愚痴」のお悩み相談(43ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

1261-1290/7730件
愚痴

現在、自宅から自転車で15分かからないショートステイでパートとして働いています。夜勤が出来ないので。 人材不足はどこも同じだし、転職した所で同じ、と考えていました。 が、派遣が突然来なくなる、上司が勝手すぎる。 (入職して一ヶ月目で、精神の利用者さんが今までにない不穏を起こし、電話をしても医者じゃないからの一点張り。)翌日、かなり体と精神をすり減らした為か、体が動かなくなり、お休みさせて頂きました。 今回は私のミスもあるのですが、はずせない用事があり、まえから公休を入れていましたが、一日ズレていれてしまった為、遅刻か、休みを取らせてもらえないか、と管理者とラインでやりとり。 (本当なら電話するべきでしたが、その前に5連勤に遅番2連していたので、疲労が取れておらず、ラインで失礼しました。) 返ってきた答えは人がいなさすぎて、どうにか昼から出勤出来ないか? でした。 人材不足でも、ここまでいわれたのは初めてでした。 14時からになる、と返信したら、お休みを取って、19日日勤で出勤してください。とのこと。 ワンフロア1人で見る為、疲労が溜まりすぎて休みでも、リフレッシュ出来ません。 ショートステイは初めての形態ですが、どこもこのような状態なのでしょうか? ちなみに事務所がフロアを挟んだ間にある為、相談員や事務員、センター長のゲラゲラと笑う声が気になり不快な気持ちです。

連勤相談員ショートステイ

ちはや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

32023/02/18

パンちゃん

介護福祉士, 従来型特養

ショートステイは、満床にする事で儲けになります。儲けがないと、人材を増やすにも、給与を高くすることもできません。事務所側は満床にする為の営業をする事が仕事となり、実際の現場では、人材不足からなる負担が多くなるのだと思います。 できない時は、きっぱりできないと言う事も大切だと思います。いなけば事務所も動く。 とりあえずストレスと疲労があるのであれば、休んで、元気をとりもどせばその分、他の人の為に仕事をすれば良いと思います。 

回答をもっと見る

愚痴

今の転職後の職場、仕事上のマニュアルなし、簡単な時間のみあり。新人指導要項もなければ、新人にすら指導者もつかず放置。報連相なし。今までのケア、感染対策等の経験忘れそうでこわい。オムツ交換にしろ、例えばAさん8時13時16時20時23時4時、Bさんは8時13時17時22時1時4時、Cさん8時13時18時23時4時。Dさん…と人それぞれの交換時間。安眠できないのでは?と言えば、この時間にしなければ漏れるし、ただれるから、夜中交換しないのは怠慢でしょと。仕事ですけど、利用者のことは?今の介護はこれが普通?安眠妨害と思う私がおかしいのか?勉強不足だから悪いのか。楽をしたい訳じゃない、働きやすくしたいと思っても、上の立場の人間の一言でそのまま、周りの意見無いものになってるし。決め事すら決められない後回しだしなぁ。なんだかなぁ…

指導新人モチベーション

みゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

12023/02/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

夜間の交換は、悩ましいです。

回答をもっと見る

愚痴

ずーっとため息が止まらない 休みの日も仕事が頭から離れない、休みが欲しい 利用者さんの偉そうな口調やわがままな言動暴言言われるのもう疲れてしまった。 職場でもお局以外はいい人だけどお局さんの細かいチェックやきつい言い方にももう心が限界、体痛すぎるし、涙止まらないし辛い。

暴言休み愚痴

あいうえお

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12023/02/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

そこまでの思いなら、辞めるのが正解です。 一度きりの人生、そんな思いまでしなくても、楽しくが多い職場はきっとあります。 心機一転しませんか? 退職意思は、働く側の伝家な宝刀…何よりも強い権利です。 きをわず、法人の規定通りに退職届を(退職願ではなく、です)上司に出して、就業規定通りに辞めて下さい。 それが、今の選択肢ではベストか、それに近いと思いますよ。 ちなみに、利用者さんと話す関わるのがお好きであれば、介護職にとても向いていると思います(別な質問も拝見しましたので)…

回答をもっと見る

愚痴

男性職員に愚痴を話すとすぐに上司に報告されます。 自分の場合は、いろいろ嫌味を言って聞かされて私はそのことを他の人には言いません。 その人と距離置くように、しても大丈夫ですか?

