相談です!ユニットケアでユニットを職員が早出、日勤、遅出で回しています!しかも、2ユニットをです 。入浴をするには明けが残業でフロア見守りして早出が入浴介助です 他の施設のユニットケアは現状どうなんでしょうか❓
早出残業夜勤明け
疲れるね管理職は
介護福祉士, ユニット型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
それで規定の人数は足りてるんでしょうか?
回答をもっと見る
「暇になったらお茶飲ませてください」 言い方ぁ! 暇にならなくても水分補給は適度に介助したり促します。 その言葉、娘さんの前でも言えるのか?他にも色々と突っ込み所が…。 そんな人が上司という立場で悔しいやら何やら…。
水分補給子供上司
だるま
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
ぱんだ
看護師, 病院
面白い上司ですねw 上司も暇になったら私らにジュース買ってこい!って言いたくなりますw でも、こういう職業なのに相手の気持ちを全く考えず発言する人、結構いますよねー笑
回答をもっと見る
施設の玄関に「コロナ対策の為、御家族の面会はお断りしております。入口にて職員が対応しますので、御用のある方は必ずインターホンを押して下さい。」ってデカデカとはってあるのに、マスクもしないで普通に入ってくる家族がいて困る。 それでいて注意すると「バイ菌扱いするのか!」って怒るし。
マスク家族施設
りぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
ユキ
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
お仕事ご苦労様です。 一人一人の意識が大切な今、ご家族の方の協力も必要不可欠ですよね。 ただ利用者様のご家族なので、あまり強くは言えないですし...伝え方が難しいところですね。 これから先、全国の介護施設内でコロナ感染が出ないことを願うばかりです。
回答をもっと見る
お疲れ様です、年度に変わり色々落ち込む 何も出来ない自分、伸びる訳でもなくただ業務こなしてる自分がいる 楽しいって事がないなと感じてる 二十歳前の新人が入社して若さが羨ましい なにも分からず新鮮さがあるって事良いですね。
新人
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ぱんだ
看護師, 病院
私も子供のために働いている感しかなくて仕事としての成長は全く感じません、、 お互い頑張りましょうね、
回答をもっと見る
昨日部長と話をして ユニット追い出された説が 確実なものと化した ただでさえ 年上部下の扱いに悩んで迷って 失敗しながら頑張ってきたのに その人の雰囲気に飲まれて 悪い方に行くの食い止められなかった 私の責任もあると思うが 「あの雰囲気作ったのはあなたの責任」って 改めて言われると あー、全部私のせいですか ってなるよね 「雰囲気悪いから異動して正解」って 何人かに言われたけど 「大多数から必要ないって判断された」って もっと言い方あるよね、 育休明けたら 復帰する予定だったけど 今すぐにでも辞めたいわ〜 なんで妊娠したとたん 職場で肩身狭くならないかんの 妊娠しなきゃよかったん? ってクソみたいな考えになっちゃうんだけど。 「全面的に私が悪いんで責任取って辞めますね」 って言ってほしいの?あの上司は。
妊娠育児異動
M▷Kちぃちゃまん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養
オフホワイト
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
お疲れ様です。年上の方を扱うのは難しいですよね。今までの経験もあるし、うちの職員でもいますよ。周りに合わせられない人。自分もだけど(笑)挙げ句に、否定までされるんでたまったもんじゃない。 うちの嫁さんも2回育休とりました。デイですが、周りの方が理解ある方々ばかりで、色々と助けてくださいました。復帰後もサポートしてくれたようです。人間関係は難しいです。現場上がりかどうかでも違うし。自分も辞めたいくちなんで。お互いに、適当に頑張りましょう
回答をもっと見る
