量、好きか嫌いか、給与面などから考えてみてはどうでしょうか? 訪問の内容にもよりますが、職員間のコミュニケーションが少ない分楽だという人はよく聞きます。 そのかわり、単独で出ることが多い分責任は全部自分に来ます。 明らかなキャパオーバーは、心身ともに支障をきたしますので、お気をつけください。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護で、利用者さんや利用者さんの家族さんから連絡先聞かれたりすることありませんか?施設の方でもそういう経験された方も含めて、その時どう対応してみえますか?私は前働いていた訪問介護の事業所は個人携帯は絶対に教えないこと!何かあるようなら利用者さんには事務所に連絡して下さいと伝えるように教えられました。今いる事業所は、訪問時間に利用者さんがいなくて、上司に連絡したら自分で電話してほしいと言われてて、仕方なく連絡しました。何軒か私の連絡先知ってる利用者さんがいて、めんどいなって思ってます。今日は体調悪いから休むとか、少し遅れるとか予定あるから変更してほしいとかならまだいいけど、話し相手になってほしいとかいわれたりするのは嫌だなあって。。

トラブル訪問介護上司

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

32021/05/24

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

訪問介護しています。利用者さんと個人的につながる事はありません。自分の個人的なこともあまり話さないほうがいいと言われています。なにか問題がおきてはこまりますからね。

回答をもっと見る

訪問介護

質問させてください。 訪問介護で、同一法人、他事業所(以下A)のサ責が当事業所(以下B)のヘルパーとして応援として働けるのでしょうか? それがないと、1人が休みなく働くことになります。 上からはそれは可能と言っていますが、僕はNGだと認識しています。いかがですか?

資格訪問介護休み

まこと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22021/05/21

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。同一法人であれば、問題ないと思いますよ。

回答をもっと見る

訪問介護

利用者さんへの調理法ですが、レパートリーが少なく難しい😓 出汁類一切ない、食品1種類しか使えない、肉、魚は一切ない、醤油、塩、砂糖のみ…😑 何を作ったらいいのか分かりません😱

調理食事訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

172021/05/19

あいの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

食品1種類ですか〜 また困りましたね。。 ちなみに食品は何がありますか? 私も調味料のあまりないお宅に行っています。あるものでって言うのが難しいですよね(T_T)

回答をもっと見る

訪問介護

ちょい今の事業所合わないのかな?みんながらっぱちというか、こだわりどころがいま迄行ってきた事業所と違うというか、あうんの呼吸でやり過ぎててサービスて感じでないのに激しく違和感があり、ゆえに30分早く上がりお金は頂いてるという。もう少し稼いだら辞めよw 好かれたものの勝ちと口癖のサ責さん なんか 馴染めない 必要以上の事はしなくていいんだけどなんか総じていい加減 保険サービスだよ?

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

102021/05/18

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れさまです。 事業所によってカラーというか特色、やり方はマチマチですよね。   自分の考えに合うところが見つかれば一番いいですね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護の仕事で昨日70くらいの男性の義足の人の入浴介助にいきましたが、性格もあるから否定も肯定もしないししたくないんですが、愚痴らせて下さい。まあ、この利用者さんは元気な時からいいたいことをずばずばいいまくり相手が医者や看護師であろうと、なんであろうといいたいことはいう人なんです。で、自分がこう思ったら入浴介助あるのに留守にしたりしてわがままなんですよね。 私もわりと言い返すので、まあ普通には話したりしてますが、自分の意見が正しいといわんばかりでいいたいこといわれまくるとさすがにイライラします。週に2回入浴介助に入ってますが、同じ様に入ってるヘルパーの悪口を散々いいまくられ、聞いてるうちに病んでしまいそうです。

