少しまえの話しです。 福祉の仕事がしたいと、派遣会社に伝え、就労支援の障害者施設で働きました。 私にとって、1つリスクがありました。 1度、ドクターストップかけられたのです。 自動車関係の機械の油に弱く、アレルギーに近いものを発症しました。最&高は手が赤く腫れ上がってしまうのです。それでも、布の手袋してその上にビニールの手袋をはめ、仕事をやってみましたがそれでも、手が赤くなってしまい、続けていくのは難しいことに…。 腕までは赤くなったりしなかったため、派遣先の上司に、「アームカバーをしなくても、いいですか?」出ていないことを確認して貰ってから、言われたことは「長袖の服を来て、出勤してください」なんて言われてしまったのです。「数日間して、なぜ?」と、聞いた所、こんな回答が、「私たちが困る。必ず出勤して貰うため。わかってたことでしょ?」理解しててもリスクがあることに変わりがないため、「私は派遣会社も派遣先も、最初から伝えました。隠しきれないことです。○○さんもわかってたことでですよね?」と。半分ケンカ状態でした。 最終的に、経営者に一緒にどんな風に、赤くなっているか、確指の付け根位の場所が赤くなっていたのをみた瞬間、「早退せよ」の判断でした。 結局、辞めざる得なかったのですが、私と○○さんの言い分は、どちらが間違っていたと思いますか? 長文でした。すみません。
理不尽指導人間関係
きよたん
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
ラテックスアレルギーだと思います。私も、アレルギーで、ラテックスアレルギーを持っています。きょたんさんより、酷くありません。私の場合、手が荒れて、痒みが出て掻くと血が出ます。ステロイド軟膏と、飲み薬を処方されています。幸い、私は軽い方です。この仕事から、離れた時は寛解しました。ドクターストップは、皮膚科では、言われていません。しかし、きょたんさんの場合は、離れて正解だと思います。ドクターストップが、かかってるという事は、ラテックスアレルギーにより、更に重症化する確率があるかもしれません。ラテックスアレルギーは、命に関わり、最終的に死ぬ可能性が、あります。私は、アレルギー喘息もあるため、喘息の治療もしている為、ラテックスアレルギーも含めて、重症化が、抑えられてるのではないかと、個人的に思っています。ラテックスアレルギーは、命に関わるし、きょたんさんの退職は、正解だと思います。
回答をもっと見る
昨今のコロナ禍で職を失い、介護職に転職された方はいますか? 転職した感想をお聞かせ下さい。
職種コロナ転職
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
リョウ
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
絶対に介護職にはならない方がいいと思います。年齢が若ければ特にです。介護をして残るのもは、心の疲れと腰の痛みです。
回答をもっと見る
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチは出来ています。 例えば月末30日に退職だとすると、残りの有給日分を前倒ししてお休みして消化する感じですが…
回答をもっと見る
今 介護職員は足りてるのでしょうか? 特養のユニット型に転職を考えてるのですが、転職サイト側は「特養は募集してない」「足りてる」「夜勤が欲しい」等言われ日勤や早番、遅番は足りてるのでしょうか?求人広告も少なくなり、コロナの影響で介護職に流れてるのでしょうか?
仕事紹介パートユニット型特養
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
足りてると思ったことないけどなぁ、、 まぁきっと偏りはあると思いますが。 正直どこも日勤の人より夜勤のできる人がすくなくそちらを優先的にとってますよね。
回答をもっと見る
転職する時は、サイトから探しましたか?それともハローワークなど自分で探しましたか? 何ヵ所か登録しまして紹介は来ましたが、施設側はサイトだと紹介料が発生するからハローワークや直接自分で面接した方がいいなど聞くのでサイトの紹介を悩んでます。みなさんは転職のときどうしましたか?
仕事紹介退職転職
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
犬の模型
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
施設側が発生するのはおそらく紹介業者などの事ですかね?例えばリクルートとか求人広告を出しているところなら掲載の時点で費用は発生しているので紹介料はかかりませんよ。基本的に紹介の担当が付かないところは無料だと思います。私はサイトを使い、今の会社から直接スカウトメールをもらいました。ちなみに私がつかったのは『はたらいく』というサイトです。
回答をもっと見る
高齢者の現場がもうすぐ終わって、次は障がい者施設かぁ。 5年間で色々あったけど、高齢者の仕事楽しかったなぁ。 殴られたり、夜勤で追いかけ回されたり、ストマ爆発したり、味噌汁かけられたり。 当時は嫌だった事を、今はチームで考えて解決したり、気がつけばリーダーやってサ責やって管理者やって… 介護始めた頃のフレッシュだった自分に言ってやりたい。 腐ったらそこで終わりって。 まだ一ヶ月ちょっとあるけど、高齢者の現場を今の自分なりにやり切った!って思えるまで、突き詰めてみよう。
有料老人ホーム介護福祉士職場
i.s
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あんころ
介護福祉士, ケアマネジャー
お疲れ様です。 きっと、どこであっても、花を咲かせることができるのではないでしょうか? とても、いきいきとされた文章に、元気をいただきました☆ ストマの爆発はびっくりです!