皆さん、お疲れ様です。ちょと愚痴りたく投稿しました‼️私は、老健に五年勤務しています。 二年前に入った新人さんのことなのですが…… まだ……非常勤のままなんです。昨日……上の人に相談したところ……まだ……常勤には、しないとのことですが、常勤と同じ仕事内容、勤務です。少し覚えるのが遅いですが、一生懸命やっている様に見えます。 本人も悩んでおり、見ていられません↘️ パートのおばちゃんに何だかんだと攻められ…… 歯をくいしばって頑張っています。なのに、現場を知らない、施設長、事務の人達が、パートさんの話をうのみにしているように感じます。 うちの、施設は、パートさんが強く、新人いじめ❓一人の職員をいじめることが生き甲斐なのか⁉️集中攻撃をします。私から、見て、人の悪口をいい、井戸端会議をしていることが……しばしばあり、利用者は、ほったらかし、コールも取らない❗️昼間の失禁の後のシーツ交換もしていない‼️(夜勤者)のせいにする。私はパートだから、休みも急に休むなど……このままじゃ、人は増えないと思います。利用者の自由、を歌っていますが、 介護は、人と扱われていないように感じます。覚える早さ、得意、不得意、は、人それぞれあると思っています。それを認めず、非常勤にして、常勤と同じ勤務、仕事を押し付けているのは、人としてどうなのでしょうか⁉️皆さんどう思いますか⁉️
非常勤楽曲失禁
エミ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
フェアに行こうよ☺
介護福祉士, 介護老人保健施設
いますよね。気にくわない人を集団で揚げ足取って辞めさせる様に仕向ける奴。 そういう奴って一人では何も出来ないなら徒党を組んで攻撃してくる。
回答をもっと見る
カウントダウンは始まってるのに… なんで新規なんて入れるの?(´・ω・`) って…2週間前海外旅行行ってたお花畑家族持つ利用者… 今週利用予約入ってんじゃんヽ(`Д´)ノ お花畑すぎるやろ… やめてくれたのむから。・゚・(*ノД`*)・゚・。
家族
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
休みの日まで電話をしてくる上司(-_-;) 本気でやめてください。
休み上司
まるまる
介護福祉士, ユニット型特養
ぴーたん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス
手に取るように分かります。 2月まで、私もそんな状況でした。 既に退職し、3月から新しい職場で働いています。 身体が資本です。 精神的ストレスにならないよう、十分 留意されてください。
回答をもっと見る
利用者様が、気を使って便の排泄をこの間してもらったばかりだから 私にしてもらうのは申し訳ないと、もう一人の人にやってもらいなと言ってきました、大丈夫だよーとやろうとして嫌そうな顔をしたので、じゃあもう一人のスタッフに聞いてみるよーって言ってやってくれる事になって、上司にそれを伝えました。そしたらやらなきゃダメでしょと言われ、半分納得半分不服です。相手を尊重しようとするのはいけないことなんでしょうか。私の考えが子供すぎるんでしょうか
排泄介助
あ。
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
りゅうせい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
代わりの人がいるならありだと思いますけどねー。介護ってチームでやるものですし。 むしろ代わりにやってくれる人がいる環境で素晴らしいじゃないですか。 相性ってありますし、違う場面でも自分でダメなら他の人で、とかありだと思います。極端な話入浴で女性じゃないとダメな方を男性がいれませんよね? ただやってもらうばっかりじゃダメなんで、ちゃんとギブアンドテイクにならないといけませんが。 もう一点、詳しい状況がわからないのではっきりしませんが「大丈夫だよー」って伝えた後に遠慮する人が嫌そうな顔をするってのがちょっと違和感あります。この間やってもらったからってのは方便で、実は他に断りたい理由があったんじゃないかなー?なんて思ったり。 地域性や性格にもよりますが、言いにくいことはぼかす人って日本人多いじゃないですか。 実はその辺に上司がやらないとダメって言った意味がこめられたりして。何故ダメなのか上司は言ってくれましたか?
回答をもっと見る
派遣です。今の派遣先、施設長、前法人が精神科病院だったから、研修会に精神科から来た職員はすぐに辞める!と言ってます。見学会の時、初めの研修直接雇用でも良いのになぜ派遣!とひっこく言ってました。3月から来た直接雇用の方、非常勤には経験者です!アピール!自分は4月から常勤です!今迄、新人常勤職員いろんな所でいますが、入ってその数日でこの発言?嫌、貴方、対向クッション意味解って無い!尿器使用後、片付け正確に出来て無い、いい加減にして!3月に入ってからコロナの症状例は?と言って来たし、排便時利用者の体調変化も社員に説明されてた!すぐに常勤職員?どうなっているこの施設?
