デイサービス」のお悩み相談(28ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

811-840/1878件
デイサービス

今日から敬老会まで劇の練習が週1で始まりました。時間外です。セリフと動きを覚えるコツがあったら、教えて下さい。

敬老会残業レクリエーション

いくみ

介護福祉士, デイサービス

12021/07/31

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様です! 敬老会の準備、もう始まっているんですね!早い!! セリフと動きの覚え方ですか…。 私も苦手分野ですが、私の場合はイメージトレーニングしますね。通勤中とかに、誰々さんが〜と言ったら自分が前に出て…とか、けっこうそんな感じで頭の中でシュミレーションを繰り返して覚えますね。 うちの所だと、もし本番に失敗してもそれはそれで笑いになるから良いんですけど。 頑張って下さいね〜!

回答をもっと見る

デイサービス

お昼休憩ってどんな感じですか? 私の働くデイサービスは45分与えられてますが… ホールを見守りしながらの昼食。 朝の送迎の申し送り、夕方の送迎の順路決め、席決めなどあり全く休めません。1日の時間が無い。横にもなれないし精神的にも休めない。 課長に車で休んでいいですか?と聞いたら『別にいいけど、車で休んでる人居ないよ』と言われました。それって、車で休むなよ!って意味。 あ〜しんどいです。8時前から出勤して午後も活動あるから身体がしんどい。精神的にもしんどい。

休憩デイサービス人間関係

介護未経験です

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

22021/07/31

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

うちも小規模のほうはそんな感じです(*^^*) 利用者様見守りしながらご飯を食べて、途中トイレに立たれたらご飯食べてても中断してお連れするような感じです。 他の事業所も送迎車の中で現地休憩だったり、昼休みは食べながら記録書きがあったりしているので、実質ゆっくり休憩はなかなか難しそうですね〜💦 デイサービスはしんどい時も明るく楽しく活動振る舞わないといけないのが大変ですよね。毎日お疲れ様です! 入居の方が基本的に昼休憩は時間で交代出来ているイメージがあります。 休憩取れてるデイも有るだろうし、他の事業所もありかも知れませんね(*^^*)

回答をもっと見る

デイサービス

介護度4で足の拘縮が進みトイレ時には手すりに捕まって立位がなんとかとれるくらいの利用者様が通所されてます。フロアでは体操もできず意思疎通もあまりできません。そんな利用者様のご自宅が手すりもエレベーターもない3階にあり、ほとんどスタッフ2人がかりで抱えて階段を昇降していただいてます。足も階段の踏み板につま先しか乗らず、しょっちゅうバランスを崩していて、スタッフ共々いつか階段から転げ落ちるのではないかとヒヤヒヤしております。ご家族も手伝ってはくれず、相談員も危ない状況だとケアマネに伝えているそうですが、対策がとられていないままです。 このような状況で万一転落事故が起きた場合、介護技術の問題ではないように思いますが、責任はどこにあるとみなされるのでしょうか? 通所自体がもう無理な気がしますが、ケアマネがご家族に入所を勧めたり、階段昇降機を使うように提案したりはしないものなのでしょうか? 利用者様自体の安全にも配慮できてないといえないでしょうか?ご家族の要望なら身体をはってでも業務に従事するしかないのかと…。 その利用者様が利用される日にその送迎コースにあたるのをスタッフ一同限界を超えて恐怖を感じております。

生活相談員送迎ケアマネ

ふれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

42021/07/29

つる

PT・OT・リハ, 訪問看護

コメント失礼致します。 私も以前同じような方でしたが、通所サービスを利用されていたことがあります。その際はケアマネ、リハビリスタッフ、福祉用具業者の方で協力して階段昇降することができました。確かにおっしゃる通りプラン作成はケアマネさんかなと思いますので、色々提案してみて、利用者様が継続した通所サービスができればと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

今日、90代のおばあちゃんが どうもPCRの事を言うてるんやと思うんやけど。 ずっとPRCって言うてるんよね。 可愛いなぁ〜と思いつつ、訂正するか悩んだけど…あえて訂正せずに話聞いてました(笑) 歳いっても若くても言い間違えて結構多いけど笑えるのが多いですよね🙂

HARU

介護福祉士, デイサービス

22021/07/27

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 かわいいですね。 つい笑ってしまいました^^

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れさまです。 デイサービス送迎時に家が見えてきたからと停車前にシートベルトを外してしまう利用者さんがちょこちょこいらっしゃいます。 どのように対応されてますか?

デイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

22021/07/25

しろ

ケアマネジャー

お疲れさまです。私がデイ勤務していた頃もよくいらっしゃいましたね。添乗の職員さんが根気強く、毎回止まってから外してください!とお願いしていました。ブレーキ止まる時が危ないので、と。ブレーキ手をかけた時に先にお願いしたりもしてました。結局は一番これが効果的だったかもしれませんね。

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れさまです。 デイサービスで帰宅願望が強くて立ち上がりが多い利用者さんにはどのように対応されていますか?

デイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

22021/07/25

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 子供騙しみたいで心苦しい所もあるのですが… 一緒に玄関まで送迎車がない事を確認して…「◯時にならないとお迎えの車が戻らないから、TV観て、おやつ食べて待ちましょう!」とお話ししたりしています。 数回、一緒に玄関に行ったり時間を確認したりする事で落ち着かれます。

回答をもっと見る

デイサービス

来週、初めて利用者宅での担当者会議に出席するのですが、みなさんはどのような鞄を使っていますか? 当日の服装は職場の制服+ショルダーバッグは失礼にならないでしょうか?

制服会議職場

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

52021/07/25

しろ

ケアマネジャー

担当者会議に参加される事業所の方は、清潔感ある服装やカバンが好ましいです。とはいえ、かしこまり過ぎなくても良いかと思います。職員の制服と、ショルダーバッグはケアマネなどから配られる書類が入る大きさで、落ち着いている色のシンプルな物なら問題ないかと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで看護師をしております。 私のデイサービスでは機能訓練も看護業務の一環です。 最初は機能訓練指導員さんがいたので、私はその方からデイサービスでの機能訓練計画の立案方法について教えてもらいました。 ですが、その方が退職して、私が一人で計画を立案するようになったので、確認のために一度施設長に提出しています。 そうしたら、機能訓練指導員さんとは全然違うことを言います。 施設長は同じ系列の別の店舗で何年も計画立案をしてきた実績があるので、自分の考えに自信を持っていますし、【機能訓練指導員さんはこう言っていました】と伝えても聞き入れてくれません。 施設長な方法でも加算は取れるのでしょうが、正しいのはやっぱり機能訓練指導員さんの意見の方だと思います。 どうしたらいいのでしょうか。。。

機能訓練指導員機能訓練看護師

以蔵くん

看護師, デイサービス

52021/07/24

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

数年前にしていました。 居宅サービス計画に基づき、アセスメントを取って、身体状況の確認をした上で計画していました。 施設長さんの方法と、退職された方の方法がどう違うのかにもよります。 計画書内のどの部分かにもよると思います。 あと、現場が必ず正しいとも限りません。 実地指導で対応している方が基本正解かと。

回答をもっと見る

デイサービス

介護をしていて1番キツい!と思った時は?

えーちゃん

デイサービス, 無資格

162021/07/23

ゆっきー

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 無資格

職員との人間関係です。精神的にキツイです…

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れさまです。 デイサービスにて屋外歩行訓練は夏場はみなさんどうされているのでしょうか? 屋内での歩行訓練をする、ペダル漕ぎ等代替訓練を行う、時間や距離を短縮して屋外での歩行を行う等いろいろあると思いますが熱中症を発症されては元も子もないですもんね。

リハビリデイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

22021/07/22

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

・屋内を歩く ・ペダル ・平行棒に踏み台を置いての昇降訓練 基本的に3つ目が多いです。 運動負荷、関節負荷が問題ですが、屋外歩行に近い負荷量が提供できますので。 ただ外に出たい方向けには、外が見えるところで、風を浴びたり、日向に椅子を出して日光浴される方もいましたが、35°近くになってくると流石にしていないですね。

回答をもっと見る

デイサービス

お泊まりデイについて知りたいです。 金額いくらくらい? 何人部屋? 食事は? など、事業所ごとに違いはあるかと思います。 情報、何でもいいので、ざっくりうちはこんな感じ!って教えてもらえたら嬉しいです。

食事デイサービス

ひまわり

ケアマネジャー

22021/07/22

nico

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

自費サービスという事ですよね? 安い所で2000円 高くて5000円と様々てますし、地域差もかなりあるかと思います! 基本的に自費サービスに慣れば部屋に何人との規定がありません。 食事代はまた別途の場所が多いかと💦

回答をもっと見る

デイサービス

子供たちは夏休み🌞🌴🏄🎇🎆 私たちは関係なし! (*´罒`*)いー(*´□`*)なー

子供休み

えーちゃん

デイサービス, 無資格

22021/07/21

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 夏休み…羨ましいですよね💦 いつもは給食なので助かっていますがお昼ご飯を準備しとかなくてはならないのも悩みのタネですよね… えーちゃんさんはどうされていますか?

