高齢者向け住宅で働いてます。家族経営で母親が管理者、息子と父が代表社員で経営してて、そこで私は高齢者向け住宅での仕事と訪問介護をやってます。まあ、働いていたら経営者に従うことは多々ありたまには?って思うこともありますが、まあそれは大丈夫なんだけど。一番許せないのは、自分がイライラしたりストレスたまると入居者さんに八つ当たりしたり、呼び捨てで読んだり、口悪く利用者さんにいったりしてるのをみるのがほんとはらたつんですよねー
職場
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
仕事でテレビ見ながらコロナの話題でスタッフみんなでどえらく増えてて『えー!』って言うてたけど仕方ないと思うよ。 春休み入ってから、4月入ってからの人増えかた尋常じゃない。 完全に世の中の気の緩みやし、知事がどんだけ頑張っていても評価せえへん世の中めっちゃ嫌やなぁ〜ってテレビ見て思う。 医療現場も介護業界も頑張ってる。 飲食業界もそのほかの業界も頑張ってる。 今は批判ばっかりじゃなくて、感染者おさめようって言う結束力の方が大事じゃないの?って思う。 たしかに、経営がとかの問題もあると思う。けど絶対命の方が大事!
緊急事態宣言デイケア健康
HARU
介護福祉士, デイサービス
生きる屍
介護職・ヘルパー
我慢することもありますが、命の方が大事ですよね! 介護業界の中でさえ、施設間、職員間でコロナに対する温度差があるので現状は仕方ないですね… みんなで結束してコロナに立ち向かうのは夢のまた夢ですが、HARUさんのような感覚を持たれている方がいらっしゃることを心強く思います!
回答をもっと見る
最近、日勤日誌、夜勤日誌をやるようになった年齢は私より一回り以上若い昔のゆとり世代の社員の職員の彼。 先日土曜日の夜勤で一緒だったのですが、次の日用事があるから帰らせてくれというのでしょうがないから 了承しました。 本当に用事あるのか⁈と思いましたけどね。笑 もう1人の夜勤の職員の彼と昼食の食事介助まで13時頃まで残業しました。 その夜勤の時、ある利用者の女性がおう吐した件があったのですが日誌にパソコン💻で入力した以外は日勤日誌の女性職員に直接申し送りしないで帰ってしまいました。 プリントした日誌だけ見てね。っておかしいでしょう。 そんな早く帰る用事あるんですかね⁈ 用事あるにしてもちゃんと申し送りしてから帰って下さいよ。って感じです。 そのゆとり世代の職員の彼は私より若いけど職場では先輩です。 ですがオムツ交換もやってない利用者もいるのにやりました。とかおやつの居室配膳も回ってもちゃんとやらないし、結構適当なところが多いし、いい加減にしろよ。って感じです。 EPAで来ている外人職員にも悪影響ですよ。 やれないなら嘘つかないで出来ませんでした。でいいじゃないですか⁈ 申し送りはちゃんとしてから帰ってよ。って感じです。 やるべきことはやって下さい。って感じです。
おやつ申し送り食事介助
よう
介護福祉士, 従来型特養
排便ソムリエ
介護福祉士, 有料老人ホーム
いますね、こういう輩 ウチの場合は後輩のおじさんですが、ズルいことばかり 詰めると忘れてたで終わらすっていう
回答をもっと見る
最近左足が痛くて‥ 普通に歩けなくて引きずりながらゆっくり歩いてる状態が続きました ㈪午後から脱着でなかなか普通に歩けなくてしたらチンタラ歩くな シャッシャと歩けやって言われ 足が痛いですって言ったら んな言い訳やって怒鳴られ‥ 極めつけは隣の棟の利用者さまの下着がなくて手が空いてたのは私 そりゃ私しかいないけど完璧に命令 取ってきて 歩きじゃなくて走ってと言われて で引きずってでも走って取りに行ったらそんな急がなくてもいいのにと言われ‥ また走って戻りました サポーターしても足痛くて 限界が来てついに整骨院へ行ったらまさかの捻挫 そりゃ痛いわ‥
もとこ
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
かわいそうに。 捻挫悪化してますか? しかし意地悪な奴もいますよね お前のストレス発散に使うなや!!って思いますよね💢
回答をもっと見る
今日職場のMさんから勤務を変更して欲しいと言われました… 4勤が5勤になるので、「え〜」と言ったら、機嫌が悪くなって、今日1日不機嫌な対応をされました… そりゃあ「え〜」と言った私もいけないかもしれませんが、自分の都合で勤務を変更しようとする人の態度ではないと思います… 結局管理者から言われて、引き受けることにしました… こんな事で職場内で摩擦をつくりたくないですので…
