今の職場が嫌って思ってたらとことん嫌になってる。辞めるって伝えたいけど、来週までリーダーに会えないしな‥‥。出来ればもう今月末で辞めたい。腰痛も膝も日に日に悪化してきてて、排泄にしろ入浴介助にしろ辛い。 今の職場に異動してきてまだ1ヶ月しか経ってないけど自分には合わないと思うし、自分がいても他の職員みたいにテキパキ仕事が出来ないからお荷物な感じがしてる、それでも頑張って働いてるけど他の人のように仕事ができなくて申し訳ないって思いながら仕事する日々がもう嫌。前のユニットだったらそんなこと思わなかったのにな
人間関係ストレス
深雪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
仕事ができる、できないじゃないよ
回答をもっと見る
身内の職場でコロナがでたって。一応検査受けたらしいけど結果まだ、こない。1日経つのに… 私自身は今日休みだけど結果によっては明日の夜勤変更だったり何日か分は変えることになるだろうから早くして!!もう休みなのに気が休まらない… 今回の出来事で思ったのは24時間体制だと面倒だなって。デイサービスとかなら1人欠けてもまあ何とか回るか休業の措置とれるけど特養とかの24時間体制のところの方がそういうことできない分色々面倒…
休みコロナ特養
ぺんぺん
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
日祝日入ると、翌日は無理みたいですね。
回答をもっと見る
職員の管理者(男性)が気持ち悪すぎて不信感しかない。 1人の職員(Aさん)の事を気に入ってるのか、仕事用のパソコンのホーム画面をAさんの写真にしたり、入社して1年になるのに介護の基本すら理解せず、間違ったやり方をするので事故も多く、アドバイスとして教えると「きつく言われた」と管理者に言い「Aさんははっきり言えないから」と庇い他の人のせいにし、その人が怒られる。エコヒイキが凄い。 自分のミスは平気で笑って済ませ、他人のミスは必要以上に指摘して揚げ足を取って何日も他の職員に愚痴る。 クソ忙しい時に呼び、何かと思えば「プレゼント」とゴミを捨てるようパシる。ゴミ箱なんか手の届くとこにある。何何とってきてなども。 私用の用事(散髪やその日の気分)で早退する。 のくせ、子供の具合などの急遽の休みや早退はいつまでも文句を言う。 自分で言った発言を忘れその通りにやれば違うと怒る。 デイ勤務は今の職場が初めてだけど、現場に管理者より上が居ないからこんなに自由にやっちゃうもんなの? もう転職しようと本気で思う。こんなやつの下で働くなんてごめんだ。
デイサービス愚痴ストレス
。
介護福祉士, デイサービス
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ひどいですね。 本社の人事など 報告出来る部署はありませんか? さっさと辞めて次に行くのも良いと思います。
回答をもっと見る
夜勤独り立ち初日だけで心折れた。2階から4階までのフロアを担当してたが、認知+アル中(今は飲酒はさせてない)+暴言暴力行為のある利用者(人の話を聞かない)をセンサーが反応したらすぐ対応できるように部屋の前の廊下に長ソファを置いて実質待機。センサーが鳴り訪室の度に暴言暴力。更に利用者本人がセンサーマットをすり抜けて自分でトイレに行こうとして尻もちをつく(幸い傷もアザも出血もなかった) モーニングケア中にその利用者以外からのナースコールの連鎖。 ある利用者は部屋の外から聞こえるほど大声で泣き叫ぶので同じフロアの利用者たちから苦情。 別の利用者は多量の便失禁で頭と臀部を洗い、汚れを取り清拭して更衣も寝具関係全部取替。もう1人の夜勤スタッフは自身が担当してるフロア(5階から6階のフロアだが入居者が多い)の起床介助をしてるのでヘルプは限度があり、最終的には夜勤ナースと早番スタッフも巻き込んでの起床介助で夜勤ナースから説教をくらい、手伝ってくれた早番スタッフは何も言わない代わりに態度で怒りのオーラが見えた。散々迷惑をかけたから仕方がない。 利用者にもスタッフにも謝罪しまくったし、暴力利用者専用の行動日誌を(他の利用者は不要なので作ってない)書いて事故報告書を書いたので残業。 夜勤研修は2回、その時は特にトラブルが少なかったので余計堪えた。
センサー暴力排泄介助
うめ🌸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
大変でしたね いいだけ同じとこで夜勤やってる人ならともかく、一人立ち初日の人に説教したり、怒りのオーラはどうかと思いますけどね 説教や怒りのオーラ出す前に、こういう場合はこうした方が良いとか教えてやれや!と、わたしは思います お疲れさまでした ゆっくり休んでください
回答をもっと見る