愚痴人間関係ストレス

さくら

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設

12023/02/15

ねこやしき

介護福祉士

いいと思います。 私の周りにもすぐ主任に◯◯さんが言ってたんだけどーってペラペラ喋る人がいて、主任に相談したかったら自分で話すし、喋りたいなら喋ってもいいけど人の名前出すのはやめてって色んな人に怒られてます😵‍💫

回答をもっと見る

愚痴

気がついたら1ヶ月以上、日曜日を除き出勤。 確かに稼ぎたいという話はしてありますが、他の人達は、完全週休二日で休みを取っているのに… 私には「人が足りないんで出て来れますか」と言われたら、「駄目です」とは言えないじゃないですか。その結果、こんな勤務状態。 幸い、先週末、雪が降って、土曜日は事業所自体がお休みになったので、久々の週休2日。 ところが今まで気が張っていたので、腑抜けになって しまい、週が変わった月曜日と火曜日。曜日や時間の感覚がなくなってるし…… 本当に疲れが溜まってるんだなと思うと、休ませて欲しいなと思いつつも、月末までのシフトは決まってるので休みたいとも言えず。 本当にきつい。

人手不足シフト休み

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

42023/02/15

しらすとまと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れさまです。 有給休暇はありませんか? 身体・心壊れる前に 休んでください~

回答をもっと見る

愚痴

うちの施設はシフトが大変です。1日の職員が四人または五人という日が多いです。職員増やしたくても全然人来ないし。うちの施設は大丈夫でしょうか?

シフト施設職員

賢雄

介護職・ヘルパー, デイサービス

12023/02/15

ユニコーン

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設

お疲れ様です。 ウチの施設も30人を職員2人とか3人で対応してクタクタです‥。

回答をもっと見る

愚痴

先日 夜勤入り 大雪。出勤する職員大変かと思い、夜勤明けで 施設内職員駐車場少し雪かきをしました。1時間30分程度。雪かきで残業したと書類提出せたら、事務長から 普通それはボランティアでしょ‼️と言われました。雪かきしたことに対し一切ねぎらい等の言葉なく、雪かきにお金払えるかみたいなこと言われました。これから、もうしません。自分達は、休みだかり、知らないくせに

上司愚痴施設

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

12023/02/15

りらまる。

介護福祉士, 介護老人保健施設

うちの施設では、主任へ 事前に申し出してからではないと認めてもらえないとなってます。 主任が公休で不在の時には事後報告となりますが納得できる理由でなければ却下です💦 夜勤明けで職員の休みが2名出て食後の居室・トイレ誘導、臥床介助が間に合わず、そちらの手伝いを優先して夜勤明けの後片付けをした際に半分の時間だけ時間外をと伝えると 「それは日勤の仕事なんだから夜勤者がする事ではないでしょう?人員がいないのは知ってますので遅出さんに早めの出勤をお願いしていたので必要なかったのでは?」と勝手やったんならボランティアでは?的な感じに言われました。 遅出が 早めの出勤とは言え 日勤者時間と同じ時間に来るとはいかず(それだと2時間早めの出勤)1時間早めで来る。 頼んだ遅出の人はいつも30分前には来て早めに業務へ入ってくれるから 日勤者が1時間弱をしのげばあとは何とかなったのでは?な感じでした。 遅出業務は業務の中で一番キツイのに 早めに出勤と言われて負担があるのに更に早めを求めるのはおかしいのでは? 更に早めはこちらからは言ってないからではなく 頑張り過ぎて体調を崩したり辞めた人達を見てきた私としては 早めに来てもらっているので定刻で業務へ入っていただいて大丈夫です。 その間は夜勤者が残るのでいつもより早めに入ろうとしないでいいですよと声をかけ残業しました。 確かに私が勝手に判断してお手伝いした事なので残業ではなくてボランティアでやれば?な話しですが、それを続けても改善ではなく頑張る人の負担を増やしていくだけ。 私の目的としては 残業はそもそもやらないて人もいますが、 時間外がつくなら残るけどボランティアならやらない人もいるので そのような人が人員不足の時に「どうせ事後報告しても残業代つかないから」ではなく「あとで時間外つけてもらうから大丈夫です」と入れる環境が判断ができていけば 負担の偏りが減るのでは…と。 ただの自己満足では?と言われればそれまでですけど😅

