デイサービス」のお悩み相談(61ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

1801-1830/1938件
デイサービス

デイサービスの入浴方法教えてください うちの会社は湯船に3分しかも胸まで スタッフが暑い時暖房切る 毎回怒られ挙句の果て私にはむかったから仕事教えませんと言われ早一年

入浴介助人間関係ストレス

ぴーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

62020/05/16

いち

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

「湯船に浸かる時間は10分以下」「心臓に負担をかけないように胸下まで」 と、安全に配慮する必要はありますが、利用者の認知力によっては強制するものではないです。 デイサービスも事業を安定して運営する必要があります。 なので、入浴時間全体の時間から一人当たりの入浴時間も計算する必要があります。 スタッフが暑いからってのはおかしいです。管理者に報告して、管理者の能力を試してみる必要があります。 変わらないようでしたら、転職するのが悩み一発解決だと思います。 デイサービスはいっぱいあります。

回答をもっと見る

デイサービス

レクリエーション即できるものないかな。

レクリエーション

みん

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

62020/05/14

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

大きいスケッチブックに、ことわざの前半分を書いたものを用意すれば(それか難読漢字など)即席脳トレ出来ます。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの送迎である職員は自分が行った事がない所を普通に『自信ないので変えて下さい』と上司に言っちゃう職員がいます。上司もそれに応じちゃうんですよね。そんな職員いますか?

送迎デイサービス愚痴

りつこ

介護福祉士, デイサービス

92020/05/14

SAY

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

僕も最近同じような人見かけました笑

回答をもっと見る

デイサービス

現在デイサービスでは、コロナ対策してどのようなレクをしていますか?

ショートステイレクリエーションデイサービス

ノブ

介護福祉士, ショートステイ

32020/05/14

ゆいちゃんまま

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

間違え探しをしたり、塗り絵をしたり、あとは脳トレがあります。その他は感覚を開けて座って運動をするなどがあると思います。声は出さないようにするといいかとおもいます。

回答をもっと見る

デイサービス

今、マスクを利用者と職員、全員つけて対応してるけど、この対応はいつまで続くんだ•••? 今日みたいな暑い日もキツいのに、真夏に入ってマスクしなきゃいけないのぞっとするし、肌も弱くてかゆくて辛いし、早く収まって欲しい本当に•••!! 絶対、利用者でもマスクを外す人が出てくるぞ

マスク職員

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

52020/05/13

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

こんにちはヽ(^0^)ノ マスクしんどいですよね~~~😢 暑いし、階段上り下りするだけで大変な事になります😆😆

回答をもっと見る

デイサービス

手工芸で万華鏡とかミニランプシェードを考えてるのですが子供っぽいと思います?

レクリエーション

ののか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

22020/05/12

よし

初任者研修, ユニット型特養

良いと思います。 千代紙とか使用してやってました。少し先ですが残った千代紙を七夕に使用しました。

回答をもっと見る

デイサービス

今年の4月で入社して1年なったんですけど 私はレクリエーションとかは得意何ですけど 主に私の所はほとんどが全介助の利用者が多いです 前までは一般浴のお風呂介助良くしてました 今年1年なったので機械浴の方頼まれました しかし、私は機械浴も慣れてますけど体が麻痺人や全介助の人がほとんどが入ってます 服とか脱がす行為とかスムーズに行くけどある利用者のかたは私より上の人に入れてもらったら落ち着くってよく言われます どおしたらいいですか

機械浴入浴介助

ひかる

デイサービス, 無資格

42020/05/12

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

気にしないでいいと思う。気にしてとらキリがないので安全第一でやればみんな理解してくれるはず!! ある利用者さんにどうやって行えばいいですか?って毎回聞きながらやるとかですかね。 得意なものがあるのは羨ましいです。(^ ^)

回答をもっと見る

デイサービス

社員で介護士の方にお聞きしたいです。 社員である以上は、相談員や所長になるのは当たり前の道なのでしょうか?また、それはやりたくなくてもやらなくてはいけないのですか?

