キャリア・転職」のお悩み相談(57ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

1681-1710/4599件
キャリア・転職

新しい職場に入って 自分に合わないなって思って 2日目で辞めた方いますか?

デイサービス職場

のん

デイサービス, 初任者研修

52022/06/15

あいまお

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 私のことではないのですが、入職した翌日から出勤されなくなった介護士さんがいました。 面接の時と勤務内容が違ったためだそうです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

フリーランスの介護士の方、仕事の取り方や働き方を教えてもらえませんか?

介護福祉士人間関係職場

じゃん

介護福祉士, デイサービス

12022/06/15

ナルミ00

看護師, 病院

はじめまして。友人がフリーランス介護士をしています。単発の入浴介助やデイサービスの仕事が多いようです。施設によりますが単発の夜勤があるところもあるようです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師として施設で働いたことがある方に質問です。ケアマネの資格をとった方いますか?もしくは、ケアマネをとった後に同じ施設でケアマネとして働いている方いますか?

看護師ケアマネ転職

あいまお

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

22022/06/14

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私は看護師さんでもケアマネジャーさんでもなく恐縮ですが… ウチの施設にいらっしゃいます。 隣接の総合病院で看護師を長年務めて、施設が出来る際に資格取得され、現在は複合のナース兼入所者様のケアマネジャーをされています。 とにかく止まっている所を見ない位に動き回られています💦 余り参考にならず申し訳ありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護に携わり約10年になりますが、向いてると思ったことがなくいつも四苦八苦します。 やる気を継続させることって難しく。躓いてるところは初歩的なところ。 適正診断してほしい。

資格認知症特養

ギャオーン

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 病院, 実務者研修

62022/06/14

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

分かります。仕事してても、向いてると思った事ありませんから😁

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は今、社会復帰のリハビリ中です。 介護の世界に入って、施設を色々変えて仕事をすることは望んでいませんが、働いて勉強したいと思わせる施設が見つかりました。 今の施設でも新しい部署に配属され、 毎日勉強ですが、兼務兼務兼務で新しい部署のやるべきことがまともに出来ず、毎日時間だけが過ぎていきます。 自分の中では、今の施設でやるべきことを決めていますが、まだ達成できていません。このままやれば普通に達成します。 それだけが心残りですが、働きたい施設のことを考えてしまいます。 みなさんならどうしますか?

勉強モチベーション施設

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

22022/06/13

ナルミ00

看護師, 病院

お疲れ様です。もし働きたい施設ややりたい仕事が明確なのであれば、そちらに進んでいいと思います。ただ今の職場での目標が達成できないと心残りになる方が強いのであれば続けたほうがいいのではないでしょうか。どちらにせよ後悔しない選択をおすすめします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様の施設で 応募される方で 何歳まででしたら 面接されますか? 先日83歳の方が 私をみて下さいと直接見えたのですが 

面接

施設長・管理職

22022/06/12

アンドゥイン

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

その年齢ですごいバイタリティですねー!最近は高齢でもしっかりされた方もいるので、本当にすごいです。 でもなかなか採用は難しいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、有料老人ホームで働いています。以前から訪問介護に興味があり転職しようかと悩んでいるのですが、どちらの経験もある方いましたら、メリットデメリットをそれぞれ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

有料老人ホーム訪問介護退職

とろろ

介護福祉士, 有料老人ホーム

82022/06/12

たけ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

現在小規模多機能で勤務していますが、以前は介護付有料老人ホームで勤務していました。 有料はとにかく人数も多く、毎日ひたすら仕事に追われている感じでしたが、小規模で訪問介護もやっていますが、1対1でケアに時間かけられるのは訪問介護のよいところだと思います。訪問介護にも色々な利用者様いらっしゃるので対応が難しい方もいますが、、、 でも、私自身は今の小規模の方があってると思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護業界で、独立や起業をした主婦の方とかはいらっしゃるんでしょうか。 施設や会社を転々として、こんな介護をしてみたいとか理想はありますが、それを実現できるような現場にはなかなか出会えません。そんな甘い世界じゃないしあたりまえですが…。 この業界でも起業したりして頑張ってらっしゃる方はいらっしゃいますか?

