夜中の3時…こんな時間になりますが、上司に言われた言葉が頭の中をループして眠れない。 「期待はずれ」 「仕事が雑」 「こんなんじゃ仕事を回せない」 「いちいち言わないよ、小学生じゃあるまいし」 「わからんかったらちゃんと聞いて」 「なんでも聞くな。自分で考えて」 「なんで聞かないの」 辞めると言う選択すら、自分でできなくなってきた。 いつまで続くのだろう。つらい。
訪問介護退職上司
わいわい
介護福祉士, 訪問介護
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
そんな職場さっさと辞めた方がいいのでは?
回答をもっと見る
自分より下の職員新人さんが入ってきたらいじり倒す職員って居ますよねぇ…現に家にもいて私移動したてでやっと1人で仕事できる初日に出来てないことがあってえーそんなことも出来ないんですか?的な感じでいびられました 介護歴では多分私の方が上なんですが一応新人なんでそこはグッと耐えましたが昔の私だったら言い返してた…めんどくさい人が多いなぁ(´・ω・`)
新人愚痴人間関係
かおるん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, ユニット型特養
ぷうたん
介護福祉士, 介護老人保健施設
めちゃくちゃ分かります、まさに今私も全く同じ状況です。まだ独り立ちはしていませんが、いびられるであろう空気がすでに…優しい職員さんもいるのでそういう人達を頼ってがんばるしかないかなと、あと、仕事覚えたら今にみてろよ!と言う気持ちでやってます。後に見返してやりましょう🙌
回答をもっと見る
なんなん( ・᷅ὢ・᷄ ) 普段ねこまんまにしない利用者さんが何故かねこまんま( ̄▽ ̄;) 本人にご飯どしたん?って聞いてると 「私がしました」(`・ᴗ・´)って( ̄▽ ̄;) 入って間もない派遣が( ̄▽ ̄;) しないように伝え付きのスタッフに確認しに行く… そんな指示は出してない…そりゃそうよね と…その後も無言で別の利用者さんに食介( ̄▽ ̄;) せめて何なのか伝えて( ̄▽ ̄;)と指示するが 「ご飯」はい 「おかず」はい 何それ( ̄▽ ̄;) その後ねこまんまにされた利用者さんのご飯もっとねこまんまに( ̄▽ ̄;) 注意するも 「食べやすくしただけもうしません⸜( ‵_′ )⸝」 逆ギレすなや( ・᷅ὢ・᷄ ) 介福持ちの経験者らしいが どんな接遇の施設の経験やねん( ・᷅ὢ・᷄ ) 頼むから切ってくれ。゜(´∩ω∩`)゜。 利用者さん覚える気もコミュニケーション取る気もないんだから( ̄▽ ̄;)
派遣介護福祉士施設
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
ぴんち!
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
食べやすいからと利用者さんの意思も確認せず、ねこまんまにする職員いますよね…。 私は、ご飯もおかずもポテトサラダも味噌汁の具もすべて混ぜているのを見た時は愕然としました。 イライラすると共に悲しくなっちゃいますね。・(ノД`)・゜
回答をもっと見る
今日の夜勤明けで申し送りしている時間から明けのA職員と主任がワーカー室の廊下で少し私の耳に入るようなひそひそ声で話しているのが、聞こえ誰のこと言うているのだろ?と思い送り後、主任へ話したい事があり話しに行ったら「話があるんだけど、理美容の記録が間違えてえている。実施してない人が記録残されているから直してほしい」と頼まれる 私個人的には、自分の間違えた所を直すのは嫌じゃないですが、正直理美容担当のA職員にイラって来ました。夜勤で10時間一緒で違うので直してくれませんか?と言えばいいのに明けでひそひそ話してその等の本人がいるなら直接言えよと。主任が人にひそひそ話するなと言うておいて自分はするのかよ。 明けで帰る前に、主任へ一言伝えてから「間違えたら直しますので直接いうてください。」とひそひそ話するなら
申し送り記録夜勤明け
パンダ
介護福祉士, 従来型特養
けいぽん
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, 実務者研修
ひそひそとかいやですよね まず直接言ってくれた方が気持ち的に違うと私は思います
回答をもっと見る
最近・・・利用者さんがコロナのワクチン 接種したから、マスク必要ないよね?って 言ってくるんですが・・・接種したからと言って コロナにならないって事じゃなくて・・・重症化しない為に接種するのが目的なので・・・接種していても マスクはしてくださいねってお願いしてます。 逆ギレする方もいますが・・・そういう方には御家族さんに説明してマスクをしてもらいます。 本当・・・マスク生活疲れてきましたよ。
マスクコロナ愚痴
美桜
デイサービス, 初任者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
東京は 又緊急事態宣言になりましたが、入居者さんは 相変わらず 外に行きたい、帰りたいなど言う方がいます。 コロナ禍だから と言うのが まあ理解出来ない、、 マスクばかりしていて マスク取った時にそんな顔だったの?とお互い思ってしまいそうですね。
回答をもっと見る
ぽぽぽ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
どんな理由で?
