今日は日勤でしたが、朝から精神的にきつくてどうしても仕事に行きたくなくてズル休みしようか迷ってしまいました(結局出勤しましたが)。 皆さんもこの様な時はありますか? また、実際に休んでしまった事はありますか?
たけし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ゲンキMAXモックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あります。あります。 日勤に限らず早番や夜勤でも。。。全て。。。 勤務前に勤務表をみては誰が出勤で誰が明けで。。。などなどみてはかなり滅入ってしまうときがあります。。。 それでも、出勤していますが。。。
回答をもっと見る
年配のスタッフさんが腕が痛いから介助は入れない。と言って動かないです。痛いのはしょうがない。から変わるのですが、最近変わってもらうのが当たり前のような態度で、「○○まだ終わってないからお願い。」「○○さんトイレって言ってる」と指示を出してきます。その人以外みんな走り回って介助入っているのにやらなくていいことをやっていて「いまは、それはやらなくていいです。」と言ったら泣き出してしまいました。 食事前のお茶出しもできない。と言ってました。 どんどん人間関係が悪くなってく…
トイレ
へり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ゲンキMAXモックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
何時まで勤務ですか?
回答をもっと見る
今日早番ですけど、朝から男の主任に色々言われて イラつきMAX😠 返事も素っ気なく返してやった😠
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
カズ
介護福祉士, 介護老人保健施設
朝っぱらからガミガミ言われてイラつきますよね……
回答をもっと見る
入社して2年の子がいるのですが、未だに日勤しか、できないし介助もほとんど出来ないです。会社の上の人たちに言っても「もうちょっと様子みてみよう」と言われてしまいます。 (正社員として入社しています。)
へり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
人として
無資格, ユニット型特養
自分も大したことないから、、😓 人の事は言えないですね、、、、 仕事量が多いのか❓ 変化が多いのか❓ 介護の現場は状況が変わるから全てに対応するのは難しいですね、、、話がズレてるかもですが😓
回答をもっと見る
いろいろありボーナス50%カットだそうです💢 何に使うか予定してたのに買えなくなりました😭 マジで転職考えます❗️
ボーナス
NoRi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
あんこ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ボーナス50%カットはとても辛いですね💦💦 私の友人のところでは昇給がカットされることが決まったそうで💦ボーナス減給の話も出てるそうで、NoRiさんと同じく、使う予定があるのにと落ち込んでいました。友人も退職を考えていますが、もし、今の職場が合わなくて辞めることになったとしても、介護はいろいろな働き方がありますし、職場によって全然違うので、自分が納得して働けるところが見つかることを願ってます❗️
回答をもっと見る
たか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
ほんとーーに申し訳ありませんが(笑)😨過去の経験からすると、リーダーが愚痴の的になってくれると、介護現場のスタッフはまとまり(共通の愚痴という話題があり) 結果、業務進行がスムーズになったりしました(ご免なさい😂) 上司と介護現場スタッフとの調整など責務は大変だと思います。頑張り過ぎないようガンバッてください!!「まろに~さんがリーダーで仕事がしやすいわ」と言われておられるかも知れませんよ💪
回答をもっと見る
ケアマネをしながら介護認定調査を委託で受けています。明らかに介護度を重くしようとするケアマネ。 毎回、質問に返答する同じであり得ません。 明らかに自力で歩行できそうだが移動は必ず手引き介助していて、行動障害もあり目が離せないと話しており、別の調査員が来た時もそのように話していたとの事でした。 調査時も辻褄が合わず、ツッコミどころが満載でした。 全員手引き介助が必要なら職員は手が回らないはずだが、ゆったりとした雰囲気が漂っています。 数日後に違う人の調査に来ると、手引き介助され目が離せないはずの人が1人でトイレに行こうとして歩いています。 明らかに嘘の情報を調査時に与えています。 上司に報告したので、何らかの対応がとられますね。
トイレケアマネ
ゆるり
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 病院, 介護事務
レモン
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
