明日初出勤!

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

明日から、グループホームに派遣で働きに行きます。グループホームは全く初めてですが、大丈夫かなって心配してます。管理者と顔合わせ時に、リーダーがキツイ人だと言われましたから、覚悟して行かなきゃいけません。どんな感じなんだろう?と調べてますが、あまりわかりません。

2025/03/14

2件の回答

回答する

お疲れさまです。 初出勤、期待と不安でしょうね。 管理者がリーダーは『キツい人』と言うのは間違っていると思います。 例えそのような性格でも先入観から入ってしまうので、言葉は難しいです。 『キツい』ではなく、物事をはっきり言葉にするなどであれば不安にならないですよね。 コナン君大好きさんの感じたままで良いのではないでしょうか? 私の部署では『気分良く仕事をする』が目標なので、(勝手に決めました!)言葉選びに気をつけてます。

2025/03/15

質問主

マンゴーさん、ありがとうございます。リーダーさんは、何と以前の施設で一緒に働いていた方でした〜。顔も覚えて下さってまして、頑張れそうです。

2025/03/15

回答をもっと見る


「派遣」のお悩み相談

愚痴

朝から少しカチンと来てしまい。新人の指導で早番。 派遣「送りえてどっち行くか行く前に一言掛けてから行けよ」とボソ 自分「ん?」 明け「どっち行かれますか?」 自分「オムツ行っても良いですか?」 明け「分かりました。派遣さんは反対側の離床で」と 派遣&明け何かを話している 自分と新人オムツを終えて2人起こし終え、1人の利用者様のトイレ介助を終え2台車目の配膳が来たので新人と配膳していると派遣がそれを目にして聞こえるような声で「何で、未だ起こし終えてないのに配るんだよ」とボソと。嫌味かなあ? 直接言えないのかなぁ?言えないのは害がないってことで良いのかなあ? 聞こえてないからあえて影でボソって言ってるのかなぁ? 聞こえてますよ〜言うなら直接言いな〜

トイレ介助早番派遣

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

72024/12/07

ぬいぬい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

そういう人多いですよねーー そうする理由を伝えないと相手も毎回ストレスだろうし、こっちもストレスなんで独り言とわかってても話しかけられてると思って絶対返事するようにしてます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養、老健など介護福祉士15年の男です。大阪市内に住んでます。 ハローワークや、indeed求人など見て選んで応募してるのですが、どれも似たりよったりで、正社員は、ホントに 安くて賞与は、実績による、2ヶ月、まれに3ヶ月、なし、月給はさらに安い、これだけ介護してきたのにという気持ちがあり乗り気がしません。派遣は、給料高いけどいつ切られるか分からないし手を出していません。 紹介会社も手を出していません。 来年1月末までに引越しあり、不動産屋からは、仕事決まったら連絡下さいと言われています。経済力あるか審査あります。 正社員で応募しても、辞めた理由など事前に対策して望んでいますが、不採用になる事もあり、段々と自信がなくなってきて、萎えてきます。ハ―ドルが高いような感じしてます。 正社員、パ-トか? ちなみに、カイテク、タイミ―などの単発バイト は登録して使用してます。 どうしたらいいか?分からなくなってきました。 皆さんは、何を基準に選んでいますか?