回答をもっと見る
九年間勤めた職場を退職しました。 今年度三度目のケアマネ受験です! 受験日まで勉強に集中しようと予定しております。 もしも12月の試験発表で合格出来ていたら、その時点では施設などに勤めていなければならないなどありますか?? また受験する県と住所が他県になります。 そちらもでも手続き等など知っている方教えていただきたいです!よろしくお願い致します!
勉強ケアマネ退職
光
介護福祉士, グループホーム
あんころ
介護福祉士, ケアマネジャー
お疲れ様です。 私は、一旦離れた介護の仕事に戻りたくって、ケアマネの勉強しました。 一般企業でお仕事しながらの研修参加は、他に居たのか居ないのか分かりませんが、参加できましたよー。 応援しています♪
回答をもっと見る
介護福祉士取る予定なんだけど、そのまま働きながらで給付金って頂けたっけ…?
給付金介護福祉士
すぉい
介護福祉士, ユニット型特養
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
私のところでは、初任者、実務者はお金が降りたけど、介護福祉士は完全自己負担でした😭
回答をもっと見る
みなさんは転職を考えたことはありますか? 転職を考える1番の理由は人間関係ですか?それとも給与面でしょうか? 自分は今の職場は給料が安いので、もう少し待遇のいい介護施設への転職を考えてます。ただ、職場の人間関係はいいので悩んではいます…。 参考までにみなさんの考えを教えてください。
給料転職人間関係
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
あっちゃ
介護職・ヘルパー, デイサービス
同じく人間関係はいいけど、待遇がいい方が…って感じで悩んでます😅 現場の人間はいいけど、施設長、社長、会長が話の通じないバカ&無能&利益のことしか考えてないので、そこも転職考える理由です💧笑笑 次行ったところが嫌な雰囲気とかだったら、ヤダなとか思ったりしてなかなか転職までいってないですけど❗️
回答をもっと見る
利用者さんの前では笑顔で接するようにしてるけど、人員不足で辞められない、人員が増えたら辞めよう‼️ 首のヘルニアで、両肘から指先まで痺れがあり力が入らなかったり、触った感覚が鈍かったりします。 今までも、パワハラやモラハラ、体を壊して、我慢して働かなきゃいけないのか、と考えたりしました。 でも、2〜3ヶ月の間にヘルニアが悪化し、身体介護がほぼ出来ない状態になってしまいました。 今、介護度の低い施設へ転職するなら、どこがお勧めですか?アドバイスいただけると助かります。
ヘルニア転職職場
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
犬の模型
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
私も以前同様の状態になりました。自分こ腕の重さで段々痺れてくるようになりました…介護度の低さなら半日型のリハビリデイサービスはどうでしょうか?介護度だけで言えば要介護5の方もいますが、入院中の判定だったり認知面だったりで実際はもっと軽度です。そもそも運動ができる前提なので私の施設は皆さんほぼ自立です。排泄介助すらありません。せいぜい手引歩行くらいです。
回答をもっと見る
転職でカイゴジョブみたいなエージェントさんに頼んだことある方いますか? 求人には募集が出てるのに、人は足りてると言われたので、同じ法人の施設紹介されました。結局、自分で電話で問い合わせたら、面接してくれるとの事で、人足りてるのにと不信感が湧きました。 結局、エージェントさんのノルマに付き合わされてるんでしょうか?