どこの支部も人手不足(業務が追いつかない、休めない)なのに、本部はどんどん事業拡大を進める 事業拡大する前に、今あるものを見直してほしい たしかに今は事業拡大で売り上げ自体はあがっている。 でも現場の正社員は減っていき、士気も下がっている。 いつか必ず崩壊する。
正社員人手不足
かぼ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
ピピ
施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養
崩壊してからでないと気づかないでしょうね。
回答をもっと見る
定時30分前に来て注意されるの意味わからないww そもそも定時15分前に朝礼があるのもおかしいし、その時間はサビ残になるから、早く来ても仕方ないんだけど、、、 嫌味っぽく「気づかないと思ったから言わせてもらうね」と言われたのが1番腹立った😇😇 大事なのは早く出社することじゃなくて、会社の体制を整えることだと思う 皆、社畜すぎて怖い、、、 他の同僚に言ったら「それはあなたは悪くない」と言ってくれたことが唯一の救い
同僚
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
わたしもあなたが悪い意味がわからない(笑)今のところみんな1時間前とかに来るんです、、、怖くないです?私は20分前。本当はギリギリにきたいです(笑)
回答をもっと見る
地方の特養(ユニット型)に勤めてますが、そろそろ転職を考えてます。未経験のまま入って勤続13年、44歳を目の前にして准看護師の学校に行こうかと思うようになってしまいました。職場の環境(サボる職員が増えてきた)に悩まされるようになったのが1番の原因なんですが…。 一気に収入が無くなるのが1番悩み所かもしれない、正看護師の学校行ける位の頭の良さもない…。でも、抜け出すなら今より高みを目指していきたい。
ユニット型特養転職特養
みー
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
頑張ってください☆
回答をもっと見る
ワクチン何年後かの 副作用や後遺症あるかもしれんで 接種しません。って言ったのに 「強制やで」と今朝言われこうゆう仕事の人への自己選択権はないらしいです😑 絶対なんかあったら訴えたるでな
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
うちもそうです。 国がコロナワクチンの後遺症で亡くなったら〇千万円保証しますっといっていますが、未だに誰ひとり関連付けて保証はしてないみたいですね。
回答をもっと見る
一昨年度に出勤途中目眩と吐き気が出だし昨年度はユニットが変わり落ち着いてたのですがまた一昨年のユニットに戻って少ししたら出勤途中の目眩、吐き気が襲ってくるように。。。 理由はとある職員なんだろーけど。。。 その人と同じ勤務になると症状が出るので。。。
体調不良職員
ぴかちゅー
介護福祉士, ユニット型特養
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 条件反射的なものですね。 精神的なところからくるものも甘くみてると慢性化してしまうことも多いので気をつけてください。 お大事になさってください。
回答をもっと見る
最近一日中ねむい、、、、、 ため息も知らないうちに 出てるし すとれすかなー、、、、、 彼と一緒に住んでから 熟睡したのいつだろー、、、 眠いのに寝れない。 つらい。
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
同じベッドで寝ると、揺れて目が覚めてしまうのが、物凄、ストレスでした〜。後、電気点くと目が…。 そして自分は、他の人より沢山寝ないとダメだと気付きました。
回答をもっと見る
クラスターが発生して大変で辛い目に遭っていらっしゃる方々がいるのに、ライブに行く生活相談員がいます。 人にはかなり理不尽に厳しく指導するのに、自分にはかなり甘いです。 ライブでは喋らないし、拍手しないし、うちわやペンライトも禁止だから大丈夫、大丈夫って。 その会場に他府県から大勢の人が集まるだけでも心配なのに。 社長からもお許しが出たと言ってますが、かなりそのアーティストに心酔してるし、口が立つので静止しきれなかったのだと思います。 もうすぐワクチン接種です。 2回目が終わってからにして欲しかった。
生活相談員理不尽
のりたま
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
そらあ
介護福祉士, 従来型特養
私の施設の後輩もそうです… 都内へ行ったりライブへ行ったり… 出勤したら毎日体温も測らないです…今は我慢してほしいですよね! それが周りの為にもなりますし。
回答をもっと見る
