個別機能訓練加算の目標の立て方は?

デイサービス勤務の機能訓練指導員さん 機能訓練加算の目標はどのようにして たてていますか?? 私の勤務するデイサービス(特養)は今まで個別機能訓練加算を算定していませんでした。つい先日から私が入職したことにより、来月から算定予定です。 今まで通所の経験がなく、色々と不安を感じています。今後計画書も必要になるためアドバイスが欲しいです。 ご家族のニーズや在宅での生活等の情報は、担当者会議で聞くのがいいのでしょうか? ケアマネさんへ問い合わせたり、同じデイの職員に聞いてみるのが良いのでしょうか??

8日前

6件の回答

回答する

私の所は、リハプランのソフトを使用してます。 国から、指定されている項目に乗っとり運用されています。 先ずは、在宅訪問。 3ヶ月に1回行い生活機能チェックと、興味関心チェックを行う必要があります。 支援は訪問の強制は有りません。 で!!プランは、長期目標として。 例えば、将来旅行に行く。 社会参加→外に出ることで、他者とふれあう。 活動→乗り物に乗るために、下肢能力を向上させる。 機能→下肢筋力の向上。 短期目標で、 社会参加→近隣のスーパーまで歩行する。 活動→在宅の玄関に段差があるので安全に昇降ができる。 機能→下肢筋力の強化。足をしっかり上げる。 と言う風に、社会参加として、活動として、機能として、 この3項目を盛り込む必要があります。 で!!具体的に ストレッチ運動、(手すりを持って足の筋肉を伸ばす) 段差昇降訓練。(階段を10段登り降りする) と、合わせて最低15分実施する。と決まりが有ります。 因みにこれは、介護です。 支援は、運動機向上加算になるので、たてかた用件が代わります。 因みにこれは個別機能訓練、1のい、なので、算定内容が「ろ」とかになれば、更に代わると思いますが。

7日前

1のイは、比較的緩いです。 訪問は、介護士、相談員でも可能です。 因みに、プランを立てるのも介護士、相談員で大丈夫ですよ。 訓練指導は、機能訓練士と決まってます。 機能訓練士が行った方が、確実ですが。 もう一つ、ほとんどの施設は初回相談員が契約時に、がっちり家を見て、在宅状況を写真に納めてやります。(写真は、あれば好ましい。となってます。ので、無くても運営指導には引っ掛かりません。が、)その後は、送迎時に介護士が、「最近代わり有りませんか?ベットや手すり等、家の改装してませんか?」の2点の聞き取りで。可能だそうです。 ソフト会社使ってると、周りの施設はどうやってるのか?保険の法律をこれでクリアー出来る。が教えて貰えるのでたすかります。又、保険法かわっていないのか?等チクイチ電話で相談、確認出きるので、助かります。 もう一つ、支援は、今年から、基本算定基準、契約時の項目に含まれました。 まぁ。解りやすく言うと、今年。4月前までは。個別機能の代わりに。運動機能向上加算と言うのがあって、希望者が算定したり、しなかったりしてたのですが、全利用者がやりなさい!!となって基本の加算報酬に組み込まれました。 地域によって、プランを作成しなさい。と言う所と、ケアプランに運動機能の、実行内容を記載するだけで良いと言う所と別れましたね。 なので、介護の個別機能は国管轄。 支援は、市町村管轄となります。

7日前

回答をもっと見る


「転職」のお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職すべきか迷っています。 現在特変ユニットフロアで勤務7年目で来年50歳になります。今の勤務先はどこもそうなのかもしれませんが去年の秋から退職者続出で異常な位の人手不足で… そんな中新規特養の施設の職員募集があり話を聞きに行ったところ今の基本給より3万アップの条件でどうですか?と表示されました。通勤も今より近くなります。ちなみに今は車通勤30分、新しいところは車で15分です。 自分の年齢的には最後の転職かと思っていますが…人手不足の状況で退職したいととても言いづらいです。皆様なら新しいところでチャレンジするか辞めずにがんばるかどちらを選びますか?

