デイサービス」のお悩み相談(62ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

1831-1860/1869件
デイサービス

デイサービスの方に質問です。利用者さんに提供する飲み物は何種類ありますか?初めて勤務したデイサービスはお茶のみの提供でしたが、現在勤務しているデイサービスは4種類あり、コーヒーはお好みの味にしてます。おやつ代はほぼ同じですが、サービスの格差を感じています。

水分補給デイサービス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

1703/20

おれ

介護福祉士, 介護老人保健施設

自分が以前にいたデイサービスでは、緑茶・コーヒー(砂糖、ミルクなどは利用者さんの好みで)の2種類でしたね。しかし、利用者さんのその日の体調や、ご本人の要望があれば、氷水や麦茶なども提供していました。

回答をもっと見る

デイサービス

入浴拒否のかたにはどう対応してますか?

認知症

なな

介護福祉士, デイサービス

703/20

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

人によりますね••• 「朝風呂気持ちいいですよー」とか、「お手洗い行きましょう」といってその後、お風呂に誘導するとか(うちの施設はお手洗いとお風呂場が近いので)、「薬を塗るのでこちらに行きましょう」と声かけして誘導するとか、ですかね••• でも何を言っても行かない人は行かないので、あまりしつこく誘わないようにしてます(誘いすぎてデイサービスに来ないと言われても困るので)

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

皆さんは自己判断してますか? その都度リーダーに確認してやりますか? いつもは杖歩行でなるべく杖で歩行できるように声掛け介助しますが、今日調子が悪く声掛けしても反応が鈍い為、車椅子使用しましたが、その場にリーダーが不在だった為事後報告してしまいました。

声掛けユニットリーダー

焼きプリン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

2903/19

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

その都度リーダーに確認します 勝手に行動すると注意される場合があるので

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの入浴の人数皆様のところはどれくらいいますか? 私のところは一般は12名前後、機械は5名前後です、、 人によっては、1人で2-3倍の時間を使う人もおり、大変な時があります•••

入浴介助デイサービス

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

1603/19

かーず

施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス

ウチのデイサービスは40人定員で、多い日は一般浴17名機械浴5名を午前中のみで入れています。スタッフは4人体制です。それでもギリギリですね。

回答をもっと見る

デイサービス

以前ディにいたのですが、利用者様を、お前呼ばわりしたり、認知症でわからない人には、はい、やって できるでしょと、言う職員がいました。皆さんはどうおもわれますか?ちなみにやられた利用者様ないてました。

デイケア

くま

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

903/18

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

ご利用様が泣くほど辛い対応はありえないです!! あだ名ですら躊躇するのに、お前と呼ぶのは論外だと思います。 はい やって できるでしょ も子供扱いみたいで腹が立ちます。

回答をもっと見る

デイサービス

研修がまさかの中止で、一応ビデオを見たけど、なかなか説得力のあるビデオだった。 ご利用者さまに効果をわかってもらうことは比較的出来そう。 ただ、かなりのマンパワーが必要で、ちゃんと一人一人の情報を分析してる様子。。。 やはり、色々なサービスを提供したいというなら、人手不足を解消することが第一の課題だと思ってしまった。

人手不足研修

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

203/18

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

介護は、何をやるにしても人手がいないとまともに何もできませんよね。法律条例にも、1:3の人員配置を謳っていますがこれもカラクリがあり、施設で働く人全てを入れて良いのだそうです。おかしいですよね、偉そうにして現場も見ない役付きから掃除係の人まで入るんですから。

回答をもっと見る

デイサービス

受動喫煙防止法が2020年の4月から施行されるみたいですが、 通所介護施設はどうなるのですかね? 敷地内禁煙になるのでしょうか? わかるかた御願いします。

禁煙喫煙施設

京やん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

203/18

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

だいたいうちの施設では、無口でとっつきにくい人がタバコ吸ってます。

回答をもっと見る

デイサービス

午前中、職員が送迎に出てしまい、入浴も職員が入浴にかかりきりになっていなくなり、リーダーとしてフロアに1人で残ってる時間が1番大変です💦 ベッドで寝たい、リハビリしたい、トイレに行きたい、お茶を注いでほしいなどなど••• ちょっと待っててください!と言っても、介助が必要な方が1人で歩き出してしまい、結局そちらに付かなきゃいけなくなり。 転倒したら職員の責任になるし。 どうやったらうまく回せるのやら••• 皆さまのデイサービスはどうですか?

