訪問介護」のお悩み相談(21ページ目)

「訪問介護」で新着のお悩み相談

601-630/1056件
訪問介護

サ責さんの仕事でサ責のモニタリング作成や 利用者計画書をケアマネーに送ったりその他に指示書や手順書作成は何か 介護のソフトを使っていますか? ケアウイングさんなど記録に特化した ソフトなども作成出来るのですか? 何か簡単に作成出来るものがあれば 教えて下さい。

モニタリング記録ケアマネ

りょう

訪問介護, 実務者研修

12021/12/11

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

うちはケアウイング使ってます。 今月からサ責ですが、iPhoneでのケアウイングは使えますがパソコンではまだ難しいので悪戦苦闘です。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護…生活ばっかりで、料理一日8品つくったり(-_-;) オムツ交換したい!!

初任者研修訪問介護愚痴

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22021/12/09

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 私もサービス入っていた時、生活援助ばっかりの時があり、、、。 わたしは料理が苦手だからなんですが、、辛かったです 笑

回答をもっと見る

訪問介護

昨日、訪問先で午前は先輩が行ってきたら部屋中に大便が散乱して掃除と洗濯が大変だったって。悲しくてやり切れなかったと話してた。雨模様だった乾かないから更に落ち込むって 午後は私でしたがなんともなかった。バナナ🍌かなり食べてました、もう腹満足感分からなくなってきたかなとあるだけ食べて。本当に可哀想しかないです が、早く気づいて上げたら又違うかも。先輩ご苦労様です在宅訪問は気を緩められないです😞

掃除先輩訪問介護

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42021/12/09

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

先輩お疲れ様でしたね。 私も以前訪問をしていた時に、家に行ったら便臭がしてもしかして!と思ったら案の定でした。 食べても満腹感にならないからこっちでコントロールするのも大切ですが、食べたいと思っても食べられないんだなと思うとそれもなんだかなと思ったりもします。 その方もうまく食事や排便のコントロールができるようになるといいですね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のケアリッツで働いている方いらっしゃいますか?

訪問介護転職ケア

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

82021/12/08

一義

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

はい。 現在、ケアリッツで働いていますよ! 質問あればなんでも答えます。

回答をもっと見る

訪問介護

今日、ケアマネから生活援助2の活動時間を15:00〜15:30にするか、15:00〜15:29にするか聞かれました。 単位に関わると言われましたが、いまいち説明がわかりませんでした。 何がちがってくるのでしょうか? ごめんなさい、きっと初歩的な質問ですよね。😊

ケアマネ介護福祉士

さんちゃん、

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

12021/12/07

まりも

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

生活2の算定要件は 20分以上45分未満の実施で185単位だったかな? なので、30分支援しようが29分支援しようが単位は変わりないはず。 ちなみに45分以上支援するとなると 生活3の算定になりますよ。 身体がくっつくと、これまた話が変わってくるので 詳しくはサービスコード表をご覧頂くといいかもです。 訪問介護を離れて5年は経過してるので単体違ってたらゴメンなさいm(_ _)m

回答をもっと見る

訪問介護

今すぐではありませんがパートの転職を考えており、訪問はどうかなと気になっています。 訪問は初めてで一応主婦ではありますが料理はちゃっちゃと作れる方ではなく人様に出せるような物が出せるかと言われたらどうかなといった感じです。 こんな状態でも務まるのでしょうか? 時給で働くパートだと施設で働くよりは収入落ちてしまうでしょうか?

パート給料訪問介護

ゆき

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

62021/12/05

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

訪問の場合、登録ヘルパーという形が主だと思います。社会福祉協議会のようなところの大きな事業所なら仕事はたくさんあるとおもいますが、小さな事業所は仕事がピンキリだと思います。 わたしの母が10年近く登録ヘルパーで働いていましたが、母のところは家事援助は苦手だから身体介護だけ、、という働き方もできました。ただ、大体が家事と身体がセットみたいでした。