アルバイト自信採用

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

72024/09/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

正職員が良いと思います。 バファローズさんも言われている経済力、つまり(それ以外もありますが)社会的信用が必要な時があって、それは正社員、正職員ですよね。 いくら賞与が少ないとしても、間違いなくパートさんよりは年収の面上のはずですから… しかし、私は田舎県ですが、大阪や付近は都会、人口が多い所、待遇面は良く、(悪い所もあったとしても)給与賞与も高い所が多々あるとイメージしておりました… 確かに正職員で、賞与2ヶ月、夏冬給与と同じ…は、寂しいですね、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日、書き直した報告書を持って看護師に渡すも「全然落とし込めてない。カンファレンスの内容が落とし込めてないよ。なんのためのカンファレンス開いたのよ。誰かに見てもらったの?」と聞かれ、たまたま私よりもかなりのベテラン先輩に見てもらったことを伝えると、看護師が「何で、カンファレンス参加者に見てもらってないの?参加者じゃない人に聞いても、話の内容わからんでしょ?何で」って聞かれベテランスタッフが近くにいたし「見ようか?」と言うてくれたから見てもらったことを伝えると「参加者に見てもらいなさい。発生内容しか見てないけど、こんな細かく書かなくて良い。シャンプー使用し忘れたと書けばよいの。後は見てないからコピーして見るわ。きちんと書き直したのと照らし合わせてみるのね。何処がどうなってるのか」と。医務室を離れ近くで話を聞いていた係長が「今日は理不尽は言わなかったね。言うてることは確かに正しかったが、そもそもこれは事故ではないけどね。カンファレンスしようと言うたのゆずさんじゃないしね。ゆずさんがいうたならわかるけど。とりあえず書き直したらあの看護師に見せる前に自分に見して。自分が見ます。見てから出してほしい」って言われ係長は今日休みでLINEで話を(多分、これはいつ話したの?相談したの?と。1枚目、2枚目、3枚目の報告書に係長に相談する)とは書いてない。カンファレンスでも話はしてない事を、伝えると又話しますか。と。 周りは事故の意味あんのか?と疑問 係長と面談してた休憩時間中、課長と副施設長に呼ばれ「大丈夫?話は聞いたよ。係長からお試しの使用し忘れたんだって。んで、挙句の果て事故報告書書いてんの?何で事故なんだ?」と。 副施設長「事故にはならんけど、なるとしたらヒヤリハットだけどね。」と内容も経緯も知っており、カンファレンスした事も話しカンファレンスで攻撃され袋叩きにされ、挙句の果てに嘘つき呼ばわりもされこれはやカンファレンス(自業自得なのは自分でわかってる)ではなかったと伝えると、課長、副施設長が「袋叩き!?攻撃したのはあの人?以前と変わってないのかなぁ。直すようには言うたけど、困ったね。」 と言われ2人で看護師と派遣から攻撃されたこと。派遣から「ゆずさん、指導でついていて〇〇さんみていたんですよね?何をみていたんですか?見ていたら、使用していないことに気づけましたよね?〇〇さんがって言ってますが、新人のせいにしていますよね?それと剥離の件は私に報告して、伝える気あんのかなぁと思い。私からもお試しのシャンプーを使用していないことは当日看護師と日直に伝えましたが、それは知ってますか?何でシャンプーの報告はしなかったんですか?」や「後、報告の発生内容が違う。風呂の事で起きたことですよ。」と色々言われたことを伝えると 2人とも「派遣が言うのか困ったやつだなぁ」と 副主任には話したが今回の件はゆずさんが悪い。指導者ってのもあり、追求しなくてはならないし何でってなる。あなたからしたら、袋叩きにされたと思うけど、今回の件はゆずさんの言うように、自業自得だよと。言われましたと伝えると、課長が「ん〜。まぁゆずさんも悪いところはあったしきちんと反省しなきゃいけない。同じ事を起こさないようにするのが大事かなぁ」って 何か事が大きい報告へ向かってる気がする

カンファレンス面談事故報告

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

32024/12/05

コタロー

居宅ケアマネ

事実→検討→対応(結論)となってないからですかね? カンファレンス参加者は議論してるが、してない人は事実と聞いた内容だけですよね。 何が問題なのかと、内容が伝われば共有はできます。その他細かなところは書いても良いですが、返って伝わりにくく直接伝える方がわかりやすいと個人的には思います。この文面から伝えようの気持ちが強くポイントが分かりにくいです。私のコメントも間違いかもしれません。 今回は事実と検討内容、結論を簡潔に書き、伝達は足りないところを補足が対応として手数が少ないように思います。 でもゆずさんの気持ちは伝わってきます。私が同僚でも頑張って何とかしようとしてると思います。これにめげずスキルを身につけて先輩に負けず良い後輩を育てて下さいね。

回答をもっと見る

👑グループホーム 殿堂入りお悩み相談

グループホーム
👑殿堂入り

グループホームに勤めていますが、施設管理者が、過去に口腔体操や習字の取り組みをした職員に対して、それはやらなくていいと言った、と話しており、「だって自宅でそんなことしないでしょ」「ここは自宅のように過ごして貰うんだから」と言っていました。この意見を皆さんはどう思われますか?

