自家用車について

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です。介護とは関係ないですが質問です。自家用車保有してる方で何の車に乗車していますか?差し支えなければ購入に至った理由や、ここ大事にしてるなど価値観があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。私はプリウスに乗っています。

2023/12/25

13件の回答

回答する

コメント失礼します。 セレナとモコを所有しています。 理由はセレナはファミリーとして子供二人目が産まれたと同時に購入、モコは嫁さんの通勤、買い物など足代わりです。 価値観は走ればいいですが、得意ではないので最近のオートクルーズなどには憧れます!

2023/12/25

質問主

オートクルーズ憧れます!

2023/12/25

回答をもっと見る


「職場」のお悩み相談

介助・ケア

布オムツ使ってる施設ってありますか?

ケア施設職場

フルグラ

介護福祉士, 従来型特養

192025/09/26

ひまわり君

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

昔はよく使用していましたね。 私のバイトしていた施設さんは、使用してました。20年も前です。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護業界はどこも人手不足で大変な話しを聞きますが、年を重ねても働いていけると思いますか? パートでも長く働ける介護の現場は、どこだと思いますか?

人手不足パートモチベーション

モモコ

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 訪問介護, 居宅ケアマネ

222025/04/04

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

訪問介護は60代ヘルパーも活躍中ですよ。生活支援多めなようです。70代のヘルパーも聞いたことがあります。歳をとってから入浴介助はできなくても買い物代行や調理で私もお手伝いできるといいなと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

三者面談をしましたが、 いろんなことを話しているととても時間が足りないので、まず2年にわたり利用者を両手引きで脱衣場↔️浴室へ誘導する際にドアを開けっぱなしについて、何百回となく閉めるように言われたことに対して、『私の開けっ放しはいけないけど、自分(陰険主任)や他の先輩たちはやっていいのか?と話し始め、2年近く ただ『すいません』と謝っていて、 言い返したことはありませんよね。 だけど、●月●日に黙っていると「聞いているのか?聞こえているのか」と言いましたよね。 どういうつもりで言ったのですか?と聞くとだんまりで説明なし。 他にも、私が何かをやっていて利用者に呼ばれ、やっている仕事を途中にして利用者のところに行くと、『私を探して、何が言いたそうにしたようですが、何も言わずに去って行ったことが何回もありましたが、私以外の職員がそういうことをやっていた時には、 その人の代わりに途中になっている仕事を片付けたりしていることがありましたよね。 どうしてこんな風に対応が違うんですか』と聞いてもだんまり… 他にも、私が新人の時に周りが忙しそうにしてるときや、何をしていいかわからず立っていると『何かやることがないか周りの人に聞きなさい 』とか、『自分で考えて動けと言っていましたよね』といわれることがたくさんありました。 確かに言ってることは間違ってはいないと思いますが、じゃあ、今の新人に対してはどうかと言うと… 私の新人時代と同じように何をしていいかわからずに立っている時がありますが、私の知らないところできちんと指導をしているなら、周りの人に聞くなり自分で動くなりすると思いますが、行動を起こさないということは、主任の指導をちゃんと実行していないか、私に言ったような言い方をしていないとしか思えません。 なぜ、私にいったように言わないのですか? など、溜まりに溜まったことを質問形式で話をさせてもらいましたが、ほとんどがだんまり 。 この陰険主任に対して管理者から『言い方を考えないと、また新人が入ってきた時にこういったことが起きるぞ』と注意をしてくださいましたが、自分は悪いと思っていないのか『悪かった』の 一言もなかったので… 『2年間、こういう差別的な対応されて本当に苦しんだ日々でした。申し訳ないですが、この思いは、今日、話をして、これで仲良くしましょう。というわけにはいきません』と陰険主任にはいいましたが、 人の気持ちなんて全く分かってない主任だということが話をしていて分かりましたね。

デイサービス人間関係ストレス

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

242025/11/15

きっちゃん

介護福祉士, グループホーム

私も「この上司、なんか自分のこと気に入らないのかな」と感じることがありました。対応が明らかに自分だけ違うと、正直ちょっと腹が立ちますよね。 でも幸い、直属ではない別の上司に相談できる人が何人かいたので助かりました。あれは本当にやめてほしいなと思います。 一人の上司だけに振り回されずに済む環境があったのはありがたかったです。

回答をもっと見る

👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

子育て・家庭
👑殿堂入り

質問失礼致します😌 皆さんのお子さんや家族が「介護の仕事したい」と言ったら、なんと声をかけますか?? 知り合いのお子さん(高校生)が学校の進路希望で「介護の仕事」と書いたら、先生から「やめておきなさい」と言われたそうで😓 相手が高校生に限らず、皆さんだったら、介護職を選択肢に入れるのをどう思われますか?