回答をもっと見る

愚痴

うちの上司は口を開けば、理想論に 指摘や綺麗事ばかりならべ、 現場のことなんて何ひとつわかっていません。 知ろうとしてくれてるのかも疑問、 分かる所もありますが、物事を本当に 点でしかみません。 おかげで、現場は愚痴ばかりこぼしてます。 けど、無理もないと思います。 何ひとつ褒める所もないほど現場はがんばっていないわけではないし、言われる事柄にはこちらも理由があってやってることもあるわけで、それを毎回決めつけ思い込み、指摘されたら、そりゃいい気はしません。 コミュニケーション不足もあるとも思いますが、、、 誰もが上司に反論できる人ではありませんし、 上司が無意識にかけてる圧もあるんです。 職員の気持ちは消化不良と怒りでいっぱいです。 うちの上司は本当褒めるのが下手くそです。 もう少し、個々やグループにも、頑張ってる所もみつつ、褒める、言葉に出すという事も行なってほしい。悪い所にしか目を向けず、口を開けば マイナスなことばかり。モチベーションだって下がります。現場をわかってくれてないと思う人から あーだこーだ言われるんですから。 みんな、ただ気持ちを理解してほしいだけなのに。 毎回、何かを言われる都度、思います。 あなたが何の役職もついてない ただの介護員の時、いかに完璧であったか みてみたいって。無理な話ですけど、そんなに、色々言ってくる内容が何もかもちゃんと出来ていたのでしょうか、疑問です。そんな愚痴でした。

上司特養愚痴

m

介護福祉士, 従来型特養

12023/02/14

ゆさ

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

正論ぶち込んで指摘する方には、とにかく質問してみてください。 例えば、食事介助の時の接し方、飲み物の飲ませ方、食べさせ方、むせ込んだ場合は?などなど 発作が起きてしまったら? ◯◯さんは移乗どうやられてますか? 介護現場はクエッションの宝庫です。 指摘するのであれば、される前に質問の嵐をぶつけてみてください。 双方共にコミュニケーション不足だと思われますので、もしそれでキレられるようなら、その程度の人です。 逆に丁寧に答えられるようなら、その人はすごい人だと思いますよ^ ^

回答をもっと見る

愚痴

転職考えていますショート勤務無資格2年です 中間管理職がコロコロ変わる施設です。 せっかくいい上司達に恵まれて働いているのに上からの圧力で首なり辞職に追い込まれる施設です。 普通、オムツ、パット、グローブ等無くなる前にストックすると思いますが数字売り上げ施設の稼働悪いから言われ素手でオムツ、パット交換などさせられる施設です。ブラックなのかな?思う時もあります。 どの施設も断られた利用者さんも売り上げの為に入所させる施設です。職員も耐えきれなくなり辞めて行きます。そろそろ無資格でわございますが転職考えています。

無資格退職転職

アンソニー

ショートステイ, 無資格

42023/02/14

かこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害者支援施設

素手で排泄介助なんて聞いたことないです。 コロナ前から。特に感染症とかあったらどうするんでしょう… 私も前の職場は施設長が飛ぶような施設でした。1週間で辞めました。 無資格でも経験者は歓迎されると思います。 転職する前に、初任者研修か実務者研修受けられてはいかがでしょう? 無資格よりもお給料も多少良くなるところが多いですし、求人の幅も広がります

回答をもっと見る

愚痴

直接文句言えない私も悪いのですが…一緒に入るとコール対応任せてきたり2人で入浴介助しなきゃいけない人の対応で楽な方ばかりにまわる職員がいる…わかってやってるのか私がなんでもやるから「やってくれるだろう」と思ってるのか毎回そんな気がする…喧嘩をしたいわけではないけど上手く言える自信がないのでいつもモヤモヤしてしまう。

文句愚痴人間関係

かな

介護福祉士, ユニット型特養

22023/02/13

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

直接言えないなら、ユニットリーダーか施設長などに相談してみたらどうですか? 「あの人と一緒だと、大変な人の介助やコール対応してくれず、楽な介助ばかりするので、一緒に仕事したくない。」などと、具体的に何が嫌かハッキリ言った方がいいと思います。 こういう人間は、給料泥棒でハッキリ言っていらない人間です。