送迎リハビリユニットリーダー

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

603/17

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

私も入ったばかりですがフロアーです😱💦歩行付き添いに、水分補給、等々人が居ないので大変です(*`・ω・)ゞうちもそうですよ➰😿木曜日怖いです…

回答をもっと見る

デイサービス

最近、デイサービスのリハビリを強化すると言うことで、うちのデイでは200回の立ち上がり訓練を目標としてるみたいですが、現状はなかなか出来ていません。 皆さまのところはいかがですか?

リハビリデイサービス

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

503/17

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養

ウチの通所では30回です。 凄くゆっくり時間をかけてしています。 同じ系列の病棟では入院中に120回しています。 でもテンポがウチより早いみたい。 30回は結構できますよ。 それが利用者の達成感にもなってます。 少しから目標立てて数を増やすとか負荷を増やすとか 色々やり方はあると思います。

回答をもっと見る

デイサービス

今働いているデイに男性利用者の方で暴言、暴力(今は威嚇)を振るいそうな方が利用されております。 認知症の方で、身体的にはどこも悪くない方なので他利用者から近く来たら怖いや何とかしろ等色々クレームが出ております。 すごく気分に波がある方で、機嫌良く居ても急にスイッチが入ってしまうのでそうなった場合どう対応したら良いか悩んでおります。 ケアマネに相談し利用拒否も検討している段階です。 他施設ではもし同じケースの方が居た場合どのように対応しているか教えてください。ご本人の気分転換になりそうな事は大体してきました。日に日に状況は悪くなっていっております。

クレーム暴力暴言

こじ

介護福祉士, デイサービス

1503/17

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

似たケースありました。やはり、他利用者様から『怖い』『怒鳴られた』などの訴えや威嚇行為(怪我につながる可能性確認)ある為ケアマネに報告し利用中止させて頂きました。 リハビリや交流、入浴目的のデイでは対応は難しいです。サービスを受ける権利は勿論ありますが、他利用者様の権利を守るためにもやむを得ない結果でした。上記以外にも理由はあります。が、決め手は他利用者様に害を及ばしているです。 暴力を振るいそう。と認識されているならば利用中止の手続き進めていいと思います。 暴力を振るわれた方に対して、責任を負うことのリスク(監督責任、事故防止が不十分な事業所と評価、被害者に対しての補償など)は大きいです。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの管理者を決める時ってどうやって決めるのでしょうか?

管理者デイサービス

ののか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

203/17

TERU

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

こんばんは。デイサービスの管理者をしています。ぶっちゃけ、辞令を出したのは会社なので、何を基準にしたのかは定かではありませんが…管理者になる前は普通に現場で仕事してましたから… ただ、自分は「管理者」を決めるのは 現場の職員さん達だと思っています。 はじめは、会社では無く、職員さんに認めて貰えるように現場業務、相談員業務、管理業務と必死にやってきました。おかげ様で管理者をして5年経ちました。今では、緊急時や本当に人が足らない時以外は、現場に出させて貰えません😅 今でも職員さん達から、ダメ出しや他の人が管理者に相応しいと言われたら、喜んで身を引きます。 僕自身は、管理者は現場の職員さん達が決める物だと思っています。 ほとんどは法人が、本人のやる気や 経験、仕事態度等を考慮して辞令を出して管理者が決まるんですかね… 長々とすいません…

回答をもっと見る

デイサービス

さーて、コロナ影響でいつ営業中止が要請されるか分からない時期。訪問で少しでも減収に耐えないけど不安だらけ皆さんどうしますか?

ユウジ介護魂

介護福祉士, デイサービス

303/16

skgk286

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

訪問介護は、逆にデイサービスが中止なので利用者数は増えていると思いますよ。ただ、コロナウイルスが事業所で出ると、営業中止ということもあり得ますね。それは、施設でも同じです。とりあえず、今は感染のリスクを最小限に食い止めることしかできないですね。

回答をもっと見る

デイサービス

私も介護、リハビリと福祉の業界に勤めて10年になります。ほぼ、リハビリ特化デイサービスに勤めていました。ほとんど看護師と仕事は無縁でした。最近、有料老人ホームに転職して、看護師さんや介護さんと働くようになりました。この業界、組織や世の中のサラリーマンの掟がないのか、上司と部下の関係がめちゃくちゃだと思いました。特に看護師さんは、仕事はしないけど権利ばかり主張します。そんなに看護師は偉いのですか?その人は週に一度しか出勤しないけど、一番私が偉いと思い、威張り散らしています。この業界こんなもんですか?