イライラトラブル入浴介助

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22021/05/18

あーさん

介護福祉士, グループホーム

訪問介護、施設介護、人それぞれの性格があるのでそのパターンはよく聞くお話ですね。右から左に流すか事業者に相談するのがいいかと思います

回答をもっと見る

訪問介護

利用者から会社の体制や、サ責についての苦情を受けました。 精神的に負担だとの事。そして誰にも言わないで欲しいとの事。 …どうしたら良いのでしょうか。

訪問介護ストレス

りん

介護福祉士, 訪問介護

42021/05/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

内容に依るかも知れませんが、言ってすっきりされる程度の愚痴なら聞き流して良いと思いますが、利用して頂いて居るのに、負担を掛けているのは、利用者さんに、申し訳ないので、リーダーに報告すると思います。

回答をもっと見る

訪問介護

排泄介助の際、使い捨てのエプロンは使用されていますか? コロナの事もあり、出来れば使い捨てエプロンの導入をしてもらいたいんですが、なかなか職場ではしてくれません。 みなさんの職場では使い捨てエプロンは使われてますか?

排泄介助感染症訪問介護

りん

介護福祉士, 訪問介護

112021/05/16

SAKURA

無資格

私のところは使っていません。ですが、手袋は2枚重ねで使ってはいけないと言われています。

回答をもっと見る

訪問介護

有料から、新設された定期巡回随時対応型介護看護センターにこの4月から勤務してます。 新設だし、お客様が今後増えたらスタッフもそれに応じて増やしていかないといけないので、今は計画作成責任者も含めて訪問に入ってる状態。 昨日、別なスタッフが、訪問してる利用者で定時に入った家で掃除をしたら、クレームの電話が入り、謝りに行ったら、怒号を浴びせられ追い返されたとか。でも、クレーム言うのも、人を選んでいるようなんです。幸い自分が行って謝って事なきを得たけど、人員から言って自分以外(クレームもらったスタッフも)今後も入らないといけないし。そうするとまた何かにつけてクレームもらうかもしれないし…。 訪問に行ってクレームもらう時ってありますか? そういう時って今後の信頼関係含めてどう対処されてるかお聞きしたいです。

クレームトラブル訪問介護

ゆくたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22021/05/14

ぷるぷる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

11月にオープンしたサ高住の定巡でサブリーダーとして働かせていただいています。 私のところも利用者様、もしくはそのご家族様からクレームは数え切れないほどあります。 それで、心が折れそうになった事もありますが、どこにでもクレーマーはいます。 だからといって、クレームが出る事が当たり前になってはいけませんが、中には誤解からうまれたクレームなどもありますし、利用者様の勘違いからクレームに繋がった事案もあります。 でも、どんなクレームにせよ、真摯に向き合い謝罪し、その後はご家族にマメに利用者様の状態報告をさせて頂き、少しずつ信頼関係を築いていくしかないと思います。 クレームとして受けた内容を理解し、同じ事を繰り返さないように気を付けていけばいいと思いますよ!

回答をもっと見る

訪問介護

大阪で訪問事業所されてる方お話ししましょう^ ^

ゆうた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

12021/05/12

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

今さっき愚痴でお悩み書いたんですが登録ヘルパーです。訪問したら いちいちご様子とか提供した食事とか皆様撮影してて?と思ってます。 私は必要時でいいと思ってるし 訪問したら訪問した確認の印鑑も もらってるから要らないんじゃないのと🥲

回答をもっと見る

訪問介護

精神に障害をお持ちの方の訪問介護をしています。 こちらは毅然とした態度でいなければ…と思うんですが、時々へこんだり、お相手の世界に片足入ってしまいそうな時があります。 皆さんもその様な時はあるでしょうか?