回答をもっと見る

愚痴

今日初めてやる仕事で、やかんにお茶を用意しておかないといけなく、一つだけ用意しておいたら違う職員が利用者に注ぎに行っていて定位置に無く、お茶を注ぎに来た先輩の持ったやかんが空だった為 勢いよくガンッ!!!!!とキッチンに置かれ、お茶がない(怒)と怒って自分でイライラしながら用意していました。  すみません、二つ用意しておくべきでしたね、と謝りました!!教わってないけど!! こういうイライラを行動に表す事は私は絶対にしないし、新人だったら、怒る前に誰かに教わったか確認して、こうなんだよって教える、私が先輩の立場だったら。(誰からも教わっていない私は怒っていることから、察しましたよ!!!) 今日は午後から気持ちを切り替えられました!! ああはなりたくない!!!!!!!!!

イライラ先輩新人

めい

介護福祉士, ユニット型特養

22023/02/12

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様でしたー イライラするのは分かりますが物と態度に出しちゃあかんですよねー 反面教師ですよ

回答をもっと見る

愚痴

ダブルワークの訪問介護の出来事 OJT2回は必須の利用者様のところへ、人が足りないからと一度のOJTのみで入り、案の定利用者が激怒。 「二度と来るな!介護福祉士なんて嘘だな!ド素人め!事業所に言ってクビにしてやる」等信じられないほど叱責を受け落ち込んでいます。 サ責等からは、「あんな人だから皆わかってる、ごめんね」と。 激しく叱責され、なかなか浮上できません。

人手不足訪問介護

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

102023/02/12

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

それは貴方の責任ではないと思います。そんな人と分かっていながらOJTを1度しかやらなかったサ責の判断ミスです。 もう一度OJTからやってもらうか訪問を外してもらいましょう。

回答をもっと見る

愚痴

初めて委員会の委員長になってしまった…自分のユニットのこともしっかり出来てないのに委員長の仕事がしっかり出来るか不安でしかない。まわりの他の委員長や主任たちがしっかりしてる人達で私も同じように出来るか不安、不安に次ぐ不安。

モチベーション愚痴ストレス

かな

介護福祉士, ユニット型特養

12023/02/11

たか

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 できないときは周りの人にサポートしてもらいながらできる環境だとストレスなくできそうですね。 それに先任達がしっかりしてると余計に不安ですよね。

回答をもっと見る

愚痴

帰宅願望すごく離設が怖い、、、ずっと施設にいたら行き詰まるよなあ気持ちは痛いほどわかる😢 何事もありませんように💧ワンオペ恐怖でしかない、

帰宅願望1人夜勤不穏

あいうえお

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12023/02/11

介護マン(レベル1.0)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

夜勤の場合は帰宅願望離設よりも転倒転落の方が怖いですね。(帰宅願望離設も怖いですけど) 一般人なら寝ぼけておっとっととギャグなんですがねぇ...

回答をもっと見る

愚痴

2/9日に現場責任者から「明日、大雪になるかもしれませんが、気をつけて出勤してくださいね」と言われたので、早起きして外を見たら既に大雪。 天気も天気なので、いつもより2時間早く家を出て、 時間が早かったこともあり、主要幹線を通ってくることができましたが、それでも会社に着いたのは、出勤時間の30分前。所内に入っていくと、なにやらバタバタしていて異様な雰囲気。 耳をダンボのようにして話を聞いていると、利用者さん宅に電話をして、この雪で迎えに行けないとか、 キャンセルが出来ない場合の対応に追われている様子。 確かに予報で降ると言っていても、実際、どうなるかわからないからと言ってしまえばそうなんだけど、これだけ数日前から降るって言ってるんだから、何らかの対応策くらいは考えろよって思うのは間違ってんのかな? しかも、大雪が降ると言われている前日の2/9日に管理責任者、権利だから仕方がないと言ってしまえばそうなんだけど、お休み(公休)してるんだから、管理責任者と現場責任者の間で打ち合わせもできないし、現場責任者だって管理責任者と話しができてなきゃ、現場にどういう風に対応していくか伝えることもできないし…そんなことやってりゃ、そりゃバタバタするでしょう。 結局、早じまいになり、私は会社に30分ほどいただけ。帰りは主要幹線が通行止めになってしまったため、10時間かけて帰ってくることになりました。