理想資格転職

かなかな

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修

32022/06/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

Twitterで見かけます。主婦かは分かりませんが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私も年齢は50代に入りましたが後10年ちょっと組織に属すのが良いかな⁈と思っている自分がいます。 それ程多くはありませんが給与や賞与が貰えますからね。 もちろん独立したい気持ちもありますけどね。 今の私のレベル、キャパでは無理だとわかっていますけどね。 資格も取得しないといけないですからね。 でも仕事しながら資格取得の勉強も出来ないですね。 組織に属すのも独立するにしてもストレス等があると思うし悩みますよね。

人間関係施設ストレス

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

22022/06/12

かなかな

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修

わかります。 こちら40代ですが、子どもの手がかかるうちは組織に属していた方がなにかと都合いいかなとも思います。 この業界でパート主婦で独立した方とかいらっしゃるんでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイケアの管理者を任されることになりました。 今まで介護士としての勤務しかなく不安ばかりで…。 どんな事をしているのか、また、アドバイスなど頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

異動未経験管理者

ちぃ

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, デイケア・通所リハ

12022/06/12

まーくん

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

失礼します。 デイケアの管理者は、併設施設(病院もしくは老健)の責任者になりますので、正式には職場責任者でしょうか?リハ職、看護職の方であれば、管理者代行かと。 デイケアの職場責任者の経験はあります。 複数の部署で責任者をしましたが、どこでも言える事は、責任者となると「自分が動く」ではなくて「周りが動きやすい環境を整える」でしたね。 あと、介護職、他部署の看護職、他部署のリハ職が関わるので、他部署の責任者など職場間のマネジメントも必要だと思います。 請求業務や運営のスタイルなどは、その事業所の考え方で良いのではないでしょうか?私はレクや送迎などの運営に関しては、職員に考えて欲しかったので任せてましたし、実績付けも責任がある仕事として任せていました。請求業務に関しては、収支の流れを理解しておきたかったので、自分でしてましたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えてます。 ただ、転職活動は初めてなので 転職をされた方で、転職して良かった面、悪かった面を教えてくださいm(_ _)m 転職をする時に、注意することなどあればお願いしますm(_ _)m

転職

ミーヌ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

52022/06/12

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

次 どういった仕事がしたいか明確なら良いのですが、気をつけないと 今の職場のイヤな所が 次も同じ様だったりする事がありました。 私は他業種が長く 介護職は会社もよく分からないので 派遣、他業種、派遣で 転職しましたが、派遣の2社は 使い捨ての様に感じ、直雇用で探しました。 会社の理念なども 踏まえて探すと 今の職場は人間関係も良く 助かってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

PT.OT.STのかたで、別の業種へ転職経験がある人、転職したけど戻ってきた人などのお話を聞きたいです。PT.OT.STよりも給料が上がり、子育てがしやすい仕事はありますか? 小さい子供もいるためすぐには難しいですが、ぜひ参考にしたいです。

PT育児給料

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

22022/06/10

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

どこまでプライドが許せるかにもよりますが、病院勤務からクリニックにしたり、デイサービスにしたり、働く場所を変えてる知り合いもいたり、逆に子育てとの両立求め、給料は下がるけどグループホームの介護職員になった子もいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事にやりがいを感じられない時があります。もちろんみんなで笑ったり喜んでもらえたりする時は頑張ろう、と思うのですが給料が低すぎて悲しみしかしない時もあります。 皆さんは仕事がいやになったとき、どのように切り替えていますか?

給料モチベーションストレス

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

62022/06/10

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士

「なんでこの仕事してるんだろ」って思うも気あります。仕事時間は最低限のお仕事をして、仕事が終わった瞬間すぐに帰る、好きなことをする、仕事以外の人と会う、ってしています。仕事から離れて、すると次第にこの仕事好きなんだよなーって気持ちが湧いてきてまたお仕事へ、ってその繰り返しです。 でも、やっぱりお給料と働く環境の改善してほしい!って思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士国家試験のために予備校的なものに通った方いますか 通おうか悩んでいます。 ちなみに4回コース、模試付き、テキスト付き8万です。

介護福祉士試験介護福祉士

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

102022/06/10

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

費用面と時間的な問題とあると思います 個人的には独学でも大丈夫だと思います 過去問を5年間分 アプリ利用も有効です 模試は受けた方が良いと思います 私の時は11,000円くらいだったと思います 頑張って下さい

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です(^^) 教えてください。 子どもの看護休暇の制度がある方、いらっしゃいますか? その場合、実際に取得できていらっしゃいますか?

休み人間関係施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22022/06/09

かなかな

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修

こんにちは。 有料老人ホームで働いていますが、年に5日看護休暇を取得することができます。 が、この看護休暇は無休なので、看護休暇はとらず有給休暇をとってしまいます。有給休暇はどうせ余ってしまうので。 看護休暇を取ることには抵抗もない職場ではありますが、実際に取得されている方がいるかというと少ない気がしますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様お疲れ様です! 引越しのため、7月に現在の職場を退職することにしました。 退職後はしばらく仕事をお休みして新しい生活に慣れようと思っています。次の職場を探していますが、まだ迷っています… 転職された事のある方は転職する際、施設のどのような所を決め手に就職されたでしょうか? ぜひ教えて頂きたいです!