ぎっくり腰ですって言って休んでたにも関わらず 「病院行ってどんな状態か知らせてね。出勤出来るかどうかを。」と言われた。うんわかってる人数少ない職場だもんね…現在夜勤中痛み止め打ってもらって出勤してます。無理でしょ…急な動きとか出来んよ?まず歩くのも精一杯よ?今夜は平和であってくれ…
上司愚痴ストレス
かおるん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
そんなもんです。 笑われながらのフォローはありましたが、ぎっくり腰でトイレ介助も入浴介助も夜勤も一通りやりました?やらされました。 自分のボディメカニクスが悪かったんだから…と諦めましたよ。 あと少し、乗り切ってください。 起床介助が大変な方は、早番さんにお願いしましょう。 共倒れ事故で二次災害の危険もありますから。 お大事になさってください
回答をもっと見る
とある匿名アプリで自分も福祉関係者だと名乗る男が、私の年齢を聞いて『おじいちゃんお風呂入れたりトイレ連れてったりするでしょ?興奮しないの?』って聞いてきた。できないところをお手伝いさせて頂いてるだけなのになぜそう言う思考に至るのかが謎すぎる。女性だも男性でも介護従事者がみんなそういう目で利用者を見てると思われてると思うとなんか悲しくなった。てかお前絶対福祉関係者じゃないだろって思った。
機械浴身体介助トイレ介助
優
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
単なる[頭のおかしい気持ちの悪い]変態野郎だと思います 匿名アプリがどのようなものか知りませんが、話し相手探す様なとこでも、そんな奴昔っから山ほど居ますよ
回答をもっと見る
うちの職員なんでなんにもしないの? 言われないとしないの? 動かないの?聞かないの? お前らには話す口はないの?足はないの? ロボットなの? それで裏で文句とか陰口言ってるとかなんなの? やってる事小学生と変わらないじゃん。
陰口文句愚痴
たかのり
初任者研修, ユニット型特養
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
お疲れ様です。
回答をもっと見る
今日、新しい職場に入って半年たったからなのか⁉️ 本社の人と面談が有り😣💦⤵️せっかくの休みなのに本社に行って来ました。😣💦⤵️ 前の職場の時からなかなか寝付けなくなり只今 睡眠薬みたいなのを飲んでいると話したら(介護の仕事じゃなくても良いのでって)いきなり言われ 💢😠💢 職場の他の人からあなたは、座っている 事が多いと言うクレームが多かったみたいな事 言われ(座っては、行けないのか❓💢😠💢 ) とイラッと来ました。💢😠💢
面談クレームトラブル
スノー
看護助手, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
それはないわ
回答をもっと見る
みなさんお疲れ様です😆🎵🎵 ちょっと聞きたいことがあります 訪問販売の人が来た場合どう放送すればいいですか? 施設のみなさんに場内放送するんですけど 上手く言えなくてクレームになりました😑 訪問販売の方がおみえになりましたって 言ったらクレームでした😭
クレーム愚痴施設
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
クレームの内容はどういうものだったのでしょうか?? 静かにしないといけない時間でもなかったんですか? 特養ではパン屋が来ることがありましたが、普通にパン屋が来てます、と放送してましたけど。
回答をもっと見る
今日の訪問介護、グループLINEでエスさん現地集合でと入ってましたがあまりに申し送り多く、しかも スタンプとか暑いだの、感想だの入ってて見逃しました。見逃すから私にどうしてもという時は個別で入れて下さいと頼んだけど忘れられたねー、慣れろって事やろね。さあさあ、どうするか。今年に入り何かとちゃんと働けてないから💦暫くここで稼いで他にと考えてたんだけど、日本人はここのやり方に慣れろということか?違うやろ
申し送り訪問介護
エス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
それは、エスさんへの個別連絡にした方がいいのではないでしょうかね?? うちの事業所では、同行訪問の依頼やサービスの変更は、必ず個別に連絡していますよ💦 それをグループラインでしておいて、見逃した事で責められるのは、おかしな気がします(^^;) 今までそのような連絡方法で、訪問ミスとかは無かったのでしょうかね…
回答をもっと見る
私の施設のリーダー達は全く指導しないくせに人から言われたらすぐに怒る。管理者には指導してますアピール!しかし実際に仕事出来ない職員いるじゃない!それって、指導不足ではないのかなぁ?