トラブル愚痴人間関係
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
自分がしたことじゃないことがほとんどなのにわざわざ私にしょうもない揚げ足を取りに言いつけに来る人がいる。 それ言いに来る時間で秒で直せるようなことをわざわざ言いにくる労力…(・・;) なんで自分がしてないことを言いつけられるんだろうか…モヤモヤが溜まっていく。 その人のミスの後始末えらい大変なのに黙ってするのになんか本当報われない。
ストレス職員職場
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
他の人がしたことなのに、本当に気分悪いですよね。 揚げ足取りやチクリに労力を使わなくてもいいのに。 気づいたら直しておく、同じことが続くようなら、会議で全員に向けて気をつけましょうと声をかける。とか。 気づきが大切な仕事なのに、悲しい人達ですね。
回答をもっと見る
現場を分かってない人が勤務表作ると最悪だな。 早出とか付いてないから、予定が入れにくい… 今日も急きょ早出だし… はぁぁー。
シフト上司愚痴
BLACK
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
排便ソムリエ
介護福祉士, 有料老人ホーム
わかる 人選間違えてるよな
回答をもっと見る
副施設長が、職員の事を分かろうとしない。職員が、利用者さんの事を理解して、コミュニケーションを取らないから、いけないって言うけど、副施設長は、ユニットに入っても座ってて、キッチンの事は一切やらず、パソコンいじって、転倒リスクがある人でも、歩かせて放置。そりゃ、話す時間あるよ。隣のユニットに入った職員は、例え一人でもキッチンの事を、両ユニット分して、1人でバタバタしてるのに対して、何も気にせず、パソコンいじってる。仕事があるのかも知れないけど、ユニットに1として入ってるんだから、キチンと仕事しろ。1番忙しい時間は、夕食後の18時からなのに、17時ごろから排泄始めて、18時に帰って、夜勤者1人で両ユニットの見守り。そんなのしんどい。明け方の排泄の時には、びしょ濡れ。 そりゃ、そんな所にずっと居たら嫌になって、他のユニットに異動したいと、施設長にも言いたくなるわ。 ユニット異動したいって施設長に言ったけど、今の現状キツいから、異動しなくても良いって言ったけど、なんで私が悪い事をしたかの様に、なってるんだ?
異動ヒヤリハット施設長
Alice
初任者研修, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
なぜだか地位や立場が上がるとそうなる人! 事務仕事が忙しいを理由に職員や入居者のことを理解しようとする意識が薄れたように見える人が多く感じます。 そして自分都合でケアの手を抜いたり、他の人に回したり。 事務の日とフロアの日の切り返して欲しいですよね!
回答をもっと見る
正直言って、 介護の仕事は本意ですか?不本意ですか? 「生まれ変わっても介護がしたい、それぐらい好き」 「他に選択肢が無い気がしたから選んだまで」 「どんどん精進して役にも就きたい、施設長を目指してる」 「そもそも仕事をすること自体が不本意」、、、 どんな表現でも良いので、ちょっと本音で教えていただけると幸いです。お願いします。
研修資格退職
ダックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
本意ではない、成り行きで介護の仕事に就いた。 そもそも、人と話すの好きではない。
回答をもっと見る
私が主に指導入っている、中途の経験ありの方。 本当に頼れて安心できる方! いやぁその人の指導を数日着いた方! 別にまだ時間なんて気にしなくていいのに時間のことをいう。。。 早くて丁寧なら良いけど。。。やり忘れないならいーけどさ。。。 その時間のことを、言う人やり残しそこそこあるんだよ
指導
ぴかちゅー
介護福祉士, ユニット型特養
辛味噌
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