就職転職

とりてん

介護福祉士, ショートステイ

32022/06/09

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 子どもができてからは自宅からの近さ、休みやすさをメインに決めました。 あとはお給料も大切ですよね。 人間関係も大事ですが、こればっかりは入ってみないとわからない気も、、、 良いところに決まると良いですね(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職員の方、一度退職やら転職で介護から離れた方で、また介護に戻った方、ブランクはどれくらいでしたか??また、現場で働く方からしてみたら、長いブランクのある職員が来るより、新人の方が扱いやすいですか?

職種新人退職

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42022/06/09

はる

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

お疲れ様です! 自分はブランク2年でした! 今では感覚を取り戻してて バリバリ離床、臥床、排泄交換、入浴介助を行ってます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

友達から 「介護楽しい?」と私に質問がありました。 楽しい?おもしろい? 発見は沢山あっていろんな経験もさせてもらいましたが違う業種でもそう思ってたのかな?と思うと直ぐに「楽しいよ!」と言えず‥。 そういえばこの業種に誰か呼んだことないし もう他の業種にいける年齢でもないし‥。 なんかモヤモヤしてしまいました。 変なプライド?が働いてるのか? もちろんどの業種も大変なのはわかっているつもりです。 こんな文章で伝わるか不安ですが( ; ; ) 皆さんはどなたかを介護の世界に引き込んだことはありますか?

転職介護福祉士人間関係

ふくすけ

介護福祉士, 介護老人保健施設

212022/06/08

potapota

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

直接的に引き込んだことはありませんが、後から介護の世界に入った友人がいます。 その友人曰く、勤務してから初めて介護する側の気持ちがわかったと話していました。 他の業種でもたくさんの発見と経験が出来ると思います。もちろんな大変なことも…。 それでも介護職は介護職にしかない発見や経験があり、介護をしていてないと分からない大変さもあります。なので苦労や経験も話した上で、楽しいと胸張って言っていいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です^_^ 施設から県や都、区、市など公立関係の施設に転職された方いらっしゃいますか。 何か違いなどありますでしょうか?

転職施設職場

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22022/06/08

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 市が運営している施設での勤務経験があります。 地方公務員としての採用だったので、福利厚生、給与はすごく良かったです。 が、公立なので頂き物は全てNGなど、公務員の規定は厳しかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

直属の上司から理不尽なことでよく注意を受けます。 私のしたことでは無いのに注意を受けることが多いです。 毎日、顔を合わせるので精神的にきつくなっています。 やはり、辞めた方がいいですかね?

理不尽上司職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

62022/06/08

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

合わない職場は辞めても良いと思います。私も転職4回目でようやく1年以上働けてます。合う職場を探すのもひとつだとおもいますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは、転職回数は何回位ありますか?

有料老人ホーム転職ストレス

ヘタレ介護職員

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

92022/06/08

ほのはるママ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

はじめまして(^^) 介護業界だけでしたら転職は1回ですが、他職業も含めると6回です(;・∀・)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今いる職場で骨を埋めるぞ!と考えている介護職の方にお聞きします。 転職せず今の場所で続けていくと考える決め手は何でしょうか? (給料、人間関係、ケア方針などなど…)

給料転職ケア

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

42022/06/07

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

人間関係と給与、利用者種別(複合)なのでいろいろ学びはあるらしいのです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新しい職場に入社して2日目。 家に帰ってからが疲れがすごくて、 焦ってしまいそうな勢いやけど、 焦らん焦らんって言い聞かせてる。 もう、指導者さんに着いていくばかり。 申し訳ないって思ってしまう。 こころの中常に「ありがとうございます」 仕事終わりに〝ありがとうございます〟と。 でも、利用者さんから「ニューフェイス!」って 嬉しかった! 時間はかかるけどゆっくり頑張ろって思った

入社

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

102022/06/07

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です🌠 私も同じ状況です🌠 無理なく、頑張っていきましょ✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

夜分遅くに失礼しますm(_ _)m お疲れ様です。 8日より特養て派遣で勤務します。 特養の経済ははじめです。 前施設はデイでしたのでわからない事だらけです。いい勉強や経験や技術向上はしたいです。    得意で仕事するにあたって注意した方いい事やアドバイスがあったら教えて貰えると助かります。 よろしくお願いします。 ありがとうございました😊   失礼します💐     