人手不足ユニット型特養退職

たいゆうさくはなみずき

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

1001/23

Mr.D

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 看護助手, デイサービス, 病院, 訪問介護

確かに三万アップはすごいですね。 人が少ない中退職を言いにくいのもらわかります。 でも結論からいうと自分のためにどう考えるかだと思いますよ。 これは主さんの人生であり、他人の人生ではありません。 自分のために行動に移すのは非常に簡単なようで難しいです。 転職する目的も重要です。お金だけ選んですぐやめたという方をたくさん見てきました。 転職するにあたって自分がどうなりたいのか、いずれは管理職になりたいとかスキルアップをしたい、育成をしたいなど何か目標があるとないのでは全然違います。 僕でしたら間違いなく自分のためにさらに成長したいと考えて新しいチャレンジを選びます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんこんにちは。 私はCIL(自立生活支援センター)で重度訪問介護をしている者です。 よく介護の仕事って〇〇なんでしょ?みたいなことを他業種の方から言われますが、正直ほかのよくイメージされる介護職とはずいぶんと違うことをしているなと感じており、返答に困ることがあります。 そこで、私のように我こそは一般的ではない介護現場で働いているぞと感じられている方に、どんなお仕事をなされているかうかがってみたいです。 私自身、以前は特養で働いていてとても大変だったという経験があり、それを経て現在は働きやすいなと感じているので、典型的な介護現場にいらっしゃって合わないなと感じられているかもしれない方が、こちらをご覧になっていろいろな可能性を検討できればなと思いました。 ちなみに私の勤める現場では、障害者の方がご自身の意思で生活を決定できるように、我々介助者が24時間体制で見守り、必要に応じて介助をおこないます。 1人の利用者に1人の介助者がつくので、特養と比べて忙しさがなく、施設の目まぐるしさについていけなかった私にとっては働きやすい場所だなと感じています。 1人の利用者と長時間をともにするので、利用者のことをより深く知ることができますし、自立生活支援のため、利用者の生活に興味を持って介助ができれば楽しいです。

職種訪問介護転職

Negiyama NIRATARO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

1102/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

未だ、一般的ではない介護現場で、働いて居ないのですが、これから一般的でない事をしようと、探していました。ここ数日、ガイドヘルパーの事を調べていました。同行援護や移動支援を含めて、私の知っている事や出来ることで、お役に立てる道を考えておりました。知人が居宅ヘルパーと移動支援をしているのですが、ホームヘルパーは、違いました。ケアマネもちょっと違うと最近気付きました。今回、検索した所、CILの内容が近いと感じました。お陰様で視野を広げる事が出来ました。教えて下さり、有難う御座いました😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在働いてる中、転職活動行い、内定をいただいたきました。出社日が折り返し連絡する形でお伝えしました。面接では、2月終わり頃でとお伝えしたのですが。 一般的にはどれくらい待っていただけるものなのでしょうか?

転職

ろん

901/11

しんちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

施設によりますがうちは15日からか1日からかの雇用開始になります。締め日の関係があるようなので就職先に相談してよいと思います。内定をいただいているならある程度融通をきかせてくれると思いますよ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

みなさんのところはコロナはまた流行ってないですか?うちの施設はまたコロナが流行って、面会制限が出ました。職員もかかってるみたいです。みなさんのところはどうですか?

コロナ施設職員

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

81日前

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

1月ぐらいから流行り2月からクラスターになり、3月終了しました。 やっぱりなりたくないですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんはカイテクを使ったことはありますか? 最近時給がいいと友達に教えてもらいました。 実際に使ったことある方いますこ?また使ってみて、どうですか?

給料

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

71日前

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

以前やりました。 当たり外れはありますが、派遣だから残業基本なかったです。 本当に嫌なところは二度と行かない、お金だけって思って働きました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週は、2社面接やな。今度こそ、いい職場に巡りあいたい。頑張ります💪

面接転職特養

maco

介護福祉士, 有料老人ホーム

41日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

3/1の初出勤の事業所は、ダメだったのですか? もちろん、辞める要素があるなら早い方がよいです。 もし給与が少しでも出たのなら、誤魔化しは出来ないので(そのつもりの有無は分かりませんが)、辞めた理由を、誰もが納得する理由を用意しておいた方がよいでしょうね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

悪口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

14票・残り6日

1分単位5分単位10分単位15分単位30分単位1時間単位残業代は出ませんその他(コメントで教えてください)

584票・残り5日

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えてください)

625票・残り4日

行きます(行きました)行きません(行きませんでした)その他(コメントで教えてください)

665票・残り3日