指導ユニットリーダー管理者
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
うちのリーダーには、やりたくてやってる訳じゃないって開き直ってる人もいる。なので、何もやらない。
回答をもっと見る
虐待はあるしハゲだのクソババァだの平気で言う レクやれば影でコソコソ もうここにはいたくない
虐待レクリエーション認知症
かっとばん
ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
ここを読んだり介護現場を目の当たりすると自分の将来が不安になります^^;
回答をもっと見る
毎日、新人ナースのミスや覚えの悪さの事が議題に上がります。ご本人に直接は言いませんが「認知症では?」とも言われてました。 私は年齢的に完全にキャパオーバーだと思ってましたが、「年齢を言い訳にしないで」って職場なので頑張るしかないってご本人も言っていました。 周りの職員の顔色を伺いながら利用者さんのトイレ誘導等をされるのですが、なにかと「勝手にやる」とか言われてます。 未だ利用者さんと何を話して良いのかわからないと私に話されてましたが、他の職員は「何で会話しないで突っ立ってるの?」と思ってるようです。 どんな時にどんな場面で皆さんがそう思われるのか私は未だ知りません。 指導方法があまりよくなく、教え方はミスしてからの注意になる事が多いし、先輩がフォローしてくれるのかと勘違いする場面も多く、「してくださったのかと思いました」とうっかり言おうものなら「人のせいにしないで!」と怒られます。 準備中に「それは良いから、こっちして」って言われ、前にやってた事を放置すると言われるので、早く終わらせて前の業務に戻るか、「途中になってます」と声かけする事が大事です。 先輩ナースも60代後半で物忘れがあるのですが、自分の事は棚にあげられます。 利用者さんの荷物をそこに置かれたのは先輩ナースなのに、「のりたまさん荷物ここに置かないで」って??? 私、かなり我慢強くなりました。
指導看護師先輩
のりたま
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
マガツ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
指導方法があまり良くないってことですが 教え方が先輩方がバラバラってことですか?
回答をもっと見る
最近になってこよアプリをげっつしました(^^) 正直、救われました( ; ; ) 皆さん同じような人間関係によるストレス、お局、仕事のミス、お金、などなど。 言いたいことは腐るほどあるのに、職場では話せない。家庭でも ウンコの話しやめて!! とか言われたり(笑) 慣れすぎちゃってついつい…(笑) カレー食べながらでも大丈夫になってしまった自分が悪いですけどね?(笑) 皆さんストレス溜まりまくりですよね。 皆さんとの交流ができるようになって、すっっっっっごく心が軽くなった気がします(^^) いいね👍 してもらえれば嬉しいですし。 愚痴も聞いてもらえる(^^) どの仕事にもストレスはつきものですが、介護業界はやはり特殊だと思います。 でも、誰かがやらないと。専門知識も必要だし。 近々の日本の将来はどうなるのやら…。 コロナもねぇ… 頑張ってるのにナースに馬鹿にされたり。 💢💢💢💢!!ってなることもあります。 ちくしょう💢ヘルプしてくれないなら全部1人でやってやるよ!!💢 そのかわり助けねーからな!!💢 とか思ったりする時もあります。 色々ありますよね。皆んな仲良く協力してやろうよ。っていつも思います。 チームでケアする意味が分からないなら辞めておしまい!!このスットンキョウおばぁめー!! とかね(笑) ぐちぐちですいません。今日も午後出勤早々に特浴5人だったので疲れてつい…。 そんな話聞いてねーし。でもやんないと… 困るのは利用者さんだし。 って頑張りました。休憩できなかったけど。 愚痴りまくってスッキリするのもいいかもですね(^^) 同業者しかわからないんですもの。 わたしにも愚痴かまして欲しいです!