リハビリ職種看護師

あちか

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

303/16

ダーク主任

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

同じ国家資格なのに不思議ですよね。介護と看護で役割も違うはずなのに、うちの看護もなぜか上から言ってきます。そして何かあれば言ってくるのに、責任は上司のせいにします。 年上の新人、若いベテランみたいな構図があるのも上下関係が崩れてしまう原因だと思います。 授業で習うような他職種連携は聞いたことがないので、どこの施設にも少なからずあるのではないでしょうか

回答をもっと見る

デイサービス

員40名のデイサービスに務めて半年になります。 毎日、職員の人手不足で業務を回すのが大変ですがみんなで協力をして行ってます。 最近、ふと思ったのですが、ナースに移乗させたらダメなんでしょうか? というのは、入浴の時、車椅子の移乗…サブリーダーが「ナースにしてもららっては、ダメ!」と言われてしまいました。もちろん、移乗を手伝う?フォローするのは、なんにも言われません。 今までずっと入浴の時も手が回らないのもあり、ナースも普通に移乗してたのですが…急にダメと言われてちょっと謎です。介護職員の人数が増えたわけでもないのに… もしかして、私に覚えさせるために?と思ったのですが…もっと別の言い方がありますし💦今は、ほぼ、1人のナースで回してますし、ナースが増えたら変わるのかな?と色々考えてしまいますが… 皆さんのデイサービスでは、ナースは、移乗しますか?

デイサービス

みよ꙳★*゚

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

303/15

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

デイサービス勤務です。看護師も普通に移乗します。介護という業界が出来るまでは移乗も看護師の業務のひとつでしたし。ただ、定員40名に対して看護師1人だと恐らく看護業務もかなりの激務だと思います。サブリーダーさんの言葉の真意は分かりませんが、看護業務に支障が出ているのかもしれませんね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでホットケーキを誕生会に作ったら、刻み食の方はどうしたら良いか?

デイサービス

とこちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

303/15

あらた

介護福祉士, グループホーム

ある程度に切って生クリームや果物をつけて水分と一緒に食べてもらう ペースト食とカッター食はプリンにしたけど刻み食と普通食の人はホットケーキに生クリームと果物多めで食べてもらいました

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの送迎中の事故が起こる度に、送迎運転手は普通2種(タクシーの運転手の免許)を取るべきだ、と論争が起きます。私は、いつか役に立つかなと思い、自動車学校に行き、4週間かけて学科、実技の教習を受け、免許センターで筆記試験を受けました。総額で20万円近くかかりました。仕事と教習の両立はかなり大変でしたし、費用面での負担も大きかったです。介護の現場で働いている皆さんは送迎運転手の2種免許に必要性を感じますか?

送迎デイサービス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

403/15

お日さま

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

デイサービスが大規模によって、送迎職員の確保が難しくなるので、そのときは、必要性はあると思います。 ただ、お客様の自立度(サービス時間帯)や採用など管理者が行うべきですね。

回答をもっと見る

デイサービス

送迎ドライバー採用で空き時間にフロアー見守りと雑務をやれないかと採用時に依頼され、見守り雑雑務以外に給仕やトイレ介助等等行ってますが、ベテラン職員退職に伴い、月間利用報告書のケアマネ報告欄の担当や日々の連絡帳作成などPCもやる様に言われました。本来送迎ドライバーのつもりなので、依頼を断った処、風当たりが厳しくなった様に感じてます。一応介助も行うので無資格の介護職パートと位置づけられてます。 皆さんの送迎ドライバーで見守り兼任の方の業務はどこまでになってますか?

採用無資格トイレ介助

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

803/15

コロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

私の施設のドライバーさんは欠員による人員不足で本当にフロアが回らないときだけ見守り業務のみをして下さっています。 行事で食事会やクリスマス会をするときは食事の準備やサンタさんをして下さってます。 食事介助や排泄介助はされてないです。

回答をもっと見る

デイサービス

デイケアで添乗の時の持ち物はなんですか? 私はメモ紙、ボールペン、体温計、アルコール消毒、会社の携帯、自分の携帯、免許証です。 他に持ってるものはありますか?