管理者レクリエーショングループホーム

さんぜろ

介護福祉士, グループホーム

252024/05/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

はっきり申して間違っています。 やらないより、やる方が、心身色んな意味で良いに決まっています。 認知症高齢者自立度がどれくらいの方々か分かりませんが、他に1日を通して楽しみ、自立支援に繋がる事が提供できるのでしたらまだしもですが… 福祉施設で、介護保険上他の利用(デイサービスなど)が出来ない施設ですので、絶対にレクリエーションには取り組むべきです。ご家族意向、ケアプラン共に認知機能低下を促す、とあればやらないとなりますが、もちろん有り得ませんよね、、

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

皆さんは夜勤明けに清拭をどのようにしてますか? うちの施設では利用者様本人のタオルに名前を書いて用意して人肌ほどのお湯に清拭剤を入れて部分清拭をしたあと、、ハイターにつけて9人皆さんの分をまとめて洗濯機で洗ってます。今時、こんなやり方はいかがなものなのかと思って疑問に思ってます。良きアドバイスよろしくお願いします。

グループホーム

ハッピー

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

372023/08/09

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんにちは!夜勤明けに毎日清拭されてるんですか!?すごいですね! 洗濯についてはそんな物ではないですか? ハイターに付けているのですし!

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

お疲れ様です。 GHや有料で勤務されている方にお聞きしたいのですが、 ご利用されているお客様の衣類洗濯は どのようにされていますか? 週に何回、どのようなやり方でされていますか? 業務改善を行っており参考にさせて頂きたいので、よろしければご意見をおねがいします。

有料老人ホーム認知症グループホーム

yuuk!

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, 実務者研修

482022/11/21

ぽんぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

有料で働いていたときは、まいこんさんと同じ回数とタイミングです! 自分でできる方は9時から19時の間で自由に洗濯機利用できました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

デイサービス

カーテン一枚で仕切って男女同時に入浴するとか、入浴の人数を多く捌くために、ADL問題ないのに機械浴で入れるとか。会社の利益をあげたいのもわかるけど、これってどうなんだろうって思うことがあります。 みなさんのところはどうですか?

入浴介助デイサービスケア

まゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

52025/04/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

デイサービスの方が長い、ケアマネとして意見述べますね。 まず、カーテンで仕切ってあれば、入浴は全く問題ないかな、と思います。時間的に余裕なく感じている職員さんも、一定数はおられるでしょうし… ただ、機械浴の必要のない方をそれでやる、のは論外です。担当者会議でどう説明共有されてるのでしょう、との思いです。介護保険の3本柱、時には振り返らないといけないですよね、プロとしてお金を頂く以上は、ですね… そのうちの2つ、利用者選択の自由(本来は通所先などを選ぶとの捉え方が占めるのですけども)と、自立支援の双方に当てはまりませんね… 資格を持ち、お金を頂く立場として、職務怠慢です、、失礼な申し方ですけど… 改善に働きかけて頂きたいところです……

回答をもっと見る

資格・勉強

介護の資格何お持ちですか? 私は実務者研修から介護福祉士です。

実務者研修研修資格

しゃんしゃん

介護福祉士, 訪問介護

82025/04/27

タカ

介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院

実務者研修と介護福祉士持ってますが、理学療法士の資格もあるため、今は理学療法士として勤務しています

回答をもっと見る

訪問介護

施設で20年近く働いて、訪問介護に転職しました。 日曜日は固定休で、あとの休みはシフトで作られた公休日に従っています。 希望休2日まで可能となっていますが、実際のところは休むことが出来ません。 正社員は1日6件あるので、休んだときに代わりに訪問してもらえる体制がないのです。 親(83歳)も高齢ですし、この先亡くなることもあるし、絶対に勤務表通りに休まず働けるとは限りません。 訪問介護は好きだし、ずっと続けたいですが、この点だけが不安です。 他の訪問介護事業所は、正社員が休むときはどのようになっているのか、参考までに教えて頂きたくて投稿しました。

希望休訪問介護休み

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

22025/04/27

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

回答失礼いたします。 現訪問介護で働いているものです。 僕も何度かインフルやコロナで休みに呼び出された事があります^^; 主観ですがどうしても急務の場合はそういったお互い様精神や結婚式や葬式といったものであれば空気を読んで変わってくださるのが常識……という風潮は訪問介護は特にあると思います、余りよろしいことかは別としてですが… 僕も家族の介護の為に休ませて頂く事が何度かありますが1番はなるべく早く管理者に伝える事かと思います。確定していなくても「もしかしたら休むかも…」というだけでもいいと思いますよ、正直それで苦い顔をする管理者さんは余り宜しくないのかとも思います。 質問者様と違い若輩者の意見かも知れませんがまずは相談してみるのが1番かと思います。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

577票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

584票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/05/02

医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

673票・2025/05/01
©2022 MEDLEY, INC.