回答をもっと見る
今週から新しい訪問介護事業所に入ったんですが 自分の希望が上手く伝えれなく悩んでます。 先方は最近2人辞めたらしく私に早く、週4のラストまで入って欲しそうです。私はゆっくり確実に覚えたいほうなんですがサセキの方が今、時短だけど少し伸ばしたら(時間)流れで早く覚えられるといわれます。 正直人には人のペースがありますし呑み込みも違うと思うので流れで早くというのは他の人の事はそうかもしれません。が、上手くカドを立てずに時短のままでと伝えたいんです。リピートで流れで早く覚えれるよといわれると気持ちが重くなります。どうしたらいいでしょう?
訪問介護上司ストレス
エス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護
ゆりっこ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
こんにちは🌻私もエスさんと似たような経験をしました。結論から申し上げると、ご自分のペースを守ることに徹した方がいいと思います。 もしご自分の気持ちを言いにくいならば、「“物理的に”時短勤務以外は、できない(例:資格の勉強時間にあてたい、家庭の事情 等)」と伝える等されて、どうぞご自分の条件を優先してください。 というのも私も数ヶ月前、まさにエスさんと同じ理由で、契約になかった訪問介護を突然頼まれ、少し無理をして引き受けてしまい、結果退職を選ぶに至ったからです。 退職を決意したのは(他に細々した理由はあるものの)、今思い返すと「人手不足」を理由にかなり強引に迫られ(「この場ですぐ返事をしてくれ、今から利用者の家に電話しないといけない、あなたが行かないと利用者のケアをする人がいない」等)断りきれず引き受けた結果、私が会社の姿勢に不信感を抱いた事が強かったと思います。 逆に言えば、エスさんが「No」と伝えたにもかかわらず、強引に丸め込もうとする姿勢が見えたら、長くお付き合いできそうな事業所かどうかも含めて、考えられた方がいいかもしれません。 譲れない部分は、大事にされた方が気持ちよく仕事できますし、結果的に質のいいケアの提供につながると思います。 人員不足は、事業所トップの責任で解決するべき問題です。 エスさんのお気持ちが、伝わるといいですね。応援しています😊
回答をもっと見る
愚痴です。ただの愚痴です。愚痴らせてください。 分かります。 介護兼任のケアマネが多忙なのは分かります。 だけど八つ当たりはやめてください。 出勤早々不機嫌オーラ全開はやめてください。 自分の思い通りにならないからって舌打ちするのはやめてください。 不機嫌オーラをまとったまま食事中の利用者様の隣にドカッと座るのやめてください。 終業時間になったからといって《さっさと帰れ》みたいな対応やめてください。 話を最後まで聞かずに早口でまくしたてるのやめてください。最後まで聞いてくれたら解決しますから。きちんと聞いてください。 申し送り中に思い付きで居なくなったり話のスジを外れた不満をぶっ込むのやめてください。5分で終わる申し送りがなかなか終わりません。 利用者様以上に不穏にならないでください。 利用者様に対する以上にご機嫌伺いさせないでください。 それでなくても、あなたがこだわる独自のやり方(あなただけがやりやすいやり方)を多少不都合で非合理でも職場では受け入れているのに キャパオーバーしてるの気付いて対処してください。 大人なんだから。。。
申し送りケアマネ愚痴
ちくわぶ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 愚痴っても良いと思いますよ。自分のところのケアマネも似たようなもんです。ちくわぶさんの投稿を読んでいて自分のところのケアマネが思い浮かびましたから。
回答をもっと見る
ディサービスから「来ないで下さい。うちでは無理です」言われるってよっぽどやん…… こっちなんか24時間365日一緒なんやでさ 数時間ぐらいなんとかならんのか。
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 デイサービスも 沢山あるので、違う所だと受け入れ可かもしれませんよー
回答をもっと見る
ああ、嫌だ嫌だ。職員に気を遣うのは1番嫌や。 しかも業務以外で。明らかに自分と他の人とテンションも態度も違う。アドバイスしてくれるのはありがたいけど静かに怒ってる。敏感すぎるかもしれんけど、嫌やなぁ。
人間関係職員
はっちい
介護福祉士, ユニット型特養
ぽぽぽ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
私はガチンコ勝負か上に言って面談させてもらいました。あなたが苦手と思っているなら相手もですよ。意外と一番仲良くなるもんです。
回答をもっと見る
朝から挨拶しても返事もせず、 不機嫌オーラ全開の年下の職員がいます。 日中も仕事も楽な仕事選んでて、 やってないこと指摘すると拗ねて仕方なしにやる感じ。 利用者いなくなってからは 妙なハイテンションになるし。 他人の仕事ぶりの指摘は一丁前にしていて 話を聞いてるこっちがイライラしちゃいます。 今月で私は辞めますが、 残り少ないからと思っても、 仕事の危機管理も少なく、 注意も聞けない人で イライラしてしまいます。 ただの愚痴なんですけど、 同じような職員に悩んでる人いて 共感したい投稿です。