デイサービス

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

62020/05/11

レスター

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修

私はケアマネの資格がありますが、ケアマネの待遇が介護職員と大して変わらないので、同じ待遇で、重い責任はお断りします、とハッキリ言ってそれを通しました。 介護は人材不足なので私は言いたい事は、言うようにしています。 それで辞める事になっても求人は沢山あるので心配はしていません。

回答をもっと見る

デイサービス

私が6年前まで勤めていたデイサービスに通っていた利用者さんの娘さんに会いました。その利用者さんの近況を聞くと、去年6月に亡くなられたそうです、、、 104歳の大往生! 私が在職してた時に98歳とかでした。認知症ではありましたが、杖歩行で自宅の階段を上り下りする元気な方でした。 亡くなられたのは残念ですが、私が辞めて随分経つのに、こうやって交流が出来たことに何よりも感動しました!! これからも一期一会を大事にしたいですね。

認知症デイサービス

マキ

介護福祉士, デイサービス

22020/05/11

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 素敵なお話ですね。 介護の仕事は辛いことや大変なことも沢山ありますが、 人との繋り、一期一会の心暖まる機会もありますよね。 これからも頑張って下さいね。

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

デイサービスで認知症の女性の方で、元小学校の先生でプライドも高く、 人にお世話になるのは嫌みたいな方ですごく頭の良くなんでも勘づく方なのですが、お風呂にずっと入っていないみたいで髪の毛も長く季節的に少し臭いがします。 髪の毛だけ見せてほしいなどどんな方法でどのスタッフが誘ってもダメでした。どうしたら良いですか?何かアドバイス、いい誘い方ありましたら教えてください。

入浴介助認知症デイサービス

yuki

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

312020/05/11

りりー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

うちは足湯の桶があるので、足湯だけでもしませんか?とか、シャワーだけでもしませんか?とか、入浴拒否がある利用者さんに先輩が聞いてました。あとは、お風呂入りませんか?と聞いて断られた時に何でお風呂に入りたくないんですか?と聞いてる先輩がいました。あとは、どうぞどうぞとか言って誘ってたり。 あと、うちは干したタオルを利用者さんに畳んでもらうのですが、それをそのまま脱衣場まで持ってきてもらうよう頼み事をして、脱衣場の椅子まで座ってもらって、お風呂入りましょうと誘ったりしてます。 私は誘うのが下手なのですが、参考になればと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

今デイで働いてますがサ責の資格手当がありません。どこもですか?

手当資格デイサービス

ひみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12020/05/11

グループホーム, 実務者研修

付かないんですか?

回答をもっと見る

デイサービス

私が勤務するデイサービスを利用されている利用者様で、サービス付き有料住宅にお住まいの方がいます。その施設の事なのですが、コロナウイルス対策があまりされておらずウチのデイサービスの職員がエレベーターに居室まで送り迎えしています。関係業者だからいいのか?せめて、玄関まで連れて来ていただけると嬉しいのですがどう思いますか?その有料住宅の玄関には手指消毒用アルコールは設置されています。毎回アルコール消毒は行っています。

感染症デイサービスストレス

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42020/05/10

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

感染症が流行りやすいこの時期やご時世の場合は玄関まで来て欲しいですよね。さんあゆさんのお気持ちは真っ当な意見だと思います。本来なら、有料住宅側も同業者といえど、必要以上に屋内で外部と接触して欲しくないはずです。💧

回答をもっと見る

デイサービス

職員はほぼパート任せ…何故かは職員の癖にディのこと全く無知だからです。パートはディの経験それなりの知識があって率先に意見を出すとそれに対し何一つ聞かない主任…ただ反抗的に意見に口出す!だから主任は大っ嫌い!

デイサービス

レイ・アスカ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

32020/05/10

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

器が小さいちゃいですね(^o^) チームワークを意識してほしいですね

回答をもっと見る

デイサービス

4月からディケアからグループホームに異動になり共用型のディサービスを主にする事になったのですが コロナで直ぐに休止 再開まで、日勤でお手伝い(?)しています。 2ユニットを交互にいったり来たりなのですが ユニットでなんとなく仕事のやりかたが違い戸惑いがあります。また、ライバル感があり、たがいの様子を批判してます。 こんな状態でディサービス再開するときがきたらどうなるのかと考えています。

異動グループホームデイサービス

ゆきい

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

22020/05/09

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

同じグループでライバル感とか面倒ですね。 うちもそんな感じあります。 ボーナスで差が出るので相談員はツラかったです。 来週、異動なのでこのツラさからは開放されます。

回答をもっと見る

デイサービス

入浴介助で最後の人がお昼の時間で ナースから早くしてお昼来てるからと言われ慌てて介助したらパットを入れ忘れるというやばいミスをしてしまい後悔してる 悔しい

入浴介助

ののか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

32020/05/08

あおきん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

そこまでの事ではありませんよ!大丈夫😊 失禁されるかもしれないけど、すぐに対応できる事だし取り返しのつかない事ではありません。そこで反省できる所が素晴らしいです。

回答をもっと見る

デイサービス

はじめました。今まで3年間グループホームで働いていて、今年3月からデイサービスに転職しました。 入浴介助はできるのですが、入浴介助迄の声かけが下手でどの様な声かけをすればスムーズに入浴迄いけますか? 脱衣所迄はスムーズに行けるのですがその先が・・・。 脱衣所で、私は入らない‼️と大拒否。 何かいい方法ありますか?