有り難う御座います、ぴっかちゅーさん。 中途で入ると基本的な事は出来るけど、時間の事を云われると困っていました。 指導期間って、急げと云われて焦って少し雑になると全体に「あの人は○だ」とか話が回るので仕事がやりにくいので、ぴかちゅーさんの様に指導して下さると有難いです。
回答をもっと見る
ワンオペ夜勤した人を目の前にして、早番でもない、日勤で出勤した人に「眠い」だの「帰りたい」だの言われると、ちょっと、な(#^ω^)イラッとくるわ。 しかも、その人は夜勤もなけりゃ、早番もない。 気を使えとは言わないけど、無神経すぎないか?(#^ω^) 明けでピリピリしてる分、余計にカチンとくる(#^ω^)
1人夜勤愚痴夜勤
とらねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
辛味噌
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
あぁ~、分かります。 遊びに来てんのか?私生活見直せ‼️って内心思っています。
回答をもっと見る
先輩職員が利用者にも職員にも口調がキツいし、自分がやった訳じゃないのに自分のせいにされるし最後まで話は聞いてくれないしで凄くストレス。 上司の職員には相談したけど、ずっと前から改善されないみたいで。 その先輩職員が居ると胸が苦しく痛くなるくらいストレス。今の職場働きやすいけど、そういうストレスあって辞めたくなっている😣
先輩愚痴人間関係
シロクロパンダ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
シャアタク
介護職・ヘルパー, 従来型特養
俺も、16年やってるけど相談して駄目な時は味方になってくれる職員を見つけてみるのもありかな。結構長い事やってると精神的に強くなるというか免疫が出来ちゃうね。精神的に鍛えられるしね。とりあえず仲間を作って嫌な上司がどんだけ嫌な事してるかをわかってもらって嫌な上司が他へ異動になるように仕向けよう。ちょいと悪い考えかも知れんが。俺は、そうやって来た。
回答をもっと見る
苦手な入居者がいます 本当に本当に介入が嫌でたまらないです 嫌すぎてその人のせいで仕事が少し憂鬱になるくらい嫌です 仕事だから割り切らなきゃいけないのは頭ではわかってますが… みなさんどうやって乗り切ってますか?
グループホーム夜勤ストレス
るん
有料老人ホーム, グループホーム
うさぎちゃん🐰
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
私は処置等はやりますが、それ以外は話かけません。視界にもいれません。
回答をもっと見る
「あの施設利用者〇〇人に対してスタッフ〇〇人だって」「めっちゃいいじゃん」「そっち行きたい」とか主任とかいる所で平気で言ってるのは頭湧いてるのかな? 第1利用者少ないってことが楽って考えてるかもしれないけどその分手厚い介護提供できる能力あるんですか? 楽なのがいいならバイトやっとけ
老健介護福祉士ストレス
のすけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
るん
有料老人ホーム, グループホーム
とてもわかります。 介護仲間によく言われます、人数少ないなら楽じゃんって。それは全て経験してから言えという話ですよね🥺
回答をもっと見る
今日もワガママな爺さんの居るフロアかー。 片麻痺でリハして歩きたいとか思うの分かるんだが、日々の生活でグータラ生活して介助要求多かったら、リハする気にもならない。忙しいのに、しょうもない事でコールめっちゃ鳴らしてくるしイライラするだけ。
コールイライラトラブル
つぶ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
るん
有料老人ホーム, グループホーム
とてもわかります。考えるだけで憂鬱になりますよね。無理なさらないで下さいね。
回答をもっと見る
私は特養で育ち有料に入った身で、特養では0から厳しく指導を受けてきました。この有料で育った社員は、おむつのあてかた、パットのあて方、便の付いた横シーツやシーツは変えず、布団やシーツで隠す。離床した後の布団はぐちゃぐちゃ。その他色々。パットがズレて尿や便が横漏れ、便シーツ変えは結局目にいちゃう私たち。厳しく育った私は細かいところにも気づいてしまい、何故社員は基本のキが出来ないのか不思議でしょうがない。本当に出来損ないが多くてイライラします。色んな施設での経験があるパートの方が出来ます。これってあるあるですか?