自分も調査員もしていますが、いますよね。ケアマネだけでなく有料やサ高住の立ちあいの時もありますよね。 そこで、言い合いになってもしょうがないので、一人暮らしの場合は、一人でトイレに行っていると言わし、移動なども介助なしでつけることもあります。
回答をもっと見る
仕事聞いても教えてくれない。教えてくれても雑。これはまだ良いにしても一生懸命やって失敗したのを笑わないでほしい。こっちはかなりいっぱいいっぱいでやってる。
たらこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ゲンキMAXモックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
たらこさんの気持ちわかります。。。 僕は、「介護福祉士」を取得してからより一層ホウレンソウを大事に仕事をしています。。。 よって、どんなに忙しくても聞かれたら後で教えるようにしているし相手のやっていることが少しおかしいなって感じたりしたらこうするともっと楽だと思うよなどと言ったりして助言を忘れずにしています。。。だから、笑うことは基本しません。。。 でも、利用者様の笑顔は本当にいつも大事にしたいから時折、オヤジギャグを言ってその場を和ませたりしています。。。
回答をもっと見る
最近、入所からデイケアに配転になりました。 これまでは夜勤前後や半日休暇を趣味や野暮用に充てていたのですが、 送迎の関係か?半日休暇が利かないとの事。 更に日曜定休だから銀行や医者に行けない… こんなのってアリ?
デイケア
匿名
介護福祉士, 介護老人保健施設
と
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修
わかります!私はずっとデイ勤務なので。。。なかなか半日休暇が取れないので趣味や友達との休みも合わせて休みを取るようにしないと行けないので、困ることもありますが、平日の休みに病院や銀行に梯子したりして一日が終わることがあり、、部署異動したい。と思ってます。 答えになってないですが、、、笑
回答をもっと見る
スンゲェ強度行動障害で力づくで物事を推し進めようとする利用者に言いなりになって進めるがいいか?ほかにどんな方法ありますか?
デンギモリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
よっし
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
それで、自分の要求が叶ってきていた大人なら厳しいのではないでしょうか? 児童期とか子供の頃ならまだ矯正できそうですけども 逆にそんな大人を矯正できた事案があるならおれも知りたいです! 問題行為をする大人を矯正するのって一般の人でも難しいのではないでしょうか? 万引き、傷害とか犯罪する人達とそうですし。 他の人や利用者に迷惑がかからないのではあれば、本人のやりたいようにするのもありですよ。 壊れる物なら本人の物ならまた買って貰えば良いですし。 自分の利用者でも買ってもらったdvd壊す人います。 また、買ってもらう喜びを味わいたいみたいです。 壊す事でストレス発散でしょうし、そういう方は普段でもやりたくないこちら側のマイルールに従ってるのでとにかく不穏時のサインを見つけて、それが出たら気をつけて対応策を色々試してベストな物を選ぶって感じですかね。 治ってほしい行動が支援者側のエゴになってないかも重要かと思います。
回答をもっと見る
利用者様からのあたりが酷いので困ってます。 例えば私が夜勤できて、利用者様からナースコールあり居室訪室する。利用者様からいきなり怒鳴る。理由は窓が開いてた。風邪ひいてるのにどうするねん。と利用者様から言われて、説明始めるも聞かない。黙ると聞いとんのか。と言われる。利用者様から職員へのパワハラはどうしたらいいのですか
ともちん
介護福祉士, 介護老人保健施設
デンギモリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
私も同じです。
回答をもっと見る
今まで利用者のための介護だと思ってやってきたのに、上が変わっただけでこんなにも変わるとは… 生産性、効率、人手不足とか理由つけて利用者、家族をないがしろにして改善しようとする施設に嫌気がさしてます。 ユニットケアの範囲を超えたらそれは従来型と変わらない。ましてや病院と変わらない… 生活の場なんだからその人らしい生活を送ってもらうのが前提であって、その上で業務改善していくのが上の仕事でしょう… 意見言って、取りやめになってもまたやろうとするんなら、もうこの施設に用はない… かといって、今の待遇を他の施設でってなると厳しい… もう、施設を変えてくしかないよなぁ…
テール
介護福祉士, 介護老人保健施設
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。 恐らくそのような事例は日本全国で起きているし、これからもっと変わっていくと思います。 この業界から去るか、闘っていくか、生活のために割りきるか、の三択になると思います。私たちは実はいまそういう過渡期にいるのではないでしょうか?