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。機能訓練加算を取っている施設さんにお聞きしたいのですが、機能訓練加算を取った場合、機能訓練指導員は専従になるかと思うのですが、専従の場合どのくらいの介護業務を行っても大丈夫でしょうか? 入浴介助などは許容範囲になりますでしょうか? 市区町村に聞こうと思いましたら、専務から施設名を出すなと言われたので聞けずにいます。監査などで言われたことのある方などいらっしゃいましたら、ご意見お聞きしたいです。

機能訓練指導員機能訓練デイサービス

しいな

介護福祉士, PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

82021/07/21

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 社会福祉士

基本的に、法律等の形式上は、介護職以外の職員による介護は、事故があった際に違反?のようになるらしく、従事せずリハへの専念が望ましいようです。食事姿勢、歩行等の修正に関しての介助は、リハの一環なので良いとかなんとか、、曖昧ですみません。

回答をもっと見る

デイサービス

軽い体操を利用者さんの前でやるんですけどどういう効果があってとか細かい所までやっぱり考えてした方が良いですか?

レクリエーション

あさひ

デイサービス, 初任者研修

42021/07/20

ゆづる

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設

どうせやるならしっかり理解した方が良いと思いますよ。理由を分からずやらされる利用者さんの気持ちを考えてみてはどうでしょうか?今のあさひさんの心境に似てるかもですよ!ー

回答をもっと見る

デイサービス

小規模のデイサービスと規模の大きなデイサービス、どちらも経験のある方、どちらが働きやすかったですか? 最近、利用者さんの人数が10人の小規模デイサービスから、上限30人のデイサービスに転職しました。もうすぐ、勤務初日です。 小規模施設と大規模施設のそれぞれに、楽しさや難しさがあると思いますが、どちらも経験した方の声をぜひお聞きしたいです。 ちなみに私の経験からパッと思いつくのは、 小規模の楽しさ→利用者さんと、マンツーマンで接する時間が多い🌸 小規模の難しさ→スタッフと相性が悪いと逃げ場がなく、ツライ(上司ひとり、部下も自分ひとり…😅) です。

新人デイサービス職員

ゆりっこ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42021/07/19

かざまん

介護福祉士, ユニット型特養

どちらもメリットデメリットがありますね ゆりっこさんのデメリットの場合ですが、それは規模がかわろうと職種がかわろうと職場次第で全く改善しないので 楽しい部分を探して我慢するか 自分に合った職場を探すか仕事を変えるなどするしかないですね

回答をもっと見る

デイサービス

イベントや持ち帰りの制作物が過度過ぎます。 自宅に沢山部屋に貼っている利用者がいれば、かたやカバンの中に出さないで、詰め込んでいる利用者もいます。部屋の飾りも、管理者が気に入らないと、勝手に取られてしまいます。毎月やる必要があります? 季節ごとでいいのでは? 日々の業務では、考える時間や準備など出来ずに、みんな自宅で内職しています(泣)利用者が喜ぶ顔が見られるのは嬉しいんですが、こっちは大変ですよ。 愚痴でした( ̄^ ̄)ゞ

デイサービス愚痴ストレス

sea

介護職・ヘルパー, デイサービス

12021/07/19

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

本当ですよね、負担にならない仕事量にするべきだと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで看護師をしております。 私の務めるデイサービスには連絡帳はありますが、他にご利用者様のお体の状況を記載しておけるような職員用の日報はありません。 ですので、看護師用の連絡ノートを作成していますが、それは正式な記録ではないため、私はご利用者様の状況は細かいことでも連絡帳に記載しています。 私は連絡帳はご家族との連絡ツールとしてだけでなく、看護記録としての側面もあると思うのですが、皆様のお勤めのデイサービスでは看護記録を残せる正式な書類は連絡帳以外に何かありますか。

看護師デイサービス

以蔵くん

看護師, デイサービス

32021/07/18

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

逆に特記事項書いてないと、監査引っ掛かりませんか? 普通あると思いますが、知識不足でスミマセン。

回答をもっと見る

デイサービス

他の事業所と交流する際聞いてみたい事はありますか?