イライラ愚痴職員
めい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
HA
介護福祉士, 介護老人保健施設
めいさんこんにちは、そのような人はその程度にしかみられません。関われば関わるほど自分のストレスがたまります。距離をおいてみてください。 どうしても耐えられない時があれば、(他の人にストレスがかかる)時を見計らって勇気出して言ってあげたらどうですか。 この場合、めいさんが他の人の為に言ったことになります。1たい1で、言うより、言いやすく周りの人の見方もめいさんよりです。
回答をもっと見る
思っていたとこと違ってもう少し個別ケアをしたいなって思った。。 やっぱりユニット型の方が向いてたのかもしれない
ケア
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
にわ
介護職・ヘルパー, グループホーム
お疲れ様です 職場にもよりますが施設によって入居者様と関わるのが少ないところもあるようですよ 何処までケアがいいのか調べてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
みなさんのとこはエアコンつけていても、消されたりしないですか? こちらは、エアコンをつけていると施設長やドクターに毎回エアコンを消されます。 理由を聞いたら風邪引いたら困ると、、熱中症になってもいいのかよ、と思い、施設長に聞いた所、その時はその時で対応しなさいと。おかしすぎる。ドクターが来るたび、施設長が来るたびエアコン消されて、利用者から苦情が来てます。 おかしいですよね
病気施設長施設
ヘル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
今月かき氷のレクを企画し、企画書を出したら却下されました。以前も誕生日レクを企画したら却下されました。 他のユニットはスムーズなのに、うちのユニットはなぜ?
行事レクリエーション
ヘル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
にわ
介護職・ヘルパー, グループホーム
お疲れ様です。 上司が忙しい理由 企画の内容把握してない見てない可能性もあるかと他の部署経由で 施設長に相談してまてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
オープニングスタッフが全員退職で交代要員で入ってきた介護福祉士3名のうち1年でお一人退職です。交代にはなれませんでした。 どうもいろんな施設を転職繰り返す人は続かないですね、 介護福祉士取ったら辞める、ケアマネ取ったら辞める、 初任者研修や実務者研修受けさせてもらい、合格後数ヶ月で退職、こんな施設や職員ばかり、パートも子供が小学校に入ったら辞めるとか、定年後介護職になった身では数年で古株ってこの業界は病んでるとしか思えない
オープニングスタッフデイケアパート
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ま
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
嫌だったら辞めればいいってのうが通用する業界っすからね。複数の施設経験するともう無敵ってすよ。どこでも働けるんだこれが
回答をもっと見る
利用者さんもストレス溜まるから時にはキツく当たる時もあるけど、どう考えても理不尽に職員へキレる利用者、職員を家政婦のように勘違いして、用事も無いのにナースコール連打する利用者。職員の仕事事態を馬鹿にしてマウント取ろうとする利用者。 待遇やサービス面を充実したいならどうぞ他の施設へ。利用者へのセクハラ、職員への暴力、暴言他にもいっぱいあるけど。 入居はお断りされるだろうけどね。
セクハラ暴力理不尽
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
t@keru
介護職・ヘルパー, 従来型特養
どこもそのような利用者さまばいるんですね…💧その方のADLが下がったときに思い知るでしょうね…職員がいなかったらどうなるのか…。
回答をもっと見る
離床・臥床は、自分の仕事じゃないと思っているお馬鹿さん。 何のために仕事しに来てるんだろう… お茶入れと、食事介助だけなら正社じゃなくて、パートになれば良いのに… 皆迷惑してるの分からないのかなぁー
正社員特養人間関係
S.K
介護福祉士, 従来型特養
職員に1人看護士の常勤さんですが、決めつけの介護をされる方がいます。「〇〇さんは来てすぐはお茶は飲まない。吐き出すから」や「〇〇さんは17時半には寝るから」とか「〇〇さんは30分で起きるから寝かせないで」など、声かけしたりその時の利用者の表情、様子を見ずに判断します。正直、毎回イライラしてます。皆さんは利用者さんの考え、思いを聞かず決めつけで介護する職員の事をどう思いますか?