非常勤排便派遣
H
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
濃厚接触者に対しては自宅待機… じゃ接触者はどうすんの? 感染が反面してからじゃ遅いんだけど(´・ω・`) 接触者送り込まれたら現場崩壊するよ… 現場にも接触者リストくれないかな保健所から(´・ω・`) 住所だけでもいいから… 医療崩壊してても非常事態と捉えないこの国じゃ 介護現場の崩壊なんて関係ないのかな…
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
そうですよね。 千葉の障害者施設でも、同じ法人のグループから応援をというニュースが昨日やっていましたが、なかなか大変ですよね。 現実的にはそれができる施設ばかりではないでしょうし。
回答をもっと見る
とある職員が夜勤入りした日、私が遅番フロアみてるといつも不穏になる人が私の雰囲気で静かだよねーって話になり違う夜勤者がスタッフの対応や姿勢で落ち着きますよねって言ったら普通そうだねって言うかと思ったら、何〇〇の評価あげてるんだよー。〇〇って私の事。とある職員気にいらなかったらしい。とある職員は自分より評価上げらてムカついた模様😭
評価遅番不穏
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
ゆう
介護福祉士, グループホーム
とある職員さん 心狭い💦 僻みみたいな感じですかね😓 なんか居るんですよね…仕事のできる人に マウント取りたがって、素直じゃない人💦 私だったら、やっぱりいい雰囲気作ってくれる職員さんってありがたい😭 特に夜勤入の時は助かりますし… 逆に不穏にさせる職員は勘弁してと😨 いくら業務早くても、不穏の方がキツイですもん💦
回答をもっと見る
今の職場辞めたいです… 女性が多いせいか人の噂ばっかりだし、仕事に関してあとでグチグチ言うのに、発言できる場ではなにも言わないし… 特に前からいるスタッフはやる気がなく、決まったことはするけど、新しいことや改善しなければいけないことは知らないふりです。 あの、馴れ合いの関係どうにかしてほしい! 上司は全然頼りにならないし、逆にこっちが悪いみたいな感じです。
上司職員
あおお
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ラジオ大好き野郎
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
次の勤め先決めてもう,スパッと退職したらどうでしょうか?
回答をもっと見る
政府が各世帯に二枚のマスク配布するって。 医療の現場ではマスクを配布するけど介護施設には関係ないし、マスク無いし。 職場では布マスクは禁止だし、キッチンペーパーやペーパータオルで作った使い捨てマスクなども禁止。会社の在庫マスクも無いから、使い捨てマスクを各自用意するんだけど、毎日消毒の為アルコールスプレーなどをかけて一週間持たせないといけないと社長に言われた。アルコールスプレーも会社で買わされ(1本5000円)、同じスプレー持っているけど1本2000円だったんだ。基本仕事で使うのに支給ではないのは当たり前なのかな?