未経験研修入浴介助

ゴンザレス

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

22021/07/17

nico

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

他のデイサービスと、と言う事でよろしいでしょうか? 毎日のバイタルの記録方法、連絡帳への記載への簡素化。 入浴時間の取り方。工夫の仕方。 要支援者への入浴のあり方。 送迎での残業時間への工夫などうかがいたいです!

回答をもっと見る

デイサービス

退職時、放課後等デイサービスや就労支援B型では 利用者さん達に退職する旨を伝えました。 お別れの色紙、花束を頂きました。 老人介護は、黙って辞めることと言われました。 デイサービスで、利用者さん達も皆さんしっかりしていたので後で言うだろうなと思います。 お別れを悲しむから、黙って辞めるんでしょうか? すみません、知識がないので教えて下さいm(_ _)m

退職デイサービス

かごめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修

22021/07/17

犬の模型

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

施設によって色々だと思います。 うちは今までお世話になった利用者に対して失礼だと思うのできっちり挨拶してから退職しています。(デイなので一週間かかりますが💦)

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで働いています。 看護師は送迎に出ないので、連絡帳でのご家族とのコミュニケーションが大切だと思い、ご家族からのコメントや質問への返信はもちろん、小さな変化についてもご報告しています。 また、前回こちらが記入した内容に対する経時的な変化も記載しています。 ですが、他の看護師は『お変わりありませんでした』程度しか記載しませんし、施設長もそれでいいと言います。 デイサービスでお努めの看護師の方、みなさまも連絡帳とはその程度の扱いでしょうか?

記録看護師デイサービス

以蔵くん

看護師, デイサービス

22021/07/17

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

私がデイにいた頃は、みなさんそのような感じで書かれていました。 熱心で、目を通して返事や、声かけてくださるご家族のところは、割としっかりめに書いていたようです。 実情として、連絡帳を見る家族がほとんど居ませんでしたので、そのようになったのだと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

私はデイサービスで働いています。もともと機能訓練指導員がいて、看護師も二人だったので業務的には余裕がありました。 ですが、機能訓練指導員が退職してしまい、看護師二人で機能訓練も行わないといけなくなりました。 相方(年上)が【機能訓練はしたくない】と一切協力してくれないので、昼休みもご飯を食べんのみで、一日中働かないと終わりません。 施設長も機能訓練の介入をすすめているのですが、どうしても協力してくれません。 なにか、やる気にさせるようないい声のかけ方はあるでしょうか。 ご参考にさせていただきたいので、どうか教えてください。

機能訓練デイサービス人間関係

以蔵くん

看護師, デイサービス

22021/07/16

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

機能訓練を何故したくないのか、協力しないのか、そもそもの理由が何かが問題ではないでしょうか。 仕事だからやりなさい。であればその人のやる気には繋がらないと思います。 その理由が明らかになればなにか道は開けるのではないでしょうか? ただ、今までは訓練師がいたからなどの理由でやらないでよかったものが、本来の業務内容に機能訓練が盛り込まれているのであれば、やらないことは仕事放棄となると思います。

回答をもっと見る

デイサービス

この前に投稿したお客さんの利用中止の理由が分かりました! ご家族から連絡があり、僕の施設には全く関係の無い理由でした👍 急に会えなくなったのは寂しいけど、嫌な理由じゃなくてよかった〜

施設

あきづき

22021/07/14

あず

PT・OT・リハ, デイサービス

はじめまして! 理由が分かった上に、嫌な理由じゃなくてスッキリですね♪ ご家族が連絡してくれるほどなので、あきづきさんの施設には感謝されてるのでしょうね。

回答をもっと見る

デイサービス

すごく今更なんですが…サービス提供時間(算定の時間内)の中に送迎時間は含んでも大丈夫なんでしょうか?施設内での時間だけってのは無理がありますよね…?

送迎施設

犬の模型

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

22021/07/14

nico

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

サービス提供時間は施設内で過ごす時間です。 また、場合によって送迎後に身体介護が必要な場合はケアマネ のプラン位置づけにより、提供時間にふくまれる場合があります。

回答をもっと見る

デイサービス

夏祭りの出し物(食べ物の屋台以外)って、皆さま何をされますか? ちなみに、盆踊りと南中ソーランは決まってますが、それ以外が全く思いつかない!!笑 デイサービスです!