デイケアコールデイサービス

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

503/15

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私は自分の携帯、メモ帳、ボールペン、ハンドクリーム、ビニール手袋を肩からかける小さなショルダーバックに入れています。会社の携帯は支給されていません。ハンドクリームは車内で利用者様が乗っていない時に自分の手に塗っています。ビニール手袋は念のため入れてます。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでお誕生会は皆さんは、どんなことをしてますか

デイサービス

とこちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

403/15

みな

介護職・ヘルパー, グループホーム

利用者様の紹介や、利用者様の好きなご飯を用意したりしています。また他に入居されている方から、一言ずつもらたったり、プレゼントやメッセージカード ケーキを用意してお祝いをしています

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務です。日々、送迎で利用者さんを乗せて車を運転してます。西日が強い時間帯に走ってるとサンバイザーだけでは防ぎきれない眩しさを感じます。仕事柄、サングラスをかける事ができません。皆さんはどのように対策されてますか?

送迎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

603/14

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

カー用品で売ってる車のサンバイザーにつける、黄色もしくはブルーのアクリル製の透明バイザーをつけてます

回答をもっと見る

デイサービス

以前、定員40名ほどの通常規模のデイサービスで働いていたことがありましたが、働いていて最も大変だったのが、利用者さんの顔と名前と送迎の道を覚える「暗記」の部分でした。総勢100名ほどの方たちが毎日日替わりで利用されるため、せっかく顔と名前を覚えても次に会う頃にはまた忘れてしまうのが現状でした。働き始めた最初の2〜3ヶ月は本当に苦労したのを覚えています。

デイケア送迎

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

1003/13

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

そうですね。利用者さんに名札を付ける訳にはいかないから顔と名前がなかなか一致しないんですよね。送迎手順も個別なので、この人はベッドからの移乗だとか手引き歩行できるとか玄関先でOKとかなかなか大変ですね。

回答をもっと見る

デイサービス

初めて質問させていただきます。 現在育休中のアラサーです。 4月から一歳の息子を保育園で預けて時短勤務でデイサービスの生活相談員に復職する予定です。 生活のリズムが整ってきたら、フルタイムで仕事を再開します。 ここで質問なのですが、平日デイサービスで働いて日曜日だけ併設のサ高住でヘルパーをしようか悩んでいます。 と言うのも、自分と主人の稼ぎでは、生活が厳しいと感じるからです。 普通に生活するのはなんとかなりそうですが、息子の今後のための蓄えや自分達の老後のことも考えないといけないなと思います。 幸い主人の両親が元気で、保育園の無い休日は預かってくれると言ってくれています。 皆さんなら、どうされますか? 実際にダブルワークされている方からもアドバイスいただきたいです。

フルタイム訪問介護デイサービス

メリオダフゥ⤴️

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 社会福祉士

403/13

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

普段デイケア 勤務、トリプルワークで単発の葬儀のバイト、病棟のバイトをしています。 うちの子供はだいぶ大きく手がかからず、協力的なのでバイトができています。 旦那様も協力してくれそうですか? もしそうであれば私なら無理のない範囲なら頑張れそうかな?

回答をもっと見る

デイサービス

近々、派遣会社さんの紹介でデイサービスへ2件ほど見学にいきます。 訪問介護しか経験がないので、職場や仕事内容が自分に合うか分からず、色々手探りで調べています。 こういう所見て欲しい! デイサービスならではの楽しさ こんな所はやめておけ! 新人のこういう所見てるよー など、メリット&デメリット色々教えて下さい!

仕事紹介派遣新人

あとみっつ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

303/13

カイゴトークびぎなー

介護現場は職員の関係性で選ばれるのが1番かと思います。見学中、遠目で職員の様子をよく観察して下さい。 職員の雰囲気が良好ならおのずとケアも良いかと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんの働いているデイサービスでは、休憩一時間取れてますか? うちは、利用者さんと一緒に食べる時間、食事介助も含めて一時間なので、実際は20〜30分しか取れません。午後行事がある時は休憩無しです。もちろん勤務時間一時間きっちり引かれます💦生活相談員は休憩中PC向かったり。。お局様は、デイはどこでも同じだよ!と言っております😅

生活相談員食事介助行事

芹澤

介護福祉士, デイサービス

2803/12

S

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修

基本的に1H取ってくださいとリーダーからは言われてますが、実際は50分程度でしょうか。昔は食事も取ることなく仕事していた経験もあるので、食事も取れ若干休養する時間もあるので充分です。

回答をもっと見る

デイサービス

昨日誕生日で100歳になった御利用者が「皆に大事にしてくれるで、ありがたい。東京オリンピックまで頑張るぞ!玄孫の顔見るまで死ねん!」等と仰られました。今日は自分の生い立ちや自慢話が止まらず、いつも以上に元気で私より若いんじゃないかと思うほどでした。100歳に負けんと頑張るぞ!