入浴介助

なおちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

122020/05/07

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

デイは経験ないですけど、普通にお風呂行きましょーって言ってます。 嫌がる人はまた後できますとか言って声掛けしてます。 面倒くさいからという人には手伝うからササッと入りましょうとかですかね。 どうしても嫌って人は服が汚れてるからなど理由をつけて脱衣所まで連れてってます。 背中を流させてくださいって連れていってる方もいますよ。

回答をもっと見る

デイサービス

近所のデイサービスでレクリエーションの一環で手作りマスクを行っています。ただ、作ったマスクは、職員がお金を出して買い取っており、利用者には、一枚ももらえません。 どう思いますか?

マスクレクリエーションデイサービス

モコちゃんパパ

介護福祉士, 従来型特養

22020/05/07

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 レクの一環で、マスクを作るのは良いアイデアだと思います。 職員が買い取る意味としては、 フリーマーケットの要素を含んでいるのでしょうかね…。 それもアリかもしれませんが、 本来なら、職員も利用者様と一緒になって 自分で使うマスクを、自分で作るのが 良いと思います。 個人的には、 職員が買うというのは、あまり良くないと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

レクリエーション介護士の資格を所持していますが…毎週のレク・毎月の体操についてのミ-ティング時提案もしない主任にあ~でもこ~でもないと必ず文句を言われる私は?一体何???じゃ~主任あなたが今後のレクを考えて下さい!と言いたい~~~~~!!!

文句レクリエーション介護士レクリエーション

レイ・アスカ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

42020/05/06

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

文句ではなくて、助言や提案をしてほしいですよね〜

回答をもっと見る

デイサービス

都内のデイサービスで働いております。 毎日職員・利用者の検温をしていますが、利用者の体温が37℃以上ある場合、すぐには帰さず洋服をパタパタしてみたり、少し横になってもらったりと、なんとか体温を37℃以下にしようとしています。法人の利益重視で職員や利用者の安全を考えていないのかと思ってしまいます。 利用者の人数も徐々に増えつつあるので心配です…。 国も医療現場やその他の商業施設については語っていますが、福祉施設について具体的な事は一切述べていないのが疑問です。 医療従事者の方々は勿論ですが、介護業界にも目を向けて欲しいものです。。 皆さんの施設ではどんな対策をしていますか?

デイサービス

ミニマム

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

62020/05/05

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

37℃出た時点でご家族に連絡しすぐ帰宅です すぐ迎えに来ていただけないようなら他の利用者様と離れたところにいていただきマスクしっかりしていただきます 帰宅後はすぐ消毒しています

回答をもっと見る

デイサービス

何かあるたびに電話してきてクレーム言われる。 非難が趣味か? もういや。しんどい。相談員辞めたいと 利用者は辞めさせられませんよね?

生活相談員デイサービス人間関係

はるっぺ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42020/05/05

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

あまりに理不尽な時はケアマネに相談して先を決めた方がいいと思いますよ。 管理者は別の方ですか? 対応しきれない時は管理者を使いましょう。 その為の管理者なんですから。

回答をもっと見る

デイサービス

私の働いてる職場の主任がディサ-ビス事態が全く経験がないくせに何かにつけて『ここは他とは違うから他のディサ-ビスのマネをしても意味がない!』と自信満々に言う!ディの事すら今だに分からない癖に偉そうに言うのでイライラする!私からしたら最初から勉強見直して来い!と言いたいです!!

上司

レイ・アスカ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

42020/05/05

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

確かにイライラしますね😅

回答をもっと見る

デイサービス

わたしは、今年、今の会社から介護職に転職する予定です。今まで、ディサービスでバイトしてたので、 ディサービスの正社員になろうとしたのですが、急みると、AT免許が必須と書いてありました。 一応持ってますが、普段はそんなに乗らないです。 バイトのときは、送迎ドライバーがいたので、送迎経験がありません。面接の時に正直に言えばいいのでしょうか、またなんていえばいいですかね?

送迎面接正社員

のら

デイサービス, 初任者研修

42020/05/05

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

お疲れ様です 私の知り合いは免許がなく、送迎は補助のほうでまわってるみたいです 正直に話したほうがいいかもしれませんね

回答をもっと見る

デイサービス

利用者さんが椅子につまづいて転んだのにも関わらずただその利用者さんに大丈夫?と聞いて終わる施設は皆さんどう思います?私からしたらまずあり得ないとおもんですが…?