暴力暴言障害者

りん

介護福祉士, 訪問介護

52021/05/11

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

あるあつーーー

回答をもっと見る

訪問介護

こちら福岡でも新型コロナウイルスのワクチン接種が本格的に始まり、一昨日うちの母親の接種券が届きました。たまたま母親のケアマネさんが勤めている病院で接種可能なので、早速電話したんですが、予約が混んでるようでまだ予約が出来ない状況です。 それよりもっと深刻なのが、うちのご利用者様でして… 寝たきりで重度訪問のご利用者様なんですが、かかりつけ医に確認したところ、少なくとも一度に5-6名が接種出来ないと予約が難しいらしく、ご自宅に訪問して接種というのが現実的に無理な状況なんです。 このご利用者様の他にも近くにうちを利用している重度訪問のご利用者様がいらっしゃるんですが、残念ながらかかりつけ医が異なるため、そちらはそちらで同じく接種の予約が難航している状況です。 重度訪問対象のご利用者様については、市の障がい福祉課が把握しているはずなので、独自に動いて欲しいんですが… こんな非常時に障がいのある方がおざなりにされてしまうのが、とても残念に思う今日この頃です。

寝たきり訪問介護コロナ

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

22021/05/10

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

お疲れ様です。 私も緊急事態宣言地域の施設で働いています。私のところでは4月に職員にワクチン接種の希望を伺ったきりで、なんの音沙汰もなく時間だけが過ぎています。おそらく病院関係から接種していると思われますが、同僚もみんな「どうなっているのか、よく分からない」と話しています。御利用者さんたちの接種も5月中に出来るのか、心配です。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護の方に質問です! 生活機能向上連携加算を算定されている方いらっしゃいますか? ①どうやってリハ職と連携とるのか ②プランはどのように作成しているのか 教えていただきたいです!

加算訪問介護

訪問大好き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 居宅ケアマネ

12021/05/10

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

生活機能工場連携加算を以前算定していましたが、1月100単位、それを3カ月間なので、合計300単位。 その割に、手間と労力が膨大なため、算定することをやめました。 ①についてですが、書類とノートでのやりとりと足りないところは電話でおこないました ②担当者会議の時に、ケアマネジャーに依頼をし生活機能向上連携加算を取ることを伝え、それをケアプランに落としてもらいました。またご本人に対してのサービス評価については、先方のPTの先生にお願いし行ってもらいました。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のサ責をしております。 上司より、買い物代行の際のリスト作り、購入した品を冷蔵庫にしまうことを利用者と共に行うことで身体介護になる。 積極的に身体介護を入れるように、と言われました。 これは、認知症や意欲のわかない方に対して利用できるものでしょうか? ご存じのかたいらっしゃいましたら教えてください。

訪問介護

やーこん

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

62021/05/08

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

声かけや安全の見守りをしながら一緒にすることで身体介護になります。 私の事業所は要介護者は訪問時間の50分の半分の25分以上そのような支援あれば身体1生活1で入っている方が多いです。 場合によってはおむつ交換もしてます。 もちろん記録にはともに行う家事と意欲の引き出しにチェックしてます。

回答をもっと見る

訪問介護

5月に入ってからバタバタと入院して行く利用者さん、健康管理が出来てない 1人暮らしの方がなる、ヘルパーがそこまで管理出来てない虚しさ感じるよね 新しい利用者さん中々来ない管理者大変、まじかで見ています。こういう時期ある😭

健康訪問介護

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

32021/05/08

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

大変ですね

回答をもっと見る

訪問介護

利用者様が認知症と被害妄想があります。ヘルパーさんが、買い物に行く前に買ってきて欲しい物を利用者様がヘルパーさんに伝えますが、買ってくると、頼んだ物と違うと文句を言っています。皆さんは、どのように対応していますか?教えて下さい。

文句訪問介護認知症

マリー

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, 居宅ケアマネ

12021/05/07

みゆ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様です! 私は目の前でメモを取り、同じものを2枚用意して1枚は買い出しに持っていきもう1枚は利用者様にお渡し(保管が厳しそうならどっかに貼り付けておく等)してます。 戻ってきたらそのメモと照らし合わせて確認するようにしてます。 無かったものは無かったとちゃんと伝えたり、いつものと違うものしかなければその説明もちゃんとしてます。 私も以前、お金を幾ら預けたとかで文句言われたことがあります(盗まれたと勘違いされることがたまにありました)。 なので、最近は預かった金額もそのメモに書くようにしてレシートと一緒にお釣りの確認も行ってます。 今のところ私はこれでトラブルなく買い物対応出来てます。 少しでも参考になればと思います(*^^*)