仕事紹介転職
ユタ
介護福祉士, 従来型特養
nico
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
私は良く夫の転勤もあり、エージェントさんにお願いすることが多いですが、あまりそのような感じは見受けられないですね…💦 基本的にどこも慢性的に人がいないので…。 今回たまたまだったのか…? でも、あまりいい気分はしませんよね💦
回答をもっと見る
夜勤したことある方に質問です。8時間夜勤と16時間夜勤ではどちらが精神的、肉体的に大変ですか? 8時間だと夜勤→明け→仕事で、16時間だと夜勤→明け→休みと聞いたことあります。今まで夜勤をしたことがないので、今は通所にいますが、転職して入所に行きたいので経験した方に質問しました。 よろしくお願いします
正社員夜勤人間関係
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れさまです。 8時間夜勤はした事ありませんが、8時間夜勤してる友達に以前聞いた話だと、 夜勤→明け(公休扱い)→早番他 の日もあると聞きましたよ。 私は16時間勤務ですが、夜勤が出来る職員の人数にもよりますが、 夜勤入→明け→休み 夜勤入→明け→夜勤入→明け→休み 夜勤入→明け→早番←これは滅多にないですが… こんな感じですね。
回答をもっと見る
初めて書き込みます🙇♀️ 私は初めて就職した職場が今のところで部署異動は何度もありますが他の職場に就いたことはまだありません。 皆さんは会社を辞める際になんと言って退職されましたか?? 差し支えなければ教えて頂きたいです🙇♀️
就職退職転職
ちーとん
介護福祉士, デイサービス
たけし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士
以前うちで働いていた女性は、 子供が欲しいから辞めますって言って辞めましたよ。 そんなに考えなくていいと思いますよ。
回答をもっと見る
今年介護福祉士に受かりましたが、その後のキャリアはどういったものがありますか?ケアマネになる以外で何かありますか?
就職勉強資格
しょう
介護福祉士, 有料老人ホーム
犬の模型
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
相談員や管理者、サ責ですかね、いずれにしろ立場を上げるなら介護福祉士は持っておいた方がいいですね。
回答をもっと見る
マリオ
病院, 初任者研修
大丈夫です!俺は、39才で転職しました、
回答をもっと見る
現在ヘルパー、サ責として働いてます。 以前働いていた職場の方から、こっちのヘルパーステーションで働いてくれない?と依頼がありました。 今のとこはまだ務めて1年半です。 そこで働くか今のとこで頑張るかすごく悩んでおります。 なにかアドバイス頂けたら嬉しいです。 お給料はそんなにどっちも変わらないですが、仕事量は別のとこのが楽です。 今のところは激務ですがお給料はいいです。
転職
あい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
私は以前いたところよりも、給料が良くて仕事も負担の少ないところに転職しました。 一度転職するとどうしても比べてしまうので辞めることも考えますね。 将来的なプランを考えたときに自分に必要なものが揃っている職場がいいのかなと思います。
回答をもっと見る
皆さんはどのような理由で退職されましたか。 また、退職されてから次の仕事を見つけましたか?仕事をしながら見つけましたか? 今、退職しようかと考えています。 仕事に行きたくない、咳が出る、カラダが痒いなどの症状が出ています。 すぐにでも辞めた方がいいのですかね?
就職退職特養
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
今すぐに仕事を辞めたとして、次の仕事を見つけ給料が入るまでの期間、無収入でも大丈夫そうなら、すぐ辞めてもいいんじゃないでしょうか。 そうでないなら、次の仕事を見つけるまでは頑張るしかないと思います。
回答をもっと見る
身体障害の利用者って、職員の事を上から目線で下僕のように扱う人が多いのですか? 私はいま身体障害者施設で働いているのですが、今日面接に行った施設の面接官にそう言われました、、。 なんかショックです。
障害者施設面接
ちっぷ
障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
頭はクリアなのでそういう性質あると思います。 あとは障害を負ってしまったストレス的なものや障害者特有のこだわりあると聴いて実際見ました。 でも、障害も先天性後天性や性別でいろいろあるので全員がとは感じないです。
回答をもっと見る
見学を2回、行ってきた。 良い感じ〜な所だった。 色々と話を聞いて自分がここで無理なく働ける所を探してる。前職での学びを忘れず、自分を大事にし、見学して決めていこう。さぁ50後半、正社員もう一度、働くぞ!
正社員転職介護福祉士
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
パンツ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
頑張ってください🎵
回答をもっと見る
介護やる前、違うお仕事されてた方、 何のお仕事をしていましたか?
特養介護福祉士夜勤
陽葵
介護福祉士, 従来型特養
はる
介護福祉士, グループホーム
ホテルの売店でバイトしてました
回答をもっと見る
急変多すぎて頭痛い、、、 コロナが憎いです😢 入ってすぐじゃないのに当たり前のことが出来なくなる自分が情けなくて涙が出そうです
体調不良夜勤ストレス
M
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
将来的に介護支援専門員と特定相談支援専門員どちらの仕事、資格を取得した方がいいですか?