天候愚痴人間関係

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

42023/02/11

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

どこもそんな感じですよ。 私の県はそれ程でしたが、、夕方から怪しいそうと言う事でやはり15時帰宅になりました。 いつもの入浴は、午前中機械浴 午後一般浴なのですですが、当日お休みになった方もいました。 また理美容(午前中)がありました。機械浴の利用者が2名も利用と当日知る(上から聞いてない)⟵事前に知りえている情報を下ろさない。 そんなこんなでも、(雪の影響を考えて)予定の本日の入浴を午前中で全て終わらせ、、、 機械浴3名 一般浴男性5名 女性2名を午前中で終わらせました。 入浴も上で書いた様に決まり(入れ方)がありますが、理美容に2名行っちゃて!急遽一般浴初めて対応しました。 臨機応変な対応ってこれよね( ˙▿˙ )☝

回答をもっと見る

愚痴

私の施設では看護師が2人居ます。 毎朝のバイタル測定、月一の体重測定は看護師ですか、介護士ですか? 私の施設は全て介護士です。 看護師なんてほぼ暇してちょっ中、携帯をいじって居ます。 利用者さん◯◯さん水分足りて無いから少し取らせてとか…自分達でも少し、やってみろ、って感じ。皆さんの所ではどうですか?お聞かせください。

愚痴職場

ペシュ

実務者研修, ユニット型特養

42023/02/11

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

うちの施設では、看護師一人います。 人材不足で現場にも入ってもらってます。 基本、バイタル測定は、介護職員がして、全員測定終わったら、看護師に診てもらってます。再検が必要かどうか判断してもらってます。 異常があれば、その都度、報告して、診てもらってます。 月一の体重測定も介護職員がしています。終わった後で、看護師に報告しています。 夜間帯に何かあった時も、すぐ電話して指示を出して下さいます。 状況を説明して、介護職員では無理だとわかったら、すぐ来て下さいます。 近くに住んでいらっしゃるので… すごく助かってます。有難いです。 わからないこと聞けば、教えて下さいます。

回答をもっと見る

愚痴

利用者様から陽性者が出たので、夕方17時30分以降に施設に行き抗原検査して陰性で家に帰った。以降施設側は利用者様の家族さんに連絡や施設に残っていた利用者様の送迎等、陽性者の方の対応や業務見直し法人への連絡で大変だと思うが、職員への 連絡が23時30分頃は遅くないでしょうか?管理者にメールしても返答なく全体連絡のみ。対応遅すぎじゃないですか?私は明日夜勤なんで、出勤するのか確認したかっただけなんですが。私が可笑しいですか?

管理者介護福祉士夜勤

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02023/02/11
愚痴

正職員の管理責任者のおばちゃん。 週休2日になっているので、先々週、定休日の日曜日の他に公休を1日とって週休2日。それはよしとしよう。 しかし、先週は、平日に公休を取って日曜日と合わせれば週休2日になるのに、もう1日、休みをとったのはいいが、有給でなく、公休扱いになってるのはなぜ。 それに比べて時短パートの私なんか、「人がいないから出てくれませんか」と言言われて、この1ヶ月、定休日の日曜日しか休んでいないというのに、なんで正職員の月給取りがこんなに休むんだよ。と思うと、 結局、パートは使い捨てかいと思うと、それなくても辞めたくて辞めたくてうずうずしてるのに拍車がかかるわ…… だけど、他の職員さんはよくしてくれるし、利用者さんも多くの方々は仲良くしてくれてると思うと、辞めるのをためらっていますが、こういう管理者を見てると、辞めようと思いながらも、どうにか W ワークをして、収入を多くして続けて行きたい気持ちも少なからずありましたが、早めに足を洗おうかなと日々思うようになってきました。

管理者パート休み

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

92023/02/09

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

法律的には176h(31日)働けばフレックスや休日ふえても問題ないです。 が、もし、みなし残業手当てもらってるならもう少しいても良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

デイに勤めている者です。 デイなので送迎はつきものなのは勿論分かっていますが、やはり中々慣れずに毎回緊張しています。 道も分かっているのに、毎回確認しなくちゃ不安で不安で。。 車社会な田舎なので自家用車の運転は何の不安もありません。 普段も、ファミリーカーに乗っているので送迎車のボクシーだって本来なら余裕のはずなのです。 それなのに毎回毎回凄くストレスです。 送迎を外してもらいたいけどそんなわがままは言えないのも分かってます。 どうすればもっと自信を持って送迎出来るのでしょうか。 小心者な自分が嫌になります。