回答をもっと見る

訪問介護

60代女性でALSの方の相談です。今まで洋服はかぶるタイプだったのですが、カフキーパーという看護士しか操作ができないものを導入した為に、ヘルパーだけで着替えが出来なくなり、看護士から前開きの服を購入して欲しいと言われました。 ご本人、パソコンはありますが、文字を打つのが精一杯で、家族は旦那様と別居の息子さんで気軽に相談ができる女性がいないのと、旦那さんはパソコンなどやらないそうです。 なのでヘルパーさんに見てもらってと言われました。 そこで、代わりに購入などしたのですが、本来であれば、支払いなど旦那さんに頼むのですが、利用者さんが旦那さんに遠慮して代わりにして欲しいと頼まれ代わりに購入、商品が来たら旦那様から料金を頂いてました。 もちろん、立て替えるのがやってはいけないこととわかってはいます。でもご主人に遠慮して頼みづらいのも分かるのです。 こういう場合、何かいい方法はないでしょうか? サ責に相談したら、利用者さんのパソコンから注文して、旦那さんに払ってもらう。としか取り合ってくれません 私も自分の服を買う時とかもパソコンの画面だけ見てすぐ決定とか難しいし、旦那に探すのをパソコンの画面で付き合ってもらうのも遠慮してしまうのはとても分かるのです。 それができるのなら、利用者さんも悩まないと思うのですが、服の冬物購入の時期になったのでどうしたものかとご相談です

訪問介護

ごまりん

介護福祉士, 訪問介護

162021/12/04

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

サ責さんのおっしゃるやり方にされた方が良いかと思います。 立て替えは危険です。返ってこなくても、ごまりんさんが勝手にしたことであれば、お金は返ってきません。会社は守ってくれないと思います。 厳しい言い方ですが、仕事なので感情に左右されずに決められたルールでしたほうが、ごまりんさんのためだと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

登録ヘルパーって、働く時間が選べて、ライフスタイルに合わせやすそうなイメージがあります。 実際は、登録ヘルパーのメリット、デメリットってどうかんじてますか?

訪問介護施設職場

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

42021/11/28

かなちゃん

介護福祉士, デイサービス

はじめは登録ヘルパーでした😊働きやすいと思います。 メリットは、まさにライフスタイルに合わせて働けます。 デメリットは、移動時間くらい? うちは移動手当もでましたー

回答をもっと見る

訪問介護

視覚障害者の同行援護=若いへルパーとのデート と思い込み二ヤ二ヤしている利用者がいます。。。 おじさんの障害者の同行、辛いです。 ドラマに出てくるようなカッコいい方ならいいのですがね現実は違うな~って、思っちゃいます。。 こういう方いますか?

居宅

ララ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

32021/11/26

たいまむ

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

どっちもどっち。 貴方も思い込みかもしれませんよ。

回答をもっと見る

訪問介護

登録ヘルバーさんについてですが、みなさんのところは週20時間以内とかにされてますか? 雇用保険には、入られてますか?

訪問介護

みーこ

サービス提供責任者, 訪問介護

32021/11/25

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

大手だと、週20時間超えると社会保険に入って、手取りがへりますね。

回答をもっと見る

訪問介護

椎間板ヘルニアと坐骨神経痛で悩まされています。 同じ症状で介護職頑張っておられる方いますか? 最近はお尻から腿裏の痛みが酷く歩くのも辛いほどです。今はサ責なのでサービス以外に業務もありますが、サービスに入るのがとてもしんどいです。 同じような悩みで頑張っておられるかたいるのか知りたいです。

ヘルニアサ高住

くみこ

サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

52021/11/24

テル

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

自分は第5腰椎分離症と 椎間板ヘルニア患ってます❗️😓

回答をもっと見る

訪問介護

お疲れ様です。 訪問介護でNG5件は多いですか?