相談員資格
しゆん
生活相談員, ユニット型特養
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
何を目指すかじゃないですか? うちの職場だと視角に対するコスパが悪いので俺は取る予定ないですね 金のために取るのかスキルのためにとるのか、なりたいものがあるから取るのかで取るものはかわってくると思いますよ
回答をもっと見る
私は、転職をしたことがないのですが…皆様どのようにされたか教えて下さい。 どのようにすればいいかアドバイス下さい。
親 フルタイム障害者施設
ちえ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
あず
PT・OT・リハ, デイサービス
辞める前に、転職活動をおすすめします! 条件に関しては、休みや給与、場所など譲れないところを考えておくことが大事だと思います。 退職の意思は2ヶ月くらい前には伝えるとスムーズに進めると思います。 うまくいくよう祈っています!
回答をもっと見る
デイケアに勤めて半年になりますが、雨の日の送迎がどうしても慣れず転職したいと思ってます。 休みの次の日が仕事だと憂鬱で仕事に行きたくないほどです。転職の時自分で探しましたか?それとも転職サイトで探したらでしょうか? 次は長く勤めたいので、おすすめの転職サイトがあったら教えてください
人見知りユニット型特養退職
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
犬の模型
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
梅雨時の送迎の大変さはデイの宿命みたいなもんですね…個人的にはエージェントより自分で探す事をオススメします。住んでるところによるかもしれませんが、大手の求人サイトより地域密着の求人を扱うサイトの方がオススメ家と思います。
回答をもっと見る
柔道整復師です。 現在機能訓練型デイサービスに勤務しております。 将来的には介護福祉士取得を目指しています。 会社としての金銭サポートや仕事をしながらの資格取得をされた方よろしくお願いします。
機能訓練仕事紹介家庭
ろん
デイサービス
りーちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
会社で資格取得支援してくださる企業もありますが、全員取れるわけではないそうです。 私も一年勤めても資格を取らせて頂けてないので... その辺はちゃんと施設長さんとかに聞いといた方がいいかと思います。
回答をもっと見る
転職先で、業務を変えた方いますか? 今、施設で生活支援として働いているのですが介護補助的な仕事も募集しておりそちらに移れたらなと思っています。難しいですかね?
施設
ゆー
無資格
kosmos
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
介護職在勤中に、ケースワーカーの資格をとって、ケースワーカーとしても働いているという方、いらっしゃいましたよ。 各々の職種が担う仕事内容は、施設毎で変わるため、資格がないと難しいと言われる施設もあり、そうでなくてもある程度までは大丈夫という施設もあり、実際に聞いてみないと分からない所が大きいと思います。 1度聞かれてみてはいかがでしょうか。 素敵な志ですね、応援しております。
回答をもっと見る
ピアスを開けたいと思います。 仕事中は透明のを付ける予定ですが、介護施設の転職は不利になりますか? また茶色に髪を染めたいのですがこれも不利になりますか?
転職施設職場
みか
従来型特養, 病院, 初任者研修
犬の模型
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
面接する方によるかもしれませんが特に問題ないと思います。はっきりとした受け答えができていれば大丈夫だと思います。私は面接するとき髪色よりも髪型の方が気になります。前髪で目元が見えにくい、パーマのロングヘアーを束ねないとかの身だしなみを見ます。
回答をもっと見る
人間関係も良く、色々の自由もきく、環境としては良いが給料が安い…かたやこれから新規事業として携わっていく。仕事量や時間などは今より大変になるけど給料は確実に上げていける…皆さんならどちらをとりますか?
給料人間関係
犬の模型
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
piyo0523
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 訪問介護, ユニット型特養
こんにちは^ ^ 私はお給料をとりますね笑笑 新規事業の立ち上げ、私もやりました。 家には帰れないし、地域からは叩かれるし、それはそれは大変でしたが、 今となっては良い経験になったと思っています。 残業もたくさんついて、その辺の一般の男性と変わらないくらい年収良かった事もありましたね^ ^ 今はニートですが笑 大変かと思いますが頑張って下さいね^ ^
回答をもっと見る
みなさんに質問です。 出戻り求人についてどう思いますか? 前の会社を辞めて半年ほど経つのですが、やはり前の職場の環境の方がいいなと思い、出戻り転職を希望しています。一応面接はしてくれるみたいなのですがうまくいく可能性は低いと言われています。
生活相談員面接転職
k
生活相談員, 社会福祉士
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
そういうことありますね。凄く珍しいわけではないのでアリだと思います! けど、周りの目が気になりますね。
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)