派遣特養人間関係

みゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22022/06/07
キャリア・転職

今は特養で働いているのですが年齢的に夜勤とか移乗介助などで身体的にしんどくなっています…。 仕事自体は嫌いではないですが毎日が慌ただしく仕事の時は終わったら凄く疲れています…😵💨 最近の特養は本当に重労働ですが何とか続けていますが限界になってきてます。 特養以外で特養よりは重労働ではない介護施設はあるのでしょうか? グループホームは前に勤めましたが私には向いてませんでした。体調崩して退職しました。 デイも気になりますが。 介護の仕事は大好きで利用者様と話をするのも大好きです。 辞めたくないけど…体調がって所です…。

転職特養夜勤

たまちゃん

介護福祉士, 従来型特養

42022/06/06

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

私の知る限り、福祉施設で一番色んな意味できついのが特養だと思います。 今の私なら、夜勤の明ける起床業務だけでも疲れと眠さの後の時間との戦い…バテてしまいそうです。 よく頑張ってこられてますよ。GHは、ゆっくり流れる時の中で、穏やかなイメージを持たれますが、ご存知の通り施設により雰囲気や対応の差は歴然です。 話せる人が1人いるかどーかの所もありますね、私には合わないと思いました。認知症ケアがやりたくない訳ではありませんが、張りが少ないと思ったんです。 たまちゃんさんの文面からは、ショウタキや、デイサービスが、一番向いてるような気がします。デイケアももちろんですが…。 会話力が特に求められ、反応よく(拒否なども含めて)応えて下さりますよね。 合うところ、雰囲気のところを検討されてみて下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

半年で派遣切られてしまいました 最近人揃ってるし今まで17時半までのパートさんが18時までいて嫌な予感はしてた なんか介護無理なのかなぁと思ってる とりあえず来週ショート面接に行くけど受かるか不安 まだ1ヶ月あるから考える余裕は少しはあるけど‥

面接派遣パート

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

82022/06/06

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです! 何故?介護が無理だと思うのですか?もし、良ければ話してみませんか?少しはスッキリするかもしれませんよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在ユニット型特養で働いています。介護職歴は20年以上になります。腰のヘルニア手術をして2ヶ月以上休職していましたが最近また仕事復帰しました。しかし、入居者様のレベルも落ちてきて介助量も増えてきて負担が大きいです。今までは腰痛持ちではあったけど年齢的にも今の施設でずっと働こうと思っていましたがこのまま今の施設で働いていたら私の体が動かなくなると思い転職考えています。介助量の軽い、体に負担少ない介護施設で働きたいと思いますがグループホームとかですかね?老健、デイ、特養でしか働いたことないので仕事内容、介助負担、夜勤どんな感じなのか、参考にしたいのでみなさんの職場の様子やグループホームで働いたことのある方や他にこういう施設あるよなどの話や意見など聞かせて欲しいです。

グループホーム特養介護福祉士

ゆみぴー

介護福祉士, ユニット型特養

112022/06/06

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 確かに老健や特養は重介護ですよね… グループホームは比較的体力は大丈夫でしたが、家事などが苦だと大変かもしれないです。 施設以外だと社協や包括などもあるので、福祉関係で長く勤めるにはおすすめです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で今の会社に入社し、約8年続けました! 30代になり、初めて転職します。 デイサービスから訪問介護への転職です! 転職先に入社する前に、有給休暇が30日以上あります笑 今のうちに学習しておいた方がいいことや、有給休暇中にやっておくといいことなど(リフレッシュの方法などどんなことでも)、教えて頂けると嬉しいです♪♪

パート訪問介護退職

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

72022/06/06

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

たくさん遊んだ方がいいと思います(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場見学に行った施設は、給料はそれほど高くないのですが、教育体制がしっかりしていて、清潔感があり職場の雰囲気も良好に感じがしました。 ただ幹線道路上に求人の看板が常時掲載され いる点がきになります。 どう思われますか?

未経験給料ユニット型特養

ニコ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養

72022/06/06

春夏秋冬くん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です。 大々的に宣伝はありかな? こちらでは退職率も高いけれど?的なところもあるし、情報収集してみては?いかがかしら? 印象が良くても入社したら変わってた所もあるし、評判も参考にしてます。 活動頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新しくできる小さな施設の面接に行くことになりました。ちなみに障害者グループホームで既に開設済みです。ですが、面接場所にファミレスを指定されました。見学とかしたかったので、、少しびっくりしてます。同じような経験の方いますか?

障害者面接グループホーム

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22022/06/06

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れ様です。 面接のそういった体験はありませんが、 以前ファミレスで食事している後ろの人が、「介護職の面談してるような…」という会話だったことを思い出しました。聞き耳をたてようと思った訳ではいのですがね…💦 でも私も「こんなところでするんだ〜」と思った記憶があります。私昔人だからかな。今はこれが普通なのかな?コロナ禍だからかな?

回答をもっと見る

57

最近のリアルアンケート

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

287票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

592票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

642票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

676票・2025/02/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.