回答をもっと見る
急がず丁寧な介護、利用者一人一人の気持ちを考えて。というのは現場の職員は分かってるよ既に。それを分かっていなかったのはこの人手不足体勢を作り出したあなた方かな〜 これ誰に言ったらいいのか分からないな〜
すー
介護福祉士, 従来型特養
おもち
介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム, 病院
どんどん人も削られて、挙句残業もつけられないような状況だと理想を掲げても何言ってるのとしか思えないですよね。 安全に生活を送ることができるよう整えるので精一杯。お気持ちを考えて寄り添って…なんて余裕はありませんでした。 自室でのんびり過ごしたいのに指示の入りが×で転倒リスクが高く、日中はホールで過ごすように強いていた利用者さんもいました。あれは正しかったのか…仕方なかったんだ…と何年も前の事ですが思い出します。
回答をもっと見る
正職員のくせして職員にちゃん付け呼び、タメ語ダメなのに普通にタメ語で話すし利用者からクレームがきてるにもかかわらず上司はその職員に注意しない。注意される人はされるのにその人だけ何故か何も言われない。いい加減むかつく。そんな毎日がイヤです。
クレーム
りっちょ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
あやか
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
この人は良くてこの人はダメって事、学生、社会人問わずなんかありますよね でも、そんなの人のことを気にしてたって時間の無駄ですよ 利用者にとって利用者家族にとってどういう人が信頼できるのかってことを第一に考えて働くといいと思いますよ
回答をもっと見る
今回の夜勤はものすごく疲れました。。。 (平日の金曜日の夜勤入りの出来事です。) 長々と書きますが読んでいただけるとうれしいです。。。 僕の施設には2つ(Aホール20名とBホール10名)あります。そして、AホールとBホールに早番が1人ずつ入ります。そして、、基本的に早番の方が入浴介助を行います。入浴終了後は日勤と一緒に仕事を行います。早番は12時と12時半に別れて休憩をとります。でも、人手不足により1人の場合があります。その場合、早番(7:00-16:00)がBホールに入ります。日勤(8:30-17:30まで勤務)は最低でも、3名(Aホール2名Bホール1名)必要なのですが日勤が2人の日もあれば1人のときもあります。また、夜勤(16:30-翌9:30)ではこちらもAホールとBホールに1人ずつ夜勤に入ります。そして、僕の施設では平日の際は日中、施設内のデイサービス(Aホールの一部の利用者とBホール全利用者が行かれる)に行かれる時は1人でも大丈夫なのですが休日❲土曜日と日曜日❳は休みのため日勤が1人の時と早番が1人の時はそのままBホールに早番の人が残って13時頃まで休憩はありません。代わりもいないので。。。 しかし、今回は昼過ぎからは日勤と早番が合わせて3人❲今回は介護リーダーと正職員「早番」と入社3ヶ月の未経験の職員❳いたため介助などには余裕がありました。 でも、リーダーやサブリーダーの方から、職員が少ない時や多い時でもAホールのフォロー(その日入浴した方の洗濯物や定時のオムツ交換や利用者様の離床介助などの手伝い)をしてほしいと頼まれていて、僕はいわれたとおり職員が少なくても多くてもフォローにまわるようにしているのですが、今回、B ホールに入ったサブリーダーは自ら言っていることを何一つやってないやんかという感じでして。。。 なぜなら、僕は今回の夜勤でBホールに入ったのですが、Bホールの方の離床介助が何一つできておらずAホールにこられ、洗濯物も山ほどあり何一つ「ごめんな」とかもなくて。。。 マジで腹立つわ。って感じでして。。。 Aホールの方の夕方の離床介助も何一つできてなかったので夜勤入りで手伝いをして。。。 翌日は夜勤明けで入浴だというのにリーダーなりサブリーダーなり未経験の職員は「お疲れ様です。」はあるものも「離床介助を手伝いってもらって助かったわ」とか何一つもなくて。。。 ほかにも、言いたいこと挙げたらキリがないのですがこれぐらいにしておきます。 でも、皆さんの働いている施設でもこんな感じですか?