送迎デイサービス介護福祉士

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22023/02/09

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私も毎回緊張します 時間がタイトなので、時間が遅れることも多々あります 外してほしいと思う時もありますが何とかやってます わがままとは思いません どうしてもの時は相談してみても良いと思いますよ 今のところは送迎しない人も結構います

回答をもっと見る

愚痴

現在訪問介護事業所に勤めております。 従業員の数は管理者含めた現場に出る人員で10数名(特定を避けるためにぼかさせていただきます)となっております。 およそ半年程前より従業員の退職が相次ぎ、その頃からシフトがまともに回らない日があり大半の従業員が休日出勤を会社からお願いされる事もあります。 そんな中1月一杯で1人退職してしまい更に現場のシフトが無理を強いられる事となりました。人手が足りないので新しく求人を出すか、件数を減らすかして欲しい所ですが今はそう言った動きも見られません。 正直言って会社が沈みかけてるようにしか思えず転職も視野に入れております。本音を言うと仕事内容やお客様との関係、社内での人間関係が良いためあまり転職はしたくありません・・・ 会社は他の事業もやっているので今居る訪問介護が無くなったとしてもそちらが上手くいけば会社としては良いのかもしれませんが、個人的にはそちらに回されるくらいなら辞めたいとも思っています。

愚痴ストレス職場

セキツカ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12023/02/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

今くらい、お考えなら、大丈夫でしょう。迷いがないので、後は、万が一辞めた時の行き先くらい、考えて置かれたら良いと思われます。 地域によるのかも知れませんが、皆さんの退職の理由が知りたいですね。新しく出来たのでしょうか。 ヘルパーが足りない話は聞いています。 施設にも人材が足りないです。

回答をもっと見る

愚痴

始まりはキッチリなのに 終わりはゆるゆる

モチベーション愚痴施設

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12023/02/08

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

私のところは、始まりの時間が決まってますが、それじゃ間に合わないので 、早く行って準備するので、サービス残業で、始まり時間がゆるゆる。 終わは終わりで、ゆっくりでいいですよと言いながら、煽られてキツキツ。

回答をもっと見る

愚痴

職場では中間管理職をしております。従来型特養です。 新規の入所者を決める時に主任がいちいち口出しをしてきます。食事介助の人が多すぎるからなるべく自立の人がいい…確かに多すぎる位いるのでまあ分かります。とおもえば、今度は夜ちゃんと寝る人がいい…食事が自立でちゃんと夜寝る人で要介護3以上の人なんてそんなにいませんよね?というか、そんな人は特養の優先順位低いはずです。本当に特養しか知らないとこうなるんですよね。うるさすぎてもううんざりです。辞めたくなりました。

食事介助モチベーション特養

ケアーマン

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ

22023/02/07

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

確かに…希望の方はまず、特養ではありませんね😁

回答をもっと見る

愚痴

私の施設は夜間帯におしぼりやタオル類を手洗いして干しているのですが、気温も低い為か厚い物は乾きにくい状態で、乾かなかった場合は少し湿った状態で畳んで収納している方もいます。 ホールは暖房が入っているので、私は扇風機をあてて乾かしました。そしたら上司より、節約の件で注意を受けました。 確かに自身の独断で行っていた事なので、謝罪しました。 その後会議で再度扇風機でおしぼり類を乾かしてあった事を言われ公開処刑見たいになってしまい、モヤモヤしています。 その上司もトイレの電気をわざとつけぱっなしにしたりと節電とは程遠い事を行っているのに、自身の行動は反省せず、他者の事には注意を行い、さらに会議でも晒し上げる。 一度本人に注意したのに、会議で晒し上げるなんて性格の悪いやつだなと思いました。 愚痴です。すいません。

トラブル愚痴人間関係

パラサイト

介護福祉士, 従来型特養

62023/02/07

タウリン

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

半乾きで雑菌が繁殖するより良いですけどね。 その上司は男性ですか? うちの施設では衛生的に良くないのでおしぼり類は乾燥機と決まってます。

回答をもっと見る

愚痴

早く寝なくちゃいけない、 じゃないと朝早く起きられないのに 寝ない、眠れない😵‍💫 遅番だったら勤務終わって8時間後に就寝 そりゃ朝眠くなるわ でもなんか寝れない