コールマスク施設長
ゆず
介護福祉士, 有料老人ホーム
チョマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
その職場酷いですね( ๑º言º)職員に負担かけすぎだし今の現状なら致し方ないことだから分かって欲しい、、
回答をもっと見る
何か都合の悪い事あると物に当たる、椅子から立ち上がる時バーンって大きい音立てて立ち上がり事務所のドア開けて閉める時もバン!バンって感じ… その場に居る利用者さんもビックリ…そうなってしまうと介護員がすいませんと謝る、利用者はなんも気にしないで、大丈夫かいと気を使ってくれる。 利用者さんも介護員も振り回されてる… 利用者さんに湿疹やなんか有ってもたまにしか確認しない…確認しないで薬塗っといてー! それで少し経ってからまた言うとなんだこれ!なんで誰も言わないんだ!ってプンスカプンスカ! 異動で来た職員が利用者さんと折り紙折ってる時こっちに来て、ここの職場はそういう所じゃない!みたいな事も言っちゃうし!じゃーどういうとこなんだよここは!って心の中で思って… カラオケもジェンガも楽しんでワーーってなってるとうるさい!と言われる 前から辞めるって言ってるけど去年の12月でまた辞めるって言って、それ過ぎたら1月に辞めるって言って、また過ぎたら2月に辞めるって言って、またまた過ぎたら3月で辞めて4月、今は5月で辞めるって言ってるけど…どうせ辞め辞め詐欺なんだろうけどさ…誰も止めませんのでどうぞ〜 今はコロナで外出レクないけど、コロナがなかったら外出レクもこれまた一苦労…利用者さんがメインじゃなくてあんたがメインかい! 仕事で疲れるなら良いけど違う疲れだ…
異動レクリエーション退職
松子
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
美桜
介護職・ヘルパー, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修
こんにちは。 私の前働いていた職場にもそのような方がいました(;´・ω・) 私も周りの職員も利用者さんもとても嫌な思いをしていました。 私たちは介護のプロと呼ばれる立場なんですから、施設に踏み入ったその瞬間からプライベートで辛いことがあったとしても笑顔を忘れず利用者さんに喜ばれる対応をしないといけませんよね。 なぜメリハリをつけれない方が介護士として働けているのか私は不思議でなりません。 そのような気分屋な人はもしかしたら誰も見ていないところで虐待等があったりするかもしれないので心配です。
回答をもっと見る
質問というか愚痴です✋ 職員に腹たちすぎて感情無になるよね。オムツ交換してないのにオムツ交換しましたとか言うて夜勤さんに対して失礼だろ。まじクズ。そんな職員辞めさせない上もどうかしてる。皆様どう思います?これって虐待ですかね😭😭😭
オムツ交換愚痴夜勤
みん
介護老人保健施設, 無資格
カジマ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
定時の交換で交換してないってこと??ネグレクトじゃない?
回答をもっと見る
お疲れさまです。愚痴です。 現在 二十歳、勤続丸2年の女子… 仕事も一人立ちし、当日休むとかもなく勤務してくれている事は認めますが… 外見変化に目覚めたのか、突然ピアスに(片耳に2~3こ。入職前に機会あった&勤務中は装着不可って分かっていたのに何で今頃?)髪色は黒髪→ほぼ金髪に…あなた以外に金髪いませんけど、急にどうした?と困惑するほどに。 注意しても、した方が悪かったですか?というような態度… 同僚・上司(4人)やら複数が伝えても、さほど変わらず。 もちろんOKな施設もあると思うけど、今自分が働いている施設はNGだと言われているんだから、速やかに直しなさいよと思う。 注意する方もしたくてしてるんじゃないし、して文句言われるなんて虚しい。注意した事を庇い、一緒に文句としてわちゃわちゃする同僚にも。
身なり文句同僚
drm-myk
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
りゅうせい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
就業規則にその旨の項目はないのですか?もしくはそれに準ずる文言化されたルールとか? なければ注意しても強制力がないからその手の人種は言うことを聞くはずがないですよね。 就業規則などに載っているのであればそれを根拠に、管理職より懲戒処分を段階的に行う必用ありかと。 (現状口頭にて注意が済んでいるので次は始末書の提出かな?それでもダメなら減給…ダメなら更に次みたいな感じで) 注意しても聞いてもらえず虚しい思いをするとか、文句でわちゃわちゃするとかそんなことをする必用は何らありません。 会社のルールに則って淡々と処分を適用すれば良いだけの話で、会社もその他の職員に不必要な嫌な思いをさせることもないはずです。 会社が何らか具体的な対応してくれればその他職員も不満を飲み込みやすいですよね? それで会社の言うことを聞かなければ当人が被害を被るわけなので、それ以上外野がわいわい言う筋合いもなくなるし、楽になれますよ。 懲戒処分じゃなくても他にもやりようはありますが、何らか強制力のある対応を行わないと会社がナメられてどんどんつけあがるので、会社側にはしっかりと対応してもらう必用がありますね。 ちょっとキツめな発言かもしれませんが、会社って本来そういう場所です。ここまできたら悪いのはその女の子だけじゃないと思います。