ケア愚痴施設
さかもん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
ふわりめいり
介護福祉士, 従来型特養
私なら、あ、分かりました。っていって本当かどうかを確かめます。その人の経験でそのような判断をされている可能性もありますから。 試してみて本当であれば、その対応なんだなと納得できますからね。 しかし、人ですので、毎回毎回同じとはかぎりませんからね。 1人の意見だと弱いので現場の総意となれば、訴えられる事もあるかと思います。 ここまで書きはしましたが、個人的にはそういうパターンってイラッとしますね。
回答をもっと見る
ああもう、 紙芝居は違うネタは諦めよう。 借りに行く暇なんかなかったもん。 同じ方々相手なのですが 見てないスタッフも居るということで( ̄▽ ̄;) 明日腹括ってもっかい演じてきます。 ホーム長が寄越してくれた予定表見たら しっかり組み込まれてたし( ̄▽ ̄;) 使うのはいいですよ。 けどネタのバリエーションは持たせてー( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士行事レクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ここでしか愚痴れないのでぶちまけさせてくれー(笑) 仕事に慣れてないせいもあるけど透析患者の病院の補助看って大変💦 お茶飲む時間もなし!座る暇も今のところなし! それなのにパソコン業務も入れるというウワサが… 補助看…ちょっとなめてました😭 パソコン業務も入れられるのなら私には不向きだ… また転職考えるしかない…かな?
転職介護福祉士愚痴
WEST🌈
介護福祉士, 病院
抹茶ミルク🍀
看護助手, 病院
おはようございます😃 透析の看護助さんって思えば良い のかなぁ⁇ 大変なんですね〜💦 お給料とかはどうなんですか⁇ サービス残業とかはどうなんです か⁇ 病院だとボーナスとか体制が整 ってそうに見えるけど。
回答をもっと見る
パートにバカにされてような気がする。 私6年半この仕事やってるのに、抜けてるよね!とか言われて何なん!? いくら年上でもムカつく
パート人間関係
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
馬鹿にしてマウント取って優越感は一定数居ますよね。 私は8年経験ありますが国試を持ってないヘルパーということが なぜか未経験と言い広められていてびっくりしました!笑 馬鹿にしているひとをあなたの経験値が追い越して何も言えなくなる日が来ますよ☺️✨ 先走ってやる前から揚げ足取るようなタイプにはお手上げですが(・・;)
回答をもっと見る
・昇給ありません ・ボーナスありません ・残業代出ません ・8時間労働だけど休憩1時間とれません 扱いが悪すぎる
昇給ボーナス残業
かぼ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
菜々美
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
かぼさん、こんにちは。 自分の事業所は年俸制なので、 昇給もボーナス、ありません。 毎年、同じです。今まで、残業は出てだけど、残業代カットされてきました。忙しくなれば休憩時間もカットされますし、夜勤、16時間、労働で、中々、休憩時間とれません。 その割りに、本部の看護師は時給は高いし、ボーナスもあるし、介護士だけ扱い悪いです。
回答をもっと見る
資格も無く経験もほぼ無いに等しい程度ですが介護に戻りたい気持ちもありハローワークに行ってみました。 とあるGHで正社員で処遇改善手当ついて14万切ってるところがありました。資格手当は別みたいですが。僕の場合だと手取りは一桁になりそう💦 無資格ほぼ未経験で働こうとするなと思われた方にはすいません。
給料
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ハロワークに行っているのならば 初任者研修や実務者研修が安く取れるのがあると思います。 実務が資格あるなしでは変わらないのに、給料面では多少変わるので 資格取れる時に取った方が良いと思います。 私は初任者研修を自己負担で取り、就活中にハロワークで見て代金の違いに驚きました。
回答をもっと見る
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
元喫煙者です。すいません。実際ありますね。禁煙してから、その気持ちわかります。
回答をもっと見る
パートの看護師さんが、仕事で失敗したり 追いつかない時や・・・いつも以上に疲れたって なると・・・必ず次の日休む!最近それが多くて 絶対にズル休みだと思っているし・・・人手不足 な時に限って休まれると本当困る・・・休憩も 回らないし!最近職場の空気悪すぎ! ミスなんて誰にでもあるよ💦私もあるし 明日行きたくないって時あるよ・・・けど 迷惑はかけれないし!社会人なんだから・・・ 今日ミスした分・・・次取り返せばいいやん! ミスしたから、明日休みますって子供じゃあるまいし マジ勘弁してよね・・・