フルタイム早番シフト

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12023/02/07

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

わかります。 次の日が早番の時は、緊張等で夜中に目が覚めたり、あまり眠れずに出勤してました。

回答をもっと見る

愚痴

救急車乗ってる時 仕事の一環、命を守る為と 使命感、責任感でもあるけど なーんかこうするために仕事してるんじゃないんだよなーと自分の中で若干違和感。

モチベーションケア介護福祉士

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12023/02/06

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

正直、救急車に乗っているときは安堵感に浸ってます。

回答をもっと見る

愚痴

朝方からの目が回るような忙しさの中、言うことを聞いてくれない入居者の相手もして、ひとり、必死に汗かいて頑張ってるのに、仕事量が多すぎて終わらない中、9時、日勤者がぞくぞく出勤。。 はい、洗濯も食介も、洗い物も記録も全部中途半端ですよ。それをグチグチ言われて、もう決めました。 はい、辞めます。できる人がやればいいんです。 スタッフの入れ替わりが激しく派遣でなんとか回しては、全然足りてない夜勤。どうするんでしょうか。

派遣モチベーショングループホーム

ソフィ

無資格, 訪問入浴

52023/02/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

信頼関係って、コミュニケーションやチームプレイの達成感で構築されて行くのでしょうか?そうだとしたら、ひとり勤務対早番日勤遅番になるので、信頼関係を結ぶのは難しい事かも知れません。だからって、ひとり夜勤を敵に回して文句言われたら、モチベ下がりますよね。 私なら出勤して途中の事があれば「これは、この後どうすれば良いですか〜?」「何からしましょうか?」と言うと思うのですが、中途だからって文句言うのが、訳が分からないです。 その文句言う方は、完璧主義さんなんですかね〜? 感じ悪いですね。 ご苦労様です。

回答をもっと見る

愚痴

10年働いたグループホームを、昨年度末に定年退職しました。再雇用制度はあるけど、私の場合、管理者とその奥さんは職場結婚や一緒に働いていました。 奥さんの利用者様や職員に対する暴言が酷く、市に言葉による暴言で私が通報したことを根に持っていた管理者は私だけ本部に手を回し、再雇用しませんとの事でした。 仕事をしない人が再雇用普通にされ、再雇用がないの言葉➕酷いことも言われ私は自ら定年退職しました。規約には、確かに希望者は全員65才まで再雇用するとありましたが。 その時新しい仕事が決まっておらず、困った私は介護ワーカーさんに登録していたので、事情を話しお世話にになりました。 一つ目の面接病院は不採用、2つ目の今働いているケアハウス採用で前月4日から働いていますが、また今月末で辞める事にしました。 理由は、自分が業務内容詳しく聞いてなかったのがいけなかったですが、面接時渡された紙には、簡単にしか業務内容は書かれておらず、無知な私はその通りだと信じてました。 実際には、50名入居者がいて今入院中の人もいますが。ここへ来て一番驚いたことは、日勤者がおらず、夜の夕食介助から就寝介助まで遅出がします。また早出も起床介助をします。朝は夜勤者がある程度は起床介助していますが。 ここも人手不足で、最初構わないだろうと思い利用者様の臥床会場やバイタル測定をしたら勝手に介助、バイタル測るのはやめてくださいと言われました。確かにその施設のやり方があるので反省しました。 パッと交換まで、じいっと見られ、指導係の人は、自分が教えた介助方法でらやないとスゴいきつい言葉で怒ります。  確かに私はかなり覚えが悪いです。ですが始めるグループホームという場所で介護の事故しましたが、皆様優しくそして早出などの仕事は、◯◯と詳しく会談紙を渡してくれ覚えるまで根気よく優しく教えていただき3ヶ月目で夜勤もできるように指導いただけました。 今の所ではまた、怒られると思うと、全く難しい人の介助ができなくなり、またきつく怒られ 結果、介護ワーカーの方のお世話ですがもう、精神的に病み退職届けをだしました。 自分たちは、長く働いていて分かっているかも知れません。 口で見よってくださいと、二階から六階間であり全ての階に行かなくてはなりません。まだまだ押してもらってないことが多く備品もどこにあるかほど知りません。 事務長という人も、仕事覚えれないと聞きましたが、ここでやっていけそうですかなどと、この人も意地悪な人でした。 60才にもなり情けない話しですが、ニチイの通信➕スクーリングで介護福祉士の受験資格の為の講座を今勉強しています。三年たって、一度介護福祉士試験受けましたが、勉強不足で9点足りずそれから受けずじまいでしたが 介護福祉士あると、やはり違うので今度はニチイで旧ヘルパー一級資格とり勉強しながら、また新しい仕事見つからないと思うけど、正解化かってるので探します。 ケアハウスは、軽い人がいるものだと思ってました。酸素の人が二人いて、最近分かりましたがここは、看取りもあるのがびっくりしました。 片道17キロかけて毎日のように定時におわらず30分から60分サービス残業で、タイムカードもありません。 ケアハウスの仕事は、こんなに大変と知りませんでした。 事務長からは、転職サイトさんにお金払ってるのだからとたっぷり嫌みを言われました。 ようは、事故や転倒させなければみんなやり方が違うからいいと思うのですが。 この年になって介護の仕事探し採用された方々の意見がお聞きできると幸いです。 