愚痴人間関係ストレス
キラー・クイーン
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
介護をしてた時はかなり痩せていたのに、MSWになってデスクワークが増えたら体重も10キロ以上増えました。。
愚痴
なお
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 病院, 精神保健福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士
山毛 徹
ケアマネジャー
私も介護職からケアマネにかわったときに、なおさんのような経験をいたしました。
回答をもっと見る
働いててやっぱり思うけど スタッフが笑顔で働きやすい環境って 利用者も笑顔が多いし 明るい職場になるなぁ むしろ、スタッフが笑顔じゃないのに無理して笑顔で働いたらスタッフが壊れる
職員職場
サメちゃん
介護職・ヘルパー, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
すみません、愚痴らせて下さい。 私は四月からグループホームで転職して、働かせてて頂いてますが。2週間くらい前に新規入所で精神的な病気?持ちのおばあさんが利用者に暴言やら「シね、いなくなれ!」など命令的な言動が多くスタッフにも髪を掴んだり噛みついたり、爪をたててきたり(男女問わず)あり、リスぺリドンやら精神的なクスリで様子を見ることになりました。しかし、あまりにも酷いために、このおばあさんの知り合いに話を聞いたら、「昔からこんな暴言やら荒れてるよ。みんな嫌ってたっけ」とのこと、特に女性には当たりが強いとのことで、どうしたら落ちつかせたりトラブル無いように過ごせれますか?スタッフも手に終えなく管理者に相談しましたが……良い案も出ずで、
暴言病気トラブル
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
はてな
初任者研修, 実務者研修
認知症や精神疾患のある方の対応は大変ですね。 症状に波がある方が多いです。 ⚫︎笑顔で丁寧に焦らず対応する。 ⚫︎新規入所者で環境が落ち着かないならば「大丈夫」と安心感を持たせて、何か訴えがあれば話を傾聴する。 ⚫︎「いなくなれ!」という言動は、その人の本音ではなく幻視・幻覚症状のことが多いです。「そうですか…悲しいです。」と伝え、しばらく他の利用者さんと離れさせて1人の空間を設ける。(もちろん遠くから見守りはしているように) 精神薬の調整は精神科医と相談の上で上手くコントロール出来ればいいかなと思います。
回答をもっと見る
6時30分-なう(2021/05/05 18:36:04)まで仕事した。16時30分迄は残業申請。 それ以降サービス残業😭 慣れない勤務なのに。
入浴介助特養介護福祉士
滋賀むすめ
介護福祉士, ユニット型特養
上司は何を考えているの 何でいい職員が異動で面倒臭い職員が来るの すでに面倒臭い職員が1人いるのにさらに面倒臭い職員が増えるとか有り得ないわ… まぢで来週ダルいわ…
人間関係職員
みず
介護老人保健施設, 初任者研修
何がとは言わないけど、それぞれの部署事にいろいろなことがズレてる。
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
とく
ショートステイ, 介護事務, ユニット型特養
どこみて働いてるんだろう…と 他部署の連携なんて気が遠くなることがあります。
回答をもっと見る
私wワークしているですが、上司Aはその事はもちろん知っているですが、私の後輩Bがその上司AにWワークの相談をしたら、その上司Aが、 「私がやってるから詳しい事聞いてみな」 っと発言したらしく、後輩Bは私の所に素直きました。 上司がひとのプライベートをベラベラと喋るのはいかがなものか。 これが最初ではないですが、口が軽すぎませんかね?
後輩上司
ひー
介護福祉士, 介護老人保健施設
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
ダブルワークしてる事口止めしてました? 私も同じ状況なら聞いてみたら?って言いますね。 やった事なければ相談にも乗れませんし。 口止めしてたなら、上司の方が悪いでしょうけど、言って悪い事だとは普通に思わないとおもいますよ。 プライベートは、一切言わないでと口止めしとくべきですね。
回答をもっと見る
皆さんお疲れ様です。今夜勤の真っ最中。世の中はゴールデンウィークですね。後コロナもですがね。今日の夜勤が終われば、明けを入れたら4連休! こんな連休は今までとった事がありません。シフトの変更で、こんな連休になってしまいました。コロナがなければ、遊びに行けたのに。
シフト夜勤明けコロナ
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
mimosa
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
夜勤お疲れ様
回答をもっと見る
仕事をお願いしても、○○さんにやらなくていいと言われたのでやっていませんとLINEがくる。 違う利用者さんの口腔ケア歯ブラシを渡してうがいさせてる。 移乗の時、声かけしない。 排泄介助が適当。 注意するとふてくされ仕事しない。 空いた時間はおしゃべり。 もういい加減にしてくれ。
ユニット型特養愚痴人間関係
まさみ
介護福祉士, ユニット型特養
・看護師や医者🏥・カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰・ずばりOL✨・警察官や消防士など国民を守る職業✨・自動車関係の業界🚗・在宅ワーク💻・介護職が天職✨・その他(コメントで教えてください)
・眠りスキャンを導入してほしい・見守りカメラを導入してほしい・介護ロボットを導入してほしい・お掃除ロボットを導入してほしい・AIを導入してほしい・特にありません・その他(コメントで教えてください)