休憩
ゲンキMAXモックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
mol53
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
ゲンキMAXモックン様のお気持ち、良くわかります。夜勤前後のフォロー行為に対しての労いや感謝の言葉があっても良いですよね。 ある程度立場が上がると、基本業務が疎かになり、手の抜き所を見つける事や部下を悪い意味で使う人も居るかと思います。 不平不満がおさまらない時は…介護リーダーの上司にあたる介護課長などは居ますか?居ましたら、人事考課や面談の場で伝えてみるのはどうでしょうか。きっと力になってくれると思います。我慢し、溜め込んでしまうのが1番の苦痛かと思いますので。
回答をもっと見る
今の職場に入社して1か月経ちました!毎日、遅出ばかりで、亡くなられる方も多くてメンタルがやられそうです
かじぃちゃん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ゲンキMAXモックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
その気持ち。。。大変わかります。。。 僕の施設でも、今年の10月(2019年)夜勤帯に急変して12日間の間で3人お亡くなりました。 介護の仕事を始めて約6年ほどになりますが、やはり、亡くなるというのはツラいですよね。。。 3人のうち2人は僕によく話とかされていただいていた方ですし、こちらも話をよくしていた方なので。。。
回答をもっと見る
社会福祉士国家試験の勉強を家でしています。 遊んで帰ってきた夫。帰ってくるやいなや、「夕飯なに?」 確かに、テキトーな家事になってますが、ちったー協力してくれたっていいじゃないよ💢💢💢 仕事して、家事して、勉強してるのよ‼️ 試験、近くなってるのよ‼️不安になるし、焦るし、イライラするでしょ‼️ あなたは、ラク主義で試験も講習も受けずのんびりやってて向上心てものはないのかい‼️ ムカついております。
社会福祉士
かずよ
介護福祉士, デイサービス
ミキ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
すごーく、気持ち分かります❗️家と一緒です❗️
回答をもっと見る
私の働いてるショートステイが特養化してきている。特養で断られた人が入所してロングとか。 看護師常駐していないのに大丈夫だろうか? ケアマネなどの噂では私の施設は最後の砦とか。そして相談員は『ここは駆け込み寺みたいなところだから』と。 例えば人員不足で3人しか介護職員いないのにに食介6人で他約27人を見守り、口腔ケア、服薬介助しなくてはならないなんて。リスク高すぎて不安しかない。 これでは安全・安心の介護なんて出来ないと思いますが、みなさんのところはどうですか?