デイサービス

焼きプリン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

303/12

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

はじめまして! 私が働いているデイサービスにも100歳になる利用者さんなってる利用者さんがいます!とても元気で私も頑張ろってなります!!

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務です。来所時の血圧は左右どちらで測りますか?うちはなぞの方法があり、心疾患がある方は右側ではかります。血圧値をデータとしてみて入浴の可否を判断するならば右なら右、左なら左手と統一してみては如何でしょうか。

血圧入浴介助デイサービス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

1603/12

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 うちは基本、左右どちらでもOKです。 測定値が高すぎたり、低すぎたりした場合は、反対側の腕で測り直します。 テツさんの仰るような 謎のルールはありません。 あと、利用者様に (病院などでは) 「どっちで測ってる?」と聞いたりもしています。

回答をもっと見る

デイサービス

通所介護事業所に勤めてます。 皆さんの事業所の一日の流れはどのような感じですか? また、介護記録を書く時間はいつ書いてますか?? 書くのは看護師ですか?介護士ですか? 教えてください!

記録看護師

京やん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

1003/11

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

お昼寝中、おやつ。体操の時間に記録してますよ〜。

回答をもっと見る

デイサービス

ウチの管理者、必ずGWになると、長期休暇を取るんですよ。 自分が以前、管理者を違う施設でやっていた時は、先ずは職員の希望を聞き、それから、調整をしていたんですが… 1週間も休まれると、他の職員も困ってしまいますし、管理者として、現場が心配でないのかな? と…

休暇管理者施設

介護マン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

903/11

ちょうぼ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

管理者の自覚がないのか、特権?を悪用しているのか…💦 良く受けとれば、現場の皆さんを信頼している、自分がいなくてもしっかり対応してくれると、考えているのではないでしょうか?(^-^;) 本来であれば現場で働くワーカーさんのことを尊重してもらいたいというのもわかりますが、この管理者さんは他には長期休暇は取らないのでしょうか?一年の内のGWだけというなら多目に見てほしいところもありますが、どうでしょうか?

回答をもっと見る

デイサービス

当方、横浜市のデイサービスで勤務しております。先日、コロナ対策でと、あるお達しがきました。内容の中に、集団レクとカラオケ等の中止を求められていました。 それが全てではないにせよ、楽しみにしている利用者さんが多く、何をするにせよ道具を共有することにはなりますし、食事前の口腔体操でのパタカラ発声も制限しなければダメ?と悶々。お達し文があるので、強制ではないにせよ今までしたことを続けてクラスター感染でもした日には…と考えると縮こまってしまいます。 ながくなってすみません。 皆様のデイサービスではどんな過ごし方をしていますか? 勤めていますデイサービスは、平均25人の入浴サービスメイン、5-6時間のごく普通のデイサービスです。

カラオケ食事レクリエーション

せっぴ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

703/11

かーず

施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス

福岡にあるデイサービスに勤務している者です。こちらでは、県や市から制限の連絡は何も入ってきてないので、通常通り運営しています。しかし、こちらもいつ同じような連絡が来ないかとビクビクしております。ご利用者様が楽しめる方法を模索して乗り越えるしかないと思います。個人レクをするなど…。

回答をもっと見る

デイサービス

昔アルバイト先のデイサービスで 地元で有名なバーベキューが美味しいお店のオーナーの父さんが利用者でいらしてお店に行くと厨房にいて デイでは体操とか頑張って厨房では指示をしていて全然違う姿があって感動したことがあります 皆様もそんなことありますか?

レクリエーションデイサービス

ののか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

203/11

ヤコゼン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

少し違いますが、感動繋がりで・・・ アルツハイマー型認知症の入居者さんで、普段言葉が上手く出ず、何を聞いても自分の名前しか仰らない方がいました。 その方が、ある夜勤の日、急に流暢に「いつもごめんね、有り難うと言いたいけど、いつも言葉が出てこないの・・・」等10分程会話されまして、号泣してしまいました。 会話が出来たのは、その1回きりでしたが、そんな体験をさせて頂いたので、これまで認知症介護続けてこれたと思ってます

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

腰痛になったことはない腰痛を我慢しながら仕事している通院をしながら仕事をしている腰痛がひどく仕事を休んだことがあるその他(コメントで教えてください)

194票・残り1日

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってます鞄は持ちませんその他(コメントで教えて下さい)

592票・残り23時間

10代20代30代40代50代60代以上その他(コメントで教えてください)

671票・2分前

よく使っている1回は使ったことがある使ったことないそもそも生理休暇がない契約男性ですその他(コメントで教えて下さい)

667票・1日前