指導イライラパート
ぱっぱらぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
特養で育ったから出来てるのではなく、指導者に恵まれたのかもしれませんよ。有料であれ、在宅であれ、出来る所は出来ると思います。 貴方が指導してあげれば良いと思います。
回答をもっと見る
何故ふくししかいに入会しないのかが分からない。 学びたいものがないなら、リクエストするのが大切ではないのかなあ。 あと、更新制度も必要だと思います。 愚痴ですが。
トラブル介護福祉士人間関係
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちのリーダーに担当者だからと認知症カンファレンスシート作成頼まれたけどリーダーの仕事なのになぜ私に押し付ける?私、1人で6人分担当してるんだぞ?アセスメントシートだって締め切り近いのにさ?認知症カンファレンスシートなんて調べながらだから時間だってかかるのにリーダー会議までに欲しいからって締め切り日が明日… そりゃあ、勤務が合わないから余計になんだろうけど何を課題としてるとか話し合いもなく作らせるとか どうせ、私のいない所で全修正とかされるんだろうなぁ…
アセスメントカンファレンス会議
みーちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
昇進するか蹴るか選べるってある意味贅沢だけどある意味残酷だと思う今日この頃。前職とかは打診じゃなくて確定事項だから悩む事なくだったけど…。 相談しようにも誰にも出来ないから正直しんどいしやさぐれるしかない。笑 仕事も人間関係も何事もシンプルだったら良いのになー。 以上大きなボヤキと独り言でした。
愚痴人間関係ストレス
ヒム子
介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
私も受かればケアマネ3番手ぐらいなら、と言われて頑張ったけど、正直そのキャパないな、とあきらめようか、続けようと迷ってます。現実は本当に残酷です。出来なくてもやらされる。やれたらラッキーというか。だめでもやるしかないのか、と思ってしまう。今のままでできるところだけ改善するしかないですよね。昇進して無理なら無理でやってから考えましょう。やるしかない、無理ならやめるの2択以外がほしいものです。
回答をもっと見る
看護職員からユニット職員が決まり事をやってないのを、リーダーが注意される… 私は申し送りも決まり事もやってるのに、理不尽すぎん?😭まぁ反論なんてしませんが、、、 ほんとユニットリーダーってなんなんやろ?こんな経験なんて全くいらんわって毎日思う😩😩😩
理不尽ユニットリーダーユニット型特養
びぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
リーダーからユニット職員に注意をすればいいと思います。 その看護職員はきちんとリーダーを通してくれてるので、普通だと思います。反論する必要ありますか??
回答をもっと見る
一昨日の夜勤で、お客様に左顔面と左頭部何発も殴られた。逃げたくても腕掴まれてたから逃げれなかった… 腕はアザだらけだし、目蓋も少し腫れて違和感しかない。 マジ最悪…
特養介護福祉士愚痴
BLACK
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
あ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス
介護士って…職業柄、傷が出来る仕事ですよね。やたらと咬み傷、つねり傷が身体に残って、シミになってきてる。
回答をもっと見る
訪問介護しています この前管理者から 「利用者の家に5分前に入っていないことでクレームが沢山来ているので、3ヶ月以内に態度を改めなかったら正社員をやめてもらうことも出来るよ」 と言われました。 確かに5分前に利用者さんの家に入れていないことが時々ありました。 でもクレームが沢山来ていたとは思わず…どこから来たのかわからないクレームに怯えて1週間いつも通り仕事をしていました。 それをある時仲のいいサ責さんに相談したら 「確かにギリギリに事務所飛び出すことがあったのは、サ責の間で話があったけどクレームなんて1件も来てないよ」 と!! 管理者からの注意のつもりでクレームが来たと言ってきたみたいで… もう訳が訳が分からず、辞めることも視野に入れてしまいます😞利用者さんが誉めてくれるので何とか自我を保ってます🙄
管理者訪問介護退職
かい
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
私も5分前っていわれ、その家だけ1分前に変えました。他のヘルパーに一分前って言われて。どこのお宅かわかれば、時間通りですので、って切り替えができるのですが、ちょっと陰湿ですね。個人的には時間は五分前でお宅に呼び鈴、勤務終了時間五分前に日誌、五分で書いて五分話して家から出てました。機械のように平等に笑。特別扱いなし。なんかすごく信頼されてました。雨のときは雨でと断って話を早めに切り上げ次へ。
回答をもっと見る
なんかもう辞めたい 異動してからまだ3日しか経ってないけど 多床室は自分に合ってない気がするし 前のユニットに戻りたいけど戻れないし 辞める時はなんて言えばいいいんだろう‥‥
異動愚痴ストレス
深雪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
辞める前に上司に相談してみてはどうでしょうか? 知ってる方で異動を申し出た所、許可がおりて元気にやってる人がいます。
回答をもっと見る
休みが取りやすい介護施設ってないんですね😭😭😭😭😭😭😭😭 仕事はがんばるつもりなんですが……… どこも新しい職場見つかる気がしません_| ̄|○
転職愚痴
桃にゃんこ
初任者研修
fujimoto3016
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 あります。 私のオススメ→転職エージェントに登録して、気長に待つ。 その間、いい企業が雇いたいと思える人材になれるよう、しっかり学んでスキルアップしていきましょう!