服薬相談員ショートステイ
とりやん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 病院
ほたる
看護師, ショートステイ
ショートステイなのに、ロング利用って入所してきます。 最後の砦、駆け込み寺、なんだろうと思います。スタッフが疲弊して質の低下が、目に見えてわかります。安全・安心の介護なんて…なのに人員不足でも今後補充はしないらしいです…。
回答をもっと見る
賞与の季節ですね… 貰えるだけ有難いことだけど~ 半年間、利用者さんも減りもせずに 私なりに、頑張ったとは思うのだけど~ 賞与が減るって何? 管理者は特養の方にばかりで 私が就職して6年! 1度も来たことがない💦 利用者さんの事も分からない有様! 私達スタッフの事も名前くらいで どんな働き方をしてるかも分からない と思う… 施設長の査定?噂?の情報で 管理者は賞与を決めるのか? 不思議で仕方ない なぜ下がるのかを聞いてみたい! 残業やりすぎたから? 有休をとったから? 思い当たることがない😭 会社には貢献してると思うのだけどな 悲しいなぁ~
施設長管理者
かりん糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
人として
無資格, ユニット型特養
賞与(ボーナス)が下がるのは今後のモチベーションにも影響でますよね、、安い介護業界なのに、、、
回答をもっと見る
ようやく念願の仕事に転職。先輩達は、‘止まったら、死ぬ’勢いで仕事されてます。私は利用者様の顔、ADLすら覚えきれなく、仕事も教わっても覚えれず、メモはしてるけど、膨大な量に仕事の流れもわからない。太刀打ち出来ない、消えてなくなりたい。先輩達は、「ゆっくり覚えていって」と言う割には教わる量は、半端ない。慣れるしかないけど、この介護業界向いてないかなぁとまでへこんでます。何聞きたいかも、わからないくらい、疲れはてました。わけわからない文で、ごめんなさい。
先輩
浩絵
介護職・ヘルパー, グループホーム, ユニット型特養
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
お疲れ様です。 念願の仕事なんですね。10年20年先の長いキャリアを見据えて長い目で目標を建てて頑張ってください。 目先のことも大事ですが。
回答をもっと見る
施設長から言われたこと。 「ユニットリーダーは、介護の技術的なことやユニットの業務は出来なくてもいい。現場の統括が出来てればいい」 は? リーダーはシフトで入ってるし、指導する立場ですよね?自分のユニットの事、技術的なこと出来ないから他の人に教えてもらって〜というのはおかしい!入居者の対応統一事項があるのにリーダーからしてやらない。リーダーがやってないのになんでやらないといけないの?と声が出てる! 私はリーダーは立場的に出来て当たり前だと思います! と施設長に言ったら「色んな解釈あるからね〜」と話逸らした🙄 施設長からこんな考えだからリーダー達は口ばかりで何もやらないんだよ!
シフト
蒼空
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
は?ですね。 施設長は介護経験ありですか? 蒼空さんの考え突き通してください!
回答をもっと見る
仕事をもうちょっと教えてほしい。何もわからないまま日々が進んでいる。みんな雑談して忙しそうじゃないのに。
たらこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
たらこさんからどんどん聞いたらどうですか? 私もそんな時期ありました。
回答をもっと見る
障害者勤務のものです。いくら休憩時間を挟んでいてもこうゆう勤務はありですか?会社に24時間以上勤務することになって正直参っています(労働基準的には0Kらしい) 8-17時日勤勤務(休憩1時間) 17-19時休憩 19-21時 勤務 21-21.30 休憩 21.30-2 勤務 2-6 仮眠 6-8時30 勤務 実質9時になる 2時間の休憩中に帰れる人は帰れますが、遠距離通勤車等は帰れず、夕飯も休憩も会社に缶詰でつかれます。
仮眠障害者休憩
ムロツヨシ
介護福祉士, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
レモン
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
基本的には考えにくいと思いますよ。しかひ、なんでこのようにしないといけないのですか?