回答をもっと見る

訪問介護

調理についてアドバイス頂きたいのでよろしくお願いします。利用者様 麻痺あり。嚥下状態あまりよくありませんが 介助スプーンなどでご自身で食べて頂きます。ご飯+おかず2品位をつくります。すべてに片栗粉でとろみつけます。なにか簡単にできるものあれば教えてください。参考になるサイトなどあれば教えてください。

調理食事介助訪問介護

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22021/05/06

こむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

嚥下のレベルがどの程度かわかりませんが、追加で調理をしなくても(加工品も含めて)食べやすい食品を一品追加する手もありますよ。 例えば、卵豆腐とか絹ごし豆腐、茶碗蒸し(具なしの方がより安全)、とろろ芋などは追加しやすいかと。あとは、デザートもありなら、プリンやアイスクリームも食べやすくて加工のいらない食品です。 https://kaigo.homes.co.jp/manual/meal/make_the_nursing_food/ingredients/ このサイトなどは参考になるかと思います。 あと、トロミに関して言うと、片栗粉はトロミをつけやすいかもしれませんが、食べる際にスプーンについている唾液で分解されてしまって、後半サラサラになってしまいます。個人的には市販のトロミ剤でトロミをつけた方が水分でのムセやすい方などには安全かと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のサ責です。 実地調査が入ることになり、計画書やら個人ファイルが溜まっているので急ピッチで進めなけれはまならないのですが。 毎日8時間位サービスに入り、事務所に戻るのが18時過ぎです。 計画書作成時間などなく、毎月30時間~50時間の残業です。 そんななか、実地調査の書類を作成となると、夜間まで残業しなければ終りません。 上司や管理者は、個人の責任なんだから、何とかして終わらせて。 としか言いません。管理者は朝6時くらいからサービス残業で来ています。 どうしたら良いでしょうか(>_<)

ケアプラン残業管理者

やーこん

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

152021/05/03

ひめ

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

そんなブラックな事業所はすぐに辞めましょう…😭 身体を壊してしまいますよ。

回答をもっと見る

訪問介護

皆さんに質問なんですが、訪問時間内にケアが終わって時間が余ったらどうしてますか? 利用者からは、帰っていいよって言われする事もなかった場合です。

訪問介護上司ストレス

ミユキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護

52021/05/03

あいの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

帰ってますよ〜(^^)

回答をもっと見る

訪問介護

訪問先で電気ガス利用します 中々時間かかるし、1時間の支援で昼御飯作り掃除支援に入ります ある材料で3品作りました。土曜入り味噌汁、大根煮物とホッケはレンジでしました。麺類はダメご飯必ず出す家族からの希望です。掃除支援疎かにしてしまうのではないかな?たぶん10分延期しているかも他のヘルパーも仕方がないかな やる気しかない

掃除訪問介護

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

32021/05/03

にゃんみ

介護福祉士, 訪問介護

お仕事お疲れ様です。 一時間で三品作られてすごく頑張っておられますね(*^^*) 私も訪問ですが買い物支援してから掃除しますがレジの混み具合で出来なかったりします(--;)なので目につくとこだけ掃除機してますよ

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護で担当の利用者さんがお誕生日の際は、やはりメッセージカードをお渡しする事が多いでしょうか?メッセージカードや色紙以外に、おすすめがあれば教えていただきたいです。お願いします☺️

レクリエーション訪問介護

りん

介護福祉士, 訪問介護

32021/05/01

てるてる坊主

介護福祉士, ユニット型特養

お渡しはしないです。何もないですね。施設ではありましたが。 おめでとう~の声掛けのみです。

回答をもっと見る

26

最近のリアルアンケート

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

513票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

645票・2025/05/06

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

705票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

688票・2025/05/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.