タイムカード起床介助早出

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム

22023/02/05

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 まだまだ現役だと思います。 他にもさくらさんを必要としてくれる施設はあると思います。

回答をもっと見る

愚痴

今月から8時間夜勤が始まりました それによって遅出が変わり13時から22時という勤務があり‥昨日今日とやりました ただ一言疲れた そして他の職員からその時間ができるなら夜勤も出来るのでは?と意見があったそうで 夜勤は22時から7時です 経験なし まだ無理なような‥

夜勤職員

もとこ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

22023/02/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

超遅って言いますか?私もよく入ってました。夜勤に引き継ぐので、落ち着いてないと、がっかりされる感が辛いので、四苦八苦してました笑 まだ、自信ないですって、言ったら無理にさせないのでは?気が早い職員さんですね笑 全ての時間に入って初めて、入居者さまや利用者さまの全体が把握出来たと言う事になるって言われてました。後、夜勤してやっと一人前とも言われますね。そして少し、認めて貰えた感がします。 夜勤と、超遅と、早番が人が少ないと言われますよね〜

回答をもっと見る

愚痴

年末前から、業務についてマニュアルを決めていこうと上司も云っていたが、もう2月になるが何も決まってない様子。あと数ヵ月で病棟からの師長や主任が看護小規模多機能を根本的に変えるように指導にきてくれた方が病棟に戻られるのに。色々意見を言うが、気に入らないみたいです。何も言わない方がよいのでしょうか?新規の利用者様の獲得もままならないなら、また給料やボーナスが減るから困るんですが。

指導給料上司

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12023/02/04
愚痴

うちのグループホームは、今、クラスターが発生しています。なので防護服を着て仕事をしているのですが、うちの管理者、防護服着て、うろうろするなと言います。菌が蔓延するからと、言ってる事はわかります。でもグループホームの場合(うちだけ)、レッドゾーンとグリーンゾーンの区別をつけていないので、うろうろするなと言われても、その度に新しい防護服に着替えないといけないし、陽性者の利用者様はひっきりなしに出てくるし… いくら新しい防護服に着替えても意味ないじゃん。 手洗いして、消毒しても。 じゃあなんで、トイレに共用タオル置いてるの?って聞きたい。あと、台所にも共用タオルが。 言ってる事と、やってる事が違うような気がするんですけど…

管理者コロナグループホーム

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12023/02/03

ピー子

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

先日、感染管理の認定看護師によるゾーニングの研修を受けました。貴施設の管理者もその程度の認識しかないのであれば研修を受けるべきです。 陽性者の利用者様がひっきりなしに出てくるのならばホーム全体がレッドゾーンととらえるべきです。 レッドゾーンである以上はフルPPEで接し、陰性者を守るほうに重点を置くべきです。ホーム全体がレッドゾーンになるので通常は丈夫なガウンを着用し、陰性者と接する際はその上から清潔な使い捨てガウンを重ね着するというガウンonガウンという方法もあるそうです。 トイレと台所に共有タオルなんて信じられない...ウイルスを媒介している可能性があるので即ペーパータオルに変えるべきです。石鹸による手洗いだと30秒以上は指間まで丁寧に洗わないとウイルスが残りやすく、アルコールを使った手指消毒の方が手洗いよりも有効だそうです。 早くクラスターが収束するといいですね💦しかしその管理者だいぶやばい😅

回答をもっと見る

43

最近のリアルアンケート

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

470票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

630票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

614票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

686票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.