人間関係職員
美桜
デイサービス, 初任者研修
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 ミスしない人間なんてこの世の中に居ないですよね。 正直、許されないミスなんてこの世の中数えるくらいしかないと思ってます。大半のミスはカバー出来るし成長するには必要なミスだとも思ってます。 要は、ミスをしたら「何をミスしてどうすればミスは起きなかったのか?を考え」ミスをどうすればカバー出来るのか?で行動する。 これだけだと思います。\_(・ω・`)コレ
回答をもっと見る
コネで入社した職員さんがいるのですが、資格もない、仕事をサボるのに昇給めちゃくちゃしてる人がいます。一方、シングルマザーで資格もってしっかり仕事をしてる職員さんが昇給ちょっとっておかしな会社だと思うのです。 愚痴ですみません。
昇給人間関係ストレス
ズッキーニ
介護福祉士, 病院, 社会福祉士
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ありますよね〜。腑に落ちない色んな事。見えそうで見えない関係…色々。皆にはバレてるんですけどね!
回答をもっと見る
七夕イベント、もうすぐですねぇ まあまん防対象地域なので 合同そうめん流しは無し。 ユニットごとにそうめん流し機で する事になった。 その後のイベントだけど もちユニットごとではある。 七夕の曲をながすのはいいよ。 ささのはさらさらー で、ビンゴ? 曲をもうちょい増やすかと思ってたら ホーム長からまたも爆弾(。・ω・)σ ⌒︎* 「あれ、やったらいいよ。紙芝居。6/1にやったけど、皆さん忘れてるよ」 ((( ;゚Д゚))エッ!? 同じのをもう1回? マジで? あたしとしては工エエェェ(´д`)ェェエエ工なんですが。 悪い言い方だけど、 どーせなら違うネタの方が良いでしょうよ。 確かにさ、 利用者皆様には「なんやったかな」とか言われたけど けどさ モヤモヤするぅ_| ̄|○ il||li しかし、 違うネタするには 用意する時間もないのは事実。 今日はチビを迎えに行く時間を約束してしまってるので 図書館行く暇なし やるなら明日か? しかしちびをクラブに預けたままか、 近くの義実家に帰すよう手配するかとか ややこしい点がかなりある。 うー・・・ 紙芝居、前と同じのでいいと思う? せめて土曜日言ってくれりゃあよかったのよ! そしたら日曜日時間作ったのに。 下からじとーって見つめて差し上げたくなるわぁ・・・・
レクリエーション介護士行事レクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ウチの新人嫌い。 見習期間を終え7月から正社員になって、面談終えて言った言葉が「給料が思ってたのと違う」だった。そりゃ、そうでしょうよ。パートさんは土曜祝日働き、人によっては夜間の入浴介助を請け負っている人もいる。なのに、キミは金曜の午後から日曜日までしっかり休んでるじゃん。祝日も遠慮なく休むじゃん。介護業界の離職率の高さもあり、甘く接したワシらも悪いけど、休みが多ければ収入が減るのはわかっているよね? 「辞めようかな」だって。どうぞ!
正社員パート給料
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
働き方により夜勤入ってもパートの方が給料よかったり、する現場です。見通しが甘かったね、頑張ろうね、って感じです。正社員でも収入格差あるんですね。パートのままの方がよかったかもしれませんね。
回答をもっと見る
うちのトップ なんでも仕事のことは相談しろって言うけど、プライベートなことは言わなくていいって、いうけどさあ。 悩みがあるのは半分プライベートなんだけど。 冗談や簡単なプライベートも話せる関係築いてない人に、深刻な仕事の相談しろって難しくない?
愚痴人間関係施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 プライベートのことは聞いても何も出来ないですしそこまで忙しくて余裕がないのかも知れませんね。従業員全員のプライベートな悩みを次から次に言われてもトップも困るでしょ😅トップは仕事を潤滑に回すことを第1優先で考えていると思いますし。 でも仕事に直結するプライベートな悩みなら聞いてくれると思いましよ。
回答をもっと見る
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)
・ケアマネや相談員など事務職を目指す・パートなど無理のない範囲で行う・定年が近いので退職する・他業種に転職する・わかりません・その他(コメントで教えて下さい)