施設

レイ・アスカ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

62020/05/05

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 一応adlと打撲がないか確認して、必要なら家族へ電話しますよね。 頭部の打撲は恐いので(硬膜下血腫)次の日も注意します。

回答をもっと見る

デイサービス

食事の記録で副食 主食を書くときどっちがどっちか分からなくなったので教えてください

食事デイサービス

ののか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

22020/05/05

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

主食が最初でいいかと思いますよ!

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスではたらいています。 もうじき働いて二年になります。 わたしだけ?看護師さんの注意が多く 最初は慣れてないからと思って聞いてましたが 最近は嫌われてるのかなぁと思っています。 似たような経験ある人いらっしゃいますか?

看護師デイサービス愚痴

rp

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

32020/05/04

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私もデイサービスで働いている頃看護師さんから良く注意受けました。 私を嫌いだった訳ではなく「あなたを一人前にするから」と言ってくれていました。 ご心配されているのではないでしょうか?

回答をもっと見る

デイサービス

5月の様に月初めに週末が来ちゃうと3日までに渡す事になってる実績提供とモニタリング報告書を1日で配り終えなきゃならないのキツイ💦 みなさんの職場では手渡しですか?FAXですか?  

管理者デイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

62020/05/02

黒猫

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務

お疲れさまです。うちの事業所は今回は事前にお知らせをして、FAXと郵送で対応しました。最近はケアマネからの提供票もFAXが主ですからね。コロナとGW期間中の為とご案内しました。

回答をもっと見る

デイサービス

担当者会議… コロナの影響で照会依頼のFAXが多くなっています。 体験利用をされれば運動機能なども分かり新規利用の際も個別機能訓練も組みやすいのですが… 現在、新規の受け入れ自体お断りしている施設もある様ですが、みなさんの職場はいかがですか?

機能訓練デイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

62020/05/02

まる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

うちは、新規受けています。

回答をもっと見る

デイサービス

今日はものすごく暑い!! 明日から半袖着よーっと(ง ᵕωᵕ)ว♪ 職場もあつい!!

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

72020/05/01

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私も半袖にしようかな笑笑

回答をもっと見る

デイサービス

素朴な疑問なんですが、デイルームに飾る用の 大きめのカレンダー(月毎の)とかを月末になったら、張り替えるんですけど。 古いものは破棄していますか?? カレンダーに貼っていた折り紙とかの飾りも 一緒に破棄していますか?? 私以外の職員さんが物を捨ててくれなくて、 うん10年前の壁面飾りも倉庫にあったりして 大変困ってます…ヽ(;▽;)ノ 自分は、すぐに処分したいんですけど【利用者さんが作ってくれたから。飾りもまた使えるから】 みたいな感じで飾りとかは、季節に合わせて作ってるので、使うとしても来年じゃん!!ってなるんですけど……。私の考えがおかしいのでしょうか……。 もう、本当に疲れてきて困ってます。思い切って捨てる癖をつけて欲しいので、なにかアドバイスくれませんか、、、

施設ストレス

タン塩

介護職・ヘルパー, デイサービス

62020/05/01

たか

ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

私のところもそうやって保管というなの放置をしてましたが、一年以上前のものも沢山溜まっていたので、すぐ捨てるルールに変わりました。

回答をもっと見る

デイサービス

中間職の方いますか? 新人指導や使用期間終わった後などの指導どのようにしてますか? 覚えいい、悪いそれぞれ居ますが同じ言い方や教え方してもレベルに差がつくのゎ当たり前なのですが、伸びしろが見えない職員をどうしたら良いもんか…

指導新人職員

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

42020/05/01

山里 きく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 使用期間が終了しても、習得出来ないことは具体的にあげられますか? とりあえず、どんな職員にも目標設定は必要です。 人事考課はされてますか? 評価が数値化することで、目標設定できることもありますよ。 まずはできていること、できていないことを明確にすることが手始めですね。 ケアプランと一緒でアセスメント、モニタリングをしてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

61

最近のリアルアンケート

定期検診しています定期検診はしていませんその他(コメントで教えて下さい)

386票・2025/11/15

人事異動で一気に疲れる…入居者さんの衣替えが大変防寒着でロッカーがパンパンもう年末行事の影が見えて震える自分の体調管理が大変特にありませんその他(コメントで教えてください)

563票・2025/11/14

合っていますどちらかと言えば合っていますあまり合っていません全然合っていません分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

619票・2025/11/13

豆腐とわかめ玉ねぎお麩厚揚げ、揚げネギなすその他(コメントで教えてください)

630票・2025/11/12