回答をもっと見る
仕事で介護、家に帰れば父母の面倒を見る… もう公私の境目がなくなってきてしまいました… 何か疲れたなぁって思う次第ですが、7日に相談窓口から話し合いが出来る事になったので、少しは気持ちが楽になるかなぁ…
ストレス
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
おうちでお父様とお母様の介護ですか?大変ですね。 話し合いがうまく進み、改善するといいですね。
回答をもっと見る
ただいま、絶賛人手不足中。 1ヶ月で介護スタッフ4人辞めー。 ナースは2人辞めー。 で、夜間のオンコール対応できるナースが 1人しかいないからって、医療の資格のない 介護スタッフがオンコール対応するって。 なにそれぇ。法律的には問題ないんだろけど、 介護スタッフが医療指示出せないですもんねぇ? 准看やけど正社員やからオンコール対応○ 正看やけどパートやからオンコール対応できない。 そんなん、あるの? なんでもありなん?
正社員人手不足看護師
ぴさや
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
前職場があいさつをしない役人の天下りが施設長の社会福祉法人の特養でした。 今は、老健にいます。
回答をもっと見る
転職した職場が 遅番は9時半からなのに、実質9:10から働く。さらに休憩も1時間取れない。これが常態化している。その勤務形態の流れも、9:10から準備や申し送りと書いてあり、休憩も40分となっていた。 これがここのやり方なのね。
申し送り遅番休憩
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
楓
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
これがおまえらのやり方かぁ➰ ってやつですね😅 うちの施設も勤務は8時半なってますが、8時5分から朝の服薬配りに始まり、夜は5時半までなのに、食事の片付けが5時半からになってる😅 少し前は夜7時に服薬の薬まであり、勿論残業はつきませんでした😢 こうゆう勤務体制は本当に良くないと思いますし、自分の知り合い等声もかけられないですよね‼️ 結果人が入らず、人手不足になるという悪循環ですね💦😏
回答をもっと見る
介護始めて1年弱の新人がイライラする。 私が教育係してるんだけど、出来てないことを注意しても『出来てますけど!!』と逆ギレするし、業務の確認とかしても返事なし、引き継ぎは不十分、業務を任せても全て中途半端。 それが1年続いてる状態。 うちの施設は記録はiPadで打ち込みするのに誤字脱字が酷いし、家族宛ての連絡帳も毎日直さなきゃいけないくらいの誤字脱字。 仕事覚えるどころかこちらの仕事が増える一方。 他の職員もイライラしている様子でみんな必要最低限話しか話しかけないし、かなり浮いてる状態。 私の伝え方が下手なのもあるんだろうけど、さすがに1年経つしそろそろ仕事覚えて欲しいし、皆で仲良く仕事したいのになーー。 明日も一緒の勤務かーー、、、。 憂鬱🙄🙄🙄
教育係イライラ新人
azukichi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
私は有料老人ホームに併設された訪問介護事業所でサービス提供責任者を務めています。 今月から人材不足の為有料老人ホームの日勤と日勤補助が入ります。 サービス提供責任者は訪問介護の専従ではなかったですかね? しかも上からの説明なく決まってます。
トラブル有料老人ホーム訪問介護
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
まりも
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私もそうでした。 有料老人ホームの業務もするけど 記録などに自分の名前は残さない… 言わば名義貸し状態(笑) いつかチクってやろうかと思ってたら介護付き有料老人ホームにシフトチェンジしやがった〜 ┐(´д`)┌ これっていろんな意味で大丈夫なんでしょうかね(´・-・`)
回答をもっと見る
あー。コロナか… 担当する利用者が利用する通所施設で、他の利用者にコロナ陽性反応(+)のため自粛なんだって。しかも2カ所。 同時多発テロみたいなモンで、てんやわんやですわ。 自身がコロナじゃないのに利用できない事に納得いかないお年寄りから愚痴の電話がくる… ホント、コロナ勘弁して…
コロナ愚痴
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
・ママチャリ・電動アシスト自転車・ロードバイク・スポーツバイク・クロスバイク・マウンテンバイク・自転車には乗りません・その他(コメントで教えてください)