回答をもっと見る
夜勤明けで電車に乗って帰ると寝てしまい、一駅先に来てしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。
夜勤明け夜勤
ケアニン(福岡)
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
ながと
病院, 実務者研修
僕は夜勤明けに終点までのりました
回答をもっと見る
頑張った人が報われる。そんな事業所でありたいけど、、、ダメだわー。💧
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
同じ時給なのにあれこれ任される人と楽な仕事ばかりの人、疲れ方も違う😥
回答をもっと見る
そこまで要求するならお家でどうぞヽ(`Д´)ノ 24時間ベッタリと要求聞いてれば安定してるならいいじゃん(´・ω・`) なんでSS利用すんの? お家で自費でヘルパー雇えばずっと大人しいよきっとwww ヘルパーの精神が持てば…だけどねwww
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
長時間安心
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
めっちゃわかる❗️ 自費で何人か雇ってローテーション組んで24時間張り付けたら❓って思う人、うちにも来ます… 同じ事を繰り返し聞かれ、ずっと付きまとって、他の利用者の部屋まで入って来られるの、めっちゃ嫌です。
回答をもっと見る
介護の仕事15年近くやってきてるけど、今の職場に入って初めて「介護の仕事、辞めたい」と思ってる自分がいる。協力性のない職場・出勤するとほぼ一人で30名をホールで見守り業務にばかりつかされる等々、自分にどんどん自信が無くなってきている。何のために、今までの経験を積んできたのわからない。不満が爆発しそう。でも、仕方がない家庭の事情で扶養内パート勤務だから。この職場には、必要とされてないのかな?
自信家庭パート
2匹のまめっちまま
介護福祉士, 介護老人保健施設
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します 今の職場は、何年勤めておられるのでしょうか? もし、ご自分に合わないようであれば、ご主人と相談し転職を視野に入れても良いのではないでしょうか しかし、転職ができないようであれば、周りに協力してもらうしかないのではないでしょうか そもそもが、そういった状態であれば、施設に人が足りないと思います
回答をもっと見る
地味な仕事しないくせに社交的で忙しい時間でも事務所に顔出して笑顔で明るくて、 現場仕事しなくていい事務所にいる、上の人間から好かれて出世しちゃう奴いるんだけど 世の中どこもそうなのか
りょうた
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
avanti43
介護福祉士, 介護老人保健施設
確かにそういういいとこ取りのような人もいます。でも、地味に頑張っている人も見てくれている人もいるはずです。そういう見てくれてる人の割合が多いと働きやすい職場なのかもしれませんね。
回答をもっと見る
今日はすごい疲れた。 月末の締めなのにパソコンがつい最近まで壊れていてそのデータを打ち終わったのが昨日の夜遅く。 今日は急遽、休みの職員がいる中で、リーダーになり、回すべきところを回してやったはずが、思わぬ抜けが見つかり(知らないところでAさんのものをBさんが持って帰ってしまう、フリーで動ける方が外に行ってしまう等)、上司には皆の目の前で指摘される。 ただでさえ、介護職員もドライバーも不足してる上に、入浴の人数も増え、立ち上がりなどの訓練も増え、やる業務ばかり増える一方で楽にならない日々。 上司は相変わらず売り上げ重視で、現場を見てるといいつつも、私には見てないようにしか思いません。 確かに私が反省すべき点も多いのですが、年齢的にも仕事を押し付けられることが多く、指摘を受けることも多く、コロナウイルスが蔓延してるせいでカラオケとかに行ってストレス発散できず疲れ切ってます。 とりあえず、明日はあつ森やるか•••
カラオケ感染症ユニットリーダー
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ウチの中年パート無駄話ばかり座ってばかり頼むから働いて。夜勤したこともないのに分かったふりするのやめて。給料泥棒だよ、それマジで。捕まるよ。
パート夜勤
じぇんが
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ
ミニオンズ
介護福祉士, 介護老人保健施設
わかります。 そのくせ、こっちが仕事落ち着いて喋ってるとあれやってこれやってって頼んでくるんですよね!