訪問介護ケア介護福祉士

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

22021/11/24

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。 私の事業所的にはNG5件の理由によります。 サービスが下手だとか気が遣えないとかだと5件は多いかなと…。そんな方は職員が同行して内容確認など入って改善できなければその利用者からは抜けてもらったりしています。 「昔私に意地悪した人に似ているから来ないで欲しい」と言われて利用者対応NGになったヘルパーがいたときは流石に同情しました。

回答をもっと見る

訪問介護

案の定年末年始は7割くらいのヘルパーが休みを取りました。 逼迫度の低い生活(特に掃除)は優先的にキャンセルさせてもらうよう調整をしていますが、身体サービスが多すぎて年末年始出勤しているヘルパーと職員だけでは足りず、支配人も駆り出される羽目になっています。休むヘルパーもサービス日の振替を行っています。 が、訪問介護に加えサ高住も抱えている職場では年末年始のサービスに加え月末の締め業務が大変になる未来しか見えません… みなさんの事業所ではどれほどのヘルパーさんが休暇申請していて、年末年始どのように乗り越える予定ですか?

サ高住訪問介護休み

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

122021/11/23

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

ヘルパーさんは常勤ではなく登録ヘルパーさんですか?登録ヘルパーなら仕方がない気もしますが、、、なかなか大変ですね。

回答をもっと見る

訪問介護

通院介助ではいった利用者様ですが、病院に行きヘルパーが外で待っていてくれれば保険内で、一緒に中に入ると保険外になり高くなると言われ外で待っていてと言われました。 送っていくだけであれば保険内で可能だと思うのですが、帰りもある為ヘルパーは拘束されています。 どこで待機しても利用者様が病院内にいる間は保険外になりますか? 分かる方がいたらお願いします。

訪問介護

チューリップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問看護, 初任者研修, 実務者研修

12021/11/23

MIMS1008

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

通院介助したことありますが外で待っててと言われたことないです。 ずっと付きっきりでしたけどねー。 どうなんでしょう

回答をもっと見る

訪問介護

認知症の方の訪問介護で、調理を担当してますが、作らせていただけません。もう食べた。いじるな。帰れ。と、何もさせていただけません。ですが、他のヘルパーさんは普通に作って食欲もあり、笑顔らしいのです。どうすれば良いのでしょうか。私だけ気に入らないようなのですが、認知症でもわかるのでしょうか。ストレスで夜眠れません。れ

認知症愚痴ストレス

マツジュン

訪問介護, 初任者研修

42021/11/22

くま

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 障害福祉関連

上司または他の先輩職員に付いてきていただき、他の方と何が違うのか?確認は出来ませんか?認知症の方というよりは個人として何か最初のとっかかりが間違えたのか?情報が少ないのでなんとも言えませんが、仕事をしないといけない。とは思わずにまずは相手を知る所から入ってはどうでしょうか?極端な話、例えば家に来ていきなりご飯作りますねって言われたらどう思いますか?まずは【今日は何をされていたんですか?】等、ご利用者様に感心を向けてから業務に入るだけでも違うのではないでしょうか?

回答をもっと見る

訪問介護

サービス提供責任になって何とか、半年が立ちましたが、まだ良く分からないことだらけです。初歩的な事なのですが、モニタリングなどは、介護計画で変更等なければ、3ヵ月事で良かったのですか?

介護計画モニタリング訪問介護

くたくたチャン

サービス提供責任者, 訪問介護

22021/11/21

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

モニタリングは、毎月のはず。 アセスメントは、3ヵ月毎。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護は基本的に利用者さんと1対1で行いますよね。 やっぱり、それだけ上級者向けの職種なんですかね? 訪問介護ならではの苦労やメリット、やりがいなどは、どんなことでしょうか?

訪問介護

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

72021/11/21

底辺会社所属

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

訪問介護してます! 今は障害の子メインですが、以前高齢の方も訪問してました。 訪問は利用者様によって何をするか(掃除、家事、入浴、排泄等)違うので、上級者向けかと言われればそうでもないような気がします! 障害のある子は家族がおられることも多いので、家族様とのコミュニケーションや相性とかで苦労することはあるかもしれません。 わたしが思う訪問介護のメリット、やりがいは一人一人に対してしっかり向き合ってケアできることだと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

どんなヘルパーに、家に来て欲しいですか?

カピバラ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22021/11/19

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

感じが良い人が良いです。 あとは馴れ馴れしく無く、秘密保持が守れる人が良いですね。おしゃべりな人は嫌です。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のサービス提供責任者をしています。 休みのことで質問なのですが、うちの事業所は希望休は出せず、月に5回の休みのみです。 仕事自体はやりがいもあるし給与も悪くはないのですが、どこの事業所もサービス提供責任者はこんな感じなのでしょうか?

サービス管理責任者正社員訪問介護

ねこねこね

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

62021/11/14

のおたん

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

個人的に月に五回は少ないと感じますがその分給料がよいのでしょうか。少ない休みほど社員さんの休み希望を聞いてあげられた方がいいと思いますが。ただその事業所ごとに抱えている問題は違いますよね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護とかだと料理すると思うのですが、自分あんまり上手くないです…煮たり焼いたりは多分大丈夫だと思いますが、魚さばくのが出来ないです…特訓した方が良いでしょうか?……

調理訪問介護

トト

介護職・ヘルパー, 初任者研修

52021/11/13

あいの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

魚さばいてほしいと頼まれたのでしょうか?

回答をもっと見る

訪問介護

来年、転職をする予定です。 今、老健で大勢の人数の利用者さんをみているので、今度は1対1で行える訪問介護もいいかなぁって思っています。 訪問介護やっていていいこと(メリット)と、よくないこと(デメリット)を教えて頂けないでしょうか?

老健訪問介護退職

MAO-2JSB-2ND

介護福祉士, 訪問介護

62021/11/10

ピンキッズ

介護福祉士, ショートステイ

メリット…アットホーム☺️、利用者様に喜んでいただける、世間話しながらペースを見ながら行える。 デメリット…一件ずつ、家の中を覚える。家族の目が厳しい家は緊張する、内容によっては支援時間内ギリギリで次の訪問先にギリギリ到着や、少し遅れる事もあった💦 1人で行う為、相談相手がおらず解らない事はその都度、事業所に電話し確認する事もありました。

回答をもっと見る

訪問介護

私の会社では管理者は原則土日休み扱いですが、普通にケアに入ったり事務所で作業してます。しかも、平日振替休日なしです。 これって普通ですか?

管理者ケア職員

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

22021/11/08

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

以前訪問に勤務してましたが、やはり土日も仕事してました。 でも月に公休9日は休んでいました。 自分なりに勤務時間計算してましたね。

回答をもっと見る

訪問介護

老健にて正社員で勤務しています。 アルバイト先の訪問介護事業所に正社員で採用して頂く旨決定しました。 老健では職員によるご利用者様へのスピーチロックが横行しています。 今の勤務先は手取り12万、賞与は12月に処遇改善手当てがまとめて支給されます。 年内に実務者研修修了するべく努力しています。 今日も体調不良で欠勤しました。 私の選択をどう思われますか?

実務者研修老健研修

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

112021/11/08

GUARANA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院

スピーチロックはどんな内容か教えてくれませんか?

回答をもっと見る

訪問介護

伝達ミスでキャンセルの訪問先に3回も行かされました。 さすがに辞める決意をしました。 月曜日面接で、決まったら辞めます。

初任者研修訪問介護退職

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

42021/11/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そんな事が、あるんですね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のみなさん! 虫が出たときの対応はどうしていますか? 小さいものであれば、処理することもありますが、大きいものは視線を逸らして見なかったことにして、いなくなるのを待ちます。 以前、お風呂場に大きなクモが出たことがあり、利用者さんは北関東出身のお爺ちゃんだったので平気かなと思って伝えたら、まさかの虫嫌いで2人でキャーキャー言いながら追い出したことがあります! 虫退治は介護保険の範囲の業務なのでしょうか?

介護保険掃除訪問介護

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22021/11/03

三つ葉

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

いつ出てくるかわからない虫への対応となると、ケアプランに位置づけることは困難じゃないでしょうか。 自治体によって考えは変わるかもしれませんが、蜘蛛、蜂、ゴキブリ等だとしても、自費サービスでの対応になると思います。 自分がヘルパーとして入った時にできるちょっとした対応だとしたらさっと済ませてしまうことも正直あるかもしれませんが…。毎回のことなら、ケアマネさんに相談してみてください。

回答をもっと見る

訪問介護

2021.11.01から訪問介護事業所の指定を受け、新規事業所を開設します。ケアマネの人達に開設を伝えるためのアポや直接の訪問するとき、1番ケアマネの人達に迷惑のかからない方法とかあったりしますか?時期的に忙しいのはわかっていますが、それでもそんなに迷惑がかからない方法とかありますか?

ケアマネ訪問介護介護福祉士

もれおくん

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

102021/10/30

banana

介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ

おはようございます。 給付時期なら、なるべく短的にして後日再度、来て頂ければいいかな? 新規事業所なら、マスタ入力に必要な法人情報、事業所番号、加算情報が記載されたパンフレットがありがたいかな、と思います。 要支援を受けてくれる訪問介護事業所さんが、少なくなってきてるので、受けれるなら、アピールポイントかも、です。

回答をもっと見る

訪問介護

今日はドタキャン二回あって凹むわぁ…

初任者研修訪問介護愚痴

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

32021/10/30

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れさまです 理由はあるのでしょうが ドタキャンは辛いですね。

回答をもっと見る

訪問介護

お疲れ様です。訪問介護をされている方に質問です。 利用者からNGを貰うことってありますか? また、どんな事でNGになりましたか? 管理者からNGになった事を伝えられますか?

訪問介護人間関係職員

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

52021/10/28

檸檬🍋

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

ありますね(^_^;) 私はありませんが お客様から「先週来た人は、もういいわ」と言われました(^^; サ責なので 理由をお聞きしたら「人それぞれだけど…あの人お風呂入ってるの?」と…清潔感大切だな!と思いました(^^;; 上司に伝えましたが 本人に伝わってるかは???です。

回答をもっと見る

訪問介護

現在ユニット型特養で日勤常勤で働いてたいます。ただ、子育てをしながらするにはからだが悲鳴を上げており、転職を考えてます。 訪問も視野にはいってるのですが、病院と特養でしか働いたことがなく、訪問がどのようなものか想像がつきません。 良いご意見や悪いご意見聞かせて頂きたいです。

新人訪問介護退職

きょんきょん

介護福祉士, 病院, ユニット型特養, 障害福祉関連

42021/10/27

みかん

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

子育てしながら介護職はしんどいですよね。私も施設で介護経験があり入浴や排泄介護などで腰痛もありました。今は地域包括勤務なので訪問介護の事業所とと連携がありますが、比較的規模の大きな訪問介護事業所は訪問エリアの希望や要支援・要介護・ヘルパーの内容を選べるなど融通の効く事業所もあります。面接時に希望を伝えてみることをお勧めします。頑張って下さい。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護で、自家用車で回ってる方いらっしゃいますか? いまガソリン高過ぎて、ガソリン代の支給はないし、待ち時間真夏でもクーラーなるべく効かさずにどこかのスーパーなどの駐車場で汗だくで待機しないといけないし、真冬は寒すぎて毛布かぶりながら待機…。 なんだか疲れてきました。

訪問介護ストレス

わいわい

介護福祉士, 訪問介護

42021/10/25

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 直行直帰の訪問介護をされておられるのですね。移動に時間がかかったり、合間が空くとしんどいですね。 私は以前に訪問介護をしていたことがありますが、男性なので重要があまり無く、訪問介護が重なることが少なかったのですが、わいわいさんは訪問介護が好きですか?在宅の利用者さんの訪問介護はお1人お1人の生活されているご自宅に伺うので、ありのままのご様子が分かるので、すごくやり甲斐を感じるお仕事だと思います。 今からの時期ですと車中では寒いですので、合間に寄れる大きなショッピングモールなど有ると助かるのかと思います。 私が訪問介護をしていた時も交通費は無かったです。 訪問介護は大変なお仕事だと思います。体調を崩さないように、焦らずゆっくり一歩一歩、利用者さんの生活のお手伝いに頑張ってください! 応援しています!!

回答をもっと見る

21

最近のリアルアンケート

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

56票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

558票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

658票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

672票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.