職種家族職場

otoupapa

ケアマネジャー, デイサービス

352023/05/13

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です🙂 介護士の立場からどんな風に伝えられることがあるかな?と考えてみました。 まず、介護士をやりたいと思った理由を本人に聞きます。 そこでいわゆる「福祉の理想、キラキラ介護」のような話が出た場合、現実的には収入が上がらず、特に結婚子育てのタームになるとどうしても苦労しやすい点、また福祉の理想を裏切られる職場が多い点をデメリットとして必ず伝えます。 同時に、一度経験してしまえば、家庭を持ったとしてもパート等の形でも仕事を継続しやすく(全国で常に求人があるので)共働きの形を取れば普通に生活はできる点、一度やって向いてないと思えば、他業種に転職後も出戻りが容易な業種である点を伝えます。 理由が他にある場合(夜勤フルタイムで稼ぐつもり、ケアマネや管理者などのキャリアパスを見据えて、等)が出てくるようなら、それなりに介護士や自身のキャリアについて関心を持って調べられていると判断できますので、本人の意思を尊重すべきかと考えます。 以上が第三者の介護士としてのアドバイスですが、もし身内が進路選択に悩んでいる時に声をかけるならば、正直一番最初におすすめする業種ではないです。 理由は、高卒新卒ならより収入が安定した業種を選べるチャンスがある点、30代以降も他業種から介護士へのキャリアチェンジが容易なのに対し逆のキャリアチェンジは難しい点が挙げられます。 あとよく言われる、体を酷使して低賃金、のイメージはまさしくその通りではあるので、単純にその方のことが心配にはなりますね…。 せっかく新卒採用という2度と手に入らない切り札を持っているのだから、いきなり介護だけに絞らず色々な業種の説明会に行くなり業界研究なりしてみてもいいんじゃないかな?と思います。 私自身大卒で、周囲が大手企業の総合職になる中で介護士になり、親は反対こそしませんでしたがやはり将来が心配ではあるようです。 長文失礼いたしました。

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

みなさんは自宅から職場までの時間はどのくらいかかりますか?

職場

みっちゃん

有料老人ホーム, デイサービス, 実務者研修, 障害者支援施設

982021/03/12

カニ魔王

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

片道20分 楽な距離ですが 冬凍結時はたいへんです

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

子育てしながら、正社員として採用してしてもらいましたが、子供の体調不良により、先月3日、今月は病気が重なり息子が肺炎になり、欠勤が多くなっています。先輩に仕事の雇用を一度考えてと言われました。パートとなっても体調不良で休む事は変わらないと思いますが、皆さんはどう思いますか。上司は気にしなくていいと、言ってくれています。

休み上司愚痴

ネネココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

372022/07/15

うさっこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

雇用を考える?その先輩は何様でしょうか?上司が良いと言っているのなら、それで良いと思います。子供さんがいることも解っての採用だと思うので。何で協力しないのでしょう。介護業界あるあるです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

口腔ケアマッサージを教えてください。ミニタスやのみや水を召し上がっている御利用者さんなのですが、それでも飲み込みが出来ず、口の中に溜め込んでしまいます。頬が固く、直ぐにむせてしまいます。頬をほぐしたり、顎から喉元にかけてマッサージしたりするのですが、効果がみられません。看護師や栄養士と相談しながら食介しているのですが、もっと良い方法がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

口腔ケアケア

りっちゃん

介護福祉士, 従来型特養

02025/11/25
介助・ケア

スタッフの利用者の家族が施設に入居されている場合、そのスタッフは家族の介助はしないものなのでしょうか?

ケア人間関係職員

ろん

22025/11/25

きっちゃん

介護福祉士, グループホーム

これはデリケートで重要な課題です。 一般的には、公正なケアを提供するため、また、他の利用者様やスタッフとの公平性を保つためにも、家族への直接的な介護業務は避ける のが原則です。 当施設(グループホーム)では、家族の入居があった場合、そのスタッフは ケアの記録閲覧や担当からは外し、管理者が窓口となって、私的感情が業務に影響を与えないよう厳しく管理しています。これは利用者様本位のケアを続けるためのリスク管理だと考えられます。

回答をもっと見る

介護用品・用具

オススメのインカムがあったら教えて下さい。2階建110床の特養です。毎日少人数のスタッフで走り回っています。リーダーを探す時間ももったいないくらい。ICTを使って解決したいのですが、、、

特養ケア介護福祉士

ミッキー

介護福祉士, 従来型特養

22025/11/25

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 実務者研修

私の施設はピッチの代わりにiPhoneを導入しているのでスマホアプリのインカムを使っています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

新型コロナが流行りましたインフルエンザが流行りましたノロウィルスが流行りました何も流行っていませんその他(コメントで教えてください)

515票・2025/12/02

喋っていてなかなか乗ってくれない車を走らせると「トイレ」と言われる車内での尿失禁や便失禁家の前で10分以上待たされる雨の日がとても憂鬱送迎業務をしたこと自体ないその他(コメントで教えてください)

552票・2025/12/01

勤務中にすべて終わってる残業をしている家で下書きなどをして終わらせている完全に持ち帰りだよ…書類仕事はしていないその他(コメントで教えて下さい)

614票・2025/11/30

介護職看護師医者医療、福祉以外特に気にしないその他(コメントで教えてください)

619票・2025/11/29