回答をもっと見る
今日、こう言われました。「看護師を鼻で使っている。看護師の言う事を聞かない。強気の口調で言わないで。みんなから苦情が出ている。」と… 私は、「鼻で使ってなんていないし、言われている事について、そんなつもりなんてないです。」と言いました。 「そうゆう風に思われてるんだよ。もっと大人になりなよ。」と返されました。 まぁほとんど一方的に言われました。「みんなが、みんなが」と言われ… もうため息が出ます。毎日のように人の悪口等が飛び交う職場で、ほとほと疲れてきていた所に、こんな事を言われてしまいました。 私にも悪い所があるから、こんな風に言われてしまうかなぁ〜とも思ってしまいます。 が、なんでこんな風に言われるの?とも思い、同時に人間不信になりそうです。 もっと、普通に、仕事を全うできそうな職場に変わろうと思います。イヤな事から逃げてもまたイヤな事があるかもしれない…けれど、逃げてもいいかなぁ〜と思いました。 長々とすみません。 あと…大人になりなよと言われましたが、私、52歳です。まだ、子どもなのかしら…?
子供看護師
なり*花
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
大人になりなよってどんな大人が正解なんですか? 変われば変われますし逃げても良いと思いますが自分は逃げ癖つくのは嫌な性格です。 悪口が飛び交う職場は辞めた方がいいと思いますが。
回答をもっと見る
退職理由が漠然とした〇〇関係の資格とか 〇〇関係の勉強をするって、何か逃げる為の理由な気がする 関係って決めて無いじゃん。 これ以上突っ込みたく無い
勉強資格退職
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
avanti43
介護福祉士, 介護老人保健施設
退職する理由は、人それぞれあると思いますが、それが本当の理由かって事ですよね。勉強や資格取得と言いながら、本音は人間関係かもしれないし待遇での理由かも知れない。それを引き出すには信頼がたまっているかどうかで決まってくるのかもしれません。
回答をもっと見る
特別養護老人ホームで働いてますが、4月よりリーダーが日勤だけ、夜勤できない人になり納得できないスタッフが何人かいます。上の人が仕事ができるといい指名したようですが…。人事評価制度もはじまりリーダーと上の人が評価するみたいですがはっきり言って夜勤やらない人に評価されたくありません。
評価ユニットリーダー夜勤
ぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
夜勤もやっての正社員じゃないんですか? やらないのに大変さもわからない方に評価されたくないです!!
回答をもっと見る
昨日遅番で眠前薬配薬時にずり落ち発見。 帰り際に事故報告書。 悲しくなりました。 就寝介助して臥床対応したのに。 ご自分でテレビのリモコンを取ろうとされたみたいです。 自由なのはいいのだが、自由すぎるのは困りますねー。
遅番ヒヤリハット
ちーやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
ペコ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
お疲れ様です 大変でしたね 事故報告をするととっても凹みますよね 私も1人夜勤のため他の方を解除している間に転倒、転落など経験があります 自由にというのもわかりますが、危険のない範囲でお願いしたいものですね
回答をもっと見る
介護相談委員が施設に来た時、ご利用者さんとの話し合いに、管理者やケアマネが同席しているのでしょうか? 認知度の高い人の場合は、お話出来ないから同席アリかと思いますが…頭クリアの人の場合は、同席必要かあるのでしょうか? ご利用者さんは、言いたいことも言えずにいるのに、相談委員は何のためにいるのでしょう? 認定調査でも同じです。 介護度上げるために、管理者がご利用者さんの横に張り付いてるのね。 余分な事言わないように監視している。 施設が儲かるためには、何でもやりますよ! 汚い世界です。 もっとご利用者さんの声を聞いて頂きたいと、思います。
管理者ケアマネ認知症
ガリガリ君
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 無資格
明日から新年度かぁー。これ以上仕事を増やさないでくれ。💦逼迫されたくない。脱力して働きたい。経営者と管理者よ。しっかりしろ。
新年管理者
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
脱力‼️😆 いいですねぇ~‼️ 「真面目」かつ「脱力」して働きたいです‼️😉
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください