皆さんお疲れ様です。今夜勤の真っ最中。世の中はゴールデンウィークですね...

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

皆さんお疲れ様です。今夜勤の真っ最中。世の中はゴールデンウィークですね。後コロナもですがね。今日の夜勤が終われば、明けを入れたら4連休! こんな連休は今までとった事がありません。シフトの変更で、こんな連休になってしまいました。コロナがなければ、遊びに行けたのに。

2021/05/05

0件の回答

回答する

回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

回答をもっと見る


「シフト」のお悩み相談

職場・人間関係

小規模多機能で働いています。17時30分~翌日の8時30分まで自宅待機があり、業務内容は緊急時に夜勤者から連絡が入り夜勤の応援や利用者様のお宅に訪問し支援をします。一回の手当ては500円で、稼働した場合は稼働時間分の給料は発生します。その自宅待機をする日が休みの前日が多く、私的には少し疑問というか不満があります。1日精一杯働いて、やっと明日休み!っと思っても自宅待機だと翌朝まで拘束されているので、お酒も飲めず、友達とも遊べず、翌朝早くからの予定も入れられません。休みの喜びとか楽しみが少し半減される気分になります。自宅待機をしない職員もいて、理由は家が遠いから緊急呼び出しなのにすぐ来れない、ペーパードライバーだからなどです。私は自宅待機はするけど、休みの前日は外して欲しいと上司に伝えたいのですが、私の考えは身勝手すぎるのでしょうか。たった500円の手当てです。月に3~5回自宅待機はあります。休みの前日でしか自宅待機のシフトが組めないのかも知れませんが、もしかするとあえて休みの前日にしているのかもと思ったりします。まだそこは上司に確認していませんが、ここで皆さんの意見を聞いてからにしようと思い、質問させてもらいました。

シフト休み職場

あるまりんご

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

62024/05/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 遊びの予定や開放感を味わいたいお気持ち、お察しします。全然違って来ますよね〜。そこで例えばですが、公休に有休を使って、2連休に出来ませんか?月に1〜2回2連休にするだけで、ストレス発散になると思います♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

PCとスマホ新品で支給された!うれしー 一般的に介護ソフトはカイポケを利用してる法人が多いそうですが、雇用しているエンジニアが作った自社専用の介護ソフトを使用しているらしい。すごい。 しかもそのエンジニアの中には利用者さんとして重度訪問介護を利用している人がいる。これまたすごい。 シフト管理だの人材育成だの書類作成だのミーティングだの6月から立場変わってまた覚える事とやる事がずらり。 でもこれくらい忙しいと楽しい。頑張ります🫰

シフト訪問介護介護福祉士

nobu│

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32024/05/31

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

個人用に使うやつですか?

回答をもっと見る

きょうの介護

今月末で退職します。 しかし、月末の28日が夜勤 29日が明け ロング夜勤なので次の日は休みになりますが 私は退職…なんか休み足らない感じがして なんかな?!あれ?やっぱ休みたらなくない? って思っています。 21~29までのシフトでまして 3日は休みがありますが、ソレありなんか… 退職するから、明けの次の日は休みっての 休みを省いた感じか… それは労基的にいいんか? ちなみに新しい職場には 3月1日から出勤予定です。

シフト夜勤明け休み

まみや

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

62024/02/18

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 月ごとの公休数は決まっていませんか? たとえロング夜勤だとしても、明けの日の翌日は必ず休みにしなければいけない決まりはないはずですので、月の公休数を満たしていれば違反にはならないと思います。 ただ、3月1日から新しい職場は大変ですね💦 有休があれば消化したかったですね😢

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

202021/06/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

今の会社は特養なんですが看護師の指示でラキソを利用者全員に30滴以上飲ませます!私の中では有り得ません!レベル低下や便垂れ流しです!びっくりしました!利用者に合わせての適量なら、納得いきますが……グリセリン浣腸もしてはいけないのにされられて……胃ろうの水分も介護士がしています!特養あるあるやとよく言われますが、それで良いのですかって感じです!

胃ろう看護師特養

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

582020/09/02

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

看護師が利用者に虐待してますね。 私が先月末までいた従来型特養の看護師は、つねに三人一組でうごいてましたよ。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

192022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設運営

私は有料老人ホームでケアマネジャー兼相談員をしています。現在、入居者数が減少しており、経営面にも心配があります。皆さんの事業所は利用者獲得に向けてどのような策を打ってますか?ちなみに、私の施設は病院と居宅への営業、施設検索サイト(みんなの介護、ライフル介護)への登録、入居者紹介会社への登録などを行なっています。

相談員サ高住管理者

にしゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

122024/06/16

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

両親や兄弟から「自身の施設を除いて他の施設でいい所はない?」と言われたら何を決め手に選択しますか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分は大切な人を亡くしてから 心から笑えなくなってしまいました。 仕事も大切だからやることは一生懸命やってますが 家族の時間を大切にしたい 福祉業界で土日祝、年末年始休みの仕事 何かあれば教えてほしいです。

年末年始

さつまいも🍠

有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

32024/06/16

♡みぃたん♡

介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

役所の福祉課とかに就職するとかでしょうかね? 今はデイは土日運営してるし、施設は休み関係ないし。 パートで良ければいろいろあるのでは? 土日や祝日お休みしたいということは、お子さんがいらっしゃるのでしょうかね?

回答をもっと見る

きょうの介護

訪問介護してて、身体介護は家族がいても訪問し介助できますが、家族がいるところの介助する時は緊張しませんか? どう思われてるのだろうとか、これで大丈夫だったかな?とか色々と気になってしまいます。

口腔ケアオムツ交換食事

まーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修

52024/06/16

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 それも家族との信頼関係の構築、情報収集と思ったらいかがですか? だまーって介助して話しかけることもないよりは、家族と話したら「このヘルパーさんなら」 と思ってもらえたらもうけもんです

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

しました何もしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

482票・2024/06/24

全員マスクをしてくれますマスクをする人としない人がいます誰もマスクをしていませんその他(コメントで教えて下さい)

690票・2024/06/23

日勤の方が大変夜勤の方が大変どちらも大変同じくらいその他(コメントで教えてください)

761票・2024/06/22

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

746票・2024/06/21
©2022 MEDLEY, INC.