回答をもっと見る
自分はなにか迷惑を掛けたわけじゃないのに、謝罪や感謝を示せと強要してくる職員がいます。 忘年会とかはシフトの関係で「たまたま」休みだったにすぎません。それを他の夜勤の職員に謝罪しろとか意味がわかりません。
シフト
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
たく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
謝罪や感謝の強制は意味わからないですね。 夜勤の人が休むのはあらかじめわかってたことなのに。 休まれたことで会場のキャンセル費用がかかってるなら幹事さんには申し訳ない気もするけど。
回答をもっと見る
愚痴と言うか…なんかもう無理です。 社会保険に入れない(最初の話と違う!?) 雇用契約書は…後から来ては、サインしてと言う感じで 今月の契約書来てないし…辞めていいよね?って思っています。 試験前でだんだんと気持ちに焦りもあるし…なんかもうよく分からないうちに病んできています。 以前から会社のやり方や 特定の苦手な人が居て こちらが合わせて仕事していましたが 精神的に追い詰められてきました(特定の苦手な人) 特定の苦手な人は、どうも精神疾患があるようで人の話は聞かない 変な被害妄想がある こちらが言った事が気に入らないと、誰構わずキレると言う感じです。 最初は歩み寄ろうと思いましたが、変な妄想も出てきてて…近づくのも怖くなりました。 なぜこの方が 派遣から、直雇用契約されたのかわかりません。会社の上の人が見る目がないんでしょうね。性格の問題もあるにせよ、病的な被害妄想は怖いです。 グルホなので、2人だけで入る時間帯があり逃げるに逃げれず 追い詰められたしまいです。
社会保険契約派遣
ゆう
介護福祉士, グループホーム
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
まず、質問内容から見て初期の契約と違うということなので契約の不履行になっていると感じます。訴えを起こせるなら証拠を集め、上に直談判しましょう。 また、精神的に追い詰められることも仕事をしていく上でマイナス面にしかなりません。それらを含めて頑張っていらっしゃるPascoさんを私は尊敬します。
回答をもっと見る
デイサービスに短期アルバイトしています。入浴介助は個浴で手動式リフトが苦手です。ストッパーをしないしベルトも無いので怖いのです。それから脱衣場で利用者様の体にバスタオル掛けたままにして、浴室掃除し次の利用者様の為に、すぐにお湯を溜めます。頭乾かすのはクルクルドライヤーです。入浴前のトイレ誘導も無く失禁される利用者様もいらっしゃいます。
リフト掃除トイレ
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
σ(´∀ `●)me to
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
素晴らしい、自立指導のデイサービス( ◜ω◝ )☝︎ですねー! と、言いたいですが😅 私は、そのデイサービスには、行きたくないですね。 改善点満載ですね
回答をもっと見る
なんか、休日でも、寝てても仕事のことかんがえたりしませんか 私は、オン、オフが下手なのか 毎日頭のどこかにシゴトのことかんがえてて、両親のたわいのない会話に歯向かって。 いいとしして、自分が嫌になります このシゴトむいてなあのかな
ちゃま
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 障害者支援施設
ゆっくん
ケアマネジャー, 看護師, 病院, 訪問看護
自律神経が乱れがちになるので私もときイライラしたりします。 汗かいて、美味しいもの食べて、ぐっすり寝る。これにこしたことはありません。
回答をもっと見る
実績入力のこの時期。 ある事業者から先月分が返戻になっていると修正依頼あり、内容確認の為実績票を送ってもらい先月分と照らし合わせてみると… 先月もらった内容と違う💧 再度確認すると先月送られてた内容が誤っていたことが発覚💦 実績入力は毎月かなり気をつけていたけど、初めての返戻😓
茶葉
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
返戻、過誤は時折あります 以前は、全て終わったと安心していたら、請求しておらず、怒られたことが…(汗 まあ、気にしないことです ただし、請求していないってことだけは避けましょう(汗汗
回答をもっと見る
同じ部署に自意識過剰な二十歳の男性職員がいます。俺は仕事できるんで!が口癖で、だけど全然できてないし、何かと理由をつけて一服に行くし、 周りに迷惑かけてるのわかってなくてその上プライドがめちゃくちゃ高い! こないだ、利用者の退院後のカンファレンスに上司が行かせたんですけどなんの申し送りもせずキレて休憩行くとかありえなかったです。 若いからなのでしょうか。
カンファレンス申し送り休憩
はーさん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修
ふしぎなかいごR
介護福祉士, 有料老人ホーム
若いからです。他には何もありません。付ける薬もありません。
回答をもっと見る
・希望する業務内容📝・スキル/キャリアアップできる↝・ワークライフバランスが良い✨・通勤時間が理想的⌚・給料が良い💰・職場の人間関係・雰囲気が良い👪・友人、知人の紹介・その他(コメントで教えてください)