行事デイサービス

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

62021/07/13

かざまん

介護福祉士, ユニット型特養

うちは毎年ボランティア(食事程度は出す)に来てもらって祭り太鼓打ってもらったりライブしてもらったりですかね 職員がやるのはゲームコーナーとか似顔絵かける人が描いたり あとはDVDを作成して一年を振り替えるムービーをプロジェクターで流すなど学校の文化祭みたいなノリでブースをわけてやってますね

回答をもっと見る

デイサービス

周りにバレないように、体を触ってくる男性利用者さんがいます。直接、注意をしても聞き入れてくれません。施設長(女性)を含め、他のスタッフも同じように触られることがあるのです。それでも、施設長は問題として考えていないのか、触られないように気をつけよう、で片付けてしまいます。皆様の施設では、こういったケースはどのように対応されていますか?

施設長デイサービス職場

あず

PT・OT・リハ, デイサービス

22021/07/13

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

おしりをタッチくらいの程度ならあまり問題にはしないように感じます。 ですが人によっては嫌な人もいると思います。対策としては男性スタッフが対応するなどですかね。施設長に投げかけても対応しない場合は労基に相談がいいと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

盲目の利用者様が新規で利用になりました。 今まで、関わったことないから声掛けなどがよく分からず お互いにヤキモキしてます。 なんかないですかね?? 多分、相手の気持ちを考えて接してみたり?とか思うのですがなかなか難しい💦 怪我させちゃったらどうしようとかの不安もあります。

声掛けトラブルレクリエーション

HARU

介護福祉士, デイサービス

72021/07/13

みみっく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

とりあえず、このデイサービスではこういうものがあるよ!と本人様の興味があるものを探すといいと思います。 例えば机上作業で机の上に棒を立てて後は輪っかを置く 説明をして棒に輪っかをくぐらせるなどの位置を把握していただく動作とか… それより先にデイのトイレの位置とかの把握のさせかた 場所把握が出来る方であれば、歩行訓練によってデイルームを手で誘導して何度も歩行していただくのも手です。頑張ってください!

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れさまです。 レクリエーションでカルタをよくやるのですが耳が遠い利用者さんは中々聞き取れず諦めて参加しなかったり、聞こえないと怒ったりする方が多いです。 頭文字をパッと書いて見せたりもしているのですが何か良い案はあるでしょうか?

レクリエーションデイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

22021/07/11

介護士コタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

カルタではなく絵合わせとかどうでしょう? 例えばホワイトボードとかに大きな絵を張り付けて、それをカルタのように探してもらうとか?(´・ω・`)

回答をもっと見る

デイサービス

同じミスをしてしまいます。 どうしたら治りますか?

退職デイサービスケア

いくみ

介護福祉士, デイサービス

12021/07/11

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

はじめまして 同じミスをするのでしたら、ミスをする原因を考えてみてはどうでしょうか? 例えば、バイタル測定、排泄などの記録を残すことを忘れるなら、バイタル測定後にすぐさま記録すればいい話ですが、それができなかった原因まで考えてください。 同じミスなら注意すれば大丈夫です。

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 お勤め先の利用料のお支払いの方法の選択肢はいくつかありますか? ウチは手渡しか郵便局からの振り込みだけです。 中にはご家族からお預かりした封筒を紛失してしまう方もいます。 支払い時期の送迎時にご家族が送り出しをして下さって紛失を防いでいます。

送迎家族デイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

132021/07/11

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 勤めていた所は、よほどしっかりされておられる方以外は、家族からの手渡しのみでした。 やむなくご本人からの手渡しになる場合は、家族さんから連絡帳に明記の上、連絡袋に必ずいれてもらうようにしていました。 それでも連絡袋をどこに入れたか分からなくなるというのはしょっちゅうでしたが、家族さんに都度連絡とってなんとか回収していた感じでした。 金銭系大変ですよね…

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れさまです。 若年性アルツハイマーの利用者さんが2人いらっしゃるのですが何故か共通してトイレでパット、リハパンを指でむしったりほじったりしてポリマーが出てきてトイレが大変なことになります。 最近ではトイレ内でもスタッフが付いてるので未然に防げますがアルツハイマーからの異常行動なのでしょうか??

トイレデイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

22021/07/11

ぴんち!

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れさまです。 私の施設にもパットやリハパンをむしってしまう方がいますが、汚れていたからその箇所を破って利用者さんはキレイにしていたつもりでした。 また、リハパンを着けるとお尻が膨らむから、との理由の方もいました(⌒-⌒; ) 私は何かしら利用者さんの中で理由があるのかな?と思っています。

回答をもっと見る

28

最近のリアルアンケート

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

206票・2025/05/24

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介その他(コメントで教えてください)

574票・2025/05/23

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

660票・2025/05/22

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

674票・2025/05/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.